[広告] |
ここで色々な歪みが、が、が なんていうかこの作品の感想見てるとあれだな。 作品は作者様が作るのかあるいは、読者様が作るのか(笑) スルーして下さい 2012/Jul/15(Sun) 02:50 pm
この手の批判に返せば炎上するだけですので、放置が一番ですよ。 更新乙です。 2012/Jul/15(Sun) 02:37 pm
執筆、がんばってください。 2012/Jul/15(Sun) 02:35 pm
他人を批判する前にこの作品と感想を見合わせて治そうって感覚が無いなら反応は返さないほうがいいが感情を交えずただ理由を書くべき 二次創作に批判は付き物、しかもオリジナル主人公に型月にアンチときたら役満モノで正直こんくらいまだまだ序の口なのにこんなんに過剰反応するんなら個人サイトでやるべき 2012/Jul/15(Sun) 01:46 pm
>一人称物の夢じゃない二次創作ってあると思うのですが…… というか、表面だけの流し読みで感想を書けるんですね。 ナチュラルに作者自ら、読者を煽るのはやめてください。何のために諫めたのか、意味がないでしょうこれでは。以前の感想返しでも、そうでしたし。 感想を読んで思うところがあっても飲み込んで、無難な返答を返してください。荒らしならともかく、今挙がってるのは感想としては何もおかしくないですよ? 作者自ら荒らしを呼び込むような真似は避けるべき、これでは荒らされて収拾付かなくなりますよ。 2012/Jul/15(Sun) 12:37 pm
・何度か言っていますが、横スレはしないでください。ここに書き込んでいいのは、作品の指摘と作品の感想だけです。感想が荒れる原因になります。 ・他にいい能力があったかもしれませんね。でも、私は直死の魔眼で書きたかったので、書きます。 ・型月クロスといっても、若干ですから、あまりリンクさせないつもりです。 ・暗に『チラシ裏に行け』『ここでやるな』と言っている人がいますが、私は作品と文章力の向上のためにここにいるので、そういわないでください。 ・この話は、神様転生ものでもないですし、夢小説ではないです。夢小説ならもっと、甘い展開があると思いますし、一人称物の夢じゃない二次創作ってあると思うのですが…… というか、表面だけの流し読みで感想を書けるんですね。 ・まだ、物語の導入部分なので、伏線として考えてもらえたら嬉しいです。 というか、物語の導入部分で謎が全部明らかになったら、つまらないと私は考えています。 2012/Jul/15(Sun) 12:12 pm
型月関連作というのは、世界観が共通で設定が物語りに深く関わることが多い作品ばかり。 故に1作品より2作品、2作より3作とやれば(読めば)やるほどファンは知識が増えてくる。 熱心な、いわゆる月厨といわれる人でなくともそこそこ知っている人いるかと。 だから、再構成とかアフター物でも二次創作は難しい印象。特にここでは。 半端な知識で書いてしまうと、原作設定と矛盾が生じ、総ツッコミされるからです。 クロスオーバーや能力クロスなどは、その存在を別世界に持ってくるのならば理由と説明が作中に必要になります。 いわゆる、クロスオーバーの醍醐味にして屋台骨の「世界観のすり合わせ」ですね。 理由が「神様に貰っちゃった、テヘ」などは思考放棄と手抜きで論外で、神様転生が嫌われる理由の一つなのですが、本作とは関係ないようなので、余談ですね。 世界観の設定が明確に語られていない、他の作品なら難易度が下がると思いますが、型月系なら必要知識という点で幾分ハードルが上がるでしょう。 これらは別作品の要素を出せばだすほど「理由」が必要になるわけで、翻って作者殿が扱いきれているか判断すると手に余っていると思います。 ぶっちゃけ、スリザリンなら「バジリスクの眼」とかの方が、世界観的にも主人公の立ち位置的にも、題名的にもあっているのは? 強すぎなら、人間には扱えるシロモノじゃないということで劣化させるなり、でかい制限抱えるなりすれば、物語に破綻をきたさないでしょうし。 2012/Jul/13(Fri) 10:53 am
・ ここは明らかにあり得ない設定や、一発ネタ作品投稿のための掲示板です。 チラシの裏もアリかも、ですね。 直死の魔眼の設定が終盤まで出ない以上、あり得ない設定(クロス)と思われても仕方がありません。能力(とちょっとしたキャラ)だけクロスなんですもの。 ですが、本板は「感想を糧に上を目指そう」とする作者のために投稿掲示板なので、作者さんがこれらの感想を読んで作品の質の向上を図るのであれば、例え夢小説に見えようが携帯小説に見えようがArcadiaで頑張る権利(?)はあると思います。 私は規約をそう解釈しました。勘違いしてるかも... というか、感想掲示板に「よそのサイトの方がいいんじゃないですか?」って書き込むとか...オススメしているつもりでも、作者側にしてみれば最低評価の感想と同じでしょ。Arcadiaでやるな、って言ってるようなものじゃない 2012/Jul/13(Fri) 03:24 am
2012/Jul/13(Fri) 02:15 am
読者同士の横レスがあまりに多すぎます、作者さんからここは横レスが禁止だとちゃんと注意してくれませんか、荒れる要因になります おそらくにじふぁんからあなたについてきた方達でしょうが、ここのルールには従うよう言ってください あまりにひどすぎます 2012/Jul/12(Thu) 09:50 pm
一言で表わすと感想で他の方が言われている様に「夢小説」で済みます。 改行が多く一人称での稚拙な主人公の思考が鼻につき、このSSを読み続けたいとは到底思えません。 アンチ色が強いと予防線を張っておられるようですが、ここではその様なSSは受け入れられないと感想を見れば理解できたと思います。 原作勢に対する説教や、豚という人を直接的に罵倒している描写で主人公に好感を抱けと言われても困ります。 また、設定の裏付と会話の展開に対する描写に説得力が足りなさすぎる。 直死の魔眼を手に入れるのは百歩譲って良いとしても、一話以降で全くその影響に関する描写がないのは違和感を覚えます。 >※この直死の魔眼は、遠野志貴以上両儀式以下の魔眼です。 とのことですが、ではなぜ死を視ることに耐えられるのか。 遠野志貴は耐えきれず、魔眼殺しをかけて何とか生活をする事ができ、 両儀式は特別な肉体を持ち自分自身が達観していることで死を耐えている。 ダンブルドアがやったことは意味も無い助言だけで根本的な解決は全くなされていないですよね。このままだと主人公はとっくに自殺していてもおかしくないのでは。 一番はそもそもどうやってダンブルドアが主人公の直死の魔眼に気が付いたのかということですが。 口での説明も、物を切っての実演もしていないのに直死の魔眼だと分かるはずもないですよね。 傍目から見て主人公は自分の眼を潰そうするただの気狂いのはずです。 ダンブルドアの余裕綽綽な雰囲気を表現したいのは理解できるのですが、そこに至るまでの行動に違和感しかないのでは本末転倒です。 もし「心を読めるのかこいつ」という曖昧な描写で直死の魔眼を察することができた説明をしている、と考えておられるのであればそれは大きな間違いです。 単に書くのが面倒なんだろうとしか思えず、読者が納得できるはずもありません。 仮に本当に心が読めるのだとしても、そのことを裏付ける会話なり場面に即した文章をちゃんと書いて展開の辻褄を合わせてください。 これらが描写と説得力が足りない例として挙げられます。 日本語として文章で成り立っていること、にじファンの方で何十話と書き続けているということは評価できます。 しかし、何よりもまず読者を納得させるための根本的な話の構成=説得力と裏付けのための描写が少なすぎる。 筆力を向上なさるおつもりでArcadiaという個人の場を借りて投稿させて頂いているという自覚があるのならば 一部改訂ではなく、今まで書いたこのSS全てを削除して全面的に書き直して見返してやるくらいの気概を持ってもらいたいです。 感想欄での作者様を伺うと、神様転生がなければ大丈夫なんだろうという様な場当たり的な対処にしか見受けられません。 このSS投稿掲示板は感想欄で馴れ合う場所でも作者様のSS保管庫でもないのです。 その事を念頭に置いて作者様が邁進して下さることを期待しております。 最後に、SSの批評に関係ない感想は削除するようにと呼びかけて下さい。 そもそも作者様がたった一行で軽く注意されても効果があるはずもないのです。 自分が読者の感想をどのように受け止めているかを一行以上の文章でしっかり述べた上で、感想に横レスする者を諌め厳重に呼びかけるべきです。 もしたったこれだけのことができないのであれば、個人HPを立ち上げるか他の投稿サイトに移動することが最善だと思われます。 追記:現在のSSでは転生要素が省かれており、にじファンの方にあるSSに向けた転生に対する紛らわしい批評が混ざっていたため該当する文章を削除しました。 2012/Jul/13(Fri) 09:47 am
一話の描写が所々でまんま空の境界で違和感バリバリ。 ただでさえ型月の類は荒れやすい。 どーせ能力クロスさせるならハリーポッター世界観でも使い所ありそうなのにすれば良かったのに。 あの遠距離攻撃が標準の世界観でガチで高速近接戦展開するならともかく、身体を鍛えてあるような様子もないし…。 他のにじふぁん(笑)の人らに比べて、比べて文章しっかりしてるようですし頑張って~ 2012/Jul/12(Thu) 08:50 pm
なんでここだけこんな空気なんだ 2012/Jul/12(Thu) 08:36 pm
2012/Jul/12(Thu) 07:26 pm
そもそも楽しむ気すらないのに読んでて楽しいわけないだろ 2012/Jul/12(Thu) 06:52 pm
ポタさんにしても俺様にしてもじーさんにしても、 視点を変えて描写するだけでも じゅうぶんなアンチ足りえます。 あっちでの味付けはわたしには濃すぎて、 胃にもたれるところがあったんで、 そのへん意識してもらうと嬉しいかも。 2012/Jul/12(Thu) 06:15 pm
・まず、前書きの件です。 書こうか書かないかで悩んでいる途中でした。なので、書こうと思います。 他の作品を書き上げないといけないので、少し時間がかかると思いますが、UPしたいと思います。 ・夢みたいですか……確かに初期はそう見えるかもしれませんね… でも、夢小説ではありません。恋愛要素はほとんどありませんし… ・8話の誤字指摘ありがとうございます。訂正しておきます。 ・神様転生設定は、こちらへの移転を決めたときになくしました。なので、アズカバン編の細部を変更します。 ・型月キャラは、あまり登場しません。ですが、改訂版なので少し前から登場させられたらいいなと思います。 ・なろうの活動報告にも書きましたが、読者同士の横レスは止めてください。 これからも、寺町朱穂をよろしくお願いします! 2012/Jul/12(Thu) 05:12 pm
感想欄を読んでみて、みんな粗探ししながら読んでるのか?と思いました。 いろいろとすげぇなぁ。 管理者は、こんなギスギスした投稿サイトを作りたかったんだろうか……。 2012/Jul/12(Thu) 04:31 am
2012/Jul/11(Wed) 11:03 pm
作者氏から貴方を追ってここにきた「にじファン」読者に、一度正式にご注意をお願いします。何度も言いますが読者同士の横レスは禁止であり、またそれが新たな火種になることも考えられます。他人の感想に対して「荒らし」だの「誹謗中傷」と決めつけて、勝手に反撃するのは如何なものかと。援護射撃のつもりでしょうが、明確に誤射していますし。 きちんとした対応を望みます。 2012/Jul/11(Wed) 10:53 pm
|