[広告] |
さてはて、どんな形で来るのやら。 がんばれ主人公。きっと必ず越えなきゃいけない壁だ。 次回もお待ちしております。 2012/Aug/27(Mon) 05:20 pm
レイブはマガジンで最後のほうを読んだだけなのでこれからの展開がどうなるか予想できなくて非常に楽しみです。 2012/Aug/27(Mon) 09:47 am
確か美人な下着オネーサンで、情熱的なキスで焼け死んだお方だったか 全身黒タイツのおっさんってケツぷり団だっけ?アキと出会ったら面倒なことになりそうだ… 2012/Aug/27(Mon) 08:18 am
色々言われてますが、好きなように書いて下さい。 物語上での矛盾点を指摘したりするのは良いことだと思います。 しかし、感想欄で騒がれているのはただの自分たちの願望です。 気にしないというのは難しいかもしれませんが、楽しみにしている人もちゃんといるということを覚えていて下さい。 2012/Aug/27(Mon) 07:58 am
期間空いたから更新停止したのかと焦った…… これからも楽しみにさせて頂きます。 2012/Aug/27(Mon) 02:18 am
更新を楽しみにしています! 無理はしないでくださいね。応援しています! 2012/Aug/27(Mon) 02:08 am
さすがシバをも上回る世界最強の男。マジ威圧感と大物感パネェっす。 確か強さの順位はこうだったかな? シバは1巻でRAVEの力を出せなかったとはいえ下っ端やシュダ程度にやられてしまったのを思い出すと老人時代じゃなくて全盛期の頃でランクインしてるんじゃないかと正直疑ってるんですがw 1.キング 2.シバ(老化) 3.ゲイル・グローリー 4.パンプキン・ドリュー 5.アルパイン・スパニエル 6.ルシア 7.ハジャ 8.オウガ 9.ジークハルト 10.ディア・ハウンド ボスキャラの癖に6位という微妙過ぎる位置にいたルシアにガックリ来たのを覚えてるので、あのシバ相手に特訓してるこのSSのルシアには是非ともTOP3クラスの力くらい第二部開始時点で手に入れて欲しいところです 9位にビビってる場合じゃないっすよルシアさん、ラスボスの威厳にかけて!(あれ、主人公だったはずry) しかしシンクレア持ちのドリューとキングが昔戦った時にドローになったのに(シンクレアがあるのでキングはDBなしでポン刀1本で戦ったはず)、このSSのルシアはもし戦いになってたら勝てていたって事は現時点で少なくともドリューより強いって事でしょうか? 2012/Aug/20(Mon) 01:49 am
エリーとくっついていいのはハルだけ!(キリッ とかくっつくのはオリ主であるべきでないとかwww オメーのマイルールなんて誰も聞いてねーんだよ。 もしも~だったら?っていうのを楽しむのが二次創作だろ? それに難癖つけちゃお終いよ。原作厨は帰ってくれ、頼むから。 2012/Aug/18(Sat) 05:02 am
自分的には作者さんが書きたいように書いてくださればうれしいですね! RAVEの二次って少ないですし・・・。 はー。それにしても原作読み返そうかなー。 2012/Aug/14(Tue) 11:17 pm
とりあえず感想でない書き込みは(これはこうだとかこうじゃないとかの意見など)無視でいいんじゃないでしょうか? 自分のこの書き込み含めて この作品は闘牙王様の作品でありRAVEという作品をしっかりリスペクトした上で面白くしようというのが伝わってきます それでつまらないと思うのは個人の自由ですし立派な一つの感想ですが、作品に対して意見などはSS創作者が必ずしも聞く必要はないと思います 原作者が直接この作品に文句言ってる訳ではないし、読者から見返りなどを貰っている訳ではないのです 二次創作というのは原作に対する感謝の気持ちがあり、人に見せる努力をしているのなら自由に書いても構わない物だと思います それでも無視できないのなら「貴方の意見はこの作品には反映できません」と(遠まわしに)伝えれば良いと思います この作品は読者様や他人の作品ではなくRAVEを原作とした闘牙王様の小説なんですから 面白かったです 主人公がメインのキャラクターたちとどう関わっていくのか楽しみです 続きをお待ちしています 2012/Aug/14(Tue) 10:01 pm
DB壊してもアキに勝ち目がないような気がします。せめて持っていたシンクレアがディストーションではなく、致命傷くらっても即再生、相手の傷すら再生という即死級のこともできるアナスタシアだったら……。 そもそもシンクレアはハードナー以外だとあまりすごいって気がしない。ルシアのは羅刹の剣のかませ犬にされたし、ドリューのは魔王化したとたん出番が闇に引きづり込まれた。オウガのは物理的なダメージの防御しかできないオールクラッシュの劣化版。アスラに至っては完全に出番がなくてむしろアスラ自身がシンクレアじゃないかと思うくらいチート。 というかマザーよりすごそうな即死級DBが多すぎる。ハルたちの仲間に魔法使いキャラがいないのが原因か? 木になったレットはジークが魔法でなおしたし、石になりかけたハルは人魚たちの魔法でなおった。オールクラッシュなどの物理攻撃無効タイプも魔法でダメージ与えられるだろうし。RPGで戦士系キャラしかいない原作はハードモードすぎる。 今回はやはりキングがどこまで気づいているのか気になりましたね。さすがに変装してたし死んだと思っているから息子というのは気付いていないでしょうけど、面影くらいあるでしょうし年齢もそうだから息子のことを思い浮かべるくらい? DB売っているからシンクレア持っていることに気づいてもおかしくないと思いますが。 あとヒロインに関しては明確に「誰と誰がくっついた」みたいな事を書かなければ大丈夫な気もします。主人公とくっついてほしいと思う人や逆に原作キャラからとるなと思う人もいるでしょうから。 そういえばこの世界でのシンクレアの使い手が選ばれる基準はどうなったんだろうか。個人的にはシャクマやキングではなくルシアが選ばれたのは潜在能力の高さと子供のうちから育てることで自分にとって都合のよいマスターを作るためだと思っていたんですが。実際、最終的にエリーをあきらめたあたりマザー>ルシアだろうし。この作品内だとキングの件から考えると資質と偶然が重なってといったところ? 2012/Aug/14(Tue) 08:09 pm
以前投稿した番外編の関連して是非や不満があるようでそのことについて謝罪させてください。ですが番外編に関してはどうしても先の展開上外せない要素もあるため削除などはできないのでご理解ください。 まだ明かす気はなかったのですが準備期も終わったこと、そして想像以上に反応があったのでこのSSの内容について書かせて頂きたいと思います。ネタバレもあるので見たくない方はご注意ください。 まずこのSSのヒロインについて。作者はオリジナルキャラクターが原作キャラと恋愛関係になることは肯定も否定もしません。読者の中でもそれを好む人、嫌う人がいると思います。ですがこのSSでは主人公は原作キャラと結ばれることはありません。最初からそれを明記しておけばよかったのかもしれませんが主人公が誰とくっつくのかを楽しみにされている読者の方もいらっしゃるのであえて明記していませんでした。 またエリー関係について。彼女と主人公を接触させたのには色々な理由があります。詳しくは本編で描いていきますがそれ以外で言えば彼女がヒロインになるルートを用意していたからです。話数で言えば第八話の途中からの分岐でハルがレイヴマスターになる前に主人公がエリーとともに物語を終わらせるという奇をてらったものでした。RAVEというあまり他にSSがない題材だったので感想、反応があまりにもないようならそこでインパクトを狙った原作完全無視の話にするための予防線でした。エリー関係で恋愛の要素が残っているのもその名残でもあります。 長々と書き連ねてしまいましたがやはり最初にはっきりと方向性を示すべきでした。反省しています。これからも精進していくのでお付き合いくださると嬉しいです。失礼しました。 2012/Aug/14(Tue) 03:10 pm
まあ、九死を得たら死ぬで。話の最後ではちゃんと一生がついてたけど真ん中のはついてなかったから、人物の思考だから略されてるのかもしれないけど。 今更作者の名前に覚えがあるのを思い出しました。 番外編が忌避されてるようだからとりあえずそこのサブタイにネタと書きたしゃいいんじゃないだろうか。 2012/Aug/14(Tue) 02:15 pm
アキの混乱が見ていて楽しいです。まぁ、この時のキングがどんなことを考えていたのかも気になります。行間を読んでいて楽しくなります。 修正しました。頑張ってください。 2012/Aug/16(Thu) 01:41 am
『擬人化とエリーから来るハーレム臭さを一切無くしさえすれば。』 むしろハルとの関係が王道展開で素晴らしかったです。 良い意味でオリジナリティも有りました。 他の方と同じ意見です。 最低系ハーレムもヘタレ系ハーレムも『いい加減にして頂きたい』『食傷気味』、そんな人間がきっとこの小説に食いついています。 エリーがくっついて良いのはハルだけでしょう。オリキャラやオリ主がくっつくのはそれだけで最低です。 くっつくのは読者や作者の分身足り得るオリ主で有るべきではない。 更に言えば主人公が途中からヘタレっぽいです。 面白『かった』です。 とても。 ありがとうございます。 次のお話、頑張って下さい。 2012/Aug/14(Tue) 01:18 pm
2012/Aug/14(Tue) 06:31 am
TCMを見たときのハルの反応が楽しみだ 2012/Aug/14(Tue) 02:39 am
レイブマスターとなったハルとどう関わっていくのか楽しみにしています。 2012/Aug/14(Tue) 12:23 am
今回で準備期は終わり原作に突入していきます。シュダはまだ一応この時点では正式にはオラシオンセイスにはなっていないという形になっています。 思ったよりも準備期が長くなってしまいましたがここまで読んでくれた読者の方、感想を下さった方ありがとうございました。宜しければこれからもお付き合いくださると嬉しいです。では。 2012/Aug/13(Mon) 11:43 pm
あと、ガッツ師匠超カッコイー! 2012/Aug/12(Sun) 11:40 pm
|