[広告] |
第二部からどう展開していくのか楽しみですね。既に『ルシア』が王位を継いでることや、四天魔王の動向もありますし。 ………というか、原作のシンフォニア編どうなるんですかね? まさか行って帰るだけとか? もしくは、DC以外と戦うことになるのかな? 2012/Nov/16(Fri) 06:52 pm
キングに救いがあって本当に良かった!! ゲイルさんが原作と同じなのは残念ですが、生き残ってた時の影響力を考えたら致し方ないことかということで納得です。 これから第二部に行くと思うのですが、DBマスターはどのような結末を迎えていくのか非常に楽しみです。 ・・・というよりアキは人に上手く命令できるのか? 今後も楽しみにしてます。 2012/Nov/16(Fri) 04:48 pm
2012/Nov/16(Fri) 03:35 pm
今回で長かった第一部は終了になります。次話からは第二部、闇の派閥争い、シンクレア争奪編が始まる予定です。 キングの最期については本編の通り。イリュージョンの独断による鎮魂によってハルたちは救われた形になります。もっともイリュージョンにとってはそんな気はなかったのですが。 ゲイルについては原作通り。これについては納得がいかない方もいらっしゃるかもしれませんがご理解ください。理由としては生存での影響が大きすぎること。キングを死なせながらゲイルだけを生存させることに作者が納得できなかったことが大きな理由です。 ここまでお付き合いくださりありがとうございました。第二部でもお付き合い下さると嬉しいです。では。 2012/Nov/16(Fri) 03:59 pm
そーいや、血筋的にアキって魔法が使えるんじゃ…祖父がアレですし。 魔法も才能的に半端ないはず このままルシア役を演じるならコメディ成分が皆無になるのではww シリアスを崩せるのは世界滅亡コンビしかいない気がするんでエリーにがんばってもらうしか! 2012/Nov/15(Thu) 04:46 pm
しかしこれで半年も早く新生DC結成になりましたね、これはシンフォニアでのハル一行VSオラシオンセイスは消えたかな?フルボッコされるオラシオンセイスの図もアキが今回起こしましたし。 原作ではルシアは身も蓋もない言い方をすると世襲コネ就職でしたが、このSSではオラシオンセイス全員を実力で余裕で下しての二代目DC司令官就職なので、原作みたいにオラシオンセイスに超タメ口きかれるような事はひょっとしたらなかったりするのでしょうか。 とうとう表舞台に出てきた事でヒロイン兼監督のマザーさんはきっとご満悦な気がw オラシオンセイス視点のアキが超カッコいいですね、マザーの演出は完璧でしたw 侮ってた相手が圧倒的格上だと実力でわからせられるこの展開はやはりいいものですね、特にレイナは取引の時にオラシオンセイス二人いれば問題ないと考えてた事を思い出して、自分が物凄い薄氷の上を渡ってたと勘違いしてそうな気がします。 前話で「あと1回実戦を積めばキングを超える」とマザーが分析してたので今回のオラシオンセイス戦でアキ改めルシアはキングを超えたって事でしょうか? けど半年後には悪夢のウタ戦なのでこれでもまだ全然足りる気がしないw 次回のエピローグではDC、ハル達の今後が出てきそうなので楽しみです。特にDCの情報次第でハル達の反応は大きく変わりそうですし 2012/Nov/15(Thu) 01:20 am
アキがまた一つ殻を破った最新話が更新されましたが、「35話と36話の間に少し何かあったんだろうな」という印象でした。 …にしてもハジャ強いなぁ。相性的にもオウガなら単独で勝てそうですね。それとやりあえる時点でアキも相当強くなったなぁ。 ディストーションを応用した防御に関しては、強すぎな気もしますがありだと思います。 原作において「DBを極める(逆の性質の力が使える)」という設定がドリューの時以外、あまり生かされてなかったと思うので、 「極めることで、本来の能力とは異なる派生した新たな能力を使えるようになる」というオリジナル設定はすごくいいですね。 ルナールの「肉体を光化させて物理攻撃を短時間無効化する」とかも。 ちなみにシルファリオンは“音速の剣”ですが、速いもののたとえで音速なだけで、実際はそこまでの高速ではないそうです たしか原作にもそういう記述があったような…雰囲気重視と言えばそれまでですが念のため。(※音速≒秒速340m≒時速1200km以上) 2012/Nov/15(Thu) 01:24 am
自分の攻撃は完全にノーダメージ、更にアキから感じるキング並の重圧、自分がアキに絶対に勝てない事はハジャにもわかっただろうし ルーンフォースでも余裕で対処できたろうにマザー使うとは大判振る舞いだなと思ったら、やっぱりマザーの仕業かw 素晴らしい盛り上がりの演出でしたがやはりどう見ても主人公と言うより圧倒的力を持つラスボスw 2012/Nov/14(Wed) 11:22 pm
マザーの力によって六祈将軍たちのDBが使えなくなった時、ハジャのDBも機能停止していたのですかね。そうだったとしたら、その時のハジャには無限の魔力がなかっただろうから、外見は平静そうにして「案ずることは無い……全ては定められたこと……」とか言っていましたが、内心ではどうだったのか。 2012/Nov/14(Wed) 11:19 pm
あと、この『ルシア』だとデカログスの8·10の剣ってそのままなんだろうか? DBで太陽の剣って違う気がするし、原作でのダークエミリアになりそうもないかな。 最後に、ハジャが使っていた『星夜《フアイメイナ》』は《ファイノメイナ》だったかと。 それでは、次回も楽しみにしています。出来れば最終的にアキ×エリーに落ち着いて欲しい。 2012/Nov/14(Wed) 07:59 pm
の部分が べリアルはそのまま、腕を組みながら自分に迫って来るアキを待つ と読んでしまって 十傑集走り!? と思ったのは自分だけじゃないはず 2012/Nov/14(Wed) 12:15 am
キング・・・どうなっちゃったの・・・。 2012/Nov/14(Wed) 12:10 am
とうとう主人公が表舞台に出るのですね。どういう風に行動していくのか。ドリュー幽撃団や鬼神、ブルーガーディアンズといった他のシンクレア持ちがいる組織に対してどう出るのか。第一部の最終話が終わってからの第二部が待ち遠しいです。 主人公は六祈将軍たち相手に無双しましたね。おまけにマザーの力まで見せるなんて、大判振る舞いですね。 ハジャは攻撃を仕掛けたこと意外は、原作と同じような行動ですが、そうなるとこれからシャクマも呼び出したりするのですかね。どんな風に登場するのか楽しみです。 主人公はこれから態度をどうするのですかね。これから六祈将軍たち前ではずっと演技ですかね。でもエリーに対して無口キャラを装うとしてもすぐにばれたみたいに、演技をしても続かないと思いますがね。一体どうするのか。ひょっとしたら、常時イリュージョンでごまかして、六祈将軍たちの目には威厳があるように見せるとかですかね。 そして一番気になるのがキングがどうなったかです。召喚したはずの六祈将軍たちが現れず、自暴自棄になってモンスタープリズンを使うとなり、そこから原作どおりの流れになってしまったのですかね。そうだとしたら悲しすぎます。そこの真相は次回で明かされるのですかね。そしてキングが持っていたDBもどうなるのかが気になります。 今回の話で「究極の一」という言葉が出ましたが、何かFateを思わせる感じですね。おそらくはレイブやエーテリオン、又は四天魔王ぐらいの力の持ち主以外の攻撃は絶対無効とかですかね。 次回の更新をお待ちしています。 2012/Nov/13(Tue) 11:34 pm
少なくともこれだけ派手に干渉したんだから原作通りはないかな 2012/Nov/13(Tue) 10:17 pm
マザー本気ヒデェwwwwww 2012/Nov/13(Tue) 09:28 pm
最近シリアス続きでアキがギャグワールドに戻れるか非常に心配です。 シリアスもヘタレた主人公も好きなんだが…作者さん的にはどっちなんだろ?あと、こっからは部下が増えるから(多分)常時シリアスに…アキの胃が持つのかな? 2012/Nov/13(Tue) 09:28 pm
毎回シリアスの中に微量のギャグが潜んでいるなぁw ―追記― 自信満々に援軍呼んだのに誰も来てくれなかったキングの有様に、グローリー親子は何を思ったのやら。 2012/Nov/13(Tue) 09:42 pm
2012/Nov/13(Tue) 09:20 pm
最後の監督・主演・演出クレジットでテンパってるアキの内心が想像出来ちゃって シリアス空間台無しだよww 2012/Nov/13(Tue) 09:17 pm
いや実力的にも納得ではあるんですが内心心臓バクバクでしょうな。 2012/Nov/13(Tue) 09:17 pm
|