[広告] |
メギドがエンドレスに風穴開けた時くらいのインパクトが欲しいです 2012/Dec/09(Sun) 09:55 am
そうすると足手まといと言ってもいいレベルのハルを連れてキングに拮抗していたゲイルはDBもレイヴもないのにシンクレア持ちに近いレベルと。 昔読んでた時はゲイル弱すぎるだろ…と思ってましたけどかなり見直しました。 しかし続きが気になります、元々シンクレア持ちとタメをはるくらい強かったアキがキングのデカログスを受け継ぎましたし、 今のハルならルナールとハードナーを同時に相手にしても何とかなりそうな……。 そういえばデスペラードボムを何発か撃ちこめばアルバトロスも落とせそうな気もw 2012/Dec/09(Sun) 09:44 am
2012/Dec/09(Sun) 06:29 am
2012/Dec/09(Sun) 04:05 am
ええ、こんなこったろうと思ってましたよ。 ますます混迷を深めていくなこれ。 っていうか、ディープスノー来て大丈夫なのか?ww帝国どーすんのさ?ww 2012/Dec/09(Sun) 02:17 am
ようやく次話から新生DCとBGの全面戦争が開始となります。 シアンとの戦いについては本編の通り。原作よりも早くやってきたレットとハルのタッグにより辛くも撃退した流れになっています。二人ががりであったこと、エリーを守るというある種の補正がハルに働いた結果になっています。 また本編で触れたシンクレアの加護はこのSS内のみのものになります。ある種のセーフティーのようなものであり、原作でレイナとジェガンにシンクレア奪取の命が出されたことを説明するためのものです。恐らく原作のあの段階ではシンクレアによるDBの破壊の設定がなかったのだと思います。あったのならオウガの持つラストフィジックスにホワイトキスが破壊されていないとおかしいので。 六祈将軍と六つの盾の戦いは作者が見てみたかったものでもあるので楽しみにして頂けると嬉しいです。ただ勝敗や強さに関しては作者の独断、このSS内のみのものですのでご理解ください。では。 2012/Dec/09(Sun) 03:17 am
もしもですが、マザーが主人公に使わせようとしていたDBがランスの使っていた幻を現実にする奴だったとしたら、いろいろと後に影響しそうですね。たしか幻を現実にできるのは一瞬だけだったはずですから、原作よりも能力がパワーアップしていないとマザーが主人公を襲うのは無理そうですが、それでもイリュージョンと組み合わせて使えば様々な場面で役に立ちそうです。 たとえばですが、幻の蒼天四戦士やTCMを持ったシバたちを一瞬とはいえ現実にできれば、あくまでも幻のイメージトレーニングだったのが、攻撃の時だけ現実化させれば本当の実戦形式の修行にすることができて、修行の効率を上げることができます。また、この先にあるウタとの戦いも、幻の蒼天四戦士やTCMを持ったシバたちを一瞬現実化させて攻撃させればどうかなとか妄想しました。この作品のウタは原作よりも強いそうなので、それぐらいしないと主人公はまともに戦えないのではないかと思っています。まあ、これらは完全に私個人の勝手な妄想ですので、実際の展開はどうなるかはわからないですが。 あと、主人公は以前ワープロードで遠くの離れた場所に置いていたマザーを自分の手元に召喚したことがありますが、これからの展開で六祈将軍たちなど、遠く離れた場所にいる人物を自分のところに召喚するような展開がありえるのかということも気になっています。 以上です。長々とすみませんでした。 -追記- また、仮に自分の幻を一瞬とはいえ現実化させれば、今までは戦闘では攻撃をかわすためだけに使っていたが、一気に手数が増えますね。 主人公は出陣するのに、DCを示すマーク付きの新しいマントをつけていくようですが、自分からDCの復活をばらしてしまうのですかね。てっきりイリュージョンでハルに化けて、レイブマスターがBGを倒したかのように装う予定かと思っていましたが。 2012/Dec/08(Sat) 12:05 pm
アキとマザーは賭け事弱い設定なので、ブタかせいぜいツーペアくらいしか出ないのでしょう。 ツーペアで二番目に強いAを含むツーペアは彼らにとってストレートフラッシュ並のレアだったに違いありません。 だから自慢げにアキは「Aのツーペア」とマザーに言ったのです。 まして「2のスリーカード」などもはやスペードのロイヤルストレートフラッシュ並、そりゃイカサマだとかエリーに勝てるとか盛り上がりますわね。 何故訂正したorz 2012/Dec/07(Fri) 09:58 pm
2012/Dec/07(Fri) 01:46 pm
魔石と遊んでるルシアがぼっちに思えたw Aのツーペア、普通にフォーカードじゃ? だったらルシアがAのスリーカードか2種のツーペアか、マザーをフルハウスにした方が良いと思います。 次回のルシアくんはBGに行ってどんな事をしでかしてくれるんでしょうねw 2012/Dec/07(Fri) 01:27 pm
どう考えても厄介ごとフラグww 新しいDBもろくな予感がしない件について。 2012/Dec/06(Thu) 11:07 pm
アナスタシスって使おうと思わないと使えないんですよね。マザーなら頭を消して一発か。 2012/Dec/06(Thu) 09:35 pm
前回の感想では何か見当違いなことを書いていたみたいですみませんでした。その部分の文章は削除しておきました。また、それ以前での感想でも、主人公がこの先、ワープロードで遠くにあるものや人物を自分のところに召喚できるようになるのかとか書きましたが、よく今までの話を読んでみましたら、すでに遠くにあるマザーを自分の手元に召喚とかしていましたね。すみませんでした。 主人公は激務と演技でストレスがたまっているようですね。たしかに気分転換も必要ですが、そのうち遊んでいるところを部下に見られてしまいそうで心配です。催眠術か何かで記憶を操れるような能力のDBがあれば便利なのですが。 また主人公にあと足りないのは、空を飛ぶ能力だと思います。一応、真空の剣があるとはいえ、この先空を飛ぶ相手と戦うことになったら、今のままでは大変ですよね。たとえばBGは空跳ぶ船を持っていますからね。もしもですが、以前の感想で書いたDBで作られた甲冑を主人公が装備することがありえたら、そのDBの甲冑には空を飛ぶことができるようになる能力とかあれば完璧ですね。マザーは『心配せずともこれ以上戦闘に使うDBを主に持たせる気は無い。今の主には邪魔になるだけだからな』とか言っていますが、空を飛べるようになることは悪いことではないと思いますが。まあ、空を飛べるようになることと、空を飛びながら戦えるようになることは難しさが違うでしょうが。 勝負に勝ったマザーは主人公に新しいDBを使わせようとしましたが、どんな能力のDBだったのですかね。主人公にとってご褒美と言っていましたし、もしかしたら、千里眼みたいに遠く離れた場所を見ることができる能力のDBですかね。これでカトレアやエリーの様子を見たらどうだとか言ったりして、とか妄想しました。 主人公は1人で行くつもりみたいですが、レディの様子からみて、勝手に六祈将軍たちに話してしまいそうですね。これがきっかけで新生DCとBGの全面戦争に突入ですかね。ただ、そうなるとDCの復活がばれてしまいますね。まだ『ドリュー幽撃団』と『鬼神』は動きを見せていないのに。 主人公はシンクレアの力でBGのDBを破壊して、ハードナーとは一対一で撃破とか考えているようですが、たしかにそれができて、ハードナーも原作どおりだったら十分勝算がありましたね。しかし、マザーはDBの破壊をしてくれそうもないですし、おまけにハードナーは魔改造されています。強くなったとはいえ、どうなることか。 次回はやっとハルたちの様子が語られるようですし、楽しみです。 次回の更新をお待ちしています。 -追記- 以前の感想でハルたちに援軍でジークがきたのかもとか書きましたが、シュダという可能性もありますね。 主人公はあとは空を飛べれば完璧だと思っていましたが、さらに水中でも行動できるようになれば本当に完璧ですね。たしか原作のハルたちは初めての水中戦で、ザコに思いっきり苦戦したはずです。主人公が水中で戦うことになるかはわかりませんが、どうなりますかね。 主人公の修行で、とりあえずマザーに合格を貰ったようですが、どれくらい強くなったのですかね。そして幻の蒼天四戦士やTCMを持ったシバたちとの戦いもまたしたのか。さすがにまだ羅刹の剣を持つシバに勝てるほどにはなっていないでしょうが、「『ハードナーと六つの盾《シックスガード》をまとめて潰す』誇張でも何でもなくそれだけの力が今のルシアにはある。それがマザーの認識。」とのことですので、どれだけの強さなのか期待しています。 あと気になっているのが、マザー以外のシンクレアも他のDBを破壊したり機能停止したりできるのかです。もしも可能でしたら、やはりシンクレア持ちにはDBを持つものは勝てないとなりますね。 2012/Dec/06(Thu) 10:10 pm
でも確かにウタと戦う前に力が拮抗した同格の相手と、現時点での全力全開戦闘経験しとかないと勝率ヤバそうだもんなぁ。 とりあえずあらゆるものを消滅させるマザーの力と、不死身のアナスタシス、頂上DB対決がどうなるかも楽しみw 消滅させても即再生しそうで、無敵のラストフィジックスより相性的には悪そうだなぁ。 担い手の地力が勝負の決め手になるのか、ルシア頑張れ超頑張れw 2012/Dec/06(Thu) 07:12 pm
DB使用禁止命令も出してくれない気がする、まあ原作より強くなってそうなウタ戦の前にはいいウォーミングアップかも。もう半年近く経ってるみたいだから恐怖のウタ戦まであと少しっぽいし。 マザーも様子が変わってきてるようで。ルシアとの交流の結果か、エンドレスとマザーに乖離が起き始めてるっほいなぁ 2012/Dec/06(Thu) 05:45 pm
今回はルシアとマザーのやりとりがメインとなっています。予定していたハル一行の視点については次話となります。申し訳ありません。 そして次話からが原作ではなかった新生DCとBGの全面戦争となります。作者がRAVEの原作で見てみたかった戦いでありRAVEのSSを書いてみようと思った理由の一つでもあります。楽しみにしてくださると嬉しいです。では。 2012/Dec/06(Thu) 04:15 pm
2012/Dec/03(Mon) 05:45 pm
個人的にはこっそりベルニカルートが無いかなと期待してたりしなかったり 3すくみって相性の問題じゃないかと思ってましたね ドリューの引力・斥力にはオウガは全く近づけなくて手が出ない オウガには物理が効かないのでハードナーは手が出せない ハードナーは引力などを元の環境に再生してしまうのでドリューさん涙目 でも魔法が強いからやっぱりドリューさんさいky(くぁwせdrftgyふじこlp;@: 2012/Dec/03(Mon) 10:05 am
2012/Dec/02(Sun) 11:32 pm
対六祈将軍な戦士ってことだけど 作品後期で主人公陣営が成長していたことと 持ってるDBの質および描写からとてもじゃないけど 六祈将軍の1人にも勝てる気がしなかったからなぁw 時期が早まってハルたちの経験値が違うとはいえ 相手としては適切かな、問題は数を使って殺る気も全開な点か 2012/Dec/02(Sun) 01:48 pm
|