[広告] |
2014/Jan/07(Tue) 11:47 pm
素数ゼミならぬ偶数ゼミなんですね、わかります。 2014/Jan/07(Tue) 11:04 pm
突っ込みポイントが各所に仕込んであってクスクスさせてもらったぜ ところでニャージャさんが出てきて3姉妹なんだよね? 2014/Jan/07(Tue) 09:56 pm
とりあえずメタボ竜はダイエット頑張れw 2014/Jan/07(Tue) 09:27 pm
待ってた甲斐がありました! ところで、ファンタジーを読んでいるつもりが 何時の間にかアルマゲドンになりそうでござるの巻 2014/Jan/07(Tue) 09:20 pm
続きを待っていただけていた方、本当にごめんなさい。 これ以上の謝罪は、完結させることで、謝罪に変えさせて頂こうと思います。 3日以内には完結します >ただの幼女じゃなかったんだぜ。負けた。 そういう運命なんだぜ >これは酷い。 ありがたい >えーと、西遊記においても確か竜のハルンは万能薬といわれてましたが その話は知りませんでした。東の世界では神獣ですもんねえ。 >ここまで酷いエリクシールがあったのだろう、いやあるまい。 エリクシールの原料と呼ばれる柔らかい石。実は尿道結石だったんじゃね? >次回も楽しみに待ってます。 次回まで一年半もかかってごめんね! >シリアスな気分を返せw ほら、返したぜ? >かけてしまった以上は、この子はセミのものだ! メインヒロインではないので、友情ですが、蝉とは仲良くなりました >ああ、嫌な予感はしてたんだよ…やっぱりこうなったか まあ、蝉である時点で、いつか尿ネタがあるとはみなさん思ってたでしょうねえ >畜生www 珍しく本格的なシリアスに入ったと思ったらwww でもね、今度は本当にシリアスなんだよ。さいごだしね。 >ツンデレ風味なセミさんと鈍感ちっくなユグドラシルさん ツンデレ‥??? なのだろうか? 二人共鈍感ではありますが >キッタネwwwwwwwwwwwwww 汚いままで放置していて、スマヌ、スマヌ >どんな発想があればこんな話ができるんだろうか ベア・グリルスさんを全シリーズみてれば直ぐにこうなります。 >ああ…うん、セミだったもんね…… うん、蝉だもの >ガキの頃には木の上からよくひっかけられたもんですわ、エリクサー。 あれはでもそれほど汚いものではないらしいですよ。匂いもないですし。 てんとう虫の黄色い汁の方がよほど凶悪だと思います。 >ニョウジョ・・・新しいジャンルだな 作者の作品は物語の構成は王道ですが、内容は常に新しいものを目指しています。 >セミのあるあるを竜の体でしていくお話(せいかい 正解です! こんな話で9万字とか、自分でもびっくりですよ。 >あぁ、あるよね……そーゆーこと。 うんうん、みんな一度はあるよねー。あれ >ところで助けたのはいいけどセミさんは一体ようz……にょうじょをどうするつもりなん? プロットはあったけど、結局ここに一年半悩みました。 >つーか蝉のエリクサーって確か大小便両方入って・・・いえ何でもないです 竜は現在液体しか飲んでいませんので、便もシャバシャバです。 でも、便は流石にアウトなので、尿です。 >その発想を分けてほしいw 発想については本当に水物なのですよ。定期的にギャグかける作家さんが羨ましい。 >盛大に笑わせていただきました。大好きですw 私も、気持よく笑える作品が好きなのですよ。そんな作品ができているのなら嬉しいですね。 >なんかもう蝉をまともな目で見れなくなってきたじゃないかどうしてくれるw 蝉を見る度に思い出してもらえるような作品になればいいなあ >・・・相変わらずどんな顔したらいいか悩ませてくれるね!w 私にもよくわからない >タイトルにやられた! ちなみにこのタイトル、俳句のつもりなのですよ。 >ちくしょ・・・さっき部屋に入った蝉ぶっ殺しとくんだった その蝉は無実だ! >ちょくちょくセミだなこの竜www だいたい蝉です >私は樹液が好きだ。 でリアルにお茶吹いたじゃないですか!やだー! ありがとうございます。自分でも気に入っているフレーズの一つです >そりゃセミだけど、セミって飛ぶ際にやるけどさあ…… みんなが経験していることだから、別にやってもいいよね? >どう足掻いてもこんな小説思いつかねぇよ畜生!! ありがとうございます。たまに、ひらめきが舞い降ります。 >そういえば中国で不老長寿の効果がある、と言われているものにクジラの尿結石があってだな 尿道結石でも良かったのですけどね。流石にソレを幼女に喰わせるのは‥ >発想の勝利というより、なんだか型にはまってる感が否めない・・・ ワンパターンと言われてもしょうがない。誤字報告ありがとうございます。完結後に修正します。 >お前がナンバーワンだ! うわーい。一等賞もらったよ! >まさかの新技。竜の放尿(Dragon・urinate) カッコいい名前! >だが待って欲しい、つまり竜の巣の排泄場所はこの上ない秘薬の宝庫なのではないだろうか 竜のトイレは川に流れ込みます。もし、竜が一年以上そのトイレを使うと仮定したなら、その川にすごい生き物が生まれそうですねえ。 >乾いたギャグが最高です。 ギャグはしつこくなく、タンパクなほど良いものだと私は思うのです。 >感想を書きたいと思ったらすでに他の方々が全て代弁してくださっていますね こんなにもたくさんの感想を頂いて私は幸せものです。そしてそんな作品を一年半も放置していた辺り、私は最悪です。 >なんだこれwwwwwwwwwww なんじゃろね? >続き待ってますw まだ待ってくれているのだろうか‥ >幼き頃を思い出しますね。忘れ去りたいですけれど。 この作品は、幼き頃を懐かしむ作品です。第六章は、完全にそういう作りでした。 >ミンミンゼミ・・・ハヤル! 流行らなかったよ!! >この後、どうやって纏めるのか、もしくは更に話を広げるのか・・・ さあて、まとめるよー >このままの路線で突っ走ってください。 最終回に向け、そういうわけにもいかぬのですよ >そして更新は止まった そして再開した >この後のにょうじょの運命は!? にょうじょ頑張りました。 >竜なり悪魔なりが世界樹の力を吸って弱める この辺りの神話は、作品の中で、まさにそう人間が誤解したという設定なのです。 星が落ちてくる話は、竜≒恐竜で、私が勝手に、設定した神話です。 >なろうの方が進んでるのか こちらは丸々一章が書けてからの投稿なのですよ。個人的なこだわりで、全7話+エピローグに収めたいのです。 2014/Jan/07(Tue) 07:53 pm
2014/Jan/05(Sun) 12:08 pm
とか 「恐れられていた竜が実は菜食主義でいいやつ」 とか、そういう小説はこれまでにも複数ありましたが、 それらの要素をこんな方法で解釈、というか解決してしまった例は初めて見ました。 この1作だけでも十二分に驚異ですが、他の3作も併せて読んで凍り付きました。 何この人、幅広すぎだろ。 そんな感じです。 2013/Jul/22(Mon) 01:44 am
この後のにょうじょの運命は!? 2013/May/29(Wed) 02:55 am
2013/Feb/21(Thu) 11:02 pm
そして、相変わらずひどいw このままの路線で突っ走ってください。 続きを楽しみにしています。 2012/Oct/01(Mon) 11:35 pm
奇想天外なストーリに思わず噴出してしまいました。 気がつけば一気に読み上げていました。 この後、どうやって纏めるのか、もしくは更に話を広げるのか・・・ 続きを心待ちにしております。 2012/Sep/19(Wed) 05:07 pm
誤字報告? 私にとっては、たとえ鍋いっぱいのスープでも、彼女にとっての匙一杯の量にもなりはしないだろう。彼女の貴重な食料を奪うわけにはいかない。 彼女にとって匙一杯なら問題ないでしょう、きっと 2012/Aug/30(Thu) 06:55 pm
ユグドラシルも、“来る”のを公言するようになるとはレベルが上がっていますね。これは人間達には見せられない。いや逆に見て欲しいか。どうなんでしょうか。 そして、SSを読んでいて久々に声が出ました。 >ジョブワァーッ/うわああああ…… と。やたら低音が口から出てきたので自分自身で二度ビックリでした。 幼き頃を思い出しますね。忘れ去りたいですけれど。 それでは、夏の味覚(ガリガリくん梨味+ソーダ味)を堪能しつつノシ 2012/Aug/20(Mon) 11:13 pm
続き待ってますw 2012/Aug/20(Mon) 10:34 am
2012/Aug/20(Mon) 01:20 am
2012/Aug/18(Sat) 11:47 pm
斬新、という言葉はこういう作品のためにあるのだと思いますた・w・ 乾いたギャグが最高です。 2012/Aug/15(Wed) 04:59 pm
だが待って欲しい、つまり竜の巣の排泄場所はこの上ない秘薬の宝庫なのではないだろうか うむ、捨てろ。 なんか大地に独特の効果がありそうだが生物が飲むよりマシだ、だから捨ててきなさい竜よw 2012/Aug/14(Tue) 07:02 pm
2012/Aug/13(Mon) 05:47 pm
|