[広告] |
2012/Mar/25(Sun) 11:55 am
>>23 ご指摘ありがとうございます。 当該部分を修正しました。 >>25 “にじファンより移転”という文言は、少なくともチラシの裏で書いている間は消しません。 それとネギまの能力表記というと“疾風迅雷”や“獄炎煉我”の能力表記だと思いますが、3種類だけじゃ寂しいですし何よりお遊びの範囲で作っただけなのでFate風でご勘弁お願いします。 それにネギの基礎能力が上がれば自動的にモビルスーツでの能力も上がっていきますので数値化はしづらく、素ネギをEとすればわかりやすいと思いました。 >>33 “地の文が少ない” まったくもってその通りでございます。それは自分でも悩んでおりました。 ただ、書くのに慣れるにつれて徐々に増えていきますので、もうしばらくお待ちください。 “主人公が人に思えない” 第1話時点では主人公はまだ3歳です。 あくまで神様?から貰った能力はモビルスーツ云々だけですので、肉体に精神が引っ張られて、大人の知識が子供の精神に混ざり合ってアンバランスなことになってます。 むしろ“転生”なんぞして、普通の人間の思考なんか出来るのでしょうか? あ、1話以降はもう人生に諦めが入ってるから仕方がナイデスヨ。何かイロイロと衝撃的過ぎて。 …………クソッ! なんて並行世界だ!!! 2012/Mar/25(Sun) 11:40 am
移転作品をまんま載せるのではなく、改定しつつという姿勢は素晴らしい。 が、大幅に文章量を増やすでもしないと本板では恐ろしいことになりそうな気がします。 さて、作品の感想ですが、 まず、状況が脳内に思い浮かびません。風景や背景、登場人物の動作、などなど。 地の文が圧倒的に不足しています。ほぼ会話のみの箇所も見受けられます。 地の文の不足ゆえに、「速すぎる展開」や「キャラクターへの肉付け不足」が感じられます。 折角、並行世界だというのに料理できる箇所を丸ごと自分で落としているように見受けられます。もったいない。 また、主人公が人に思えません。 物語の中で生きていないっと言っても良いです。第1話でおかれた状況に対しあまりに反応が気薄です(それ以後もですが)。 彼のこれまでの人生や元の文明との離別などがなく、まったく共感できません。 これは神様転生であろうがなかろうが、オリジナル主人公ならぶつかる問題かと。 おそらく、「転生した。で、なにがしたいのか?」という主人公の目的がはっきりしていないのもあるでしょう。 「テンプレ通りにすすめたい」そのテンプレの定義とは? 「なぜそうなった?」が文章から感じられず唐突間を抱きます。 「これがあるからこうなる」ではなく「こうしたいからこうなった」をストーリーにすると高確率で矛盾が生じます。これも地の文でカバーできるかと。 文章を書くにあたって作者殿の脳内になる風景や状況をアウトプットする事に 努めてみてはいかがでしょう? 2012/Mar/23(Fri) 11:25 pm
こちらで始めた事には大変嬉しく思ってます。 改めて1話から見ると、そう言えばネカネさんはこうでしたねwww すっかり忘れてたw それにしてもエヴァ可愛いなぁ…… この作品が大好きなので、これからも期待してます。 2012/Mar/23(Fri) 07:14 pm
貴方の作品を再び読めることをうれしく思います 2012/Mar/23(Fri) 06:21 pm
が脳内再生されてくっそふいたwww 独特のキレのある作品だと思います 2012/Mar/23(Fri) 08:27 am
移転前から読んでました。 2012/Mar/23(Fri) 08:20 am
2012/Mar/23(Fri) 04:02 am
2012/Mar/23(Fri) 03:10 am
テンプレ通りに進めたいといいつつ、テンプレ(笑)といったかんじで相変わらずな面白いです。 意味のない神様転生と見せかけて、必要不可欠な意味のない神様転生ネタ・・・・・・私は何を言っているのでしょう? とりあえずネタとして成立していますし、二章もあるので、神様転生に過剰反応が来るかもしれませんが、気にしないでいいと思います。 にじファンよりデフォルトの文字が小さいので、ネタを見られないために大きく行間を開けているようなところでもこちらでは目に入ってしまうかも? 具体的には第6話・家族で、お母さん発言はある程度スクロールが必要でしたが、お風呂は目に入っていました。 とはいえ読み手側の環境が大きい物ですし、普通に読み進めていれば問題ないほどの間があるので、太字等を使われないのなら今のままで十分な行間だと思います。 2012/Mar/23(Fri) 01:08 am
設定部分ですが、関係のないFate風表記ではなく、ネギマの能力表記にしたらどうでしょうか?載せる場所も、話の中で出てくるとき主人公の考察などで書いた方がよろしいかと。 原作との乖離部分がどのようになって行くのか期待させていただきます。 他の移転者の感想でもそうなのですが、外部サイトであるにじファンの読者の方が内輪で固まって見えると感想が書きにくいです。にじファンの支部でも避難所でもないので、読者の方がにじファンでのことを前に出さず、感想はarcadiaで新しく活動することを踏まえて書き込んだほうがよろしいかと。作者さんから一言あればファンの方も自重していただけるのではないでしょうか。 2012/Mar/23(Fri) 08:07 pm
今後の展開を楽しみにしております。 2012/Mar/23(Fri) 12:55 am
あと、 >“④ ヘルマン卿襲撃事件”は“⑤ 京都修学旅行”の結果次第ですね。 は「“④ ヘルマン卿襲撃事件”は“③ 京都修学旅行”の結果次第ですね。」が正しいのでは? 2012/Mar/23(Fri) 12:07 am
一時は他のネギまSS同様読めなくなるかと心配しておりましたが、こうして無事移転し終えてなによりです。 これからの更新を期待して待たせていただきます。 2012/Mar/23(Fri) 12:07 am
神様転生のため肩身が狭いとは思いますが、 規約を守って丁寧に対応すればきっと分かり合えると信じています。 これからも頑張ってください。 2012/Mar/22(Thu) 11:46 pm
また読めることができてうれしいです。 2012/Mar/22(Thu) 11:13 pm
2012/Mar/22(Thu) 10:53 pm
当サイトにて投稿活動の復帰を、とても嬉しく思います。 本作品を再び読めることに感謝をっ!! 2012/Mar/22(Thu) 10:34 pm
これからも続きが読めるようで安心しました。 続き楽しみにしてます!! 2012/Mar/22(Thu) 10:22 pm
にじファンの小説だと思ってたんですが、 だが、それがいい もう二部のネギとかハジけ飛んでてすばらしい 2012/Mar/22(Thu) 10:03 pm
|