| [広告] |
続きが早く読みたくてうずうずしています。 前作も読ませていただきましたが、あなた様の作品がこれからの新人SS作家の良い見本になればなと思うほどです。 これからも頑張ってください。応援しています。 2012/Apr/05(Thu) 01:19 pm
今回は次回のための盛り上げ回でしたが、何気にデバイスがいい味出してました。 まさかの無機物にほのかに萌える日が来るなんて。 2012/Apr/05(Thu) 12:50 pm
3話の >持ち主もなのは、 で一瞬思考が止まってしまいました。 ほら、原作名的な意味で。 楽しく読ませていただきましたが、ちょっと気になる事が。 2話の >>この年齢層の子は年齢を詐称するとしても大きい方にである、恐らく7歳未満と言う事はなかろう 年齢を大きい方に詐称することが有るなら、例えば、7歳未満である6歳の子が7歳と詐称するのは有り得るのでは? 自分の読み方が悪いのかもしれませんが。 主人公が良い具合に歪んでますねぇ。 2012/Apr/05(Thu) 12:58 pm
>>以前までのティグラには見られなかった何かがある今の彼女に、僕は【旋律】を隠せなかった。 2012/Apr/05(Thu) 11:02 am
一気に読みましたけど面白かったです。 原作キャラとどんな掛け合いをするのか、楽しみにしています。 誤字 >ティグラはそれを“理”普通に生きる道を選んでいたのだ。 ↓ ティグラはそれを“断り”普通に生きる道を選んでいたのだ。 2012/Apr/05(Thu) 07:52 am
続き楽しみですな! 2012/Apr/04(Wed) 10:50 pm
一応ティグラの本性については最初から考えていた事ですが、唐突でしたかね。 4話冒頭辺りに伏線張っておけば良かったな、と思いましたが、改稿ってアリなんでしたっけ? でも規約以前に自分ルールで改稿無しにしないと、永遠改稿を続けて先に進まなそうなので、読者様の反応を見て決めようと思います。 >同年代ヒロイン達は全員骨抜きにされてしまいそうで前作的にちょっと恐ろしい予感もしますw 前作ほど思い切ったハーレムにはならないと思いますが、多少ドロドロはするかもしれませんね。 >個人的にクイントさんまでが、ウォルターの演技に騙されてしまうのにもう少し理由というか、理屈がないと、少し違和感があるかな、と思いました。 自分的には十分な説得力があったと思っていましたが、そうでもなかったようで。 一章ではもうその点について書き入れる余裕は無いと思いますので、二章以降での反映になると思います。 >あと、もう一つ言わせていただけるなら、リニスが可愛い過ぎて現実を生きるのが辛くなりました。 ありがとうございます。 ちょっとあざとかったかな、と不安に思っていた部分なので、そう言っていただけて幸いです。 >読んでて面白かった。話の一つ一つがクオリティ高くて続きが読みたくなります。 1話分単体での出来には自信が無かったので、そう言っていてだけて幸いです。 ではまた次回。 2012/Apr/04(Wed) 08:48 pm
2012/Apr/02(Mon) 11:09 pm
個人的にクイントさんまでが、ウォルターの演技に騙されてしまうのにもう少し理由というか、理屈がないと、少し違和感があるかな、と思いました。 あと、もう一つ言わせていただけるなら、リニスが可愛い過ぎて現実を生きるのが辛くなりました。 2012/Apr/02(Mon) 01:33 am
しかし、十歳以上年上の女性をこれほど心動かすとは… 同年代ヒロイン達は全員骨抜きにされてしまいそうで前作的にちょっと恐ろしい予感もしますw 2012/Mar/31(Sat) 11:50 pm
>ね、寝取りフラグ!? 流石にそれは無かったです。 一瞬それも面白いじゃないかと思ってしまいましたけど。 >主人公がちょっとずつ成長していますねー。 >こういうのを見ていると嬉しくなります。 ありがとうございます。 オリ要素の強い話なので、独り相撲になっていないか戦々恐々なのですよ。 >クイントさんの嫉妬は自分は子供を産めない体であるとこから来てるのかな? その通りでした。 まぁ、分かりやすかったですかね。 >キャラが魅力的な分余計に印象深くなるんですよね ほぼオリキャラばかりの一章。 キャラ造形がきちんとできているか不安があるので、そういった一言は本当に助かります。 ではまた次回。 2012/Mar/31(Sat) 07:55 pm
アルパカさんは前作の話の展開が“ああいった流れ”だったので、どうなるかわからないのが怖いような楽しみなような… キャラの生死が話の面白さに直結するものでもないですが、キャラが魅力的な分余計に印象深くなるんですよね なにはともあれ続きが楽しみです 2012/Mar/28(Wed) 11:21 pm
ウォルターは勘がレアスキルっぽいけど、勘以外にもありそうだな… 2012/Mar/28(Wed) 10:12 pm
リニスの持つ母性に、嫉妬していたのだ。 ね、寝取りフラグ!?‥‥‥‥‥だとしたら、大変俺得な展開なんだがww 主人公がちょっとずつ成長していますねー。 こういうのを見ていると嬉しくなります。 クイントさんとリニスに萌えつつ、次回の更新を楽しみにしています。 2012/Mar/28(Wed) 09:05 pm
今回はちょっと書くスピードは早かったのですが、出来がイマイチと言うか、ちょっと文が悪かったかもです。 精進します。 ではまた次回。 2012/Mar/25(Sun) 07:59 pm
初めからワクワクできる内容でだいまんぞく。 つづきを楽しみにしてます。 2012/Mar/22(Thu) 11:05 pm
あとがきにも書きましたが、管理局員の私的捜査について悩む場面があったので、助言をいただければ幸いです。 ではまた次回。 2012/Mar/22(Thu) 11:05 pm
2012/Mar/20(Tue) 09:39 pm
2012/Mar/19(Mon) 09:00 pm
前作と違い、然程一話で一エピソードにこだわらず作っているので、感想が書きにくい話かなーと思いましたが、思ったより感想が来て嬉しかったです。 >誤字 修正しました。 >非殺傷設定に変更 修正しました。 >管理世界じゃないどころか無人世界の可能性も 原作で出ている違法研究所(ギンガとスバル制作/ゼスト隊壊滅の場所/スカリエッティのアジト)は全てミッドにありました。 話を進める上でも無理が無いので、“家”もミッドの僻地にあった事にしています。 ではまた次回。 2012/Mar/19(Mon) 07:59 pm
|