[広告] |
さて、ここでまどかが本領発揮です。 >TMさん ですよね。彼らが求めるのはそれなんですもの。 >あかさたなさん ここで凛√も入りました。 少しずつ変化させたいなあとは思っています。 >P2G新参さん まあ、ゲイボルグとかをなんとかするには体を囮にするしかないとみなさん予想なされてましたし。 もう一つのゲイボルグ出されてたらまどかさんは負けてましたねw >NATUKUMAさん ランサーの兄貴はそうしてあげたいと常に思ってたので。 でも、兄貴の早期退場はいろいろ痛いです。 それでは、また次回お会いできましたら。 2011/Jul/06(Wed) 09:05 am
しかし、対策があるといったときに予測した通りの方法。ふつうそれは対策とは言わないようなw 2011/Jul/05(Tue) 05:49 pm
ワンチャンスで引っ繰り返した形になりましたな~、予想通りというより期待通りの展開でしたw まどか魔女化したらクリームヒルト対アンリマユの大怪獣頂上決戦が見れそうですねぇw 2011/Jul/02(Sat) 10:53 am
セイバールートにそってきてますがここからどのように変化してくるのか。 次回も楽しみにしてます 2011/Jul/02(Sat) 10:36 am
とはいえ結構ソウルジェムが濁ってるみたいだし、自然回復するとはいえ最後まで持つのだろうか…今後が気になりますね。 それにしてもソウルジェムの話はアインツベルンが聞いたらなんていうんだろうなぁ… 2011/Jul/02(Sat) 09:50 am
それでは、コメント返しです。 >黒刃のハヤテさん >コルニスさん お二人のご指摘ありがとうございます。 僕自身の未熟のせいでご迷惑おかけします。 それでは、また。 2011/Jul/02(Sat) 08:16 am
>桜が引き取られたのは、マキリの回路が枯渇していたためだけど、桜を魔術師にするためではなかったと思うんだが…。 あくまで回路が欲しいだけだから、蟲でマキリの属性に変えた後に後継者を産んでもらうだけで良い。 本来なら60年後の聖杯戦争の為の繋ぎでしかなくて、桜は聖杯だけど魔術の知識は殆どなかったはず。 上記のご指摘について。たしかに真実はそのとおりですが、それはあくまで間桐蔵硯個人が考えている裏の事情です。表向きの事情としては間違いなく間桐の魔術を継ぐ後継者として養子に出されました。その時に凛も「もうあの子は間桐の後継者だから、無闇に会うな」と言われていたので、桜が魔術と係わりがあることは最初から知っていました。 凛が勘違いしていたことは、表の事情の通り、桜は間桐の家でまっとうな魔術の修行を受けていたと思っていたことですね。 原作ゲームの桜ルートをやり直して確認したのでたぶん間違ってないと思います。 2011/Jun/29(Wed) 11:44 pm
あくまで回路が欲しいだけだから、蟲でマキリの属性に変えた後に後継者を産んでもらうだけで良い。 本来なら60年後の聖杯戦争の為の繋ぎでしかなくて、桜は聖杯だけど魔術の知識は殆どなかったはず。 (実際HFでは聖杯の力を手にしても力押ししか出来なかった、ホロウでは勉強してます) 凛は桜が魔術に係わってるとは知らなかったはず。 だから、聖杯戦争の間は衛宮の家には近づけさせなかったし、「自分が苦労すればそれだけ桜が幸せになれる」なんて勘違いしてたわけだし。 それで桜の現状を知ろうともしなかった事が、一番のうっかりだったんだがね。 2011/Jun/29(Wed) 04:56 pm
し、しまった。確かそうだった。 実言うと、桜とか、一部若干うろ覚えで、アニメや映画見返したり、漫画読んだりして知識の補完をしてたんで、桜の設定間違えてたかもです。 型月好きの友人に試し読みしてもらってOK出されたからこれでいいと思ってました。 ちょっと直しときます。ご指摘ありがとうございます。 2011/Jun/28(Tue) 08:46 pm
で、凛の内心についてちょっと不自然に思った事ががあるので挙げておきます。 まどかが凛に対して桜の魔術回路の有無を確認したときについて。 >記憶に薄いけど、確か父がそんなことを話していた気がする。 なぜうろ覚えの知識みたいな内心に?桜の優秀な魔術回路を遠坂の次女という立場で腐らせないために養子として出したことは凛だって十分承知しているのでしょうに。 桜がライダーを召喚した事実を知ったときについて。 >……結局、この子もこっちの世界に関わっていた。父が間桐に桜を預けたのはいったいなんのためだったんだ。 凛も知ってのとおり、桜を魔術師として育てるため、魔術師の素養を無くしてしまった間桐の後継となるためですよね? 凛が桜をマスターから除外していた理由は魔術師としてまだ桜が未熟であることとか、桜の立場だとか、間桐の妖怪爺の近況だとか、桜の性格だとかを考慮した結果だったような・・・事実に驚きこそすれ、こういう驚き方は不自然な気がします。 もしかしたら自分が設定に関して勘違いしていたらすみません。 次回も楽しみにしています。 2011/Jun/28(Tue) 07:00 pm
ちなみに欧州では古来、男の魔女も居たそうなので、神話の時代にはQBさんは男も勧誘していた可能性がありますね。 (と言うか、時代が時代なので、魔女が増えすぎて収拾が付かなくなって、効率に拘らず魔女退治目的で男を今で言う魔法少女化していたという可能性もありますが) そう言えば、よくよく考えたら、桜ってまどかと言うより、一周目のほむらの方が近いかも。 まどかの場合は、自分に自信が持てないだけで、それ以上に悪くなったりしないようですが、一周目のほむらや桜の場合は、完全に精神的に依存の対象となるまどかや士郎が支えていないと自己否定でどんどん悪い精神状態まで落下していきますから。 (まあ、どちらも一度吹っ切れれば、以後は強靱な精神を獲得するんですがね) では、次回の桜にも期待。 2011/Jun/25(Sat) 11:35 am
今回はまどかさん裏方です。士郎と慎二を救うための根回し。 でも、ライダー編以降は彼女が活躍します! >まほかにさん ボンテージまどか……ごくり。 マキリのじいさまは……そういえばそうなんですよね。いつの間にか手段と目的がごちゃごちゃに。 >dmさん 面白いと言っていただけて嬉しいです。 沙条さん……すいません。補足します。 >えなどれさん 女神まどかさんの知識は半端じゃねえぜw >シアーさん そうですね。彼女も絶望する必要はないって断言して見せましたもんね。 >あかさたなさん ああ見えていじられっこですもんねえw 彼女は……できる限りきれいな終わりにできたらと思ってます。 >ほにゃさん 誤字チェック、毎度ありがとうございます。 本当に助かります。 >らぶデスさん すいません、まどかではなく原作通りセイバーVSライダーです。 その、慎二と士郎の決着が二人にとっても一番必要なんだと思ったので。かわりにまどかは二人のためにがんばってもらいました。 >NATUKUMAさん だいたいはほむほむですもんねえ。自分でもだいぶ珍しいかと。 ペルセウスは……セイバーと同じできっと性別を偽ってたんですよ! うん! それでは、次回で士郎と慎二の決着です。 2011/Jun/25(Sat) 08:28 am
しかし、(まどか世界の)メデューサが魔法少女というのを見て、ならば怪物化したメデューサを倒した、(まどか世界の)ペルセウスは魔法少女??? いや、円環の理がある以上メデューサが魔女化することは無いんですからペルセウスが魔法少女である必要はないんですね、うん。 変なこと書いちゃいましたが、これからもがんばってください。 2011/Jun/24(Fri) 11:37 pm
型月板へのお引越し、おめでとうございます〜。 あぁ、まどかさんのスキルに、うっかりCが・・。 乾坤一擲の一撃を、外すほどではないものの、怪しい知識を、ポロポロ漏らしてしまいそう・・。(^-^; 異なる世界で円環に導いたであろう、メデューサさんとの対決に、まどかさんが示す想いに期待しています〜。 2011/Jun/24(Fri) 09:22 pm
あぁ、確かにゲイボルグは……本編でQBがハッキリ言っていたもんなぁ。 そして、まどかの台詞は、まんまほむらに言われたことだw 誤字チェック。 ・チェック漏れした第九話 >またまどかの記憶なんでしょうけど……人の最後の瞬間なんか夢に見てしまうとはなんかいやな感じがする。 最期、かな? ・第十話 >のんびりと晩御飯の準備をしている士郎に出迎えらるた。 出迎えられた、ですね。 >そこから、まどかはライダーの正体であろうメデューサのことを話始めた。 話し始めた、かと。 >そう思ったとき、二人の最後を思い出しました。士郎さんもそうなってしまったら…… 死亡したところなので、最期、かと。 >「自分の命をどう使うかっか……」 「か、か……」あるいは「かか……」かと。 2011/Jun/23(Thu) 09:18 am
ホロウをしてからメデューサは好きなキャラなだけにいい終わりを期待します。 まぁホロウは全サーヴァントいいキャラしてましたけど UBWルートみたいなのはさけてほしい。 見せ場なく死亡とか悲しすぎた。 セイバールートのアサシンもでしたね(笑) 2011/Jun/23(Thu) 07:23 am
士郎に対する話は、友達の死からの教訓だもんなぁ。 勝手な想像なんだけど、まどかってアンリの泥に汚染されない気がする。 有史以来の全ての魔法少女の救済をなす現象となりながら、 意志を捨てていない強さを見ちゃうと、泥の人達ですら救済しちゃいそうw 2011/Jun/23(Thu) 12:38 am
スカアハ師匠と会っているからゲイボルグを知っているなら、モルガンつながりでエクスカリバーも見ているかも知れませんね。 Extraのキャス狐と言い、まっことまどかさんは英霊殺しやでぇ。 2011/Jun/22(Wed) 06:56 pm
少し思ったんですけど何回か沙条さんの名前がでてますけど氷室の天地は カバーできていなかったので誰だろうって感じだったんでどこかに氷室の天地の 設定も使っていることを書いたほうがいいんじゃないですか。 2011/Jun/22(Wed) 02:54 am
やっぱOPのボンテージ衣装に成る気が・・・あ、ちがう? さてさて、今回のまどかと士郎の問答を見ていて思ったのは、もしかしたら、さやかとマミだけでなく、自分を殺した織莉子の事も思い出したかもっていう事。 ささやかな正義・・・その辺が現実と折り合いの付いたモノであるとまどかも気付いているでしょうしね。(自分と同じ事を他の人間がやろうとすれば、記憶はなくとも普通に止めるはずだし) 後、思ったのは、もしマキリのじいさまがまどかの本質を認識したら、もうそれだけで改心するんでないかなとか何となく思いました。 (元々の願いが、この世の悪の廃絶ですから、まどかと重なる部分もあるということで) では、次回にも期待。 PS:疑臣の書なり、凛から桜の事情なりを聞いた場合、存外まどかは、過去のほむらが自分を護るために全てを切り捨てて非常に徹していた事から連想して、裏の事情に気付く可能性がありますね。 場合によってはライダーだけでなく、士郎から得た情報からシンジをも改心させ、兄妹を和解させる可能性もあるかと。 2011/Jun/22(Wed) 02:00 am
|