[広告] |
そうですね! 青春、素晴らしい響きです。誰もが郷愁を感じる場所なのかなと思います。 甘酸っぱい話も出そうと思いますし、青春の胸が引き裂かれるような面も描こうと思います。冷や汗が出そうなくらいひどい体験。それを無くして青春をたくさん描けない気がします。なんで、最終的には終始ふわふわと終わった原作、アニメとは違う作品になってしまう事は間違いないでしょう。 >>安藤龍一さま いつもありがとうございます。そうですねー。ある専門分野の第一線の人が優秀なプレゼンテーターであるとは限りませんからね。何がわからないのか、見えないというのがいけないのでしょう。 安藤さまの仰る通り、著者が把握している裏設定などをまるで知らない読者に察せというのはムリな話ですね。そのお言葉を自分にいいきかせて行きたいと思います! たしか梓は音源だけで知っていたのではなかったでしょうか? 原作とアニメを行ったりきたりでごっちゃごちゃになってますが、一応梓は新歓ライブまで主人公を目撃しない予定です。 >>いいいさま なるほど。この地上に新たな男の娘が一人生まれるわけですね。わかります。 放浪息子のまこちゃん的になりそうで怖いですが笑 お二方のその他OKのご意見を受け取り、その他へ移動しようと思います。といっても、移動の仕方などをじっくり確認してから、また一話更新と同時にやろうと思います。今までのコメントとかもすべてなくなったらいやですしねー。 2011/Apr/06(Wed) 12:20 am
……………グルーミー? 七海グッジョブ。 逆に考えるんだ、「自分が女の子になればいいさ」と考えるんだ! あ、その他板へいくのはOKだと思います。 2011/Apr/05(Tue) 11:57 pm
夏音の説明は分かっている人にありがちな思い込みによる省略でしょうね。 自分が分かるから相手も分かるだろう、みたいな。 我々物書きが注意しなければならないものでもあります。 七海はご愁傷様としか。 学校祭で夏音がベースを。このステージって、原作であずにゃんが見てませんでしたっけ? 正体バレのフラグでしょうか。 そちらも楽しみですが、学校祭といえば定番イベントでもあるわけですし、夏音がいろいろやらかしてくれるのではと楽しみです。 次回も頑張ってください。 では。 2011/Apr/05(Tue) 08:30 pm
青春してるっていいね! 甘酸っぱい話はどうなるかはわかりませんが、それも含め、続きが楽しみなところです。 その他に移るに関しては、私的には、なんの問題もないと思います。 2011/Apr/05(Tue) 05:43 pm
大変遅れて申し訳ございません。 そうですよね。自分の体質考えとけよ、と笑 学校祭へ一気にやってきた感じなので、これからの展開を見守っていてください。 2011/Apr/05(Tue) 03:24 pm
唯、スタジオにてエアコンの餌食となる。いや、自分の体質くらい覚えとけと。 夏音、それは脅迫というのですよ(汗)。 さて、顧問も得て書類も無事提出。 学園祭に向けて部としての活動も加速していくことでしょう。 次回も楽しみにしてます。 では。 2011/Mar/28(Mon) 11:34 am
アニメ版の唯は超ハイスペックですね。矛盾点もあるようですが、全員がそれなりにハイスペックでしょう。唯がカセットのソロをそっこうでコピーできるに至るエピソードはかなりこじつけです。少しムリがあったかもしれません。 主人公ヴォーカルです。予告しておくと、軽音部の編成はこれから結構変わっていきます。ずーっと主人公がヴォーカルとは限りませんので、ご容赦を。 ファンクラブフラグはびんびんです。 >>安藤龍一さま いつもありがとうございます! 安藤さまの感想が入るのが本当に励みになっております!! 車を使える人がいれば便利ですよねー。でも、女子高生ってけっこう薄情かもしれませんね。そうやって自分のどういった行動が他人にどのように影響を与えるか学ぶ時期でもあるでしょう笑 キャラが立っている、という評価をいただけて嬉しいです。それを目標にしておりますので、今後も頑張っていきたいです。 2011/Mar/27(Sun) 09:35 pm
今回は合宿編。いや、すごいボリュームで満腹になりました。 お約束を裏切らない遅刻した唯。その後から夏音に怒られるまでの流れを含めてとてもらしかったです。 軽音部の彼女たち一人一人もそうですが、夏音もしっかりとキャラ立てがされていて読んでいてとても楽しいです。 音楽はあまり詳しくはないわたしですが、雰囲気が伝わってきて良い感じです。 今後も楽しみにしていますので、頑張ってください。 では。 2011/Mar/27(Sun) 07:31 pm
夏音がボーカルになりましたか、……ファンクラブ(ストーカー)フラグ? 2011/Mar/27(Sun) 12:34 am
成る程。ヒロインと呼ばれるものが恋愛に結びつくとは限らないですものね。 そういった意味では彼女はヒロインかもしれません。ただ、私としては彼女たち全員の人間的・音楽的成長を描きたいのです。 直接師事を受けている澪の成長はもちろんの事、個人的には一番唯が成長するだろうと考えております。まったく音楽に関わりがなかった少女が真剣に音楽に向き合うというのはなかなか面白いかな、と。 もちろん各々にプロセスはあります。だから、皆ヒロインであって欲しいと考えてます。 私の技術的には厳しいかもしれませんが。 2011/Mar/26(Sat) 09:11 pm
やっぱり澪がヒロインに見えます。 前回同じことを言ったのは、恋愛物的な意味ではなかったんですが、イメージとしてヒロインといえばやっぱり主人公に恋する女性というのが一番でしょうか。 同じ楽器であることや、プロとアマという対比などから主人公の成長物語として見た時の夏音に対するヒロインが澪のように思えたんです。 成長物語という点では、澪が主人公で夏音がヒロインとも取れますが。 2011/Mar/20(Sun) 11:28 am
ありがとうございます。 と言いますと、どの部分の事を仰っておられるのでしょうか? >>安藤龍一さま 確かに、木を見て森を知った気になるなという事ですかね。あれ、こんな例え存在してませんでしたっけ笑 とりあえず他人を思いやる、というか自分以外の事に想像力が働くか働かないかの違いでしょう。常識がない人は何をやっても、同じ感じの人間に見えます。 夏音は無理して事をなそうとするだけで、力はありません。学校に運んだ時点で全身の筋肉が悲鳴をあげています。割と虫の息でした。 楽器は体力、使いますね。練習とかだと何時間も弾き続けたりする事もありますが、ライブで1つのステージを終える時は結構体力いります。 吹奏楽の方々はよく走っているのを中高で見かけました。やっぱり肺活量は必要ですね。安藤様のリコーダーなんかもすごく肺活量重要ですね! 特にヴォーカルは肺活量を増やすためにランニング、また腹筋をひたすら鍛える事は必要だと思います。体資本なので、万全の状態を目指す事が練習の一つだと捉えております。 ベースなども、個人的には体の状態は大きく関わっている気がします。これは大大大先輩の今沢カゲロウさんが言っていたのですが、よくストレッチをして練習にのぞむのが良いそうです。 2011/Mar/19(Sat) 04:35 pm
アニメやマンガのオタクに対する偏見って多いですが、楽器を見ただけで興奮して騒ぎ出す唯たちも十分オタクだと思うのはわたしだけでしょうか。 要は程度の問題だと思います。 同じ物を好きでも、それが理由で問題行動を起こす人間と同列に見られるのは迷惑なわけですし。 まあ、一部を見て全体を知った気になるのは人間の性質みたいなものでしょうし、しょうがないのかもしれませんが。 ところで、楽器の演奏って結構体力使うんですよね。 音楽部とかだと基礎体力を維持向上させるためにトレーニングしたりするらしいですし。 わたしも、数年ぶりに手に取ったリコーダーが肺活量不足で吹けなかったことがあります。 そう考えると、夏音も体力はそれなりにあるんでしょう。機材運びの時は、属性による補正が掛かっていたみたいですが(笑)。 2011/Mar/19(Sat) 03:25 pm
で持って自分のことを棚にあげて許すとか最低 てか、これ作者さんが書いてて気づいてないのかな 2011/Mar/19(Sat) 08:40 am
再びコメントありがとうございます! 彼女達の反応、迷いました。しかし、せっかくだから自らの経験を活かしたいなぁと思ったのです。 過去に「え、年上だったん!?」という友人がいます。その時は、むしろ面白がって受け入れるどころか楽しくなってしまいました。高校生にとって年上っていうのは割と重要ですよね。場所によっては同級生を先輩と呼ぶような学校も普通にあると思います。ただ、驚くといえば彼女たちは夏音に驚かされてばっかりなので、わりとスルーかなぁ……と。 あ、そうなんだ。みたいな。 ちなみに私は夏音の父はテリー・ボジオをもう少しシュッとさせた感じを思い描いております。 陽水が父って想像したら腹よじれました。 2011/Mar/19(Sat) 01:28 am
さすが男の娘!(関係ない) ところで、夏音の親父さんの脳内イメージが何故か井上陽水になっています。 2011/Mar/18(Fri) 11:45 pm
ヒロインというか……今のところ、誰かとべたべたになるとかいうのは予定しておりません。以前、これはハーレムというよりモテモテですねと分析していただいた事がございます。自分ではそういったジャンルは特に気にしないで書いております。ただ、恋愛中心になる事は決してないと思います。 いつも感想ありがとうござます! 励みにして、頑張ります! >>PRIさま ありがとうございます! 確かに、けいおんって人を選ぶ感じがありますものね。 というより、けいおんに不満を抱いたから二次小説書こうと思ったのかもしれません。 その他板ですか……。私としては、チラ裏から出る事は一つの目標です。 注意書きにも、促されたら出てみましょうと書いてありましたが。 ただ、ヘタレなもので。 あと、少しだけ待ってみようかと思います。話数ももう少し溜まってから、というのと、あと一人くらい賛成意見が出たら移動しようかと思います。 感想ありがとうございました。文化祭は、結構変わります。設備が(バレ)。 2011/Mar/18(Fri) 05:33 pm
うん、これは先が期待出来る作品ですね。ある種の主人公最強モノ?のような感じもしますが、これはこれで大変楽しい。感想・批評等をお求めなら、その他板に移行してはいかがでしょうか?この作品は移行に堪える価値があると思いますよ。 けいおんはアニメをちらっと見て、MADや動画なんかで、断片的に情報を知ってるくらいですが、日常系?作品らしいほのぼのに一粒ぴりっとしたアクセントが利いてる主人公だと思います。 プロ加入により、文化祭にどんな影響が及ぶのか。ジョンさんが新たな商売のタネを見い出したりしやしないか。 ともかく頑張って下さい。 2011/Mar/15(Tue) 11:21 pm
澪が可愛いです。このSSでは彼女がヒロインなんでしょうか。 今回、澪が一人だけ夏音の自宅にお呼ばれしたことが軽音部の仲間たちに知られればいろいろからかわれそうですね。 あんな外見でも異性とか、思わず笑ってしまいました。 次回も楽しみにしてます。 では。 2011/Mar/15(Tue) 07:31 pm
>>フッさま コメントありがとうございます! リバースしましたか? ありがとうございます。私のSSが胃に直ったみたいですいません! これからもこんな感じなんで、ご迷惑おかけします。 2011/Mar/15(Tue) 04:58 pm
|