[広告] |
2013/Dec/01(Sun) 06:19 pm
次は順番で行けば妹紅かな? 歴史の妖怪も生まれているし有り得るかも。 というか文化レベルが早くなってないか? ま、まあ月では元が浦島太郎でしたからね。 確か浦島太郎は竜宮城から帰ってくる頃には時間の流れが違ってかなり経っていたとか何とか。 それなら文化が鉄未満だったとしても納得? かな。 あ、でもそしたら色々と忘れてしまっている人達がwww 途中で別れた鬼が桃太郎に倒されていない事を祈りながら見ようか……。 でも浦島太郎で行けば確実に鬼は……。 2013/Dec/01(Sun) 11:05 am
確実に【東方ギャザリング 2】を求める声が上がります 旧知達の伝説を解きながら 自らの正体を隠そうとする九十九と あっさりその正体を見通す倶楽部の二人 などが夢想できるものです 2013/Dec/01(Sun) 01:00 am
ただ気になるなら冒頭か最後に 「この小説では展界の都合上実際の効果と少し違います」 「似たような効果のカードできたら(作られたら)名前だけ差し替えます」 とでも書いておけばいいかと・・・ (遊戯王みたいにカードの効果が発売して時間が経つと変わることもありますし気にしすぎる必要もないかと・・・) 下手に修正考えて停滞するより妥協案・改善案が思い浮かんだ時にその場所だけ変更が理想でしょう 今回のはまだマシですが 「シナリオ自体を変更するという場合を除き、連載(新話)を中止して前の方から作り直し(修正)する」 というのは多用しない方がいいでしょう 去年の夏あたりにも誤字修正だけで2ヶ月くらいかかってましたが、 ネタが思い浮かばない、スランプ、忙しい、リアルの都合上無理、とかでなければちょっと・・・ できれば数日遅くなってもいいから新話を上げる際に1~2話ずつ修正がよろしいかと思います。 出版社が出してる商業作品でないので締め切りがなく、続きをいつに投稿するかは自由ですが・・・ 例えば月間誌で連載してる作品で 5月号 31話 6月号 32話 7月号 単行本製作のため修正で忙しく休載 8月号 33話 9月号 34話 と載った後に 10月号 20話 11月号 21話 12月号 22話 と続いたときのガッカリ感が・・・ 話変わりますが 最新話投稿時に掲示板トップに来るようになったのは嬉しいです。 ありがとうございました。 1年くらいほぼ毎日掲示板で作品名検索して更新チェックしてた手間がなくなりました。 2013/Dec/01(Sun) 01:28 am
某電車のTVゲームでハワイで牛歩(冬または赤マス化カード使用だとなお良し)とか、貧乏な星に強制旅行されたときの台詞みたいだw 銀河鉄道カードを使うんだ! 2013/Nov/30(Sat) 11:01 pm
作中の後半と同様の内容ではありますが、こちらにも。 今回のお話で登場しました【刻印】の効果を、勘違いしたまま作中で使用しておりました。効果自体は作中にありました表記の通りなのですが、あれは“あなた”がオーナーであるカードを奪取するだけであり、対戦相手含む各オーナーの所有権を再制定するものではなく、文中のような展開にはなりえませんでした。 最後の最後でやらかしてしまい、どうしたものかと悩み、とりあえず全て出し切ってから考えようと思うに至りました。お恥ずかしい流れではありますが、カード効果の間違いにつきましては、修正、削除、別ルート、強引にスルー、の内から模索して反映させたいと思っております。 2013/Nov/30(Sat) 10:13 pm
月編では主人公がなにしたいのかわからない。 月の勢力と戦う気がないのならさっさと逃げればいいものを マリットレイジ召喚して完全に敵対して中途半端に俺つえーして 不完全燃焼な状態で終わらされても後味が悪すぎる。 主人公視点になるたびに不真面目な主人公が描写されて 完全に茶番でしかなかった。 ちゃんとした理由で真面目に戦っていた大和編と同じ主人公とは思えない。 2013/Nov/30(Sat) 08:25 pm
は や く ! 2013/Nov/27(Wed) 09:34 pm
2013/Nov/27(Wed) 08:27 am
そして新章が直ぐにアップされるんですね?ね?(ry 九十九は先行き不安な事が多いですね。何か便利な道具があればいいんですが。 ということで【予言のプリズム】はどうでしょうか?良いことがありそうだと虹色に光り、悪いことがありそうだと黒く濁るとか。 2013/Nov/24(Sun) 10:42 am
まさかのwwwww 2013/Nov/23(Sat) 11:19 am
過敏な挙動と思考がぐだぐだするのはもうお家芸だわな 次ヒロインにけーねたんがinしたお! 成人してるかまだ子供か、それが問題だ。 2013/Nov/23(Sat) 12:53 am
あとインドラ可愛かった! 2013/Nov/22(Fri) 05:35 pm
まさか娘さんですか、そういえば角も生えてましたね どんどん増えていく中二臭い二つ名 歴史に残ったりしたら黒歴史確定ですな 2013/Nov/22(Fri) 10:29 am
ケェェネェェエエエエエーーーーー?!!? 2013/Nov/22(Fri) 02:55 am
最後の発言でもうインドラえもんとかの他の印象が吹き飛んでしまった……wハクタクは牛じゃぬぇ!体中に目玉あるってのも東方的には怪しいけど牛じゃぬぇ!あと関係無いけど西遊記にハクタク出てくるらしいですね。Wikiさん曰くですが。 たまには«暴露»じゃなくて«強迫»とか使ってもいいんじゃよ?(チラッ にしてもピッチなら体力の減りが少なくてすむってことはマナコストよりか実際の使用マナの方が重要視されるってことですかね?ただしパーマネントの場合(奈落の王とか)は踏み倒しても維持コストとして点数で見たマナコストに比例した体力を使う、という感じですかね。黒の生物涙目。……しかしとなると«ドリーム・ホール»最強じゃね?エンチャント維持コスト軽くなってるし……«全知»はさすがに維持コストがスゴそう。 PS.ジョークカード使えるか試すために«Little Girl»召喚して周りから白い目で見られる九十九に興味があります。 2013/Nov/22(Fri) 01:39 am
アイエェェェ!?ケーネ!?ケーネナンデ!? ワーハクタクのハクタク成分何処さ!? わかった!つまり 牛魔王はハクタクだったんだよ! ΩΩΩ<なっ、なんだってー!(以下酷く混乱中 2013/Nov/22(Fri) 12:36 am
不発になってるけどレイセンよりヒドい戦争の引き金引いてる・・・ 最近更新が多くて嬉しいです。次話も楽しみにしています。 誤字 >「……はて、おかしいではありませんか。例え夫婦の契りを結ばぬ子であったとしても、あなた程の立場も実力もある者が、何故だった一人の子 何故たった一人の子(濁音になっています) 2013/Nov/22(Fri) 12:31 am
質問なのですが、九十九はアン系などのジョークカードや、計略や次元などの特殊なカードは使えるのでしょうか?これがあると飲み物をパシらせたりどこかのリチャードにリリーへのプロポーズを強制したりできそうですが。 2013/Nov/21(Thu) 10:32 pm
……ル……ビ……orz ●オクラ ご指摘、ありがとうございます。いつの間にか筆者の中で【恭しきマントラ】が緑のカードに脳内変換されておりました。完走しましたら、修正させていただきます。 オパールをはじめとしましたパワー9の登場は、今しばらく先に。と思っております。 筆者にとってもそうなのですが、これらカードはMTGで特別な意味を持っておりますので、なるべく良い場面で使いたいなー。などと妄想を膨らませては萎ませて。を繰り返しております。 ●ひろ 分かり難い文章で恐縮です。作中のエンチャントやトークンは、あくまで常時よりも低い疲労で済む。という扱いとなっております。 扱い的に 土地>ゼロマナのカード>トークン・エンチャント>クリーチャー>インスタント・ソーサリー のような疲労具合でしょうか。 クリーチャーを始めとしました、常時展開しているものに関しては、出す際の疲労はそこまででもありませんが、維持費が発生する為、極力土地以外のカードの常時使用は避けるようにしております。それでもトークンとエンチャントは群を抜いて意地がしやすいよう作中で定めておりますので、これを今後の話のスパイスとするべく目論んでおります。 2013/Nov/21(Thu) 09:38 pm
|