[広告] |
ついにインド編がエピローグに。 一番の山場であると思われるリンとの別れ。楽しみにしております。 ってあれ?月に行くのが100年後でもってありますが 九十九って自分の寿命の事知ってましたっけ? 月でそのことに触れた際は寝てたような。 2013/Aug/04(Sun) 12:47 am
考えました結果、現在追加で執筆しております、Bルートの方を本編とする案を採用したいと思います。 理由としましては、視点切り替えの多用による混乱と、難解な表現を自分に酔いながら書いた節が強く、そしてそれらを皆様に読み易くお伝えするには筆者の技量では無理があった。との答えを出しました。 しかしながら、Aルートの方を楽しみにしていただいている方々のご期待を裏切る形になったのは事実であり、まがりなりにも一度は筆者が『これでいける!』と投稿しましたものがAルートでありますので、どんな形であれ、区切りを付けなければ。とも思っております。全てをSSという形で書き上げるのは厳しいものを感じておりますので、情けなくありますが、Aルートにつきましては、具体的な日取りは定めておりませんが、SS作成時の基礎となりました情報の箇条書きの掲載という方法を行おうと思っております。 ●ななし 他のご意見と合わせまして、こちらでお答えさせて頂きます。 ご満足いただけて何よりです。Aに比べBは起伏が少ないと思っておりますが、そも文章構成力の乏しい筆者にとってはAは難関であったようで、その辺りを皆様のご指摘によって、痛感しております。現状ではBを本編とし、Aについては何かしらの形での区切りを目指そうと思いながら、日進月歩で更新を続けていこうと思います。 一区切り付きましたら、従来通りの更新を再開出来る様、がんばります。 ●紅茶館 他者様と似通った言葉になってしまい恐縮でありますが、BはAに比べ、読み易さとノリに比重を。との意識で書かせていただきました。どのようになるかは分かりませんが、歩みは遅くとも、更新を続けていければと思っております。 ●観月霧徒 恐らくその文章は観月霧徒様の見落としでありましょう。掲載当初からそれらは掲示してありますので。ええ、きっと。タイムマシンとか因果逆転の理とか超法規的措置とか、そんなものが原因で。……orz MTGをご存知ない方を意識し、極力MTGの説明を省けるだけ省こうと試みました結果の失敗であります。以降はその辺りを考慮しつつの執筆を意識させていただきます。 ●ロート 『この設定面白いんじゃね?』との妄想を、筆者の技量を超えての掲載しました結果が、ロート様、他多数の読者様のご感想&ご意見であると認識しております。情けなくはありますが、Aルートを読み易くする方法には今まで以上の労力を伴うだろうと思っており、断念致しました。 しかしながら、一言のみのご感想やご意見ではなく、ロート様が書いて下さいました修正方法&箇所などはとても参考になるものであり、要約能力の向上は今後の課題にしたいと思います。 ●VF-19 ご声援、ありがとうございます。こちらのルートですと月側の描写はなくなりますので、竹取物語まではノータッチの関係になるものかと思っております。 戦闘があっさりor単調過ぎて筆者としては不安が尽きませんが、他にも不安要素盛り沢山なこの作品でありますので、目を瞑っている部分もあります。 ご期待に添えるよう、歩みは遅くありますが、更新を続けていこうと思っております。 ●kai 開始当初の文章を意識したところもありますが、逆に描写や展開が単調になったのではないかと危惧しておりました。しかしながら、お気に召していただけたようで何よりです。きちんと通常通りの更新を再開した際に皆様のご意見やご感想をいただける……かと思われますので、その折にもう一度、案や方向性をまとめてみようと思います。 ●くらと 楽しんでいただけたようで嬉しく思います。方向性が風に舞う木の葉のように優柔不断ではありますが、停滞だけはすまい。との心積もりで執筆を続けていこうと思っております。 ●say 筆者の羞恥心と相談し、現状のようなサゲ更新を続けております。Bルートが完結しましたら、誤字脱字を直しながらの、通常更新に戻したいと思っております。 東方キャラは筆者も出したいと思っており、候補は何名かおりますので、その中からの筆者が最も書きたいものを絞っていこうと妄想を膨らましております。 MTGのカードは把握していないものの方が多い。と筆者は思っており、say様の仰られました【第二の日の出】等を用いたデッキ【サニー・サイド・アップ】は名前のみしか存じ上げないものでありました。こうして未知のカードを教えていただけますと、『そっちにしときゃあ良かったじゃん!』など頭を抱えて悶絶する場合も間々あり、中々に難しいものを感じております。 しかし、サニーサイドって……。MTGのデッキ名は本当に面白いですね。時たま、名前に反して極悪なものも混ざっており、それがまた面白いという。 【名誉回復】は万能性は高いのですが、主人公の能力制限に当て嵌めて考えると、その汎用性の高さは幾つかランクが下がるものになってしまいますので、使う機会は現状無さそうであります。 カードの効果につきましては、カード表記のものが大半と、そこにフレーバーテキストや絵柄、ストーリー背景が若干ミックスされる形を採用しており、その配合率は筆者の腕前次第というドキドキ感の伴っております。 突発的な思いつきですが、仮に【名誉回復】を使用しましたら、虚空から突如としてウェザーライト一部が出現し、そこから光線が照射される。的な描写なども面白そうだと思っております。 今回の能力解放につきましては、大したネタバレでもありませんので、こちらで詳細なご説明をさせて頂きます。 特定対象接触中の間、同種族(【タイプ】)の全コスト無効』とは、要約しますと、東方キャラに触っている内には同種族の様々なコストがゼロになる。と定めております。 今回であれば、クリーチャータイプ・【ネズミ】を含むものが疲労以外全て無制限となり、ヤマネであれば【クモ】、チルノであれば【フェアリー】、パチェリーやマリサであれば【ウィザード】、という具体に。ただしこれに【多想】は含まれておりません。 ドローに関しましては、仰られるとおり、主人公の使用可能枚数を増やす行為。で相違ありません。ストーム系の呪文を使う日が待ち遠しいです。 ●にょり 【神の怒り】に準ずるクリーチャー殲滅を行いますと、自身にも被害が及ぶ。と主人公が判断たゆえの【ハルマゲドン】とさせていただきました。再度、通常通りの更新を行う際には、その辺りの描写の有無を考慮したいと想います。ご指摘、ありがとうございます。 ●こんに AとB、どっちもクソ。などのご意見も覚悟しており、その点につきましては安堵の吐息をもらしております。現在はBルートを本編とする旨で執筆を進めておりますが、皆様からのご意見を元に、方向を変える心積もりもあります。 ●シーン 妄想を膨らませ、形にするのを失敗してしまい、布団の上で七転八倒した日々も過ぎ去り、再びキーボードをカチャカチャしております。書いている内はノリと勢いで進めている節が強く、こうして客観的なご意見等をいただけるのは幸いです。 次回の章?こそは何とか……。 ●nomi きちんとUPするには自信がなく、けれど自分一人では限界を感じての、サゲ更新となっております。内容が薄まった感は拭えませんが、Bルートの目だったご指摘は少なく、胸を撫で下ろしております。 Bルートについての案は参考にさせていただきます。月が関わるかどうかは現状で難しいと感じておりますが、場合によってはnomi様の案も取り入れた展開も視野に入れたいと思います。 そして、申し訳ありません。墨目の修正値につきましては、nomi様の意図を把握出来ずにおります。墨目は5/4であり、激励の効果で9/8となり、墨目の主である【奈落の君、苦弄】は9/9、と把握しておりますが、それ以外の意図を察する事が出来ず、筆者の至らなさを痛感しております。 ●Jun 仰られる通り、エイプリルフールネタは削除致しました。これに関しては事前にご報告しておりました通りの方法を取らせていただきましたが、ご要望が多ければ、何かしらの形での掲載も視野に入れたいと思います。 ●通りすがり 視点切り替え、小難しい言い方、言い回し、比喩表現。ものの見事にスベった感が強く、こうして皆様にご指摘していただき、気づく事が出来ました。改めて読み返してみると……。 冒頭に書き出しました通り、現状はBルートを執筆中であり、これによって幾つか没になったフラグが出現し、これにつきましては砂漠編のBルート完結するかしないか程度で、解説のようなものを考えております。 ●安全 空間 なっ…… なっ………… なんじゃこりゃあああ!?(誤字脱字の多さについて 嬉しい筈なのに恥ずかしい! このまま霞になってしまいたい程に! 一番の『なんじゃこりゃ』はこれだけの間違いを叩き出す筆者の頭なのですが、そこは棚上げさせて頂きたく……。これを棚上げしないと何もお答えできませんorz 過去何度も誤字脱字文法間違い等のご指摘をいただいている筆者でありますが、これは歴代でも三本の指に入る量であります。添削の時間を省き、更新速度に回しているとはいえ、ちょっとroisinこれはどうなのよと自問自答する数だと思う訳でして……。 きちんとした投稿を再開する際には、全て修正させていただきます。歩みは遅くありますが、ご期待に応えるべく、がんばります。 ■良い点&悪い点 Bルートにつきましては、読み易さに意識を置いての執筆をしましたが、元々実感しておりました内容の軽薄化以外は概ね良好のようで、ひとまず胸を撫で下ろしております。東方キャラ?との掛け合い、ノリなどを表現出来た様で、何とか、何とか。現状はリンが主人公に対してのツッコミ役になっているところが多めでありますが、これがゆくゆくの、筆者の考えている『ナズーリン』の下地となれるよう、先を執筆していきたいです。 ■一言 リンを始め、各種獣人に部類されるキャラの“耳”につきましては、熟考しました結果の四つ案となりました。獣の方だけ。だと恐怖を感じ、ならば頭部についた耳には鼓膜やらの穴がどう繋がっているのか等々、真剣に考え始めると色々と、これまた怖くなってまいりましたので、深く考えずに四つとする方針にしました。 水遊びなどは衣装を迷っておりますが、多分水着系は無しになるかと。当時にそんなものがある筈もなく、MTG系でそういったカードも思い付かず。そも水遊び用の衣類、という括りの衣装があるかも怪しいと感じ、何の捻りもなく行うのでしたら、衣類そのままでの柔肌に水気を含んだ布が張り付く……ってこれじゃあまだ水着の方がマシなのでは……。 リンが墨目を特別視していた理由につきましては、付け足し忘れた部類になっており、正式に更新する際に筆者なりの理由付けをさせて頂きたく思いますが、こうしてご指摘下さいましたお礼……になるかは怪しいところですが、お答えを。 リンはネズミの妖怪であり、若輩者。対して墨目は、妖怪かどうかは兎も角として、魔に属するネズミの強者。一種の憧れ。と思って頂ければ。 筆者はあの有明の聖戦から遠退いて久しくありますが、あの光景は今でも目と肌と本棚にしっかりと残っております。 ●ホワグリ 自滅を恐れての【ハルマゲドン】でもありますが、それ以外にも理由があり、それはこちらの砂漠編でのフラグとさせて頂きたく思います。 これら広域破壊呪文が月から観測出来ない筈もなく、とりあえず平穏とは程遠い様子にはなっているかと思われます。 【世界棘のワーム】などの死亡後の【トークン】ばら撒き系はあまり考えておりませんでしたが、それも面白そうな案だと思えてなりません。コスト的にはゼロでありますので、【マリット・レイジ】や各種【土地】並に維持しやすいという利点は魅力的です。……ただ問題は【トランプル】をどうするかという……単純に考えてみると、やはり貫通……的な意味合いにはなるのでしょうが……むむむ……。 ●明後日は晴れ 返す言葉も御座いません。明後日は晴れ様がお考えになられたものは筆者の考えのなさが露見したものです。着地点はある程度決めており、その中でのルート変更の歪みが、違和感の正体であるかと思われます。 明後日は晴れ様が仰られるとおり、主人公は防御面を重要視し、でも何か抜けている。的な演出を意識している節がありますが、今回は『歴史的に超偉人な孔明先生とか文若先生が大丈夫(だろう)って言ったし!』なところをゴリ押ししたところがあり、説得力の欠如に直結した結果となりました。これらを通常更新で投稿する際には、同様のご意見やご感想をいただくだろうとは思っており、現状での、それへの改善方法は思い浮かんでおらず歯痒く思いますが、停滞よりは……。との考えての執筆を心積もりにしております。 Bルートは基本、月との直接的な接触は避ける方針を考えておりますが、蓬莱国が【ハルマゲドン】の効果を確認出来ないような文明レベルではないと定めていますので、その辺りは今後に繋げていければと思っております。 ●ななし そのようなお言葉をいただけるだけで幸いです。 こちらの章が終わるまではサゲ更新であり、そも内容がご期待に沿えるかどうかは怪しいところではありますが、更新を続けていく事で、お応えの形にさせていただきたく思います。 ●紅茶館 お待たせしてしまい、恐縮です。ひとまず、ではありますが、Bルートを本筋として勧めていくよう執筆しております。しかしながら、Aルートの時のように、何かの弾みでやからしてしまう可能性がある筆者でありますので、手に汗握りながら目を通して頂けると助かります(ぇ ●大猫鼠 Aルートを支持して頂き、ありがとうございます。しかしながら、冒頭にあります通りの方針を採用いたしました。ご期待に沿えず、申し訳ありません。 それが良いか悪いかは別としまして、一生に一度も訪れないであろう機会が目白押しであるのが主人公であると思っているところもあり、今後もタイミング的にはバッチリな展開が間々起こる予定です。 ●nu レイセンの性格につきましては、筆者の中で主人公(人間?)には、まず親しくならない。と定めているところがあり、それを色濃く現し過ぎたきらいがあったと思っております。ですので、今後彼女が登場する場面などありましたら、何にしろ一本通ったところを表現出来るよう、精進したいと思います。現状ではただ主人公に対して害を成しているだけのものですので……。 BはAと比べ、まどろっこしい展開を省き、初期の頃のテンション高めなお調子者の主人公の面を意識して執筆いたしましたが、内容の薄さは覚悟しておりましたが、それ以外の皆様からのご意見、ご指摘は皆無であり、ひとまず。と、胸を撫で下ろしております。 ヒロインに関してですが、注意書きに新たに『ハーレム』を追加したものの、現状、それを行う気はございません。主人公がリンに向ける認識は『ちっちゃい女の子』から外れるものはなく、リンが主人公に向ける認識は……色々ありますが、恋焦がれる、に準ずる意識は希薄であり、その思いが成長する選択肢は、案の一つとしてはありますものの、それを選ぶ展開は選ばないつもりであります。申し訳ありません。 ●らけった AルートをBルート風に描写出来たのなら大満足でありましたが、結果がご覧になられました通りのものとなってしまいました。月編でやらかしました手前、今後こそは。などと思ってたのは何処へやら。皆様からのご意見やご指摘を受けた際の、悶絶した記憶が蘇ってまいりました。が、今後とも、欲望と自重の狭間での執筆を続けていこうと思っております。 日本に戻りますと戦力的なインフレは縮小傾向になるのは否めませんが、過去の東方キャラなどとの出会いやらで何とかカバー……していきたい……。 Aルートの砂漠編の終着点につきましては、カタルシスを感じる場面は少ないかと思っております。これを切欠に色々とフラグを。などと画策しておりましたものの、筆者には過ぎた技法でありました。 東方キャラの魅力をなるべく殺さぬように。との考えでの執筆はしておりますが、Aルートのレイセンに関しては、考案段階であった……などと言い訳をするのも吝かではなく……(汗 リンに関しては、素直なのは今だけです(ぇ 今後はクベーラの下に仕え尽力しつつ、主人公に散々からかわれた時の不甲斐無さを克服する為、原作風の一癖ある性格へとレベルアップさせる予定であります。 ●kai ご期待していただき、ありがとうございます。日進月歩+三歩進んで二歩……どころか十歩くらい後退する時もありますが、停滞だけはすまい。との心積もりでの執筆を心掛けております。 初期の頃の読み易さと主人公の性格を意識して。のBルートでありますが、覚悟しておりました内容の軽薄さ以外は概ね予想通りであり、とりあえず。と、胸を撫で下ろしておりますが、色々と思うところもあり、今後の課題がまた一つ増えた形になりました。……誤字脱字の量はもはや、百に届くのではないかと思えるほどに積もっているのですがorz ●MAC 仰られるとおり、Aルートは途中からリンの影が薄くなり、オリ主のオリ主によるオリ主の為のオリキャラ蹂躙な展開になった感が強く、『これ東方関係なくね?』な印象が色濃く浮き出てしまいましたもので……。 肉系の土地は今後の課題でもあります。魚……水場な土地系は、使い処が難しいと思っておりましたが、【グリフィンの峡谷】は全く存じ上げませんでした。こういった【土地】系の活用も面白そうであり、機会がありましたら是非とも出してみたいカードであります。教えていただき、ありがとうございます。 ●iduma A、Bルートの同時執筆は、ご懸念の通り、大変お時間が掛かるものであり、両ルートは合流する予定もありませんので、二作品を同時に仕上げるようなものとなります。自己満足で書かせていただいております等東方ギャザリングではありますが、こうして皆様に目を通していただけている以上、ご要望は出来得るだけ取り入れたいと考えており、単純に考えましても、一方のルートを仕上げるのに二ヶ月近く掛かる状況は望むものでは無いだろう。と判断し、断念しております。……他にも一つに絞らない弊害としまして、現状よりも更なる誤字脱字の増加や、内容の練りの足りなさなども考えられ……。申し訳ありません。 ●たぬき 現状、Bルートを採用し、続きを執筆しておりますが、色々やらかしております筆者でありますので、砂漠編?が終わるまでは油断ならない状況が……手に汗握る展開(色んな意味で)をお約束致します。 2013/Aug/03(Sat) 08:02 pm
2013/Aug/03(Sat) 02:20 pm
2013/Jul/31(Wed) 04:35 pm
ハーメルンから~ 更新、楽しみにしてます 2013/Jul/29(Mon) 11:30 pm
2013/Jul/29(Mon) 08:57 pm
2013/Jul/27(Sat) 11:13 pm
2013/Jul/27(Sat) 03:51 am
2013/Jul/25(Thu) 04:58 am
2013/Jul/25(Thu) 01:48 am
続きを非常に楽しみに待ってます。 2013/Jul/22(Mon) 07:55 am
期待してます! 2013/Jul/22(Mon) 01:07 am
PCから感想を綴ろうとすればブルースクリーンに 厄日ですかね にじふぁんの怨念とかですかね 二周忌とかやりませんでしたし さておき、 快報の知らせを受けました 二行目の最後、『投稿』の二文字など特に。 歓喜の極みに至ります ゆっくり、楽しみに待っています あと、熱落ちなどによるデータ消去等、お気を付けください 2013/Jul/22(Mon) 12:06 am
どうにも高温多湿の室内に三週間ほど放置していたせいか、ノートパソコンの調子があまりよろしく無く、様子を見ながら小まめにバックアップ取りつつ。の、作業で当たりたいと思います。 2013/Jul/21(Sun) 09:58 pm
2013/Jul/17(Wed) 08:05 pm
Bが知らぬ間に更新されてたw そういえば『ハーメルン』にも投稿されていたのですね。 AとBでサイトを分けてみればと出来過ぎだとは思いますがふと思い当たりました。 しかしそれで更新速度が低下するようなら無理強いはしませんし嫌ならそう言っていただけると嬉しいです。 インターネット環境で不自由があると報告を見ましたがこれからも頑張ってください。 2013/Jul/06(Sat) 02:14 pm
2013/Jul/06(Sat) 06:05 am
個人的にはBルートがいい感じです。 Aルートの途中からリンの影が薄くなってましたが、Bだと最後までしっかり出番がありますからね。リン可愛いよリン。 途中で死に掛けたのはびっくりしました。生き返って良かった… ところで肉系の土地ってあんまり無いんですよね。 魚なら『珊瑚礁/Coral Atoll』(絵で魚が泳いでる)がありますし狩れるなら『グリフィンの峡谷/Griffin Canyon』でも良いんですが… 2013/7/25追記 『緑の護法印/Green Ward』【エンチャントされているクリーチャーはプロテクション(緑)を持つ】(白)+『Fastbond/素早い支配』(緑)ならプロテクションでダメージを無効化しながら大量に土地出せるかと思います。 本人もクリーチャー扱いなのは既知ですから十分実用範囲かと。 コンボ扱いされるかもしれませんが… 2013/Jul/25(Thu) 04:03 am
しばらく更新は難しいとのことですが、無理せず続けていただければと思います Aルートの九十九はどうも好きになれないですね。九十九の感情は、 人間の生の反応としては正しいのかもしれませんけど、 読んでてそれが面白いかというと・・・。 個人的には気持ちのいいものではないです。 話もどんどん暗く大袈裟になっていきますし。 BルートはAと打って変わって軽快で読みやすく、バカなことを考えたり行動 しながらも、先手先手をうって戦おうとする九十九の気概が、好感がもてます。 月がしゃしゃり出てきて大事にならないですし。 個人の感想ですが、Bルートを推していきたいです。 2013/Jul/05(Fri) 12:19 pm
結局の所、九十九は小人や人の中を歩く神話級、創世級の巨人です。 そうである以上、伝説の時代であるこの辺りで自分の立ち位置や在り方を再確認した方が物語としては良い流れではないかと。 ただ、自粛を覚えると縛りプレイ化して楽しみが減るのもまた事実だったりするのが悩ましい。 日本に戻れば事件の規模も小さくなるでしょうし、二柱の女神がきちんとその辺りフォローできるので問題なかったりしますしね。 後まあ、Aルートは月編裁判前後のストレス再びお前ら好き勝手やりすぎまた九十九ばっか割り喰ってるんですが? カタルシスどこ? っぽくなってきたのでどうしても評価厳しくなっちゃいますよね……。 自分としては終わりまで評価は待とう&神様やら妖怪はもちろん、東方の女性陣なんてこんなもんでしょ? という印象強いんですが、なまじリンがいい子だからなあ(笑) 2013/Jul/04(Thu) 08:45 pm
|