[広告] |
やっぱ発想がいいですね、ハリセンと思い込んでる自分では予想できない展開だ なんかサレスの扱いが定着してきたなwwタリア様がお怒りになりそうだww ついにヒロイン候補の絶の影が・・・ 次回更新待ってます。 2008/Mar/19(Wed) 09:14 pm
陰謀の臭いがプンプンするぜーーーーッ!」 哀れサレス。普段の言動が仇となったかwwww 2008/Mar/19(Wed) 07:29 pm
後、学園祭のこと、希美にばれたらどうするんだろ 2008/Mar/17(Mon) 09:55 pm
しかし世刻望ハーレムWitt斉藤浩二は戦力的には赤属性がいないから集団戦は……ゲフン、そんなゲーム性ではなく絶が来てもBLな流れで世間的にはやっぱり組織のイメージはそのままになりそうだ。 2008/Mar/17(Mon) 06:03 pm
最近UPが頻繁でうれしいかぎりです。 2008/Mar/17(Mon) 05:42 pm
不覚ながらコーヒー噴いてしまった こんななんでもない所でも笑わせ所を作る作者に嫉妬 2008/Mar/17(Mon) 05:24 pm
>世刻望ハーレムWitt斉藤浩二 世刻望ハーレムWith斉藤浩二かな これは絶が加わるまで肩身が狭いな浩二・・・ しかしカオス勢は「あるがままの世界こそ理想」っての普通に守れてないな。 カオスと友好関係があるって事はもしや…性賢者フラグか!? 彼は望に勝るとも劣らないですからね(ハーレム的に しかし今後もし浩二がユーフィをお兄ちゃん的魅力で堕としてしまったら オーラフォトンノヴァが飛んできそうですねww 次回更新待ってます。 >>紙カタ◆30a00978さん 実はルプトナが望に簡単に惚れたのには理由があります。 忘れられがちな設定ですがww 2008/Mar/17(Mon) 01:58 pm
今までは浩二というイレギュラーがいるものの 本編をなぞる形で進行してましたが、いよいよ佳境ですね しっかし浩二がしっかりしすぎてるせいか、望ちゃんがヒロインにしか見えませんw もういっそのことアッー!な展開でも許せちゃいそうなほど相性がよさそうな二人ですな…(オイ >>紙カタ◆30a00978さん 原作でもそうなんですよねこれ… 望というキャラの掘り下げがいまいち出来てないので、ヒロインが惚れる過程が理解し辛いんです でもそこはきっとPINOさんが何とかしてくr(ry 2008/Mar/17(Mon) 01:05 pm
これはオリジナル展開…しかし望美と最弱のネーミングセンスはもう(ry それと望むの思想と言うより斉藤の旅の道連れって感じに見えるw<組織の設立目的 それに自分から仲間になった沙月なんか、あんな簡単に旅団から乗り換えて良いのかと思うが…どうなんだろなw とにかく早い更新お疲れ様です。 続き楽しみにしてますよ~ 2008/Mar/17(Mon) 09:55 am
主人公の活躍や神剣設定も面白く、全体的に良かったです。 しかし、ルプトナが望に惚れるのが(吊り橋効果だとしても)非常に唐突な感じだったりの U-1っぽい所は好きに成れませんでした。 神剣使いとして以外にルプトナの世界で望個人の功績なんて有りましたでしょうか?記憶に無いのですが… 2008/Mar/15(Sat) 06:53 am
このお話を知ったのは最近なんですが、面白く読ませて頂きました。 うーん、ここ最近は斉藤はサレスや世刻に着々と外堀を埋められてますね。 けど(ヒロインも居ないし)内堀はまだ埋まってないはず! 個人的には斉藤には情に流されず、最後まで自分の意志を貫いてほしいと思います。 原作を知らないんで検討違いの事を考えてるかもしれませんが、作中の『光をもたらすもの』を読んだ印象から判断すると話の通じる相手も居るみたいですし、ここはひとつ斉藤は戦わないのが「元の世界に戻る」&「一般生徒に被害を出さない」最善の選択じゃないでしょうか? と言うか戦争するのにALLorNothingで挑むのは無謀ですし。 勝った時の事は世刻達に任せといて、斉藤は万が一負けた時の対策を考えるべきじゃないかなぁ?と。 幸い斉藤の能力に価値が有る事が自他共に認められてきてますし、戦闘中は敢えて静観を貫いて敗北が決まった時は自身の能力を取引材料に「一般生徒を元の世界へ戻し今後一切手出ししないのを条件に協力を約束する」と交渉するのが斉藤らしいかなぁ。 …勝っても負けても味方からは嫌われるでしょうが。 それでこそ斉藤、と勝手に思ってます。 とまあうざい事を色々書きましたが、続きを楽しみにしています。 これからも頑張ってください。 斉藤にはサレスや世刻の思い通りになってほしくないなぁ… 2008/Mar/14(Fri) 11:42 pm
次回も期待しています。 浩二、希美にばれてくれw 2008/Mar/14(Fri) 08:17 pm
2008/Mar/14(Fri) 03:53 pm
「行動を縛られることが嫌いだから一人が良い」とか言っておいてすぐ他人を気にした行動とったり戦闘中に思考を乱したり。 すれた若者気取った反抗期のガキって感じがしてどうも……。 なんか読んでて禁書目録にちょっと似てる気がした。話の流れが。 2008/Mar/14(Fri) 02:30 pm
この選択が自分たちにとって何を意味するかよく考えず、ヒーロー的なノリに乗っかっただけでいっちゃった感じです。英雄的行為に酔ってる。 まあ、こんな雰囲気作られたら望に反対したり帰りたいだのを少数派は言い出せないですけどねえ… 浩二も困っちゃいますよ。 一般生徒が犠牲になる可能性は十分にあるのに、望、カティナやルプトナはそこんとこちゃんと考えてんだろか。何かあったら責任どう取るんだろ? 2008/Mar/14(Fri) 02:31 pm
したシーンは単に望の演説というか扇動に影響されてその場のノリと 勢いで参加を承諾してだけではと考えてしまいますね。時間がたって 冷静になると元の世界に戻れずに死ぬかもしれない、帰れないかも しれないという現実が襲ってくる恐れも。それをまた裏で浩二がフォロー するのだとしたら浩二が不憫です。旅団などからは浩二が本命で望は 浩二を釣るエサだけど表向きは望がヒーローで浩二がオマケ・・・まさに 望の対極のポジションで苦労ばかりが多い浩二に幸あれ、としか言えない。 カティマ達の望の傲慢で救われたという言葉も単なる立場の違いから くるものであって違う立場から見れば望は災いをもたらす者という 見方もあるわけで、救われる者がいるんだから良いじゃないかという のは危険な思考停止なんだが・・・望は気づいてるんだろうか。 皆に自分の意見を聞いてもらって皆からも意見を聞くのと自分の言葉を 演説で聞かせて扇動するのは似て非なるものなんだけどw まぁ確かに後に続いた者は自分の意思で動いたんだから望の責任じゃない というのは一理あるけど、それは扇動にのった方も悪いという理屈と 紙一重なわけでw 2008/Mar/14(Fri) 12:37 pm
原作でも帰る選択肢は存在しなかったけど物分りの良すぎる空気な一般生徒がなんともいえない。旅団の負けと自分の世界の終わりを同じに見れるほどの情報が入ってきてでもしてないと無理な展開だとゲームやってて感じた。 斉藤はこのまま後方に引っ込んでいるのかきになります。次回楽しみにしてます。 2008/Mar/14(Fri) 10:04 am
駄目だ、原作で出た女性にそんなやついねぇよ。 こりゃもう、最弱にレーメみたいな神獣出してもらうしかないな。 2008/Mar/14(Fri) 09:03 am
一体どんな作品になったのか非常に気にな(ry しかしほんに、最後も決まっているようで締まらないですねw 2008/Mar/14(Fri) 08:45 am
PINO氏の歳が知りたくなってきたw 2008/Mar/14(Fri) 08:24 am
|