[広告] |
何れにしても巻き込まれた人達はご愁傷様です。 2014/Sep/01(Mon) 02:22 pm
とりあえず主要な人物はみんな集まりましたね。 最初は不仲だった連中が、みんな若干仲良くなってて笑った。 やったねシトリちゃんシュオウくんに会えるよ! ……面倒事と一緒にだけどな。 2014/Aug/30(Sat) 10:32 pm
まあやられた方はたまったもんではないですが…… 関わらない方向で行ってたはずが結局関わった挙句、ギスギスしあっている女二人とそれぞれ仲良くなるとか、毎度シュオウくん無茶っぷりには驚かされるでぇ。 しかも他の女性陣もいるここでそれだもの……この先どうなってしまうのか。 やっぱシャラちゃんが最高だわ。 2014/Jul/11(Fri) 01:45 pm
負けまくってようにしか見えないせいでへっぽこ不憫かわいい そして勲章を拾ってしまうというね 対等に敵対していたら主人公ピンチ系のフラグなのにアズアちゃんの更なる不憫フラグにしか見えない サーペンティア家は恐怖の対象みたいな感じだったのに最近は全体的に噛みついては返り討ち合いまくる一連の流れのせいでいじめられっこにしか見えない不思議 2014/Jun/28(Sat) 06:23 pm
苛めていたカデルも友情と周囲の目の板ばさみ苦しんでいたりと、 単にイジメられっ子の復讐劇にせずどこかコミカルで切ない青春物に仕上げているのがすばらしい。 締め方も遺恨を残さない形だったのも読後感だ良くて好きです。 そのかわりアズアが拾ってしまった勲章は、あわわ。絶対これは火種になるフラグですな。 シュオウ自身は気にしなくても周囲に簡単に熱くなってしまう人たちが多数いますし。 彼は人の縁に恵まれていますが、それ以上に災難もこうむっているような気もしますねw 2014/Jun/27(Fri) 11:05 am
2014/Jun/27(Fri) 10:57 am
カデル達はきっと夕日を背景にクロスカウンターしてキャッキャウフフするんだ。 2014/Jun/26(Thu) 11:48 pm
バ・リョウキの所持してた剣を今は保有している様ですが、アデュレリアの紋入り剣は結局見つからなかった と言う事ですかね? 二本の内一本はバ・リョウキに持ち去られてるし… 頂いた剣を失くしてしまった事はちゃんとアミュに謝罪なりしに行く方がいいような? 2014/Jun/04(Wed) 04:07 pm
2014/May/30(Fri) 03:26 pm
性格とかじゃなくて美的センスが常人とかけ離れてるんだ一族そのものが‥‥ 2014/May/30(Fri) 01:59 am
しかしまあ行く先々で女難が待ち構えておりますなぁ。 ヒロインズで序盤は面倒な感じだったシトリが一番めんどくさくないという状況に笑った。親も平民相手でおkな人らしいし。 まあ個人的にはシャラちゃんの所まで逃げる一択ですが。 ほとんど自分一人で敵要塞を陥落・指揮官を捕らえましたと言われたら、そりゃあそういう反応になりますわな。 新キャラも増えてきてここから先どう話が動くのか、期待しています。 2014/May/29(Thu) 10:50 pm
ユウヒナちゃんもいろいろ不穏な空気が感じられますし、どうなることやら…… 本人的には姉の方があれらしいが。 不安過ぎてオラワクワクすっぞ。 しかしまあ最前戦通り越して敵地にいた時が、一番安定した生活をしていたような気がしてきますな。 シュオウくん亡命まったなし。 2014/May/16(Fri) 08:33 pm
たくさんの美少女とフラグをたてまくってるのに なんでだろう この胃がキリキリ来るような、裸で地雷原を歩いてるような不安定感はw 命に関わらないはずのほのぼの日常パートから修羅場がチラつくってどういう事よ・・・www 2014/May/16(Fri) 04:36 pm
>心臓が跳ね、カデルは口をつぐんで緊張に身を固>くした。反射的に手にしていた勲章を胸の内にし>まい込む。 あれ、このままじゃ盗られちゃう? アマイさん取り調べとかしてくれてもいいんじゃ。 2014/May/16(Fri) 01:40 am
アイセも最初は地雷感たっぷりだったのに今ではまともに見える不思議 2014/May/16(Fri) 12:58 am
そんな場所にも入っていかなきゃならないのが主人公のつらいところですな。 まあその分女の子たちにフラグ立てられるんだしがんばれ(ゲス顔) 相手がまともな娘とは限らんけれども…… 2014/May/14(Wed) 01:08 pm
ボルジが熱すぎる!! 最初のかませ&猛烈な死亡フラグを乗り越えて 再登場のタイミングにワクワクが止まらず 主人公に対する評価に共感しまくり トドメに 「あいつがてめえの言うような野郎ならな、俺は今、生きてここにいねえんだよ」 この台詞が最高すぎる!! 宴の席での酒ぶっかけもまた、懐かしさと共に笑みが零れました。 夢中になれた一時をありがとう、応援してます。 2014/May/12(Mon) 04:32 pm
今回ばかりはオウドのように金貨を使って~、ともいきませんがシュオウには堪えた様子もなく頼もしい。 そして本家の毒蛇たちと比べると、父親似のようなアズアが微笑ましいです。 貴族が集まるだけあり、軍への奉職のための教育機関と言えど名家の跳ねっ返りがいるものなのですね。 軍上層部と言うと左硬軍の面々や、左遷されたとはいえ理由が理由だったアルさんのような有能と言える方が多いですが 中央の近衛とかになると絵に描いたような貴族様もいるのかな…? 2014/May/11(Sun) 04:11 pm
新たに公開された世界観、ですかね? 左手の輝石もそうですが、ちょい出しされる変わった世界観にwktkが止まりませぬ。 食事→無料。 マニカさん、どんまい・・・ 2014/May/09(Fri) 12:40 am
クモカリの姐御っぷりが素晴らしい。 北と南、そして東の宗教観の違いが興味深い。シュオウは生き物を争わせるだけの鬼神に神としての風格はあるのかと疑問に思ったようだが、現世でのギリシャ神話の神々を見ても分かるように何も神は人格者ばかりではない。むしろ南方人のように強さを尊ぶ人種ならあたかも戦いの神のような鬼神は正しく崇めるに相応しい神なのだろう。 2014/May/03(Sat) 08:53 am
|