<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[100]たけのこの里◆735b2e9dID: 0e220d18
あーそっか、神様から作品コンセプト変わっちゃってたんですか……ある意味納得。
これまで性格思考は一般的で共感可能だけど、相手がミジンコだから神様的に振る舞える人間が作品コンセプトなんだなと積み重ねてきた所で、急にここ数話で何だか普通の人間社会でも明らかに異常な思考が主人公に混じってきたのは、方針転換でマッドキャラ化させようとしてたからか……

うーん、マッドキャラというか、社会性や道徳に実感わかないの演じてる、言葉悪いですがニヒルを気取った高二病っぽいなぁと感じてしまいました。
これはたぶんモリが別に高次世界でも知られた研究者とかでなく、所詮は単なる一学生に過ぎないと読者は理解してるので、マッドさや不気味さとか感じるより先に大学生が何ヒネたこと言ってんだかと白けてしまうのが大きいかと。

高次世界で性格的には一般人設定は神様コンセプトだと作品世界での振る舞いとの間のギャップが良く映え、最強でも嫌みがないというこの作品の一番の魅力になってたと思います。
が、それだけに急なマッドキャラ化は読者に違和感を与え、気取ったように見える言動が、言葉は悪いですがよくいるオリ主による鼻につく最強ものへの既視感を強烈に覚えさせ始めているんじゃないかと感じました。


2011/Jun/23(Thu) 03:27 am

編集削除 Pass:

[99]いくら◆27d1ec62ID: 741f2aa0
作者様に回答をいただきましたので、
どうしても感想を返したくなりまして記載しました。
あくまで下記は自分の考えですので、一般論かどうかは不明です。

作者様は主人公をマッドとして表現されたいとのことですが、
そのように受け取れなかった原因を考えてみましたところ、
下記のように考えました。

①社会学はマッドが研究するような題材じゃないから。
②上記分野は膨大なサンプルから絶対的(誰でも)な結果を得る必要があるはずなのですが、
 少数サンプルで相対的(フェイトからの)な結果を得ようとしているから。

マッドのイメージとしては、
絶対的な結果や1つの物体、理論に関しての研究といったイメージがあるので、
統計で結果を得る必要がある社会学はイメージとして沸きませんでした。

さらに自分が家族となることで情報を得ようとしておりましたので、
下記のように受け取っておりました。
①家族を知らないから知りたい
②この世界の家族と自分の知ってる世界の家族が異なるのか知りたい
③フェイトやビアンテの家族論が知りたい
④フェイトのことが知りたい ※これはマッド的ですけどね

「①」「②」は近いのですが所詮1サンプルですので、
研究レベルじゃなくて好奇心レベルになっちゃいます。

上記内容と作中の【神】といった単語から、
「家族を知らない絶対者【神】が家族というものを知ろうとしている」
といった「①」ように感じておりました。


追記:主人公が上位世界に戻ったとしてを考えてみた。

人間は生活水準を上げることは非常に簡単ですが、
逆に生活水準を下げることは非常に難しいです。

アフリカとかの貧困層の子供達には、
絶対にジュースなどの嗜好品を与えてはいけないといわれています。

これは一度ジュースの味を知ってしまうと、
今まで飲んできた泥水が不味過ぎて元の環境で生活できなくなってしまうからだそうです。

この主人公は10年間絶対者として生活しております。
その間なに不自由なく自由気ままに生活してきたでしょう。

stsも含めると、あと10年はこの生活があるのですが、
果たして元の世界で一学生としての生活に戻れるものかどうか。

この誰でも簡単に神になれるシステムは、人間を堕落させる危険が非常に高いため、
長期間の運用(下位世界での体感時間)はまずかったのではないかと思いました。

2011/Jun/23(Thu) 08:18 pm

編集削除 Pass:

[98]ホーグランド◆8fcc1abdID: c9815b41
 皆さん、感想ありがとうございます。すべて読ませてもらっています。感想が読みたいがために書いているみたいなものなので。
 この作品じゃ感想返しはあまりしないのですが、モリの行動について違和感、というか色々感想いただいたので返信を少し。

 閑話とASの話はモリの内面、というか心理描写はありません、というか意図的に外したのでそれが原因かもしれません。それでも分かるようにしないといけないのが作者なのかなーと考えると原因は筆力という事になるかも。これは今後精進します。
 
 序盤とは違い、モリを神様からマッドな科学者に変えようという意図でした。というのも、やっぱり神様のチカラが大き過ぎてsts辺りじゃまともに関われなさそうだったので。たぶん、違和感の正体はそこが分からなかった、というより自分が伝えられなかった所にあるのかもしれません。
 道徳やら家族の話は、モリの世界でもリリカル世界でも同じです。それは皆さんの指摘の通りです。だからこそ、リリカルな世界では現実の世界では出来ないような実験(家族とはどういうものなのか、とか)が出来る訳です。リリカルな世界とモリの世界がそういった所で違っていたら、リリカル世界での経験がモリの世界で反映できませんから。

 そして、(モリの世界でも存在しているはずの)家族や道徳を理解していないのはおかしいという指摘ですが、何もモリがそれらを知らない、分からないという訳ではありません。それが存在していることを知っていても、それを本当に理解しているかとは大きな隔たりがあると思います。例えばニュートンが、リンゴと地球の関係を発見してなくても、リンゴは地球に引かれます。それを解明したり理解することと、存在していることは全く違います。
 
 この作品にあてはめると、モリの世界に家族があってそれをモリが知っていることと、モリがそれを解明しようとしたり理解したりしようとすることは矛盾しません。もうしかすると、モリがその理解しようとする途中で、「家族とは何か?」という問いと立てた所を読んで「ああ、モリは家族を知らないんだな」と思うのは間違いです。「モリは家族を解明・理解したいんだな」と思うのが正解です。
 
 さらに付け加えて、モリが家族の事を知ろうと思えば、家族に関しての実験、つまりは一回家族をやってみよう! という事になります。そんな事、現実じゃ出来ませんから、モリはこのどうでもいい世界であるリリカル世界で”実験”をしている訳です。

 長々と書いてしまいました。分かりにくssかもしれませんが、今後もよろしくお願いします。

2011/Jun/22(Wed) 12:52 am

編集削除 Pass:

[97]いくら◆27d1ec62ID: cbb22166
最近の話はちょっと理解不能になってます。
作者様が設定を忘れているとしか思えないのですが。

この主人公って、現実世界からの転生者であり、
下位世界(リリカル)では神だとしても、
上位世界ではただの学生で社会の一員ですよね?

その主人公が転生前の現実世界と同様な社会の
「道徳」を【理解】できず、「家族」を【理解】していない。

これはすさまじく異常であり、
転生前の社会や上位世界の社会では異端児扱いになると思います。

現実世界と全く異なる道徳感を持った世界ならこのような話もあり得ますが、
リリカルの世界は現実世界と同程度の道徳感がある社会ですので、
少なくとも【理解】出来ないことは無いはずです。


人が自分と同等じゃないから道徳が適用されないのと、
道徳自体を理解していないから適用出来ないのとでは、結果は同じでも全く異なります。

どちらにしたとしても、このままの状態で上位世界に戻ったら、
蔑んできた人と同じ外見の上位存在に対して、まともな対人関係できるとは思えないので、
精神病院に隔離か引きこもり、もしくは犯罪起こして刑務所行きになるとは思います。
(上位世界が現実世界と同程度の社会だとしてですがね。)

2011/Jun/21(Tue) 01:06 pm

編集削除 Pass:

[96]波月◆4bfc5f6bID: 948000ff
ASが始まると思ったら終わっていた。な、何を(ry

14話の最後から考えて、はやてとモリの絡みが間に入ると思ってただけに予想外ですw

モリが特異すぎるキャラだけに難しいとは思いますが、できるだけhappyENdを目指してほしいところです。

2011/Jun/21(Tue) 11:15 am

編集削除 Pass:

[95]ガイ◆b8733745ID: 36d641a4
ついに結婚か、予想外だったけどビアンテさんが幸せならそれでOKです
カリムは今でも通ってきているんだろうか

キムラ、集られてるにしてもお金ないってもしかして給料安いのか?
実家の大家族に仕送りしてるとかだとオレが感動して泣くんだけど

2011/Jun/20(Mon) 10:29 pm

編集削除 Pass:

[94]kurage◆0cf8b51cID: 56542b30
うーん、ビアンテ君の先にバッドエンドしか見えない。
モリは人間じゃないから比較して菌レベルの生物を対等に見れないのも当然だけど、
周りはそこまで隔絶してると認識してない分、愛情の反動が怖いなあ。この齟齬は後々になる程大きな不幸に育ちそう。

2011/Jun/20(Mon) 10:05 pm

編集削除 Pass:

[93]あさか◆5160e599ID: b96dbfb7
今回の話はモリさんが20歳くらいだったら面白いと思いますが、
彼ってこの時点で体感30歳くらいなんですよね?

普通の大人は今回みたいな社会の取り決めの穴に気付いても
(そもそも、公共の福祉と個人の幸福が衝突することは学校で習うわけですが)
抜け駆けを子供に勧めるようなことはしません。
長期的に言えば本文にもある通り住みにくい世界となるからで、
短期的に言えば嫌なガキが出来上がるからです。
9歳の子供を抱えたばかりの男の考えにしてはちょっとなと思いました。

しかしそもそもの話、モリさんは社会道徳云々をぶっちぎった存在である神様なので、
数十秒で考えた神様専用の道徳に乗っ取って行動してるからいいんだよ、
くらい嘯いてもいいんじゃないかなぁと思います。
今回のお話はあまりにも普通の学生っぽいです。

2011/Jun/16(Thu) 01:59 pm

編集削除 Pass:

[92]ad◆8a05e8e6ID: 9a5a579d
見解の相違から対話の必要が生まれ思想が整理されてゆく。
多元世界を統べる世界観である以上、この様な議論があってもおかしくない。
モリの意見を受けカリムさんがどう変化していくのか楽しみです。

2011/Jun/11(Sat) 09:32 pm

編集削除 Pass:

[91]rfs◆fb9c19ccID: 36f32820
私は必要だと思いますけどね。こういう話。
最高評議会の考え方。なのは達の考え方。
リリなのはずっと1~3まで全部そういう見解の相違みたいなものがある程度のウェイトを占めていますし。

2011/Jun/11(Sat) 07:39 pm

編集削除 Pass:

[90]あき◆ad6ff247ID: 446fc72b
馬鹿みたいな下らない作者の自己満足反社会的道徳論を
キャラクターを超絶的な力を持った神という立場にして
力で押し通すというのは読者として読んでいてもただ不快なだけですね。
犯罪者の考えですね。

2011/Jun/10(Fri) 05:33 pm

編集削除 Pass:

[89]たけのこの里◆735b2e9dID: 0e220d18
今回の議論ってこれまでの相手微生物だからOkと違って、モリが現実(大学)戻ったときにも言えるだけに、どっぷり神生活に浸かって歪んだ精神が垣間見えたような……
帰還した後で普通の社会生活に適応できるんだろか? と急に心配になってきたなぁ。
まあモリとしては人口無能相手の一人言じみた、特に大した意味ない戯言なのかもしれないけど。

2011/Jun/10(Fri) 02:31 pm

編集削除 Pass:

[88]あさ◆b46e46b7ID: b25ee55c
こういう議論は好きですが、小説ではいれてほしくなかったです。

2011/Jun/10(Fri) 02:01 pm

編集削除 Pass:

[87]ガイ◆b8733745ID: 36d641a4
これはとんだダークホースだ、年齢の問題もモリさんは年を取らないからカリムさん有利だしね
ビアンテさん、ちょっと強引に行かないとマズイことになりそうだよw

こういう議論は割と好きだったりします、個人的には気に入りました
道徳が利益の追求って所までは考えたことはあったけど、道徳的な人が道徳を盲信する道徳を知らない人
とまでは考えたことなかったな


彼女に親しまれていたのだった>彼女と親しいのだった(親しまれるだとpopularになってしまいそう)
はいそうですかとしかいない>はいそうですかとしかいえない

2011/Jun/10(Fri) 12:22 pm

編集削除 Pass:

[86]haka1◆0843110eID: 3869c279
前話のリンディさん素敵……いやはや一本取られた、負けたw
そしてビアンテさん不憫すぎて(ほろり

2011/Jun/07(Tue) 05:20 pm

編集削除 Pass:

[85]青髪◆3ae421dbID: 7e1e65e9
フェイトのママ役としてのつもりがビアンテはその気に
ビアンテの明日はどっちだ

2011/Jun/07(Tue) 09:04 am

編集削除 Pass:

[84]ガイ◆b8733745ID: 36d641a4
ビアンテさんには勘違いでもいいから
このまま幸せでいて欲しいと願ってしまう

2011/Jun/07(Tue) 03:45 am

編集削除 Pass:

[83]LO◆e8730469ID: 4ec5299a
更新してると嬉しい気持ちになります。

これからも頑張って下さい。

2011/Jun/07(Tue) 02:51 am

編集削除 Pass:

[82]安全第一◆e3c641c4ID: 00ac8bed
更新乙です
設定を深く考えるとアレではありますが面白い切り口でいいと思います
ただ展開が少しあっさりすぎるとも思うかな
フェイトとの初めてのドキワク家庭生活とかなのは絡みの話とか
もう少し細かめに見ては見たいがだらだらになりそうでもあるしうーん。

>彼女は神に会ったのだった
ホントに出会ったわけではあるが実に胡散臭い一文だw

2011/May/28(Sat) 06:18 pm

編集削除 Pass:

[81]nerineri◆fd0a186cID: f15f3697
十三話の
>尻に惹かれる
は、誤字なのか…いや、でも確かに尻には惹かれ物がある

2011/May/28(Sat) 04:04 am

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.025257110595703