[広告] |
アレー?ミサカチャーン? 2010/Nov/22(Mon) 03:52 am
しかし極端な言い方すると、一方通行は足手纏いのミサカをひたすらフォローしていた、って結論になるわけで。 対等であるために全てを聞きたがったミサカには、耳が痛い話になりそうだなぁ。 2010/Nov/22(Mon) 02:20 am
もうちょっと考えて行動しろw ネギは今回の事で意識改革してほしいなぁ。 原作みたいに適当で自分勝手な行動はしないで欲しい。 一方通行はこれからミサカに事情説明か…実に楽しみですw 2010/Nov/22(Mon) 02:00 am
特に魔法バレに関する意識のソースが増えるだけでもネギは男前に…… 2010/Nov/21(Sun) 11:48 pm
舞台の裏を知ってしまったネギはどう成長して修学旅行へ挑むのか、和平派過激派フェイト組にネギ達、さらに複雑になるであろう修学旅行が楽しみですね。 ……ミサカへの説明で一波乱ありそうだなあ。 2010/Nov/21(Sun) 11:34 pm
2010/Nov/21(Sun) 11:17 pm
原作の展開は全て学園長の思惑通りですが、何だかんだでアレが後の面倒も何も無い展開なんですよね。感情的には不満がありますが。 個人の感情と政治事はまるで別ということですな。 迫りつつある修学旅行。 関西の方がどう動くか気になります。やっぱり原作とは違う展開になるでしょうから。 そして、一方のミサカへの暴露タイム迫る。 ここの一方にとってミサカはアキレス腱ですからあまり一方も頭が上がらず。 どのように弁明するか、気になります。 …でもなんか、そうなったらそうなったでミサカの一方の本妻レベルが上がりそうな気がします 2010/Nov/21(Sun) 10:45 pm
あとがきは本文の方に書かないようにしようかな、と思いました。 とりあえず今回は後始末です。 アクセラレータのミサカに対しての説明は、また次回以降で。 しかし、少しスランプ気味です……何か刺激が欲しいです。 以下、コメント返しです。 >良様 エヴァや茶々丸が本気だしたら負けるはずがないですね。 今回のはエヴァも面白がっていましたし、茶々丸も戦いそのものを楽しんでいたということでわざと長引かせていました。 ミサカとアクセラレータは今後絡みがあるでしょうけど、今後からはミサカよりもある人物をクローズアップする方針です。 次は修学旅行ですから、あの子ですね。 >ドクターK様 BB弾が隕石並の威力……なんか植木の法則にそんなキャラいたような。 アスナは普通に良い子だと思いますよ。 超美少女で優良物件なのは否定しませんけど、ああいう立ち位置の人間は友達以上恋人未満になりそうなキャラですよね。 私のイメージはそんな感じですねー。 >麒麟様 ありがとうございます。 ミサカの能力についてはまた修学旅行で披露していこうと思います。 2010/Nov/21(Sun) 10:20 pm
まぁ…疑問はありますが次かそのまた次位に解答が出そうな気もするので今の所は口にチャック そう言えばこのミサカはレールガンは使えるけど…元祖が使う砂鉄の剣は使えるんだろうか? 応用次第ではネギまに出てた砂の矢?みたいに砂鉄の礫と言う魔法の矢モドキが使えそうな気が… 2010/Nov/16(Tue) 08:32 am
PS:全く関係ないですが明日菜は色々と言われていますが、実際には麻帆良の外なら頭はバカレッドですが顔良しスタイル良しの超美少女だと思いますがいかがなものでしょうか?いやなんとなく。 2010/Nov/15(Mon) 07:25 pm
エヴァだって闇の魔法や、上級魔法使わなかったし。茶番ですからね。殺し合いだったら瞬殺でしょう。それに気づかずエヴァに勝ったと言う事でネギが自信を持てば良かった。…でも鬼の出現で、ネギどころか、明日菜までにこの戦いは茶番だったのを理解されてしまった。今回の戦いの意味はあったのかな? 相変わらず面白いんですけど、ミサカと一方通行のイチャツk…じゃなくて、やりとりが見れないとウズウズしてしまうw 2010/Nov/15(Mon) 06:23 am
大規模な戦闘シーンは修学旅行までお預けか……。 自分で書いてて楽しんですよね、戦闘シーン。 以下、コメント返しです。 >ドクターK様 考え方は人それぞれですよ。 >マッカ様 次回、ミサカはちゃんと登場しますのでご安心をwww >ひぎぃ様 本当にちょっとでしたね。 木原君と早く激突して欲しいです。 黒翼の戦闘シーンとか、参考にしたいんですよねー。 真新しい展開を書いていければ良いな、と思っていたので、そう言っていただけると嬉しいです。 ありがとうございます。 てか、最後www >鱧様 なんか、熱血させたらこうなっちゃいました。 少年漫画の主人公って、熱血がつきものですよね。 >FEX様 チラ裏が懐かしい……ちなみに、本作は『習作』でした。 さきほど規約を確認してみたのですが、あり得ない設定はネタとして表記する、とは書かれていなかったような気がします。 規約には初めてで本板が怖い人もOKと書かれているので、私は本板にいきなり投稿するのが怖くてそちらに投稿しました。 10話辺りで本板に移動したらどうかという感想があったので、こちらに安心して移動できたという経緯もあります。 本作の憑依、異世界移動は確かにあり得ない設定ですけど、ネタ、というのは一発ネタやギャグ要素を盛り込んだもの、という印象があるんです。 Arcadiaに出会って一年と少しである素人の意見ですから、違うのかもしれませんけど……。 そう言う意味ではネタではないと思って、私は本作の表記を『習作』にしました。 憑依や異世界移動に関しては、完全に後付け設定になりますが一応説明しようとは思っています。 納得されるかはわかりませんが、いつか説明はします。 >はき様 誤字報告、ありがとうございます。 ハリセンについては、今作では曲がると言う事で。 ハリセンで戦うのは良いのですが、拳と打ち合う、というのは違和感がありまして。 茶々丸の言葉や思考はミサカに影響されて、ちょっと似通っています。 その辺りが設定に書いた作者が困るミサカ似なんですが、表現できていればよかったと思います。 多分、『私』を『ミサカ』に置き換えても違和感がないと思いますwww 区別をつけるためにジョイントやらモーターやら、機械的な言葉を入れたんですけどね。 デコピンロケットは原作にあったし、エルボー・バズーカがあったからインパクト的には十分かな、と思いまして。 確かに橋の上でよく雷が走りますねwww 自分も意識してませんでしたが、そういえば美琴も雷とか落としてましたもんね。 疑似エンジェルボイス? 禁書四巻の『天使堕し』のことですか? そのアイディアは良いと思いますけど、口調は変わらないし、やっぱり『青髪ピアス=インデックス』の挿絵くらいのインパクトがないと厳しいですねwww >隷様 誤字報告、ありがとうございます。 2010/Nov/15(Mon) 01:36 am
43話 血渋木→血飛沫or血しぶき 44話 上背も私が上ですし~→その上背も私が上ですし~ 兆弾→跳弾 確か渋木は山桃の異名でしたねww 次回の更新待ってます! 2010/Nov/14(Sun) 11:20 pm
「物理系攻撃」の間違いかと >それは下の方に伝わったらしい、アスナさんの声が小さく耳に届いた。 「下の方にも伝わった」かと >吹き飛ばされたオニたちは一泊後、切り刻まれる。 たぶん「一拍」の間違いかと ハリセン曲がったんだぁ。 てっきりあれってスチール製みたいに硬いのを想像していたが。 原作を見てる限りだとモップと打ち合っていたのでそれはないかなと思ったが。 咸化の気を入れたからこその強度だったんだろうか。 銃の説明をきっちり覚えてないところが明日菜のバカレンジャーぶりを証明するようで面白かったです。 超のマッドっぷりがなんか面白かったです。 それでいて言動が女性の家に上がる際の「ただ家にあがるだけ」って言ってるような風にも見えた(笑) >「雷の暴風も十分にご近所迷惑だと思います」 ミサカばりのツッコミが冴えてますね。 個人的にはデコピンロケットが見たかったです。 なんかネギたちのバトルがアイシールドの蛭魔を思い浮かべて面白かったです。 ベクトルという表現もこのSSならではですね。 そういえばエヴァが茶々丸の頭をつかんでネジを巻いてる様子が、 インデックスが上条さんに対して頭をかじってる様子になんか似てるなぁって思った。 とりあえず今回の襲撃で明日菜が原作通りの展開になった場合、鬼の集団に対して臆するという可能性は少なくなりそうですね。 心構えが出来て良かったかもしれません。 それにしても橋の上で雷の暴風かぁ。美琴が街を停電させた時のように、よくその舞台に雷が走るよなぁ。 今回はまさに停電だし。(順番は違うが) ふむ鬼が現れた理由が原作よりも停電時間が延びての召喚の隙を与えることになったのか、 今回の内部の犯行での動きで停電前にででも潜んでいたのか。 どういう理由なのか少し気になりますね。 つぎはあとかたずけと解説編ですかね。 ネギたちへの解説だけでなく、ミサカとかの評価などもどういう風になるのか楽しみです。 ふといつか他に禁書キャラが出るという事を前に言ってたのを思い出して、ミーシャとか出てこないかなと思ったら、 個人的にはありえないIFということで、疑似エンジェルボイスみたいな感じで 麻帆良全域で体の見た目が変わるというパロがふと見てみたいと思った。(夢オチという手もあるとは思う) (単純に麻帆良の誰かに入れ替わるのだったり、別の漫画のキャラに入れ替わるとか、禁書キャラに変わるとか面白いと思った。 文章でそれを表現できるのかがちょっと厳しいかもだが) やべぇ。他の人の感想で俺妹の禁書2のCMのパロを見たら笑ってしまったwww 2010/Nov/14(Sun) 03:11 pm
それとも「習作」でしたでしょうか? 一方通行に「憑依」して「異世界へ移動」という『あり得ない設定』 『あり得ない設定はネタ』として表記してくださいという規約が(チラ裏について)あるのでネタだったかなあ、と思いまして。 規約より「チラシの裏について ・ ここは明らかにあり得ない設定や、一発ネタ作品投稿のための掲示板です。」 このありえない設定は本編で説明されるのでしょうか? もう一人、禁書からやってくるそうなので「異世界移動」は説明されると思いますが。 この作品は本板なので「ネタ・習作」表記はしなくて当然なのですが、チラ裏時代はどうだったのかなと思いまして、返信お願いします。 2010/Nov/14(Sun) 12:17 pm
やっぱこっちのネギ君の方が公式で良いよね、なんて思いました。 原作のラカン戦と同じ感じですね。いや、良かったと言いましょう。 鬼の襲撃も出てきた直後は大変だと思いましたが、魔法先生の援護が間に合ったようで。 一方やミサカの活躍も楽しみですが、原作キャラ達の今後の成長も楽しみですね。 2010/Nov/14(Sun) 09:58 am
やっとアニメ2期にアクセラさんでたよ!ちょっとだけど ここで鬼がネギ達の方にいって時々何かに攻められてることと さらに他の魔法先生が一杯いるってこと判明させるのか… オリジナリティあふれてきていいと思います 次回更新をwktkして待ってますんで頑張ってください あと最近更新が多いけど体壊すなよ、べ、べつにあんたの事が心配うんぬんかんぬんなワケじゃないんだからねっ! 2010/Nov/14(Sun) 03:12 am
ミサカがいない…だと…!? 2010/Nov/14(Sun) 08:17 pm
2010/Nov/12(Fri) 11:27 pm
ようやく時間が取れました……コメント返しします。 >ノヴァ様 まぁ、不毛ですね。 >マッカ様 人質にしてもアクセラレータのスペックを考えれば瞬殺されるでしょう。 ミサカかわいいはもう挨拶みたいなもんですねwww >あなや様 すみません、自分の腕のなさのせいです。 精進します。 >コウ様 ありがとうございます。 次回も戦闘シーンがありますので、読んでいただければ嬉しいです。 >ガイ様 ありがとうございます。 金銭問題については、アクセラレータは金銭のやりくりがうまくなり、もうその賃金で生活が慣れてしまった、という事情があります。 交渉する以前に自分でなんとかしてしまったので、別に交渉する気もならないといったところです。……といった自分の脳内設定があります。 すみません、作品でそういうことは描写すべきですね。 学園長に逆らえない、というわけではありませんが、そういう面で言いづらいのは確かですね。 >良様 吸血鬼編ではただ一方が正しいのではなく、ちょっとしこりを残すようにしました。 アクセラレータや学園長の悪いところを示すのためには男たちの参戦が必要ではありましたし。 これをうまくまとめられるか……まあ、まとめるしかないんですけどね。 戦闘描写については、自分の頭の中でキャラが動いている姿をそのまま書いてます。 そう言っていただけると嬉しいです。 まさしく愛だっ!! ……いきなり直結はしませんけどねwww 彼は以前も描写した通り、臆病です。 自分が消えることに怯えたり、嘘が露見することを異常に怖がります。 まあ、その事情もいずれ。 >ドクターK様 相変わらず過激なご意見ですね。 その後の展開については、また今度ということで。 >アクメイカン様 超電磁砲は威力が強すぎ、砂鉄もまた殺傷力が高い。 体術については未熟であり、電撃での攻撃が主流になる現状では苦戦することになりました。 殺すつもりでやれば確かにどうとでもなりました。 砂鉄で足元から不意打ちすればさすがに避けられないでしょうし、砂鉄でとらえれば超電磁砲の命中率は確実になりますし。 ミサカが電撃しか使わなかったのは、極限まで追いつめられていなかったからです。 殺されかければ、さすがに砂鉄も超電磁砲も使ったと思います。 >鱧様 ネギと幼女については次回です。 おそらく彼らの戦闘で一話が終わる感じになります。 >らけった様 そういうことですね。 >レイ様 あれ、そうでしたっけ? ちょっと私の方で確認してみます。 間違っていたら修正します。 >はき様 やはり疲れが出たか、誤字が多いですね……。 ちょっと休むとしましょうか……。 ミサカは徐々に成長していきます。 彼女の人生は麻帆良で始まったようなものですし、成長速度としてはこのくらいかと。 以前のだだをこねたのも自分の意見を持っているという意思表示だったりします。 バーソロミューですね。熊の衝撃でしたか。 クマの大気の圧縮って、あれ実際やると周りがとんでもなく熱くなりませんか? なーんかその辺り疑問なんですよね。 ナミやステイルの蜃気楼もできそうですね。 アクセラレータに自分の位置を誤魔化す必要性があるのはちょっと疑問ですけど。 はい、アクセラレータの成長は止まっています。 と言っても、このごろ非常に日数が進むのが遅いのでして。 以前の設定集が出てからまだ一カ月も経っておらんのですよ。 これが終われば一週間後に修学旅行ですし、そういうのができるのは修学旅行後かと思われます。 >魔操砲兵様 半角英数字とは新しいですねwww 日常パートになるのはもう少し後になるかと思われます。 色々と後始末があるので。 >ElDora様 強く生きてくださいwww 2010/Nov/12(Fri) 08:25 pm
|