[広告] |
とはいえ、まだまだ未熟なところが目立つ様子。 学園長を疑っていながら一人で行ったり、危険があるとわかっているのに『じゃあハワイにしてくれ』といわなかったり。 いや本当、ハワイにすれば万事解決なんだよなぁ。 親書はそれこそタカミチに暇ができた時いかせればいいし、ネギの情報集めも今すぐやらないといけない理由はない。 その辺に思い至らない辺りはやはりまだ子供ということですね。 そして何気に京都巻き込まれ確定な一方通行さん南無。 2010/Dec/17(Fri) 01:49 pm
前の刹那視点もそうだけど、いくらなんでも刹那ショック受け過ぎじゃないか… 20話 「身を乗り出さないでください佐倉さん顔が近いです。……私もよくわからないんです。おそらくそのことは新聞沙汰になってるから知ったんでしょうが、明確な恋愛感情がない以上ここは否と答えておいた方が良いでしょう。お互いに迷惑だと思いますから」 これは本音だ。 私としても、いまいち恋愛と言う物はわからない。 25話 ああ見えて仲の良さそうな二人の会話を聞いていたら、何故か嫌な気持ちになる。 何故だろう? 31話 いつまでもアクセラレータさんに頼れはしない。 甘えることだって、いつまでできるのか。 こういう風に、皆でわいわい騒ぐ時間があれば十分なのだ。 そう、それでいいのだ。 ……それだけで。 設定集 このごろその居場所がミサカに取られているため、ミサカに嫉妬しつつもしょうがないと妥協している。 34話 高鳴る胸は抑えられず、自然と息は荒くなった。 どうしてこんな風になるのか、私はそれを考えて―――。 「……男の人にあんなに近づいたのは初めてだから……なのか?」 他人に聞いてみるわけにもいかないので、私は首を捻って眉根を寄せていた。 46話(34話から大体一週間後にあたる) 私は知らなかった、そんなこと。 どんなこと? 言いたくない。 でもそれを知っていれば、ミサカさんに先にとられはしなかったのに。 どうして。 隠さなくても良かったのに。 私でも、良かったのに。 知っていれば、ミサカさんに先にとられはしなかったのに。 (中略) 私は直感した。 ああ、これが失恋か。 最新話 廃人 「感情は理屈ではない」って言うのは判るけど、読者に開示された情報からのみでは、 刹那の情動の飛躍は納得できないんだ… 2010/Dec/17(Fri) 06:25 am
>学園長先生はエヴァンジェリンさんの手下である。 >学園長先生はエヴァンジェリンさんと同じ吸血鬼である。 >だからエヴァンジェリンさんの行動を黙認していた……僕はだいたいこんな風に考えていた。 だとしたら一人で問いただすのはリスクが高すぎるような、問いただした後のことまでは考えてなかったのかな? >何故その結論にたどり着いたかというと、以前見たドラマがそんな感じの構成だったからじゃ。 痴情のもつれの末に刺すドラマって、昼ドラ? 火スペ? どちらにしろ一人暮らしであろう学園長が見てるとは意外w 2010/Dec/17(Fri) 06:10 am
普通の子と違って、ずっと剣の修行をしていた上に、鳥族からは忌み嫌われる存在だった。そんな刹那が初めて想いを寄せた相手。それが他の異性とくっついていた(まだだけど)。これはキツイ。支えてくれる人が誰も居ないのもキツイ。 一方通行は無理だろうから、木乃香かミサカに何とかして貰わないとなぁ… 男なら殴り合い・・・・・一方通行相手なら無理だw 修学旅行編はどうなるかなぁ フェイトは一方通行の存在を知ってる。だからこそ一方通行を戦闘に参加させないように立ち回りそうだ。 戦わせない。これが一方通行とやり合う時の唯一つの選択肢だから。 それにしても…一方通行&ミサカが出ないだけで何か物足りない気がする。 凄い存在感のあるキャラだなぁw 2010/Dec/17(Fri) 03:41 am
たくさんの感想、ありがとうございます。 今回は一夜が明けた刹那の描写、そしてネギのこれからとこれまでの清算を行いました。 おそらく、これにてほぼ桜通りの吸血鬼編の問題はほぼ終結したと作者は考えています。まだちょっと残ってますけど。 自分で作った物語ながら拡大し過ぎて把握しきれてない部分があるかも……。 当初のプロットとは考えられないほど長くなったからなあ……これはシナリオの修正が必要だ。 ようやく来年の初めごろには修学旅行編に行けると思うと、長かったと思います。 更新については、年内にもう一度か二度更新できれば良いなと考えています。 リアルの方も忙しいもので……部活の方から課題が入ったので冬休みもそっちに時間がとられて、夏休みのような超人的スピード更新は無理です。 ゆったりと自分のペースで書いていこうと思います。 以下、コメント返しです。 >鱧様 今回は桜通りの吸血鬼編の終盤の終盤、ミサカに注目するのもそろそろ終わりそうです。 ミサカとアクセラレータでニヤニヤするのも……うーん、これが終わったらかなり先になるかも。 >マッカ様 まさかの木原君。……なんというトンデモ展開。 木原は扱いづらいんですよねぇ……性格的な意味で。 >九十欠様 ありがとうございます。 こちらもモチベーションが上がります。 >ElDora様 わかってらっしゃる。私もその展開が好みですね。 この先の展開もきっちり書いていこうと思います。 >三茶様 マッチョレベルは上条さんより少し上、くらいですかね。自分のイメージでは。 流石に土御門やアックアレベルじゃないですけど。 >ひぎぃ様 アクセラレータに関してはくどい描写にならないようにしたのですが、不快感がなければ良かったです。 >aoi様 ありがとうございます。 物語には予想外がなければ面白くないと思っていますので、それは意識して書いています。 これからも真新しい展開を目指して頑張ります。 >良様 前々からご希望のミサカ回です。喜んでもらえたのなら嬉しいです。 ミサカが惚れていると自覚させる時期を何時にするか……まあ、だいたい決まってるんですけどね。 フェイトは石や砂を操る土のアーウェルンクスですけど、やっぱり物理形攻撃ばかりで、結局はアクセラレータに通用しません。 ただチートしてもそれは蹂躙ですし、それじゃあつまんないですしね。 修学旅行編のプロットはできてるんですけど、あの辺りの戦いについては後々考えなければならないとダメそうです。 ミサカがシネマ村へ行くのかどうか、一応決定はしています。 行くのか行かないのか、それはまだ言えませんけど。 >はき様 はき様の言う通り、展開はそんな感じになりそうですね。 修学旅行編への移行は着々と進みつつありますが、まだ吸血鬼編の問題も残っていますし。 でも事実の報告会になりそうですし、内容はすっ飛ばして過程だけを書くことになりそうな気がします。 手抜きはしないつもりですが、あまりに長くし過ぎてもダレると思いまして。 2010/Dec/17(Fri) 02:53 am
ただ本人も自分を解ってないようですのでその辺がカギでしょうか。 置いて行かれた刹那がどんな風な答えを出すのか気になるところです。 一応今回の停電での出来事から表の生活が一部終わり裏にいよいよ関わるわけだから完璧に隠し事とされるようなことは少なくなるでしょう。 (あのままだと表の事を知らないと、裏の関係者とのコミュニケーションとかその他でいろいろ知識(常識)が不足してましたからねぇ) 自分でお前を守るため的な発言をして照れるアクセラレータも可愛く感じました。 次に行われるであろうネギ視点、 あるいは停電時の情報の開示などの会議など いろいろな問題があるしその辺もどうなるのか楽しみです。 それにしても事前にフェイトがチェックしていたかぁ。 もしこれでアクセラレータが行かなかったら、過剰戦力でネギたちは即死になりそうだなぁ。 禁書から設定を持ってくるなら、中の人的にのどかの影が薄くなったりするんだろうか? 2010/Dec/08(Wed) 03:33 pm
……ミサカのあまりの可愛さにしょぱっぱなから暴走してしまった。 一方通行がミカサを大事にしてた事がばれた訳ですが、話にくそうにしてる一方通行と、それを聞いて赤くなったりしてるミサカを想像してニヤニヤしてしまった。 ミサカと一方通行の絆がまた強くなりましたね。 もう本体がビリビリだから、このミサカはデレデレでもいいんじゃないかと思う程一方通行に惚れてる。いいなぁ… フェイトが出てきましたけど、まったく勝ち目が無いんだよなぁw 魔法である限り、もう理解してる一方通行には効かない。 物理攻撃は当然無理。唯一の方法は人質。う~む… 最後の謎の人物も気になる… 実は一番気になってるのは、修学旅行でミサカがシネマ村に行くのか?そして行くなら何着るのかだったりしますwまぁ行かないかもしれないけどw 2010/Dec/06(Mon) 03:09 am
そして今回一番気になったのが最後の陰陽師・・・ まさか天草式がきてしまったのでしょうか? いつもいつも予想外のことが起きて読んでいて楽しいです。 これからもがんばってください。 2010/Dec/06(Mon) 02:02 am
ミサカに説明するのがダルがってる一方さんが簡単にイメージできるw サテ、フェイトや敵キャラでの主要人物がちょくちょくでてきましたね 力のバランス(石化とか)をどう一方さんが対処するか今後の戦闘も期待です。 可愛いよミサカ可愛いよ 愛らしいよミサカ愛らしいよ いいよミサカ 2010/Dec/05(Sun) 10:09 pm
ほわほわしてるのが可愛くてよかったです。 しかし、マッチョなセロリさんとかイメージ浮かばないなぁw 2010/Dec/05(Sun) 08:48 pm
和解なくても嫉妬は重要な要素ですよねー。幼馴染がいる主人公が別の娘と付き合ったときの嫉妬とかが好物です。でも病みすぎるのは勘弁な! 頑張れアクセラレータ、両方ちっパイだけどな 2010/Dec/05(Sun) 07:34 pm
そして、前回の刹那は修学旅行でどう動くか いやー楽しみです ———最後の伊能忠敬のって・・・ まさか、天草式の誰か? 2010/Dec/05(Sun) 05:30 pm
キャーミサカチャーン!ミサカちゃんマジビリビリ 2010/Dec/05(Sun) 04:16 pm
今回の一件で二人の絆は更に強固なものとなって…アララ、刹那始めその他諸々の面々が入り込む余地がどんどん無くなっていきますね。 そして最後の方で登場したフェイトとその他。 やっぱりフェイトでも一方は脅威と見えるようで。 ぶっちゃけフェイトなら一方の能力の概要とか本質を知れば対策くらい立てそうですが、そう簡単にはいかないしな。 恐らく修学旅行には一方の参戦も可能性大でしょうから、フェイトとしてはそのあたりで一方の能力を調べたいといったところでしょうか。 でもこっちのネギは原作よりだいぶしっかりしてそうだから、それはそれでフェイト側からすれば厄介だし… 彼等の今後の動向に注目ですね。 2010/Dec/05(Sun) 03:05 pm
感想、ありがとうございます。 忙しい上に書けない。なんというジレンマ。 ストーリーはちゃんと頭の中に思い浮かぶのに文章が書けない。 これがスランプって奴でしょうか。 次回の投稿もまた遅くなるかもしれません。 後半の伊能忠敬については、本当にネギまでそうなっているのかわからないので、とりあえず禁書の方から設定を持ってきました。 これが重要な伏線になるとかはないと思います。 以下、コメント返しです。 >ウルフガイ様 ハーレムを否定することはないですけど、個人的にハーレムの中にいる女性キャラが嫉妬している様が見たいんですね、私。 その嫉妬する様子も理不尽暴力とかじゃなくて、鬱な感じで内に溜めこむタイプ。 そうやって嫉妬して、泣いて、傷ついて、それでも諦めない感じの思考回路が私は好きです。 ハーレムの中で真剣にそういう嫉妬をしている作品は極まれにありますけど、なかなかないんですよね……。 書いてて思う。屈折してるのかなあ、私。 >ドクターK様 一話辺り平均一万二千字くらいですから、だいたい五十万字くらいですね。 でも、簡潔に持っていくのなら百万字は超えたいですね。 ていうことはだいたい百話。いけるかなあ……。 >イル・オ・イス様 切なさが伝わっていれば良かったです。 おジャ魔女www見てましたよ、私も。 神多羅木はなんとなく黄色で、ガンドルは赤でしょうけど、弐集院のキャラが当てはまらないですねー……。 関西弁キャラ……隠れ関西弁設定とかで刀子先生? >ひぎぃ様 今の時点で十分もやしもげろでしょうけどwww >ミミック様 青春の道を進むかひたすらドロドロな昼ドラの道に進むか、それは刹那の立ち直りにかかっています。 >はき様 誤字報告、ありがとうございます。 説得などについてはまだです。ゆっくり進んでいきます。 今回はこんな感じになりました。 感想、お待ちしています。 >超童貞様 すみません、こんな作風で。 >Sextum様 ちょっと今から読み直してきます。 2010/Dec/05(Sun) 01:38 pm
ジョギング仲間だと本人の口から聞いていたはず。 2010/Dec/05(Sun) 02:10 am
2010/Dec/02(Thu) 10:53 pm
>何も把握できずにただ事態を見ていることができなくなったことが耐えられなくなり、、行動に移すことになったという。 ”、”が1個多いのと。精神的な問題だと思うので「堪えられなくなり」の間違いですね >数泊置いて、ジジイは言った。 「数拍」の間違いですね >あァ、桜通りの吸血鬼事件に対しての説明に含まれてンならいいぜが、どォしても違和感があってな。 「ンならいいぜ。が、」と区切る方が自然かと 今回は一応要求を多少は通した感じでしょうか。 でも、みんなに説明するにあたってネギへの説得やら、アクセラレータのその場の同行など、 要求がきちんと通っているのか、それとも交渉の抜け道を使ったりしてないかを一応確認する必要がありますからねぇ。 はたしてその辺のすり合わせとかもどうなるのか。 ミサカを守るために行動したという事を、自ら語るというのは恥ずいですね。 照れた様子とか面白かったです。 第46話 >判断力、近接戦闘力なども考えると確実にミサカさんの方が強さネギ先生より上だろう。 「ミサカさんの方が強さはネギ先生より」かと >むしろ中学生だからこそこの時点で色々と学ばせた方が柔軟な思考を持つことができるのではないのですか、 「中学生だからこそ、この時点で」と区切った方がいい気が >そこで手に入るのがアーティファクトと呼ばれる魔道具だ。 自信ないが「魔法具」じゃ? 私が間違っていたらスイマセン。 >耐えきれずに吐きだしたそれを、枕で強引に受け止めさせる。 精神的意味だと思うから「堪えきれず」の間違いかと >それでもやっぱり耐えられなくて、枕と頬の間から声が漏れた。 上記に同じく「堪えきれず」の間違いかと だれかと一緒に帰るというシチュエーションとか面白かったです。流れ的にはまだまだ説明まではいかないようですね。 それにしても木乃香と刹那との距離が前に開いていると言ってたと思うが、そろそろなんとかしないとヤバい気もするんだよなぁ。 クラスでの転校生である一方ミサカと自分の幼馴染である刹那が仲良くとか思ったらいろいろ複雑そうです。 一応、彼氏彼女の関係では無いと言っていたので、行動する余地はあると思うのですが、 今の刹那の環境だと護衛やらなんやらいろいろ時間がとれなそうだしなぁ。 次は翌日とかなのか、ネギ視点なのかは解りませんが楽しみです。 2010/Nov/28(Sun) 10:46 pm
2010/Nov/25(Thu) 09:08 am
どうでもいいけれど一方の変装…… 女子中の修学旅行で居ても怪しまれない、ねぇ…… 筋肉が付いた以上はあれではないと信じたい あれでも別に構わないが 大丈夫一度折れた骨は治った後強くなると言うから…… 一方の未来はどっちの方向に進むのだろうか まぁ自分も仮契約をryで頑張って青春を謳歌すれば良いと思うんだ 中途半端に悟り過ぎな部分が多いわけですし 2010/Nov/25(Thu) 02:05 am
|