[広告] |
どうでもいいけど新必殺技って胸が熱くなるよね!でもその技がショボかったら絶望感は異常というwww トリップを忘れてしまったので変わります。すいません 2010/Sep/11(Sat) 03:54 pm
「詳しくない」の間違いかと 「最初に見たのはタカミチだっつゥの……」ってセリフを見た時は少し笑ってしまいました。 なんかちょっと前に言ってたヒヨコの話でピヨとか語尾を付けてるミサカを想像してしまった。 奨学金ということは明日菜と同じなんでしょうね。 それでも裏の仕事をしてけばあっさり返済しそうですが。 ミサカの欠けた一般知識の失敗は面白かったです。 レシートとか普段買物をしないから解らなかったんでしょう。 (一方みたいに必要経費はカードでレシートは関係ないみたいな状態の可能性もあるかとは思いますが) 御金に余裕ができた時にミサカが何をするのかも少し気になりますね。 次はどの時点の話か解りませんが楽しみです。 大分経った後の話なのか魔法先生とか見えない勢力の部分の話なのか。 2010/Sep/11(Sat) 02:18 pm
少々更新が遅れても問題ないかと思います。 むしろ自分のペースでゆっくり頑張ればいいですよ。 毎日更新は凄かったですが、そういうのは気にしません。 2010/Sep/11(Sat) 01:21 pm
2010/Sep/11(Sat) 01:07 pm
木原神拳が使える人間で、超高速で一方通行まで接近できて、一方通行を一撃でぶちのめせるような人間ならば、一方通行を倒せます。 該当人物……ラカン。うん。まぁ、木原神拳は思いついたらと言うことで。 2010/Sep/11(Sat) 01:07 pm
ミサカを出したからには禁書的真っ黒さがそろそろ出てくることを期待www グイグイ疑問について押していってほしいなぁ。 オリ主が憑依してなかったら今の団欒なんて有り得なかったんだろうなぁ。打ち止めに会う前だし。 2010/Sep/09(Thu) 08:45 pm
な、なにを言ってるのか(ry とうとう一方オリ主以外にも来訪者がきましたね しかもなんだかとある世界は色々悪化してる模様、やっぱり一方さんは必要だったんだ・・・ しかし裏周りは一方がいない、ていと君の絶対能力化計画で暗部組織間抗争は原作以上に荒れるのだろうな・・・ ていと君を止める相手がいなくなったから他のメンバーピンチすぎる 14話の三人がネタじゃなかったら・・・ 次も楽しみにしてます 2010/Sep/08(Wed) 02:13 pm
ネギま世界の人間で才能がある者がどんなに努力しても一方通行には勝てない。それこそが真理です。でなきゃレベル5第1位じゃない。 基本的に魔法に頼りきりのネギま世界の者には絶対負けてほしくは無い。 それにしてもミサカがいい感じですね。刹那もモヤモヤしだしてるし… これでミサカも変化していってくれればいいなぁ… 脱げ女高音に続き、黄金の愛衣の誕生か…何か十傑作みたいだw 2010/Sep/08(Wed) 01:49 pm
刹那の台詞は別に狙ったわけじゃなかったのですが、どストライクでしたかwww 刹那をかわいく書いているのでそう伝わっているのなら良かったです。 誤字報告、ありがとうございます。修正します。 なんか前もそれで修正した気が……。 >きり様 ネギまはほとんどが物理攻撃ですからね。 もともとアクセラレータの能力は結構チートですしね。 黒い翼まで加われば遠・中・近に攻撃できますからほぼ死角はなくなりますし。 どう倒そうか、ちょっと模索中です。 >かすたねっと様 どこまで読まれたのかはわかりませんが……いちおう、一方通行と一般人は区別されてます。 前書きでも注意されているので、その辺りはご理解いただけたらと思います。 それに他の漫画と比べられても……不幸合戦しても不毛ですし、ネギまキャラと比較すると、やはりアクセラレータは不幸じゃないかと自分は思います。 >ドクターK様 あのサイトは濃すぎて自分には再現できません……。 死地を切りぬけることで覚醒することは間違いありませんが、さていつその死地が訪れるか……。 >ミミミ様 電位差を利用して移動してるんなら、それを妨害できそうですね。 電撃の無効化についてはどうなんでしょうか? ネギが実際に雷になっているということはレベル5相当でしょうし、軽減はできても無効化はできないと思います。 >ななな様 ご意見、ありがとうございます。 演技、というのはおそらく口調や態度のことでしょうが、あれはそれぞれが混じっているという説明で納得できませんでしたか? 完全に混ざった、とありますが、確かに一般人でも一方通行でもない別人になるでしょうが、今のところ完全に混ざってはいません。 優先されるべきがそれぞれに固定すべきだ、とありますが、一方通行に固定してしまえばオリ主の意味は原作知識くらいしかなく、オリ主に固定してしまえばただ一方通行の能力を得たオリ主でしかありません。 私がこの作品でやりたいのはオリ主と一方通行による浸食のやり合いや苦悩などを書きたいので、オリ主が一方通行に憑依しているということはもう変えられません。 その意見は受け止めさせてもらいますが、この作品の進路は変えません。 このままの設定で進めさせます。 2010/Sep/08(Wed) 01:07 pm
一方通行同然ならオリ主憑依の意味ないし、オリ主憑依が上位なら知る人がいない世界で一方通行を偽る必要はないだろ?オリ主が演技するメリットがない。 だいたい別人だというならさも自分が一方通行のように振舞うのはおかしいし、一方通行の経験を自分のことのように語るなよ。一方通行が上位で同化しているというならまるくなった一方通行がいればいいのでそれこそ独自解釈で充分だ、混ぜたか屁理屈を弄してまでオリ主の人格はいらないだろよ。だいたい完全に混ざったなら一方通行でもオリ主でもないまったく別人の誰かになるはずだ。結果論だが、意味のないTS転生と同じだ。なら意味を持たせられない設定は最初から削るべきだよ。 ハッキリ言えば作者の言いワケは都合上でオリ主と一方通行を使い分ける詭弁に過ぎない。一方通行のまがい物に過ぎないオリ主の一方通行の皮を被った自己主張を正当化するのはどだい無理があるのだから、優先されるべき人格が一方通行本人か、オリ主が偽るニセ一方か、明確なヴィジョンぐらい立てて置くべきだ。 個人的には本物の一方通行が幻想(オリ主が演じるまがい物)をぶち壊して幕が理想的だね。 2010/Sep/08(Wed) 12:25 pm
あの雷化する技って電位差を利用して移動してるらしいから周りの電場、磁場を掌握してるミサカ相手じゃ何もできないどころか体を霧散させられるかもしれないっていう。 っていうかミサカ相手に雷系統の技は効かないかな? 2010/Sep/08(Wed) 09:23 am
ネギではなんども死ぬような地獄をくぐり抜けないと……。 あのサイトの探偵さんと学生君は色々と参考になりそうです。 2010/Sep/08(Wed) 09:01 am
まだ途中までしか読んでないのですが、とりあえず感想を。 他人に不幸自慢してんじゃねぇ。と言いつつ、結局アクセラさんが不幸自慢してるだけの様な気が・・・・ アクセラレーターってそんなに不幸で化物かねぇ? 世の中(というか他のマンガとか)いくらでも底辺は居ると思うんだが。 もっと云うと、アクセラレターはお前じゃねーよ。 2010/Sep/08(Wed) 08:24 am
ラカンだって一方通行の反射膜に触れた瞬間に拳を引くという神業はできないと思う 一方通行は音速、反射、タメなしの即死技、黒翼・・・・チートですね、分かります 2010/Sep/08(Wed) 06:44 am
ミサカの喋り方は独特なので最初は苦労するんじゃないかなーと思っていましたが、全く違和感無いどころか凄く良かったです。 あと、刹那の「わぁあああああああああ!?」はもう完全に俺得でした。何コレ、有り得ないくらい可愛いんですけどww もうこれだけで一から読み直すことを決意しました。もしこれを狙って書かれたのなら、脳天直撃で見事に撃ち堕とされた読者が少なくとも此処に一人いますよ(笑) そう、前話のちょい悪ミサカという設定によってミサカ派へと移行しかけていたなんて事実は無かったのだ。 というかこのSSの刹那は可愛過ぎて困る。特に今回は、思わず「完全に俺だけを狙いうってやがるっ……!」といった『その時、矢木に電流走る』なんてナレーションが入りそうな台詞が頭の中をよぎりさえしました。 あと、前言通りもう一度読み返していたら、誤字を発見したのでついでに報告しておきます。24話で現在アクセラレータが名乗っている名前をミサカに聞かれた時の返答が『一方通行(ヒトカタミチヨシ)』になっていますが、正しくは『一方通行(ヒトカタミチユキ)』かと。 2010/Sep/08(Wed) 12:53 am
今回のようにアクセラレータはミサカの事でだんだん苦労していきます。 ……読み返してみると、本当にアクセラレータが兄に見えなくもなかったりします。 あんまり意識してなかったのになあ。 以下、コメント返しです。 >鱧様 はい、初対面は大事です。 特に印象は大事です。 ミサカの場合はキャラが独特なので『変な子だけど悪い子じゃない』という印象を相手に持たせられたと思います。 誰だってそう思いますよねwww というか、鱧様はバトルが好みみたいですね? これからバトルはほとんどないです。 ネギ君が来てからガチバトルが展開されたのは桜通りの吸血鬼編ですが、あそこでアクセラレータがバトルに介入するのはちょっと。 逆に修学旅行編はバトルばっかりになりそうですがwww >ドクターK様 つまりは完全なアクセラレータ、ということですね? 考えてはいますが、いつになるかはわかりません。 おそらく絶大な強敵にブチ当たった時でしょうねえ……。 サイト見ましたけど……あれは強烈ですね。 結構一気に読んだら脳内が物凄い事に。 ちょっと脳を休めてきます。寝るってことですけど。 >トッシー様 実際に体験してみるとストレスを感じるんですよこれが。 見栄張るために嘘をついて、その嘘を誤魔化すためにまた嘘をつく。 それを繰り返していくと何が何だかわからなくなってきます。 結構経験された方って多いと思いますけどね。 >はき様 誤字報告、ありがとうございます。 すぐ修正します。 食糧ですけど、あれはアクセラレータにタカりました。 翌日の朝もカップ麺をタカりに来ることでしょうwww >マッカ様 修羅場はもう少しお待ちください。 ほぼミサカのみの一話を考案中ですので。 ……次回じゃないですけど。 >asean様 私も原作の表現だけじゃよくわからないんですけど、おそらく上条さんは美琴が電撃を繰り出す予兆とかを予測して手を突き出してるんじゃないんでしょうか? 美琴、電撃放つ前は前髪から火花散らしてますし、それが予兆かと。 雷は尖ったものに落ちるとかいいますし、突き出した手が避雷針の役割をしてるんじゃないんでしょうか? 作者もよくわかりません……上条さんがじゃれあいでいちいち電撃食らってたら洒落にならないのでご都合主義なんじゃないんでしょうかね? >ケーブルソテー様 アクセラレータほどではありませんが、ミサカは弄りキャラです。 ミサカが弄られキャラなんて……かわいいですけど弄りキャラの方がしっくりきますwww アクセラレータの気持ちをうまく整理できるその時は、おそらく完全な『アクセラレータ』の誕生でしょう。 今までは割り切って安定してましたけど、これからまた揺れますよ。 エヴァは確かにマトモじゃないですけど、ネギまでも有数のマトモな考えの人じゃないかと考えてます。 自分の意見を押し通したり、時には妥協したり。 妥協と言うのがうまくできるとオトナだと自分は考えてますので……まあ、年上であるが故の余裕ってやつですね。 2010/Sep/08(Wed) 12:49 am
いじり要員が増えたことで、いじられる側の負担が増し増しになりそうな感じがします。 アクセラレータの揺らぎは、温い赤松ワールドであるが故って面もあったりするのでしょうか。 優しい世界であるからこそ、精神的に隙ができて他人との精神的な距離が詰まってしまい、それを意識することで戸惑いや苛立ちを感じてしまったように感じられました。 気持ちを上手く整理できれば、また成長できるかもしれませんね。 ちょっと期待です。 ところでエヴァンジェリン、あんたが他人をマトモじゃないとか言っちゃだめだw まぁ、原作でも「大人ぶって背伸びしている幼女」に見える時がありますので、吸血鬼である体はともかく精神的にはかなりまともと言えるかもしれませんが。 2010/Sep/07(Tue) 11:28 pm
「雷の速度」と度々出ているが、上条さんはそんなものに毎回反応して右手を出していたのか? いや、ご都合主義でも構いはしないし、軽く流してもらってもいいんだけれども。 2010/Sep/07(Tue) 11:18 pm
または修羅場でも可。 2010/Sep/07(Tue) 10:55 pm
「捉える」の間違いですね。 >あいつ等が俺たちの事を離すと言う危険じゃない。 「話す」の間違いですね 今回は最後は普通にシリアスっぽかったですね。 所見でミサカの佐倉イジリとかも面白かったです。 締め出すところとか黄金の手とかいろいろ連携技が凄かったっぽいなぁ。 あのやりとりで佐倉の立ち位置をつかんだんでしょう。 そういえばミサカは今回はアクセラレータの初詣や街の案内でいろいろ回ってたが、食料はどうしたんだろうか? 買ってないなら朝の朝食もアクセラレータにタカるんだろうか? 2010/Sep/07(Tue) 10:52 pm
|