[広告] |
今回の刹那VSミサカ、楽しませていただきました。 予想外にもミサカが刹那を相手に善戦し、勝利してしまいましたが、刹那はアレですね…。 油断しすぎ?そう見えました。 気を用いた戦闘技術を過信しすぎた結果?いえ、試合で全力を出すには神鳴流が強力過ぎたのでしょうか? これは相性ですね~ 実戦ならどうなるのでしょう?そこのところも非常に気になります。 次回はどういった展開が待っているのか? 楽しみにさせていただきます。 更新頑張ってください。 2010/Oct/03(Sun) 09:49 pm
某暗殺グループの人みたいに相手の血液中の鉄分も操れるようになるんじゃないかい? 2010/Oct/03(Sun) 07:07 pm
2010/Oct/03(Sun) 06:19 pm
オリジナルに及ばずも学園都市最強の一角を受け継ぐ力で頑張って欲しいです。 …学園長の「これからのこと」を修学旅行じゃなくて、一方を巡るミサカと刹那の仁義なき戦いのことだと思った自分は色々ダメだと思います。 いやでも、実際そうなりそうで怖い 次回も待ってます 2010/Oct/03(Sun) 05:40 pm
体術の問題は時間がかかりますからねぇ。 ネギの体術の修得速度は異常ですよね。 2010/Oct/03(Sun) 05:34 pm
おおっ、刹那派がここに! なんか嬉しいです。 そう簡単にヒロイン確定はさせません。 まだまだ先です。 停電イベントはまだ先です。 イベントは停電だけじゃありませんし。 >失敗策様 すみません、砂糖を吐かせてしまってwww 塩と砂糖は混ぜたらダメです。ゼッタイ。 2010/Oct/03(Sun) 04:50 pm
2010/Oct/02(Sat) 01:02 am
御馳走様です。 デートやらエヴァンジェリン宅でのイベントやらとあと一歩というところまで行きますが、寸でのところで止められてもどかしいですね。 微笑ましいとも言えますがw 茶々丸は忘れたことにすると言っていましたが、原作でのイベントを考えると油断できませんね。 刹那よりもアクセラレータに見せたい映像だなぁと思ってしまいました。 さて、次回はいよいよ停電イベントでしょうか。 原作進行の裏で本編が進むのか、それとも何らかの形で関わってしまうのか、ミサカの初陣と合わせて楽しみです。 2010/Sep/30(Thu) 11:53 pm
学校始まってからここに来ることが多くなった気が……現実逃避ですね、はい。 以下、コメント返しです。 >ドクターK様 ありがとうございます。 これからもがんばります。 >ram様 この作品を読んでくださり、ありがとうございます。 糸の発想はなかったですね。 ちょっと考えてみます。 >マッカ様 深読みしすぎですwww 個人的に、女難ってよくわかんないんですよね。 ラノベとかじゃよくヒロインたちにフルボッコとか見ますけど、アクセラレータにそれは通じませんし。 やっぱりミサカや刹那たちでドロドロさせるしかないのかなあ、と思います。 >トッシー様 前も思ったんですけど、感想速すぎですwwwいや、とても嬉しいんですけどね。 ネギとエヴァは紅茶派、アクセラレータとフェイトはコーヒー派としても、それを語り合うのはおそらくあの場面しかないですね……。 でもあそこにアクセラレータも加わるとカオスにしかなりませんね。 議論はさせたいんですけどね……なかなか機会がないのが現実です。 >鱧様 寝てくださいwww テンションがマッハになっちまったら寝れませんよ。鱧様は眠れるのかもしれませんけど。 ていうかいつのまにか新妻から本妻にランクアップしてますねwww ということは刹那は愛人か、それとも切り捨て御免か。 >良様 アクセラレータが人の好意に敏感っていうのはちょっと自分は考えられないです。 確かに今見てみると鈍感すぎますけどねwwwまぁ、アクセラレータはそういう人間だと思ってください。 >666様 なんという深読み。自分、そこまで考えていませんでした。 確かに友人の方がしっくりきます。変更させていただきます。 修学旅行編の刹那をはやく書きたいです。 >はき様 誤字報告、ありがとうございます。 ジジイは最初からジジイだったと思います。 SIDEをつけ忘れるなんて……すぐに付け加えます。 刹那はかなり丸くなったと自分は考えてます。 原作なら聞きに行かなかったでしょうね。 茶々丸のセリフについてはご想像にお任せしますwww ネタはちょっと考えましたが、はたしてその時に加えるほどのテンションが上がっているかどうか……。 うまく話に混ぜ込んではみます。 なんか、全体的に見てミサカ派が多いですね……刹那に対しての反応が薄いwww 2010/Sep/30(Thu) 01:28 pm
一応「ジジィ」の間違いか? (改めて見てみたが今までどうだったか自信がないな) >当然私たちも向かうのだが茶々丸さんが直線距離になっているため、 「直線距離で向かってるため」あるいは「直線距離で飛んでるため」かと 物体が距離(実体の無いものに)に変わってるのは流石に >そう思っていると、アクセラレータさんがズカズカと呼び鈴も慣らさずに入っていった。 「鳴らさずに」の間違いですね >連中が襲撃してくる停電の話じゃ。 「停電時の話」ですね >《最後の方の話》 (視点が変わってるので)「SIDE 一方通行」とつけないと今までの傾向からして不自然かと >「中学生はさっさと帰れ。怪しいオジさんに目ェつけられるぞ」 この話題がミサカの転入当初の話題と被ってるようでクスッっとちょっと笑ってしまった。 思い返せばいろんなうっかりがエヴァにはありそうですね。茶々丸の燃料切れしかり、(おそらく)ネギとの戦闘しかり。 個人的にはエヴァへのからかいがちょっと少ないかなと思いましたが、面白かったです。 前に下着姿でアウトだとか言ってたのでもう少し弄ると思ってたんですが。 (それとも大分後で時間差で弄る気か? それならそれで刹那の黒歴史並に効果がありそうだw) エヴァに刹那が事情を聞きに来たというのはある意味真面目だが、それでもアクセラレータの影響で親しくなったっぽいから、 大分刹那も丸くはなってきたんですかね。 刹那の覚えたのはエヴァンジェリンに対する嫉妬か何かなのか。 >「アクセラレータさん、紅茶ですか? それともコーヒーにしますか? それとも―――」 この途切れさせたセリフが何なのか気になります(笑) 混乱してる刹那と反射で気付いていないであろうアクセラレータの温度差がちょっと面白かったです。 (もしこれが実は目覚めていて解析能力で実は気づいて、それでも気付かないフリをしていたとかいうなら、それはそれで面白そうですがw) 茶々丸は忘れたことにしておいても映像は残りそうなんですよねぇ。 このことに気づくかどうかが刹那の将来に対しての対策を打てるかどうかのターニングポイントでしょうね。(おそらく無理でしょうが) 最後の方の自分の能力をわざわざバラさないというのはアクセラレータらしいと思いました。 次でどんな感じになるのか楽しみです。 (ただなぁ。他の魔法生徒が居るから、急に来たミサカとの連携は無理だろうし、話の流れ的にやっぱり防衛網が抜かれたあとの話になるんだろうなぁ。 そうなったら抜かれた不甲斐無い魔法生徒たちに対してミサカがどんなことを言うのかも楽しみです) そういえば良く考えたら周りがすべて敵に囲まれてる状況で、よく原作でネギたちはだれにも会わずに撃ち合いが出来たよなぁ。 橋の上での結界とか明らかに旧結界の付近で敵が居そうだと思ったのに。 そう考えると敵はすでにネギ達の居るところを越えていて内部に入っていたから鉢合わせしなかったのかな? それはそれで敵はものすごく学園の掌の上ですねぇ。 都市伝説ネタを考えてくれたようでありがとうございます。 はたしてどんなネタが来るのかその時を楽しみにしています。 2010/Sep/30(Thu) 11:39 am
ここは原作キャラよりも知人か友人の方がよくないですか? 原作キャラだと、自分の居る世界を現実と認めていないように感じるのですが、それともそれが狙いか? 刹那は乙女していますね~ 2010/Sep/30(Thu) 07:59 am
ミサカに対して過保護と思ってるようだけど、単純に好意があるんだろうが!それに気づいてないなんて…子供か!wいや、らしいのか?w 刹那も乙女になってきてるし。一方通行とミサカの仮契約の事知ったら、木乃香の護衛の事も忘れて抜け殻にならないだろうなw さて次回はミサカのターンですね。相手は誰になるんでしょうか?…まさか恋のライバル刹那か!?何れにしてもタカミチクラスじゃないと負けそうに無いなぁ… 2010/Sep/30(Thu) 05:10 am
なんというか、堅物キャラがどんどん変わってますね、この作品。刹那もフラグMAXだし… 実に女の子していて可愛らしい。このままヒロイン街道を走って欲しいものです。ミサカが本妻なのは譲りませんが(キリッ 次回は味のあるバトルを期待します。頑張れミサカ。 2010/Sep/30(Thu) 01:48 am
コーヒー派の一方通行さんは紅茶派のネギよりもフェイトと気が合いそうですね。 馴れ合いよりも…。 しかし原作に入ってますます面白くなってきましたね~ 次回が楽しみです。 2010/Sep/30(Thu) 12:37 am
だからこれはアクセラレーターが女難に合うという予言なんだよ!!(キリッ) 2010/Sep/30(Thu) 12:34 am
とても楽しく一気に最後まで読ませて頂きました。 一方通行が不幸少年並みにフラグ立てまくりで笑っちゃいましたw 32話で、出ていた広範囲攻撃にエヴァも使っている「糸」なんてどうでしょうねぇ。 糸をベクトル操作できたらかなり強そうな気がしたので・・・。 思いつきなのでアイディアになるか分かりませんが、 これからも楽しみにしてます! 2010/Sep/29(Wed) 10:48 pm
2010/Sep/29(Wed) 08:16 pm
勢い的に今日中に投稿できると思ったんですが、なんか思ったような感じにならなかったので投稿しません。 もう寝ますので、感想返しだけします。 >はき様 やった!今回は誤字なしだ!と素直に喜んでたりします。 いや、そういうのが当たり前なんだとわかっていますが、そういう報告がないとちゃんと完成したのを投稿できたと嬉しくなります。 アメちゃんミサカの口調ですか……なるほど、それはいいですね。 そういえば修学旅行でもこのかが『ふぉれあまひょく』とか口にいっぱい頬張って何か言ってましたね。 これからその辺りも気をつけてみます。 ネギ君は確かに迂闊でした。 まぁ、このかたちはちらっと見ても子供の例えか何かだとか思うんじゃないんでしょうか?……無理矢理ですね。 麻帆良学園七不思議ですか? そういえば原作でもさよちゃんが七不思議だった気が……あれは3-Aだけの現象でしたっけ? さっ、と考えるだけで五つくらい不思議が思いつきます。麻帆良は不思議でいっぱいですからwww 進行的にそれを取り入れられるのはおそらく修学旅行編後です。 それまでちょっと展開を挟むのは無理っぽいです。 アクセラレータの索敵能力についてですか。 そういえばスルーしてしまいましたか、すみません。 ここからは完全に私の脳内設定になりますが、アクセラレータが気配を察することができるのは、まず麻帆良全域の風の動きを把握します。 アクセラレータから逃げる魔法使いがアクセラレータが把握した空間を通ることで不自然な風の動きが発生すると思うんです。多分、かなり速く動いているでしょうから不自然な風が発生するはず。 その魔法使いの動きで発生する微弱な風の動きを感じ取ることによって、大雑把ではありますが動く人の場所を特定できる、ということです。 そしてその大雑把に特定した座標に球状の竜巻を発生させて、辺りの空間ごと閉じ込める、と言った感じです。 それは動いている人が少ない森の中とか、そういう状況下に限られますけど。 絵があったら伝わりやすいんですけど、文章で伝えるのは難しいですね……。 電気屋のオヤジは最初あったんですけど、消しました。 学園長の下にあったんですけど、なんだかかなり違和感がありまして……またネギ君たちの設定集を作ると思うので、その時にでも。 >ケーブルソテー様 っていうかネギ君9歳でしたか。今更ながら思い出しましたwww まぁ、ネギ君は天才ですから。 ありがとうございます。これからも気をつけて頑張っていこうと思います。 2010/Sep/29(Wed) 12:38 am
原作でもそうですが、やっぱり9歳の思考じゃないですねぇ。 失敗ノートに記録して読み返して反省とか、大人でもなかなかできませんよw 仮契約のほうは、修正で落ち着きましたか。 お疲れ様です。 修正は割と簡単に行える半面、感想に振り回されてしまう可能性もあるので気をつけて下さい。 かといって完全無視というのも問題になってしまうという、SSならではの難しい判断だったと思います。 頑張ってください。 更新間隔については、週刊でも十二分な速度だと思いますよ。 2010/Sep/28(Tue) 10:46 pm
>でも、何故か違和感を感じないのは、やっぱりその雰囲気だろうか。 「認識偽装結界の影響です」ってツッコミをどこからか受信した。 >「そこはかとなく上から目線ですよね、とミサカはアメちゃんを頬張りながら愚痴をもらします」 個人的にはこの1文とかは、アメを頬張ったのなら、少し口調が変化した方がポイントが高く感じました。 口に物を含んでいるからこその口調で「ほおはりながら」「もらひまふ」みたいな感じとかで(そのあと訳付きにするとかで) (まぁ、無理にとはいいませんが) ネギは、この時点で原作よりは制御力が向上して、多少は強くなったっぽいですね。 ただ失敗ノートについてこのかの前で出したのはやっぱり失敗ですね。 魔法について書かれているだろうし、もし見せてとか言われたらを考えると迂闊すぎますね。 なにか魔法的保護をしているなら有りだとは思うが。 >ほら、超時空跳躍装置みたいなので引き寄せられない? っていう図星的発言で動揺しなかった超を褒めたい感じでしょうか。 世界樹で会わないのかな?と思ったら、あのキスのシーンで登場ですかぁ。 アクセラレータの方が普段より高いところに居るからバッティングしなかったのかな。 ふと平常時とかに、ナルトみたいに木を登るとかも日常の都市伝説的な話題とか出て面白いかもです。 戦闘時は必要ない能力かもですが。日常で小出しにするみたいな感じのネタ的にはありだと思う。 あとネタ技で思いついたのはエアギアの”時よ止まれ”って あの相手の体の動きに対して動作の起点をつぶすことで動けなくするあれとかも面白いと思った。 アセラレータの解析能力あってのものですが。 (たとえば部分的に止めて、エヴァの糸みたいに相手を転ばせるみたいな、日常のからかったりする場面などででも使える技な気がします。) 都市伝説繋がりで、とある化学の電磁砲で出てきた感じで、都市伝説ネタを番外編みたいな感じでいいので見てみたいですね。 (その中にはエヴァも含まれているので、桜通りの話が終わってからでもいいですが。 あるいはクラスで桜通りの話題が出た時に一緒に出すのも手か? イメージ的には幻想籠手のシーンのパロみたいな感じとかw アニメ版でチュパカブラネタをやってたのでやれないことはないと思う。 そういえばそうなると幻想殺しの話題は明日菜だな(笑) うーん。そういう都市伝説系の話題だとパソコン関係っぽいから千雨が絡められるのか? 考えたらいろいろネタ的に話が膨らみそうですね) 次はどんな話なのか楽しみです。はてさて次はどんな時間軸に飛ぶのか。 すいません。アクセラレータの索敵能力についてだけは気になったので、 この感想欄にででもいいので、設定に書かれていない理由を教えて欲しいです。 設定でふと思った。アクセラレータに普通に会話できる珍しい電機屋のオヤジとかもあったら面白そうだと。 ついでに設定のあとがきで仮契約について云々を書かれているが、感想とかを見る限りだと議論などでいろいろ変わってると思うので、 文的におかしいことになり修正した方がいいと思う。 原作28巻についての部分の話もあるようだし、何か変化は必要だと思う。 2010/Sep/28(Tue) 05:21 pm
|