[広告] |
高音と愛衣が大幅にパワーアップしてる。さすがと言うか必然と言うか… それにしても最後の男…言ってる事は理解はできる。原作の、一般人の人生より英雄ナギの息子の未来。って感じは嫌い。だから男の考えも解るが…やべぇ…小物臭がプンプンするぜぇぇ~ ところでミサカが出ませんでしたね。何か意味がありそうで恐い。まぁ旦那の一方通行がフォローするから大丈夫だろうけど。 2010/Nov/08(Mon) 12:52 pm
夜中に爆笑してアパートの隣人に壁叩かれたぞどうしてくれる。 監視者かと思ったらまさかのファンwwww 不覚にも笑ってしまった…… 戦闘描写が凝ってて熱くなれていいとは思いますが、そういう時すごく行数が多くなり、文と文がくっつきすぎて読みづらいところがいくつかありましたので、キリの良いところで行と行との間に改行をいれるといいかも、と素人の意見です。 2010/Nov/08(Mon) 02:49 am
しかし最後のあいつ…間違いない、あいつはかませだ! 2010/Nov/08(Mon) 02:12 am
戦闘シーン書いてたらだんだん燃えてきた。眠れない……www 明日学校なのに。さっさと寝なきゃ。 以下、コメント返しです。 >トッシー様 醍醐味はバトル。まさしくそうですね。 ネギまも禁書も個人的にバトルが見どころなんですよね。 いや、他にもたくさん見どころはあるんですけど。 作品の話が好きだと言われると私もとても嬉しいです。 ありがとうございます。 >TIN様 誤字報告、ありがとうございます。 早速修正します。 >鱧様 こういう展開があってもいいんじゃないかな、と思いまして。 暗躍している人たちがどうなるか、それも数日中に公開予定です。 >司書様 それら抗議方法は、また後日という事でお願いします。 >イーヴル様 作品知らないんで何て返答して良いかわからない……orz すみません。 >はき様 誤字報告、ありがとうございます。 このかについては『近衛このか』で統一します。 サインを求めた女性は実を言うとすぐに思いついた事なんです。 無愛想な人間は勘違いされがちなんですよね。 それが表現できていれば良かったと思います。 かく言う自分も人見知りで、あまりしゃべらないせいで怖い人間だと思われがちなようで……現実世界は疲れます。 燃え尽きても更新は続けますよ、絶対に。 忙しかったら更新できなくてもしょうがないですけど、一週間更新はできる限り続けます。 放置は絶対にしませんので。 2010/Nov/08(Mon) 01:46 am
「捉えていて」の間違いかと >近衛このかなどといった一般人にとっては、雑魚も十分な脅威である。 個人的感覚だがフルネームなら「近衛木乃香」とした方がいいんじゃ? >「なんじゃそりゃァァァァああああああああああああああああああああああああッ!!!」 このセリフアクセラレータのものだろうに”ん”がひらがなです。 >海鳥が海の中にいる得物めがけて突撃していくような、そんなイメージが沸きます。 たぶん「湧きます」かと >まあ、目の前にいる鬼たちに私の魔法を敗れるとは思えないので、 「破れる」の間違いかと それにしてもサイン用紙に見せかけた魔法の契約書の可能性はあるんだろか?・・・と考えたがなさそうだな。 あっても反射しそうだし。 流石にその反応は予想外だった。こいつなら魔法学園のアリアドネ校長セラスと気が合うのかな。 >前線に出て鬼たちをボコボコにするよりも、危険に陥った時に助ける方が私としてはすごく良く思えるんです。 つまりヒーローのおいしいところ取りを狙ってるんですねw >このまま桜咲刹那や龍宮真名に潰されるかと思えば、なかなか南方面も粘る。 このセリフって、高音達が戦ったのはこいつらが召喚したやつらってことなんだろうか? つまりは内部犯も含めて外との同時攻撃って感じなんですかね。 それらの思惑がどんな結末をもたらすのか楽しみです。 連日更新予告とはお疲れ様です。 後で燃え尽きて更新が途絶えない程度に無理せずがんばってください。 2010/Nov/07(Sun) 11:40 pm
「おい・・・真、起きろよ!起きてこれにサインしろ!外泊証明だから!!」 に見えちまった。 2010/Nov/07(Sun) 05:41 pm
一般人を守ろうとする考えはいいのだが、何をするつもりなのやら。 2010/Nov/07(Sun) 05:32 pm
この一言に笑いました。 何だかんだで慕ってる人もいるんですね。いや、案外若い連中の方が好意的に一方を見る人が多いのかも。 ぶっ飛んだ強さはそれだけで憧れの対象ですし。 久しぶりの本格バトルにワクワク。 そして暗躍してる人達。 …死ななきゃいいけど… 2010/Nov/07(Sun) 05:17 pm
認識、もしくは察知のほうがいいかと。 認知だと出産的な意味に見えるし。 2010/Nov/07(Sun) 04:40 pm
今回も楽しませていただきました。 やはりネギまと禁書の醍醐味はバトルですよね~ この回好きです。 まあ、吸血鬼編の終りがだいたい見えてきましたが…。 次回の更新も楽しみにしています。 頑張って下さい。 2010/Nov/07(Sun) 04:14 pm
今からまた執筆作業に戻ります。 久しぶりにブッ飛んで行こうと思います。 >レイ様 感想、ありがとうございます。 ツッコミは大歓迎です。 ベクトル操作は応用の幅が広すぎて私が考えつかないことも多いので……。 そこは主人公が慣れていないと言う事でお願いします。 2010/Nov/07(Sun) 03:38 pm
で、ツッコミたいのは、アクセラレータの能力の本質はベクトル反射ではなく『自身が観測した現象から逆算して、限りなく本物に近い推論を導き出す』事ですから、それを応用すれば着物に着替えたり、魔力や気の習得も楽勝のはずなんですが… あ、いや主人公が慣れてないだけってことですかね? 批判するつもりではないので、気に障ったなら謝ります がんばってください 2010/Nov/04(Thu) 10:49 pm
感想を見ていて思ったことを一つ。 かつてこの作品でこれほどネギ君が注目されたことがあっただろうか。 また更新は来週の日曜になると思います。 以下、コメント返しです。 >鱧様 彼はフツーに飲めますよ、お酒。 過去にも何度もタカミチと飲みにいってますし。 体内のベクトル操作もできますし、効率的にアルコールを分解することもできるんじゃないでしょうか。 ただの私の妄想ですけど。 >電車内様 その光景がすごく想像できますwww エヴァは高笑いしてるのが可愛いですよねー。 >マッカ様 ネギの本質は変わりませんwww 実写版は……まあ、黒歴史ですね。はい。 >はき様 毎回のご指摘、ありがとうございます。 学園長にとっても停電は厄介な事態なので、とりあえず問題は後回し。 停電後になりますね。 ミサカたちの反応は書きません。 考えてませんし……そのあたりはご想像にお任せします。 今、次の話を書いているのですが、はき様の言う通り、後始末を含めると二話じゃ終わりませんね、これwww 自分の見通し、甘いですね……。 >ドクターK様 ネギ君が始末されることもないくらいに強くなることを祈りましょう。 実際にメガロメセンブリアの部隊などでそういう装備が実用化されてる気がします。 彼らにお金をかけたりしても、結局はナギやラカンの方が圧倒的という前例があるから、こういう風に将来性のある天才はもてはやされるわけでしょう。 ネギ君もナギの息子っていう称号がなかったらこれほど注目されなかったでしょうし。 >甘夏様 そういえば男同士の友情ってあまり書いてないなあ、と思いまして。 たまにはですよ、たまには! 2010/Nov/02(Tue) 10:27 pm
たまには野郎二人もいいよね! 2010/Oct/31(Sun) 10:02 pm
しかし、麻帆良ならいいけど他の連中にとっては使いにくくなるだろうな。これは将来、始末されないといいですが……。 それはそれとして、10歳の子供に何を期待しているんだか、それよりも一定の質を確保できる装備を作ってそれでレベルを高めた大部隊を作って主力として活動したずっと合理的だと思うのだが。天才たちは遊撃部隊として作ったほうがずっといいような気がします。 2010/Oct/31(Sun) 08:02 pm
このセリフがカモみたいですが、なんか口調が違うと思う。 自信ないが「やめにすべきだと思いますぜ。」「ことじゃねえですか?」「思うんですが」みたいな感じだろうか 微妙に方言っぽいような独特の口調と、ネギに対してだけ敬語を使う様子が見える感じで。 >そう思っていると、突然高音が訪ねてきた。 「訊ねて」か「尋ねて」の間違いですね。 >なら、その時の備えて目の前の脅威を排除することに集中した方が良いだろ? 「その時に備えて」かと ふとタカミチの部屋の様子が、上条家の父親のような状態なのかとか想像した。 とりあえずは先送りになりましたかぁ。 まぁタカミチは、愚痴を聞いて欲しいだけなので目的は達しましたね。 この呼び出しで残されたミサカとかの反応はどうなったんでしょうね。 まだ料理関係など下ごしらえする前に出たようですし。 あのあとの会話とかも少し気になりました。 ミサカの駄々をこねてる様子とかはちょっとクスッと笑いましたw 無表情なのになんか見た目はあれなのに実年齢通り子供っぽいなぁって感じで。 停電の時については、ネギとエヴァの話もそうですが、 ミサカやアクセラレータなど防衛組の部分もいろいろありそうなので、2話で終わる気が全くしませんね。(ネギとエヴァの問題だけなら終わりそうですが) 無双したとしても、それぞれミサカの動きなどを見た魔法生徒たちの心情、 その活躍を聞いた(あるいは後で映像か何かででも見た)魔法先生などのいろんな派閥の心情 などいろいろすんなりとは終わるとは思いませんですしはたしてどうなるのか楽しみです。 ミサカの方も切り札を残す感じで立ち回るでしょうし、その辺の手加減などやミサカ視点の各魔法生徒などの動きの分析 あるいは、ミサカと親しい人たち(刹那、高音、愛衣などの)の視点とかいろいろ話の盛り上がりそうな場面がいろいろありそうですし話が膨らみますね。 つぎはどんな話なのか楽しみです。 2010/Oct/31(Sun) 05:44 pm
そういえば実写版のネギま!が深夜にやってたな、アレは酷かった。まぁネタにはなったが。 ミサカの無表情で腕を振ってるところを思い浮かべて萌えた。 ミサカ可愛いよミサカ 2010/Oct/31(Sun) 05:26 pm
2010/Oct/31(Sun) 05:05 pm
そして実に珍しいタカミチの愚痴。それ以上に気になったのが、おい一方、お前酒飲めるのかよと。 もしかしてベクトル操作でアルコール一気に飛ばしたりしてるのでしょうか?相変わらず無駄に便利だ… 今回の金髪ロリィ襲撃事件は当人達よりむしろ、外野が色々厄介になりそうですね。一方がキレなきゃいいけど… 次回の更新も楽しみにしています。 2010/Oct/31(Sun) 03:54 pm
結末については、もう少し後で。 >ひぎぃ様 すみませんwww 今回でアクセラレータは動きませんでした。 まだまだ動きませんよ、彼は。 ていうか、お二人とも最後にミサカかわいいってwww もう恒例のフレーズですね。 2010/Oct/31(Sun) 03:20 pm
|