[広告] |
「俺の」かと >私は起き上がるが、腹部のダメージが高い。 なんとなくの感覚だが高いって不自然な気が。「ダメージが大きい」じゃ? >物理的に考えて、私の魔法障壁を突破するにはアクセラレータの『ジェット・パンチ』並みの威力が必要となる。 たぶん「『ジェット・パンチ』並の威力」の間違いかと そういう感じになりましたかぁ。 相手の挑発に乗る必要はありませんね。途中震えてたとのことですが、後の拷問か何かがいやだから死という逃げに行きたかったということですかね。 そういう意味では乗らなくて正解ですね。 >常時展開しているとは、流石に目の前の女も思っていなかっただろう。 一応そういうものなのかぁ。 原作のネギだと常時障壁を張ってたと思ってたので、 旧世界でそういう行動をするかどうかは別にして、可能性はあるんじゃとは思ってたんだが。 今回出てきたおんなはSとMが同居してるようなやつだったんですかね。 ふとメルヘブンのゴルゴン女を思い出しました。 >その蹴りが私の腹に直撃した。 このシーンは面白いと思ったが。 小さいエヴァであろう状態で腹に食らったという事は、明日菜は茶々丸のどこに攻撃しようとしたんでしょうね。 普通に考えたら重力で落下するので、それの前に立った時に障壁を張ったなら、目標地点よりも上の部分がエヴァの腹の位置になると思うんだが。 茶々丸は立ったまま縛られていたと思ったが、縛られて床に転がっていたのだろうか? >そして、何故かライターを構えるオコジョ。 言われて見れば本当にシュールですね。はたから見るとどんな状況だ?と思うでしょうね(笑) 原作とは違う緻密で保険をかけるような展開は気持ち良かったように思います。 このあとの戦いでどういう風になるのか楽しみです。 男サイドの心情を上条さんが聞いたら、「レベルだとかなんとかは関係ない」とか。 そんな感じで叫ぶんだろうなぁって感じた。 それとか「自分がわき役だと諦めるなよ。主役を勝ち取る気でいろよ。こんなことをする勇気があるなら死ぬ気でやればやれるはずだろ」とか そんな感じの事を言い出しそうだと思った。 ミサカが気づいた理由は何でしょうね。 単純に来るとしたら生徒かアクセラレータしかありえないという判断なのか? それともめだかボックスのように生体電磁波を感知して表面的な感情を読み取る感じの力をヘルメットにより得たのか? (少なくとも心音や体から発する電気である程度の感情は読み取れると思うので) あとはヘルメットの感知範囲に入った時に動きが不自然だったとか。 いろいろ考えられますね。 その辺の疑問については次回に何か示されるんでしょうか。 少し気になりました。 次回エヴァとネギの戦いや、アクセラレータが到着したころまでにはどうなっているのか楽しみです。 2010/Nov/10(Wed) 01:09 pm
完全論破してやってボコボコにしてやってください 2010/Nov/10(Wed) 08:36 am
2010/Nov/10(Wed) 08:18 am
人間は自分の利益を少なからず考える生き物なんだよねぇ…。あと、行き過ぎた正義は、悪でしかないとか誰かが言ってたっけ。 まぁ、どうでもいいか。あと、ミサカかわいいよミサカ 2010/Nov/10(Wed) 05:41 am
2010/Nov/10(Wed) 03:35 am
そう思うんなら、何故まず対話をしなかったのか…学園長が手出し無用にしてたとしても、こう言う行動を起こすくらいなら、もっと対話をするべきだった。 そして、一方通行には絶対勝てない。他の人も書いてますが「力なき正義は無力」ダイの大冒険のアバン先生の台詞です。悲しい事ですが、それが現実です。 刹那はどうか解らないけど、ミサカが遅れをとる事はないだろう。ただ…刹那を庇って、ってのがありそうだ…そしたら一方通行の怒りが…エヴァとネギどころじゃないぞ・・・ 2010/Nov/10(Wed) 03:21 am
でも新参者が一般人巻き添えにして平気な顔してるのは許せないとかいってる奴らだから行動には矛盾しかないよ。 実際なんやかや文句言われてるアクセラレータやミサカは平気な顔どころか魔法知らない一般人を魔法関連の事件に捲き込んですらいない訳だし。 2010/Nov/10(Wed) 02:28 am
うぉう、イイ感じですね。緊迫感が出てる。バトルも満載。 やはり自分としてはこういうシリアスが好みですね。特に一方ともなると。 魔帆良を愛するが故に汚名上等での行動。 うん、悪くはないのですけどね。それでも一方には勝てない。 力なき主張、力なき正義は無力とどっかにあった気が… 次回の更新も楽しみにしています。 …さて、夜が明けたら学校でマラソン大会か… 10kmとかないわ。しかも山走るとか… 三年目でも嫌なものは嫌でして 2010/Nov/10(Wed) 01:48 am
2010/Nov/10(Wed) 01:45 am
仲間を頼ること知っているのだから、独り善がりな無様な振る舞いはしないだろう。 反乱部隊の人たちは、アクセラレータの暴走の危険性とかを考えないのだろうか? 2010/Nov/10(Wed) 01:38 am
まさか関係者は一般人に手を出さないとでも思ってるんだろうか。それとも、味方は優秀だから、誤差だと判断したんだろうか? でもアクセラレータ抜けた穴埋めるのに人動いてるし、(あくまで二次設定だけれども)マホラは人員不足っポイし。 むぅ。排除グループの思考がいま一つ分からん。 次回は、ミサカさんの活躍、かな? 期待して待ってます。 2010/Nov/10(Wed) 01:33 am
そろそろ限界です。たぶん明日の投稿は無理ですね……。 >はき様 御指摘、ありがとうございます。 エヴァと茶々丸は確認したところ、違いました。 今回では『明日菜』で統一しています。 そちらも修正します。 身長制限考えてなかったwww そういえばジェットコースターってそんなのもありましたね。 まあ、その気になれば薬で成長して乗るでしょうけど。 ミサカの目線については、まあ、雰囲気でwww 2010/Nov/10(Wed) 01:11 am
>狙った鬼には外れたが、それた斬激が他の鬼に直撃した。 2コとも「斬撃」の間違いな気が >視界の端に茶々丸さんを捕え、僕は詠唱する 「捉え」の間違いかと あれ茶々丸やエヴァは明日菜をアスナって呼んでいたっけ?その辺うろ覚え何だが。 というかなんか苗字と氏名がカタカナと漢字というのが個人的には何か違和感が。 それにしても茶々丸の忠告をいい加減に聞いてるみたいで。 なにかしらエヴァのうっかりフラグが立ったようですね。 どんな目に遭うのか楽しみです。 エヴァの遊園地発言www 下手すると身長制限で乗れなそうですね。 そうなったら涙目になったエヴァとかも想像して笑ったw アクセラレータのサインでの咆哮は、弐集院などのはたから見るとそういう感じに見えましたかぁ。 こういうニアピンの状況とかも面白いですね。 >行きますか、と目で問いかけてくるミサカさん。 話の流れでなんとなくということは解るんですけどねぇ。 一応アーティファクトのヘルメットを着けてるので目で問いかけというのに若干疑問が(笑) >「私を忘れてもらっては困ります」 このセリフは、なんか愛衣の行動が普段影が薄いことを気にしてやつあたりをしているように見えましたw それにしても原作よりも情報があるのに、原作をなぞるのかそれともその頭脳で考える時間ができたのでより高度な何かをしかけるのか、 その辺の差異が少し楽しみです。 2010/Nov/09(Tue) 04:49 pm
昨日、渡されたレポートとかを一気に終わらせましたので、たぶんもうそろそろ投稿できると思います。 >トッシー様 原作はエヴァ戦の方で、停電戦闘に関してはオリジナルなんですけどね。 エヴァ戦の方もネギ君が強化されているので、ただでは終わりませんよ。 >鱧様 そういえばこの頃陰謀とかで全然やってませんでしたね、バトルwww 長い間お待たせしてしまってすみません。 次回もバトルばかりになります。 >マッカ様 自分でもバトル少なかったことにいまさら気付いたりwww >aoi様 ありがとうございます。 テストもこの頃点数低くて……がんばります。 >良様 レールガンぶっ放したらアクセラレータの言いつけを破ることになりますしね。 アスナと茶々丸についてはしばしお待ちを。 アクセラレータとミサカの共闘、ですか。 考えてはいますが、正直難しいんですよね。 共闘するほど敵に苦戦することはないですし、アクセラレータの超速度戦闘があればたいていの敵は一瞬で終わってしまいます。 ミサカと刹那の更なる共闘は考えてるんですけどねー。 2010/Nov/09(Tue) 04:06 pm
てかアーティファクトが強力だし、相当な強さだ。出来るならレールガン撃ってほしいけど無理だからなぁ… 茶々丸と明日菜の戦いは是非、茶々丸に圧勝してもらいたい。ミサカとの訓練もしたんだから、素人である明日菜に苦戦して欲しくない。 あと…一方通行とミサカの息の合ったコンビネーション…は、京都編かな? なんにせよ次回期待してます。 2010/Nov/08(Mon) 10:33 pm
テストなどがんばってください。 更新楽しみにしてまってます。 2010/Nov/08(Mon) 10:32 pm
キャーミサカチャンカッコカワイイー 2010/Nov/08(Mon) 10:28 pm
堪能させて頂きました。 ミサカが頑張った今回のお話。でもその裏ではなんか着々と… この緊迫した空気がいいですね 2010/Nov/08(Mon) 09:06 pm
今回も楽しませていただきました。 戦闘も本格的に激しくなってくましたが、どのような形で決着がつくのか原作と比べるのも楽しみの一つです。 次回を楽しみにしています。 更新頑張ってください。 2010/Nov/08(Mon) 08:48 pm
投稿しました。 課題とかでたので、第三弾はできないかもしれません。 以下、コメント返しです。 >マッカ様 ふと思いついた展開で笑っていただけると作者もニヤニヤしますwww >ひぎぃ様 すみませんwww 改行については前に比べて多くなりました。 どうも無意識的に意識していたみたいです。 それについて感想を頂けると嬉しいです。 >良様 高音はもとからかなり強いと思うんですよね。 脱げ癖とドジがなくなれば。 2010/Nov/08(Mon) 08:25 pm
|