[広告] |
ところでイギリスが無事なのは警察が一流だから?それとも吸血鬼の旦那が出たからか?w 2010/Sep/15(Wed) 04:28 pm
その内、自衛隊まで出てきてロケラン祭りになっちゃうんかなー …それでも死ぬのか微妙な所だが。 2010/Sep/15(Wed) 09:58 am
実際、活動停止したタイラントでも、もっきゅもっきゅしちゃうからなぁ。 2010/Sep/15(Wed) 07:50 am
『彼』が殺そうと思わなくても本能が勝手に行動しそうだけどww 2010/Sep/15(Wed) 04:39 am
まだ幼いだけなのに……といっても触手乱舞での食事という光景を見たらそりゃ当然ですよねー。 ……本当に可哀想だなぁ『彼』。 2010/Sep/15(Wed) 03:16 am
しかし口触手とはグロい。捕食対象もエグい。絵になったらR-18Gとかになりそうw 2010/Sep/15(Wed) 03:03 am
主人公の進化から目が離せません。 ただ、そろそろ『生きた』理解者(仲間?)が出てきてくれないと、主人公に同情して楽しみづらくなってきた・・・あの女の子はかなり有力だったのに(泣) 2010/Sep/15(Wed) 01:17 am
追跡者と掃除屋兼任w 2010/Sep/15(Wed) 12:49 am
ヒャッハー!新人類の登場だぁー! (デビルリバース的な感じで) 「オナカスイタ」はアレですかね。 「ラララララララ! ララララララララ! オガァーザァーン!」 的な感じですかね? お腹がすいたら自動的に捕食してくれるなんて最高だな。 2010/Sep/15(Wed) 12:19 am
折角「奴ら」なんていう格好の獲物があるんだから道理に則った素晴らしい行為と思います。 読んでて思わずガッツポーズとりました。 作者様には心からのGJを送りたい。 自由な表現とか素晴らしいと思います、はい。 それと帰還オメというか有難う御座います。 ……と、テンションを下げて。 R-15とかはいるかもしれないですね。 一応見た目的には完全に人間捕食ですし。 まあ一口でバリバリゴクンと終わるのでスッキリ?ですし、原作からしてR度(造語)は大差ない気もしますが、念のため。 取りあえず最新話と、冒頭あたりに……でしょうか? そこらへんは作者様の判断次第と思いますが; 2010/Sep/15(Wed) 12:19 am
2010/Sep/15(Wed) 12:16 am
体が勝手に進化するのが怖すぎです。目の前で捕食しているの見たらトラウマ確実ですよ、結構マジで。 そろそろ主人公に止めを刺す手段がレールガンのみになりそうですね。 主人公がG最終形態みたいな存在にならない事を祈っておきます。 2010/Sep/15(Wed) 12:02 am
知恵ある竜が人を食べても当然と思われるだけなように、人の心持つ怪物へと変じた主人公が人の体を使った人ならざる 怪物達を食べた所で、あるのは嫌悪感や違和感どころか納得感や爽快感。実に効率的でなんの問題もないかと。 まあアニメ版の強烈な演出で、奴らと成ったからには既に人に非ずのイメージが焼き付いてるからというのもありますが。 閑話休題。毎度益しかないのに世間様に虐められる主人公が不憫ですが、少しは報われる時がくるのだろうか。 報道に捉えられた影響や原作組との絡みを楽しみにしつつ、続きをお待ちしています。進化の先の更なる進化へ! 2010/Sep/14(Tue) 11:59 pm
人類では太刀打ちできない身体能力に捕食能力がプラスされて、現状では<奴ら>が蔓延っているためにほぼ無限に十分な状態での活動が可能じゃないか! 鮮烈すぎるテレビデビューまでしてしまって、ますます理解者が減ってしまう。 2010/Sep/14(Tue) 11:51 pm
避難民からすりゃ、奴らより恐ろしい存在が出て来て、警察からすりゃ奴らより脅威の存在が出て来た訳で。 しかし、拳銃や散弾銃程度じゃどーしようもないですねこいつは。 最低でも完全にスニーキングした状態での20mmアンチマテリアルの狙撃。一番良いのは射程外からの赤外線誘導ミサイルでしょうか。 2010/Sep/14(Tue) 11:49 pm
色の区別で<奴ら>と人間の区別がつくと言ったらお姉ちゃん驚いてたってあたり。 普通に肌の色なら驚くはずがないし、体温の有無とかそこらへんを知覚してるんじゃないかなと。 赤外線が見えてるなら、程度にもよるけど残留熱を感知して追跡とか、壁越しに人間を知覚とかできるね。 可視光を遮る霧や煙も、赤外線なら透けて見えるから煙幕も効かないし。 新しい進化も遂げて、エネルギー補給も終えてパワーアップしてテレビデビュー。 同類がたくさんいると思われたら、社会パニック。 <奴ら>が駆逐されて、社会が回復したとしたら怪物として狩られそう。 2010/Sep/14(Tue) 11:33 pm
しかし、もしこれがバイオハザードのゲームだったら、至近距離での豪腕のみならず、触手による即死級の中距離攻撃。塩漬けされた原始人顔負けの超速タックルと、どんな無理ゲー? と聞きたくなるポテンシャル。 やっぱ人外もの(?)はこうでなくちゃ。 2010/Sep/14(Tue) 11:14 pm
原作では機動力を求めた結果が獣の様な4足歩行(歩行してる場面あったっけ?)への変化でしたが… ゾンビだろうと何であろうと有機的な生体は同化吸収出来るはずの身体(原作設定)で『食べる』事を望むとは…彼の意志が強いのか、それとも・・・? 望むとおりに進化できる可能性があるとなると、アンブレラの研究陣、特にウェスカーさん大喜びなんじゃ…ウロボロスもプラーガも捨てちゃいそうな ただ、ここまで来て気になるのが、原作にあった「本能と知性の齟齬による、ネメシスとTウイルスの暴走」…一体どうなるやら 2010/Sep/14(Tue) 11:10 pm
まあ、それがお約束だし、この主人公の場合幼いから思いつかなかったりするのかもしれんが… 2010/Sep/14(Tue) 11:04 pm
でも異形を目にしてわざわざ轢いていくとか馬鹿やろ、と言いたい わざわざ相手を仕留められるか分からないのに自分達の存在を知らせて興味を引くとか紫藤の状況判断能力が低いとしか思えない 紫藤は今後彼に引き裂かれて死亡でいいと思ったり 2010/Sep/13(Mon) 06:38 pm
|