[広告] |
2006/May/05(Fri) 04:53 pm
ゲームの方は途中から人間的に成長していくルークより最初の親善大使な俺様ルークのままいって欲しかったです…個人的にはw >襲撃者──ディストが淡々とつぶやきながら、ガイに追撃をかける。 ここの所ディストじゃなくてシンクじゃないですかね?間違えてたら申し訳ないです… 2006/May/05(Fri) 04:51 pm
ゲームの方は途中から人間的に成長していくルークより最初の親善大使な俺様ルークのままいって欲しかったです…個人的にはw >襲撃者──ディストが淡々とつぶやきながら、ガイに追撃をかける。 ここの所ディストじゃなくてシンクじゃないですかね?間違えてたら申し訳ないです… 2006/May/05(Fri) 04:50 pm
今回も感想ありがとうございます。とても励みになっています。 >タイキさん 未だ少ない独自要素たる二人を気に入って頂けたようで、うれしいです。もうちょい原作沿いが進みますが、頑張ります。 >amさん 初めまして。ナッちゃんは三章で大活用の予定です。当然ティアとも絡みます。剣は……そのうち話の中で。 2006/May/02(Tue) 09:11 pm
ガイは本編のあの時点より本気でルークにぶつかっている感じですね。ちんぴらの人徳? まあ台詞の内容が恐ろしげな伏線に思えなくもないですが。 ゲームPlay中、せっかくのヒロインとのフラグを潰しまくる序盤ルークにイラついた身としては、ティアとのいい感じな会話が嬉しいです。オーケー、その調子だ主人公。 あと「奇妙な形の剣」って…えーアレ?アレっすか!? 今後の展開、特に二章の終わりがどうなるのか楽しみにしております。 2006/Apr/30(Sun) 05:47 pm
大変面白かったです。 ルークのキャラもいいし仔ライガもいいですね。 ミュウと仔ライガのペット(?)の座を争ったりして これからも読みますよ~ 2006/Apr/30(Sun) 03:53 pm
>ロンロンさん 報告ありがとうございます。意外と気付かないもので、ありがたいです。 >神威さん やはり二次最大の壁と味は原作との差異なんでしょうね。独自展開いろいろ難しいですが、完結させたいものです。 2006/Apr/29(Sat) 09:35 pm
微妙な所で差異が出てきましたね。 仔ライガの存在も鍵になりそうです。 ……とまぁ、書く事が無くなってしまいました。 ちょりあえずこの間サイトを紹介した際のレスに、レスを。 >ひょっとしてシルフェニアの御方でしょうか? はい、そのひょっとしてです。 私の方もノベライズ化になってきてるので、そろそろ独自設定をいれなければ、と考えてる最中です。 何はともあれお互い頑張りましょう! 2006/Apr/29(Sat) 12:23 am
俺が行く分にはなんも問題ねぇじゃねーかよ。 じゃないんですか? 2006/Apr/26(Wed) 07:04 pm
>神威さん 初めまして、資料サイトありがとうございます。ひょっとしてシルフェニアの御方でしょうか?(違ってたら御免なさい)テイルズ系は詠唱文句が画面に出なくて聞き取りは難しいですよね。自分は一応「テイルズオブジアビス 攻略&まとめ Wiki」の戦闘掛け合い集を参考にさせて頂いてます。詠唱以外も乗ってるので重宝しています。アビスは話しが長いですが、お互いに完結できるよう頑張りましょう。 >シロガネさん おっと、訂正しました。報告ありがとうございます。 >通りすがりの8頭身さん うっ、確かに見直せば見直すほど前回、原作会話を流用しすぎですね。今後は設定部分に関わる以外の会話はなるべく気をつけていきます。 性格変化に関しては、「チンピラルークの影響を受けた人物が、原作からどのような変化を起こすか」をやってみたいとの考えがあったため、過去にルークと関わっていない人物に関しては、原作まんまの性格と考えておいて下さい。性格以外の変化については、前述通りということで。 2006/Apr/26(Wed) 12:52 am
しかし最近キャラが増えてきたせいか、本編とあんまし変わってないような気がします。ルーク以外性格も原作と大差ないですし。 まだまだ先は長いから本編と大差なくてもしょうがないんかなぁ。 まぁ、これから先まだまだ長いでしょうけど無理せず頑張ってください。 2006/Apr/23(Sun) 01:05 am
訂正を。 >魔銃のリグレット 魔弾のリグレット >「血の果てまで追いかけて……殺しますっ!!」 「地の果てまで追いかけて……殺しますっ!!」 2006/Apr/22(Sat) 11:14 pm
感想で無くて悪いんですが、スイミンさんはティアの譜歌の歌詞(?)をゲームと同じ感じで書いてますが、これは何処かで確認をとって書いたのですか? いえ、私もアビスのSSを書いてるのですが、どうしても詠唱の部分がかけなくて…。 で、もしゲームをプレイしながら覚えたりしているのなら、良いサイトを見つけたのでスイミンさんにも是非知って頂こうと思い、書き込みました。 サイトの名前は*ラズベリーアイスティー*です。 此処に大譜歌の歌詞が載っていました。 リンクはフリーですが、同人系サイト以外 からのリンクは禁止で。 との事ですので、一応アドレスは載せないでおきます。 良かったらご活用下さい。 2006/Apr/22(Sat) 11:07 pm
>sagaさん 初めまして。ルクティア派としてはティアらしさが出てると言って貰えるとやる気が一層みなぎます。無理ない範囲で頑張ります。 >一匹さん 木刀こそチンピラの必殺武器。けしてエンゲーブで装備を整えるイベントを忘れてたなんてことは……すんません、嘘です。忘れてました。 折角なんで、お茶をにごすチャット試作版でも。 ティア 「ルーク。チーグルの森に行くというなら、きちんと準備を整えた方がいいわ」 ルーク 「準備? このまま行っちゃダメなのかよ?」 ティア 「……」 ルーク 「そんな呆れ果てたって顔は止めてくれや……」 ティア 「体力を回復するグミは絶対に必要よ。生きて帰る気があるなら覚えておいて。あと必要なのは、実戦で使えるような装備ね。練習用の木剣ではなく、ちゃんとした剣を買った方が……」 ルーク 「それはダメだっ! 木刀こそは漢の証明! 俺の相棒は手放さねぇーぞっ!」 ティア 「…………バカ?」 2006/Apr/22(Sat) 09:12 pm
スイミンさんの描くルークのキャラクターは、ゲーム本編でのルークよりもずっと好感が持てます。チンピラで、捨て鉢っぽいっていうか、三枚目というか……(笑) ティアの魅力も十分引き出せていて、読んでて萌えました。 次の更新も楽しみにしています。執筆活動、お体に気をつけて頑張ってください。では。 2006/Apr/20(Thu) 11:34 pm
イベント時、木刀で敵を刺した時は流石に無茶だろと思ったのですが、フォニムの存在がありましたね。 でもやっぱり木刀だと締まりませんね(´Д`; 2006/Apr/19(Wed) 11:30 pm
最近、独自展開も前半でやりすぎるのはどうなんだろうとビクビクしながら、アリエッタが絡むと嬉々として独自に突入しそうな自分にびっくりです。 >ジラさん 初めまして、感想ありがとうございます。仔ライガ気にいって頂き、うれしいです。崩落までの単調な展開で、仔ライガが唯一の花になりそうかも。足が痺れないうちに更新できるよう、完結目指して頑張ります。 2006/Apr/19(Wed) 08:18 pm
子ライガか可愛らしくてこれからどういう独自展開になってくのか楽しみで wktkしてます(笑) 更新頻度は遅くなるのは気にせず是非完結させるよう頑張ってください! 2006/Apr/17(Mon) 02:31 am
>カインさん 感想ありがとうございます。確かに本編のルークも言葉遣い乱暴なのでCVとか想像しやすいのかも。それと温室育ちに関して、確かに周囲の大人は彼に求めすぎていたように感じました。後半も結局、彼は周囲に求められる役割を果し続けていましたしね。あと吊り橋効果。ひ、否定できぬ。ま、まあ、惚れるまではいかず、ちょっと気になる程度ということで。進展するのは当分先でしょうなぁ…… 2006/Apr/17(Mon) 12:20 am
特に心の中で叫び頭掻きむしるシーンなんて目に浮かびますねw そして「温室育ち」の言葉。これ、レプリカだと判明する前からちょっと嫌だったんですよね。 外と切り離されていたのだから、今の戦争を知るはずないでしょうに、と。 貴族である以上ある程度マルクトのことなども学んでるでしょうがそれも歴史のみだと思います。 ということは学んできた知識に外を識る切っ掛けがなかっただけなのに、この言葉はひどいなぁと。 レプリカだと判明した後も、その辺訂正するような場面見なかったのでちょっと納得できず。 結局、赤ん坊に少年を求め、貴族でも病弱じゃない限り無い育て方をされ歪んだ少年に大人を求めていたんですよね。 この辺のこときっちりやって欲しかったですねぇ、アビス。 まぁその辺は関係ないんですが、やはりこの辺少しでもいいので後々欲しいですね。ここのルークは気にしないでしょうけど(本編は卑屈なだけ 後はティアの嫉妬が(´ω`)フフフ 下手に性格変わってるよりやはりチンピラなくらいな方がCV入ってるボイスも想像しやすいですな。 怒鳴ってるルークやどもってるティアの会話を読むと自然と本編のあの声で聞こえてくる気がしますw ただ、スイミンさん。二次創作なのだからそこまで気にする必要はないと思いますが一応。 「いくら四六時中一緒でも3.4日で惚れられるって何のジャンルの主人公ですか(゜Д゜)」 これが噂に聞く吊り橋効果かっ!!orz 2006/Apr/15(Sat) 12:57 am
|