[広告] |
アインズさん、うまくいったのはいいけど、ドツボにハマり過ぎなような…w 周囲の評価上げ過ぎると今後の期待やハードルがどんどん上がって自分の首絞めますぞw >三つの国が取り合う程の魅力のある土地 と言うより、三国の国境にあって領土争いの最前線付近ってだけなのでは 2011/Oct/09(Sun) 04:43 pm
2011/Oct/09(Sun) 04:40 pm
恐怖公はマズイよ。 何がまずいって王都から誰もいなくなる・・・。 あれ?でも王に忠誠でも誓わなければでていきたくなるってことを考えると、、、王党派のみ残るんじゃ!! ただし民はいませんがw でもうまく扱えば王権の強化ができそうだw 2011/Oct/09(Sun) 03:41 pm
>アインズウールゴウンの周辺て元から三つの国が取り合う程の魅力のある土地だったのか… どっちかっつーと、ナザリックがうっかりそこに出現しちまったせいで、なし崩しに重要な土地に成ってしまったという気がしますね。元々重要な場所だったのなら、内政チートな黄金の人が何もしてないっぽいのはちょっとおかしいですし、帝国も嫌がらせ的な攻撃でちょっかいかけるだけで済ますとは思えません。とっとと占領しちゃってるのでは? 話は変わって、会談2の冒頭でちょろっと出たモンスターに王国を襲わせる件ですが、レベル70モンスターではなく恐怖公に出張してもらった方がある意味大ダメージになりそうだ、なんて思っちゃいました。デミウルゴスの好みじゃぁ無いかも知れんけど。 2011/Oct/09(Sun) 11:58 am
や、しかし敵がいないと知ったからには人類は衰退しますな。 2011/Oct/09(Sun) 11:24 am
誰と戦うかが決まり、この世界の実力者の情報まで得て、 アインズ側は戦争準備万端ですね。 ただ、皇帝も王国という敵にいなくなられたら困るので、 最後は王国は滅びずに適度なところで落とし所を決めそうですが… また、会った後に情報を集める前からすぐ敵対工作を始めようとする辺り、皇帝が とても人間らしいです。 敵にしたくないと言いながらも、恐怖をすぐにでも排除したいと追い詰められた ような思考に陥っているところが特に。 どちらも本音には違いないが、アインズの琴線に触れないためにも、 そして小者に落ちてしまわないためにも、帰ってまずは落ち着くんだ。 待ちアインズ恐るべし、「国に帰るんだなお前にも家族がいるだろう…」 皇帝もきっとそう言われたに違いないw 2011/Oct/09(Sun) 03:57 am
この世界で数百年生きているフールーダ翁の知識がどう影響してくるのか楽しみです。 …王国頑張れ!!。 2011/Oct/09(Sun) 02:02 am
アインズ攻略の最善手は、エンリさんのように、ちょこちょこ遊びに来て、世間話でもして、アインズとの友人関係を築くとかなんでしょうが、わかんないですよね。そんなの。 そういえば、エンリさんの村では情報収集しなかったんですかね?情報収集しても何もわからんでしょうけど、ちと気になった 2011/Oct/09(Sun) 01:46 am
アインズ様、内心冷や冷やしてそうw 次話にも期待!!! 2011/Oct/08(Sat) 09:02 pm
しかし王国側にももう一度チャンスを… 王国側の使者がアホだったとしても、 帝国側のやったのと同じような対応してれば結果は大きく変わってただろうし王国側がちと不憫ですお… 2011/Oct/08(Sat) 05:29 pm
ともかくここん所の2話が面白くてメーター振り切ってる 次が楽しみすぎて何かが天元突破しそうだ 2011/Oct/08(Sat) 02:31 pm
>師としての命はその本を理解することだ。その次に別の本を理解してもらう。それまでは私の持つ叡智を与えることはよしておこう。(会談2より) フールーダに渡した本は上記の死霊秘本、暗黒祭祀書のどちらかと思われるのでアインズはフールーダをまずリッチ(人外)にする気なんだと予想。 それとも、ただ手探りで倉庫を漁ったら上記の本が出てきたので渡しただけなのか。アインズさまなら後者の方がありえると思う。 2011/Oct/08(Sat) 01:58 pm
フールーダの爺さんとか、魔王ゾーマにライブラを使ってしまったかのような(こっち魔王のレベルはDQ準拠で四桁五桁w)。そしてデミウルゴスのアインズへのキラーパスっぷりは毎度毎度惚れ惚れするwこっちの胃までおかしくなるw 2011/Oct/08(Sat) 10:25 am
魅力的に感じるキャラが死んだり壊れたりで終わるのは残念なので、アルシェには再登場してほしいところですし、親はまだしも妹たちもなんとかならないかなぁという感じです。 まぁ、すでにシャルティアに調教されているだろうアルシェにはアインズにもシャルティア以上の忠誠心とか刻みつけられてるかもしれませんし、フールーダと再会する機会があったらフールーダの予想を超えた第4位階くらいまで使えてるようになってると面白いのになぁ。 アルシェ、王国との戦闘のときはシャルティアの趣味でもう一部しか隠してない露出度全開の女王様スタイルで快感に頬を染めながら皆殺しすればいいのに。その中にクソ親がいると面白いかも(笑) 読者から見ても殺して退場が惜しいと思われるのは、黄金さんと童貞、親バカ貴族一家、戦士あたりでしょうか。 とはいえ、あまり意志の残った状態で取り込むには今後を考えると難しいでしょうし、調教するにしても、壊すにしても本人たちが幸せであればいいかなぁ程度に考えてます。 黄金さん、童貞と一緒に生きていけるならシャルティアのペット扱いでも全然喜びそうだし、親バカ貴族は家族と平和に生きていけるなら大丈夫そうだし、戦士は強者との戦いができれば文句なさそうだし……。 これからの話、なんかすごく盛り上がりそうなので楽しみにしています。 2011/Oct/08(Sat) 09:42 am
デスナイトの群れ見てから知的キャラから恥的キャラに転身しちゃったね。 あれだけの力量差にも怯えるどころかきゃっきゃっできる精神はさすがではあったけど。 そして今非常に心配なのはレェブンさんの胃だな。 きっともう二、三個穴開いているだろう…ご愁傷様。 敵対こそ最悪手である以上皇帝の選択はしょうがないよなぁ。 一応裏側知ってるみからすると一番の選択なんだけどね。 味方に引き込んで敬意をもって接する……皇帝という最上位権力者にそれやれっていうのは酷だけど。 まぁデミさんあたりが暴走しなきゃよい関係築けるし…デミさんだしなぁ。 2011/Oct/08(Sat) 09:37 am
次回もアインズ様TUEEEEEEEEEEEEEEEEEが見れそうで待ち切れません。 後、読み返して解ったんですが。 加筆修正を所々にされてますよね? 元から高かったクオリティが更にあがっていて驚きました。 それと『英知』と『叡智』が混在していますが、 なにか意図して使い分けられているのでしょうか? 2011/Oct/08(Sat) 09:30 am
2011/Oct/08(Sat) 08:27 am
オリジナルでこのレベルとは、吃驚しました。 話の面白さも然る事ながら、文章の完成度。よく、編集者の校正を経ないこの手のSSで、此処までに至ったものです。 本当に吃驚しています。 お蔭様で睡眠時間が削られてしまいしたよ。 2011/Oct/08(Sat) 07:46 am
2011/Oct/08(Sat) 07:35 am
上がりすぎたテンションがやっと落ち着いてきたので感想いきます 序盤、ミスしたことにイラついたアインズの八つ当たりと謝罪。 こういう所地味に好きだなぁ。なんかこう、人間だよねっていう。 対王国の応対はセバスの件があったからって、気付けなかったなぁ。 ううむ反省。確かにイザコザがあってややこしくなってた。 > ――この方だからこそ最後まで残ってくれたのか。 個人的に今回、一番好きなところです。 スゲエパネエだけじゃなくて、感情でも繋がってれば絆は無敵っぽい。 モモンガさんの歪んだ部分がナザリックにとっては救いだったみたいな。 ごめんよ今までプレイしてきたゲームのデータ達って気分になった。 このシーンに立ち会ったデミセバはなんかこう、柱になって欲しいです。 やばいこのペースだとまた感想長くなる。ので少し早送り。 >頑張れ俺、負けるな俺 もうww気持ちわかりすぎて泣き笑いしたw おGちゃんヤバイwハイテンションすぎるwでも気持ちわかるww デスナイトさん芸風広すぎるよwもうどうしていいのかわかんないよw 皇帝カッコ良かった。人間マジ頑張った。感動した。 シャルティアは常になんかやらかしてくれるなぁ。ダメ可愛いw アウラももちょっとアインズ様にかいぐりかいぐりされてもいいのよ? >「……流石はデミウルゴス。私の全てを見切るとは……な」 頑張ったッ! アインズ様超頑張ったよ!! もう笑いがwww止まらなすぎるwww ホンマオーバーロードはアインズ様の頑張り物語やでぇ…… その後褒められて照れるし。可愛いなぁもう。くそぅ、骨なのに……w 会談の着地点は凄く良い所に収まったなぁ。辺境侯とか発想がなさすぎた。 新設の爵位を得たり、領地にギルド名をつけるこだわりもなんだかニヤリ。 周辺の実力も露呈したことで、最高の形で最悪の戦争がはじまりそうだw うおお今から震えが止まらねえ。 『最も悲劇的なこと』が情報っていうのがもうね、はぁ。たまんない。 縛りに縛られてたもんなぁ。解ければそりゃテンションおかしくなるよ。 そのテンションで戦争に参加するとかもう怖すぎて楽しみすぎるw 冷却期間置いたのに感想長くなっちゃった。 次は前半最終話ですか。前半の集大成、楽しみにしてます。 腱鞘炎もお大事に。ペース速くて嬉しいのに心配でこまるw 2011/Oct/08(Sat) 06:55 am
|