[広告] |
そういえば至高の方々の人数は最初の方でイスの数のことやってたなぁ…。 かの黄金って王国の第三王女のことかw だんだんと少し登場したキャラ達がまたでてくるのか。 更新頑張ってください。 2010/Aug/24(Tue) 09:20 pm
今度は執事さんの登場… 情報収集的には良い立ち位置ですね とりあえず、美貌の主(偽)で有力者を釣って情報収集してるのかな? >英雄を除く人類最強クラスの剣士VSシャルティアをお待ちください。あと3話ぐらい? うわ… 早く読みたいなぁ… ワクワクが止まりません(*`・ω・)ノ 2010/Aug/24(Tue) 09:03 pm
あー、あんな話を入れてみたりするか……。 山瀬様 オーバーロードは戦闘に関しては敵となりうる存在がいないんですよね。困難も力で解決しようとすると、強引だけど何らかの決着は付いてしまうし。個人的にはアインズの力は重要な点で行使するように、温存していきたいけどどうなることやら。 ジキル様 色物系って良いですよね。でも、あまりしつこすぎると胃もたれしますから適量が難しい。 文字様 アインズはハーレムにはならないなー。つーか、可哀想なことに女キャラとのイチャイチャなんか無いですよ、プロットでは。道化師的ライバルとかは出したいですけどね。 joy様 ナザリックのNPCはやばいの多いですから。まともな者もいますけど。 最初っから最強を維持したまま、カタルシスが出来る作品はかなり凄いと思います。どうしても最強キャラより強いとか、人質とか最強っぽくない展開しか浮かばない……。 joh様 ぶっちゃけおもいっきり失敗です。次回アインズが潜伏するようにといった理由の説明があったと思いますが、もう少ししたらアインズの情報を持ってるある程度の頭の回る人間は、モモンとの関係を関連付けるでしょうね。 シャルティア無双が来てからですから、本当に出番が回ってくるのはまだまだ後です。 累々様 次回辺りになるでしょうけど、モモンは潜伏して情報収集です。チャームをかけて浚ったりするというのは、アインズ的には眉を顰める展開なのです。あと街の外にあまり出ないだろう浮浪者じみた男では、大した情報はもって無いでしょう。 それにチャームをかけても記憶が消えるわけではないです。PTにかけた場合は処分を考えなくてはならないわけですが、どこで処分するのかというのが問題になると思います。この辺りの話をちゃんと作中で説明しなくてはならないのですが、作者の視点で書くと難しい。 キリン様 ですね。最後まで頑張りたいと思います。 香味様 ナザリックのNPCは皆、至高の41人への忠誠心メーターがぶち切れてます。 智謀は作者のリアル脳みそに左右されますからね。あれって難しいですよね。無知無知ぷりりんには正直、無理です。 雪林檎様 アメコミヒーローは結構コミック中の話に上がってるような……。クラーク・ケントの方ならそうですね。正体隠し系も良いですね。 叫様 大人なキャラですね。ナザリックにははた迷惑なキャラしかいません。コキュートスとセバスかー。 ジューアの剣闘士様 一般メイドは弱いですよ。普通の人間程度、戦闘力皆無です。そこまでレベルポイントが余ってませんから。 ゼンドリック漂流記、あなたのLv.は1ですは両方とも面白い作品ですよね。 ヒデ様 色物系がそろってますから、ナザリック大地下墳墓には。 HUGU様 ホムンクルスメイドは変化したりということはしません。ちょっと体液の色が違う程度です。異形種に分類されるのが不思議なぐらい普通です。 うえお様 利用はどうなんでしょうね。互いに利益を提供できるような関係を築くのが当面のアインズの目的ですね。一方的だと、裏切られる可能性が出てくるわけですから。 全て力で解決しようとすると、話、終わっちゃいますね。 和銅様 結構、悪乗りで作ってます。子供の考えるような僕の作った悪の帝国ばりに。一応、ナザリックのNPCに対しては優しい姉さんなんですけど、そんな話を入れるスペースが無い。外伝とかはしたくないし。作中に入れるスペースを見つける必要があるな。 アインズが頭を悩ませいてるかどうかは、4話ぐらい後ですかね。 る様 もっと蹂躙したいですね。でもそんな展開はまだ後です。雌伏の時です。 うりゅー様 転生神様チートですか。簡単に力を得る方法としては分かりやすいといえば分かりやすい。ただ、あまりに一般的になりすぎて 、飽食気味なのが問題ですね。探せば納得できるような面白いものもあるとは思うんですが。 あああ様 いえ、時間を無駄にしなかったと思っていただければ幸いです。今後も話の展開でひきつけられるよう考えていきたいとも思います。 VoV様 確かに仰るとおり。弱者の出現とそれを救済することによるカタルシスが生まれるのは心地よいですね。 ライ様 シャルティアがそういう意味では最初の無双ですかね。100レベルの強さを思い知ればりに。英雄を除く人類最強クラスの剣士VSシャルティアをお待ちください。あと3話ぐらい? しなが様 周辺国家の話はまた書きたいんですけど、時間軸上ではまだ後なんですね。実は諸国の話が20日とか経過した辺りの話なので。周りがどう見るかはやはり最強ものでは欠かせないファクターですから。 第二のあああ様 敵が多数ですからね。味方が多かったらあそこまでは凄くなかったでしょうね。 Cross様 展開が遅いかなと思って溜めていました。どちらの方がいいんですかね。一気に読まれたほうがのんびりした展開でも気にされないと思います。でも定期的に更新した方が安心できるかな。一番良いのは更新速度を速めることなんでしょうけど……。 danna様 異世界転移の最強ものでは平然と力を行使するけど、世界の知識が無い状態だとやばかったりしないのかな。がオーバーロードを書き始める元です。 マヴラヴ~終焉の銀河から~は面白いですね。マヴラヴ自体は途中までしかやってないのですが、あれは楽しく読んでます。 ><様 実のところ、人間の形態を保てる異形種ってそんなに多くないんですね。メイド長とかはメイド服を着た触手ですから、設定では。 悪い意味で紳士様 ぶっちゃけ、性格が突き抜けているナザリックの面々の中では、アインズはかなりまともなほうなので、結構苦労すると思います。ある意味一般人ですから。偉そうな態度もそう見えるように頑張ってるんですよ。 あかたな様 一点集中突破型って大好きです。その場面だけは絶対に負けないってカッコイイですよね。 カンタ様 月光蝶……。あれはなー。 飛べない豚様 ドッペル形態だと性別は無いです。でも心は女。 にゃん様 主人公の出番が少ないのが問題のひとつなんですよね。アインズが薄いというのも事実ですね。主人公1人で色々なイベントをこなせばそれは無いんでしょうけど。難しいですね。 このき様 へっぽこ鬼日記は言葉の使い方とかが上手くて、非常に面白い作品だと思います。会話のセンスがある人の作品を読むと、おもいっきりへこみます。 五月病様 奉仕の心も持ってますよ、ナザリックのNPCとかに対しては。まぁ、戦闘系メイドはメイド服を着た殺戮集団みたいなものですけど。 ひつじ様 むちむちぷりりんもどんな相手にも傲慢な対応を取る最強ものは眉を顰めますね。色々あってそうなるならいいんですけど。 sabu様 無双書きたいです。だからもう少しでシャルティア無双。 アインズが忘れ去られる前に出したいんですけど、もう少し後ですね。夏が終われば書く速度も上がってくれるに違いない、きっと……。 瓦様 確かにそうですね。布石とかがあれば納得できるんですけど、突然そうだと困ってしまいますね。 はき様 アインズは時折、話と話の間に出ると思います。今何をしているのか等の話を含んだ、ナザリックの回までは出番が無いですね。時間軸上ではやってる最中ですけど、今回が終わってちょこっと入って……という感じですね。 セバスへの命令は次回ですね。 流れ様 水戸黄門好きな人多いなー。確かにああいうの良いですよね。 槐様 かわいい……? アインズの活躍はまだですね。うーん、更新速度上げないといかんですかね。仕事も楽に成ってきたし、すこしばかり無理しない程度にペースを上げてみようかな。 椅子様 個人的には大治郎と三冬のラブラブっぷりが大好きです。もっと読みたかったですね。 PYM様 仰られるとおり異形種で構成されてるからなんですが、そんなことにこだわるなよ、という感じですね。でも結構楽しみながら作ったんじゃないでしょうか。だからこそアインズは……なんですけどね。 てっぱん様 ベルガラスって魔法使いというより、賢者的なイメージが強いですよね。魔術師ベルガラスと女魔術師ポルガラは読んでないのですが。 戦場の商人様 ごめんなさい、アインズの出番はまだ後です。 sg様 無茶苦茶人選ミスです。アインズの認識不足ですね。でもアインズの中身はある程度は一般人ですので、その辺のミスはちょくちょくこれからもしていくと思います。力的には最強で解決も容易いけど……というのがコンセプトです。 T 様 モモンさん、ヒャッハーする、は次に回ってきたらですね。プロットではもう少し落ち着けよという話に成る予定ですね。 セバスですか。だが一言だけ、まだ出てないといわせていただきましょう。 ホロ様 区分は至高の41人、ナザリックNPC、シモベ、ゴミですね。 ウンババ様 アインズたちの最強ぷりは笑い話の域です。アイテム格差とかの話はどこかでしたいんですが、順番的にまだまだですね。 夢見月様 最低でも週1で更新はしたいです。涼しくなればきっと……。 情報収集が終わったら、あとは力で押すだけの話になってしまうのでは、とも危惧します。その辺りでどれだけ面白く書けるかが、評価の分け目になるのでは。 悪党様 そうですね。ありがとうございます。時間を見つけ次第直します。 1様 現在、41人分の忠誠心が1人に集まってますから。 2010/Aug/24(Tue) 08:36 pm
こう、アインズ含めて至高の方々への忠誠心ハンパない 最強ものですが、転生者が他の転生者をバカにするような、相手を落として 自分が最強ではなく、相手も知恵も地位も使うだけ使い、準備万端な状態を蹂躙するような話が好きです。 2010/Aug/23(Mon) 08:44 pm
>ニニャは微笑を駆使して作る。 何時もの慣れた行為が非常に重い。顔が凍りついたようだ。 ”ニニャは微笑を駆使して作る”ではなく ”ニニャは微笑を意図して作る”あるいは”ニニャは表情筋を駆使して微笑を作る” など多少表現の仕方を変えた方がよいのでは? あと、23話に誤字がありました。 >「いや、それにしても以外にやるな」 以外→意外 2010/Aug/20(Fri) 10:51 pm
早く更新されないかな~。 好きな最強ものですが主人公が聖悪とわず最強の力の行使をためらわない話が好きです。 (どちらかといえば悪系) 異世界召喚迷い込み限定になりますが、この世界の倫理観を無視して自分の欲に忠実に行動するものです。 ××板扱いになりそうですが奴隷を買ったり、盗賊を殺すのをためらわなかったりとか、 別の小説であったのは金を得るために麻薬を売ったりとか。そういう意味では今だ慎重に情報収集するアインズにちょっとメイドさんのごとくストレスが溜まります。 ただ、自分の名前ではなく、ありし日の栄光のギルドを復活という欲望を達成しようとするのは新鮮に感じます。また、躊躇いながらも虐殺を消極的ながら命じるのはなかなか楽しく思います。 これから情報収集が終わったら、ド派手な最強の力を見せて欲しいというのが、希望です。 2010/Aug/17(Tue) 10:20 pm
力押しより、技術・経済的に優位を固めていくのが好みです。 もっともアインズ達はその辺りも含めて最強っぽいですが ポーションの値段や今回さらっと出た指輪といい、アイテム格差も激しそうだ… 仮にモモンが旋風の斧を見つけたとしても「こんなもんか」とか言いそうw この前は質問に返答戴き有難うございました。 高Lvのシモベとはギルド防衛に雇う傭兵みたいな者なんですね。 難攻不落のダンジョンなので、相当数のモンシターを雇ってるとは思いますが持て余しそうですね。 アインズ「ワシの魔王は百八体までおるぞ」 2010/Aug/15(Sun) 10:25 pm
こう、一途でブレない所が好きだな。彼女の中で分けるとしたら、アインズと無価値しかなさそうだけど。 それに何かネコっぽくて可愛く見えて……俺を殺してくれ。なんか病んでる気がしてきた。 ともあれ、最強系でどんなが好きかと聞かれれば……どんなやろう。 とりあえず、ブレない方針を持ってるのなら好きですね、ヤルと決めたらならどんな事をしようともそれに突き進む。そんな主人公が好きです。 成長系ならば序盤はブレてても可笑しくないので問題ないですけど、こと最強系ならば初めに方角を決めたならソレのみを追求して欲しい。ぐらいですかね。 あと中途半端に制約かけるなら最強系でする必要もないし、常に万能でいてほしいでかな。 めっちゃ個人的な意見ばっかですけども、参考になれば嬉しいです。 更新おつかれさまでした。 2010/Aug/13(Fri) 11:24 pm
もとい、モモンさんの正体が異形型モンスターだとは思いませんでした。まあ、異形型限定のギルドだったからといえばそれまでなんですが。性格がアレなのもその影響かww そして着々とたまっていくモモンさんのストレス。アインズの許可が出たときの無双っぷり、ならびに大暴れっぷりが恐ろしくも楽しみです。 人間種並びに亜人種は2人だけか。1人はおそらくアウラなんでしょうが、もう一人は誰なんでしょうね。今のところセバスが自分の中では有力候補ですが。 しばらくは更新がないそうで残念に思う反面、次は久々の守護者サイドでの話しだそうで、非常に楽しみです。次も期待してます。 自分の好きな最強形…ですか。好みとしては普段は普通に振舞っている(別に実力を隠すわけじゃなく、出す気がないだけ)んですが、ふとした拍子に無双するような形が好きですね。相手が猫と思って虎の尾を踏んづけた。みたいな。 匹敵するような存在も出すのもありですが、それはあくまでラスボスとして登場して欲しいですね。 2010/Aug/13(Fri) 12:04 am
人間の倫理常識とか通じるはず無いですし 最強物は作中で強いと説明されるよりも、主人公の戦闘描写で圧倒的な蹂躙とかが表現されるような物が好きです 作品内では行動のみを示して、強さを評価するのは読者側みたいな雰囲気で すごいすごいと言葉だけで言ってるだけだと冷めますし 2010/Aug/12(Thu) 09:06 pm
メイドさんの初仕事は終わり、次は視点がアインズに戻るのでしょうか? しかし主人公がアンデットなんで、ヒロインは……などという話が有りましたが 思った以上に、メイドさんがモンスターで驚きました。 最強ものについてですが、 周りが凄い凄い言う最強が~はやり過ぎると逆に主人公が安っぽく見えませんかね? 書き方にもよるんでしょうが、自分はいまいち苦手です。 次回の更新を楽しみにしています。 2010/Aug/11(Wed) 11:47 pm
私の好きな最強ものは 自分の得意なところに誘導してはめるものですね 最強とかいっても油断しないあたりが好きです。 それでもトラブルがでてくるのがお約束ですが(笑) 最強な魔術師で一番好きなのはベルガリアード物語のベルガラスですね なにげない感じで魔法をつかうあたりが魔法の大家って感じがにじみ出て好きです。 2010/Aug/11(Wed) 10:58 pm
言われてみれば、元々アインズ・ウール・ゴウンは異形種ばかりで構成されたギルドなんだからおかしくは無いですよね。 でも美人さんの正体がモンスターというのは何かショックだw ナザリックにいる亜人種はアウラだとして、人間種がどんなキャラなのか気になります。 好きな最強物に関しては、改めて聞かれると上手く言えませんね。 その時の気分によって読みたい作風が変わる時もありますし…。 とりあえず、圧倒的な力で相手を叩き潰すという描写は基本でしょうか。 まあそれも、各作者の料理次第で評価は違ってきますけど。 2010/Aug/11(Wed) 09:36 pm
この作品中だとアインズの底の知れない力に対する王国の慎重な出方や モモンがぽろぽろと出してしまう強大な力の描写にワクワクします。 どんな最強者も大体好きですが 感情移入度が高く、うらやましいと読者に思わせてしまうような主人公のキャラと環境が整った作品が特に好きです。 剣客商売の秋山小兵衛のような。 2010/Aug/11(Wed) 04:29 pm
まーこれはこれでかわいいので次の活躍も期待です。 こうなるとナザリックに2人だけの人間種の生い立ちや経緯の設定が気になって仕方ない。 最強物については作者様の意図とずれてるかもしれませんが、 特定の展開で無双してたり蹂躙してたり、描写の激しいものが好きです。 昭和のライダーシリーズとか北斗とか影技とか。特に影技は自然破壊のひどさで、 戦ってる人物の強さが際立つ仕組みで大好きです。あと筋肉。 逆に万能主人公はチラ見しただけでおなかいっぱいになりますw アインズの活躍マダー? 2010/Aug/11(Wed) 04:27 pm
注目されている最強ものが好きだが、 水戸黄門みたいに、悪人の悪事から善人を助けるのも好きだな。 実力を明かす前と明かした後のギャップ?というかなんというか 言葉にしにくいんだが、そんな雰囲気が良い。 2010/Aug/11(Wed) 03:37 pm
最初モモンはアインズが魔法か何かで肉付けして冒険者として自ら潜入したのかと思ってました。(名前がモモンガに似ていたので) 進んでみるとメイドの一人の幻術系でしたかぁ。 ドッペルのレベルが1とのことで魔法が53?とのことですが。 そもそもそうなるとデミウルゴス(だっけ?)がLV80とのことでしたが、 詳しい違いが今一解りませんですね。(たしか種族だと15までが最大って言ってたような気も) ユグドラシルでのレベルの振り分け方とかがちょっと解らなくなりました。 そのうちユグドラシルでのLVなどの振り分け概念を解説して欲しいです。 個人的になって欲しい展開は、アインズが出ているのにこのまま他の情報収集のキャラが出終わるまで登場せずに、 後半ちょっと出てきて一気にというのは萎えそうです。 モモンの情報報告を受けて修正案を出すなどの意思決定的な会議の様子をアインズを含めた感じで出すとか、 受けた情報による魔法やアイテムなどの実験の様子(ユグドラシルとの違いの調査)などを見てみたいです。 報告を受けるたびにこの主人公は向こうとの違いを模索するタイプだと思うので。 つまり言いたい事は、各諜報活動が全て終わるまで展開が進まずに、ほとんどと言っていいほど出ない状態は避けて、 主人公であるアインズが、国の意思決定的な部分で内政にかかわっている様子を時々少しずつ出すようにしてほしいという事です。 魔法やアイテムの実験も、アインズが(魔法など如何に)チートというということを印象づけると同時に、 ゲームの世界との違いという面でのすり合わせも兼ねてそういう解説的な意味でやって欲しいという事です。 今回出てきた呪文を刻んだ道具など 向こうでの呪文の使い方の違いを実験するにはいい研究課題だと思いますし。 長々と書きましたが、とりあえずはキリのいいタイミングで、アインズ視点の話とかを見てみたいという感じです。 (今回のメイドが部下を従えたあとなどのタイミングとか私はキリがいいと思います) 場合によっては時間を巻き戻して、執事の情報収集に際して命令した内容で、 どういう目的で周りに派遣したのかという会話とかでもいいので見てみたいです。 あるいは報告時の会話、これからの行動方針の変更案などの記述など、 ある程度情報が集まれば情報のすり合わせも必要だと思うのでその辺も見てみたいです。 (それによってモモンの行動方針も変わる可能性があると思いますし) 次の話も楽しみにしています。 2010/Aug/11(Wed) 03:13 pm
そのキャラの最強さに何の背景もなく、そこに至る過程もなく(想像もさせず)、何の説明もなく、 いきなりでてきてハイ最強です!とかやられても、ポカーン(AA略)です。 2010/Aug/11(Wed) 02:13 pm
メイドの姿しかとることのできないドッペルゲンガー しかも、その姿は主に手ずからデザインされたものってことで、忠誠心振り切れちゃってますよね、これ 今のとこ、ヴァニラアイスキックしか表に表れてませんが、こう、忠誠心の歪んだ発露とか、殺人根性のウズウズとかいいですね、化物っぽくて しかし、作者さん書き方が渋いですね! まさかガンマたんの冒険がポーター+ゴブリン一突きに抑えられて地味にくるとは! ガンマ無双が見たくてムラムラがたまって仕方ないですよ! でもアインズさん本人の無双はもっともーっと見たいです! 2010/Aug/11(Wed) 01:52 pm
物理的な強さと精神的な強さが一致している最強物が好きですね。主人公がおっさんとかある程度年を経ているとなお良いです 最近の、特に主人公が10代の少年少女のお話って大体そうですけれど、力ばかり強くてガキっぽい主人公は苦手です。 2010/Aug/11(Wed) 01:15 pm
|