[広告] |
上に立つ人間としては全部人並み以上の能力を持ってたのにこんな目にあうなんて シュナイゼルはいい意味の方でのでも悪い方の意味での野心家の部下としては優秀過ぎる人なんですけどね 目的の為には手段を選ばないなんてよく言う話だけど此処まで徹底されたら オデュッセウスさんが一念発起してカウンタークーデターでもして各国の溜飲を下げないと 永遠に国内外に火が燻りかねないなぁ… 次回も期待して待ってます 2012/Apr/02(Mon) 08:26 pm
まさかの平日朝更新に驚いてます。 ■「第四十二章 フレイヤの息吹」 ビスマルクは同志だから分かるが、ドロテアまでいないとは。 ここにきて、彼女にも事情を話したのだろうか…。 シュナイゼルはホント、TV本編のユーフェミアとはまた違った意味の「オニンギョウ」ですね。ただ息をして、心臓の鼓動がしてるだけのお人形。 >だが、何故シュナイゼルは自ら即位しない? それは↑でも言ったように彼が「オニンギョウ」だからですよ、オデュ兄。 「こうしたい、ああしたい」という希望や願いなど生きる(活きる)為に必要な活力を「欲」と1つにまとめて、「不必要なものだ」としている己の意思がないお人形だからです。 こういうとこ、ルルがナナリーについたような「優しい嘘」までも「嘘」と1つにまとめて断じたラグナレク組(主にシャルル)と似てますよね。流石親子。 アルが生きてて良かったけど、まさかのシュナイゼル側に捕まっちゃうとは…。 この引きで次回は約1か月後!はもだもだする~(><) 2012/Apr/02(Mon) 12:01 pm
遺跡に関してこうもってくるとは予想外でした。 アルが捕まった状態になりましたか…、シュナイゼルだからカードとして使ってくるんだろうな~。 疑問にお答えいただきありがとうございました。 イリスアゲートは複数機あったんですね。 そして鉱物由来でしたか。 騎士団はドタバタしてますね。 侵攻中断なら騎士団内での描写もあるのかしら? 腕の調子はいかがですか、少しは回復に向かっているのでしょうか? 癖づくと厄介ですので、引き続きお大事にです。 次回更新気長にお待ちしています~。 2012/Apr/02(Mon) 08:01 am
日曜日の夜中にようやく完成して、アップする力が尽きたので早朝に(汗)。 今月と来月はGWですし、何とかアップを続けたいです。 それでは感想を返させて頂きます。 >>フタバー様 >>正直半数で済んだのが幸運ですね 黒の騎士団の総被害は四分の一から三分の一あたりで、半分やられたのは最前線にいた藤堂らの部隊です。 エーギル海域戦は総力戦ではなく、後方部隊もまだいるのでその計算になりました。 3、4割が被害に遭ったので、相当なダメージなわけですが(汗)。 それでもニーナの研究とアルの機転により、致命的なそれを避けれられたのが黒の騎士団最大の幸運といえるでしょう。 >>この状況をどうひっくり返すのか シュナイゼルもいろいろ策動しているので大変です。 ですがこの物語は不幸フラグを全力でへし折るのがコンセプトなので、このフレイヤにも消えて頂きます。 そのために気弱な少女に勇気をふるって貰いますので乞うご期待を! >>悠様 >>まさかこの段階で首都にも落としたのかしら? いえ、首都ペンドラゴンにある総軍務庁が連絡が取れなくなったのはブリタニア宮殿で、しっかり無事ですから落としていません。 ジノは基地が消滅したことを総軍務庁に報告し、彼らがブリタニア宮殿に通信を入れたけど繋がらなかったのです。 >>現在ラウンズって何人生き残ってましたっけ? 現在三人が存命しています。 ナイトオブワンのビスマルク、スリーのジノ、フォーのドロテアです。 一応生きているアーニャですが、とっくにシャルルに対する忠誠心はないので実質やめたということでカウントさせて頂きました。 ビスマルクはシャルルの護衛に、ドロテアは首都の警備に当たっているため、ジノだけが出撃しました。 >>イリスアゲートについて 虹瑪瑙を意味しているので、イリスアゲートが正解です。宝石言葉の一つ、“親子の絆”を込めて命名しました。 ちなみにソローはラテン語で姉、フィーリウスは息子を意味しており、ジークフリートが乗っているパターは父を意味してます。 なお、最後の生存報告に出てきたイリスアゲート・フィーリウスに乗っていたのはクライスですので誤字ではありません。 >>治す事を第一に考えてお過ごしください。 嬉しいお言葉、とてもうれしく思います(涙)。 お言葉に甘えて無理せずゆっくり更新していきたいと思いますが、完結は必ずいたしますので気長にお付き合い頂ければ幸いです。 お気づかい、本当にありがとうございました! >>ノルン様 >>装備とかは本編まんまなんでしょうか? 制作者が違うので若干違いは出ていますが、概ねはそうです・・・違いを考える頭が作者になかったもので(汗)。 明確な違いはエクスカリバーを模した剣がトリスタンにつけられたぐらいですね。 かなり強化されているので、ジノだけがフレイヤから逃れることに成功しました。 >>通信を入れたのに返事不帰…。マジで生存を願ってます。 この戦いでいい具合に大事なことを思い出して避難命令を出したMVPですからね。 アルカディアの行方は最後に判明したとおりです。アルフォンス受難再び。 >>こっちのカレンにはスカッとします。 カレンを気に入っていて頂けて、とても嬉しいです。 私もアニメ本編のあれはないわ・・・と思い、成長フラグを立ててみました。 カレン大活躍のターンはまだありますので、それも楽しんで頂ければ嬉しいです。 >>誤字報告 誤字報告、ありがとうございます! さっそく修正させていただきました。 読み返して頂くなんてとても嬉しいです。また何かありましたら、お手数ですがよろしくお願いいたします。 >>たぬき様 >>遅いと叱られそうですが、更新再開おめでとうございます。 いえいえ、月一の更新という遅さになった私が叱られるべきなので、滅相もありません。 皆さまどんどん投稿なさっているので埋もれてしまうのは無理もないので、お気になさらずお気づきになった時にご覧頂ければと思います。 >>誰が魔改造したんだろ? ペンドラゴンのナイトオブラウンズ専門のナイトメア開発スタッフです。 ラクシャータほどではありませんが、急激に成長した黒の騎士団に対抗するため、いろいろ開発して性能をガンガン上げたようです。 キャリバーンも彼らが制作しました。 もちろんアルビオンも活躍します! >>よく使う気になるな~ 核は後が大変なのに…… こちらでは後遺症もほとんどない代物らしいので(現にアニメでもトウキョウ租界が封鎖されていない)、リアルの核よりかはましですね。 それにシュナイゼルは首都ペンドラゴンにドンと落としたような奴ですから、基地くらいならためらいなく使うと思ったのでこうなりました。 ウラン理論を爆弾に考える奴がいるかも?というアルの危惧は見事的中してしまいました。 >>へ? 杉山? 誰だっけ? 扇グループの中核で、第四倉庫にてゼロを裏切った中の一人です。 運悪く今回ご臨終となりました。ここでは何もしていないのですが、フレイヤ被害に遭って頂きました。 わりと理不尽な作者、歌姫です。腕を大事にして完結目指してゆっくり進んでいきたいと思います。 >>ルーア様 >>エリミレーター、完成しているかどうかが心配ですね。 一応アニメでルルーシュとゼロが使ったフレイヤ・エリミネーターなら理論完成していますが、暴走防止システムは基本誰でも使えるような簡易さが必要なので、まだまだ だね、と目下ニーナが奮闘中です。 さてフレイヤに対して誰が中心になるか・・・おそらく皆様予想がつくと思います。 >>アルがここで死亡? アルはとりあえず生きてはいますがシュナイゼルに捕縛されました。。 しかしアル、人気ありますね。みなさん安否確認をして下って、オリキャラなのでとても嬉しいです。 >>シュナさんとぶらぁの親子喧嘩がここにきて発動? はい、シュナイゼルダモクレス計画発動のためシャルルを捕えようとしています。 彼は戦争をやめさせるのが目的ですから、戦争を煽る父が邪魔なのです。 ルーア様のご予想どおり、予知を出し抜くのはシュナイゼルでも困難でした。 >>来月の更新を首をキリン並みにして待ってます。 あわわ、そこまで楽しみにして頂くとは恐縮です。 なるべく早めの更新を心がけたつもりでしたが、首はどこまで長くなりましたでしょうか(汗)。 ラストスパートに入ったので、頑張ってまいりますので首が伸びきらぬうちに更新していきたいと思います! >>羽深秀樹様 >>ジノなのに活躍してる ラウンズが次々敗れ去ったので、活躍の機会が回ってきました。 活躍といっても出番が増えただけで、誰かに勝った、とかそういう華々しいものではないですけど(笑)。 さてジノは連絡のつかなくなった皇帝の行方を突き止めることが出来るのでしょうか? >>シュナイゼルは判ってないな。 もしそうなったらそれはもう意外性のある面白展開で楽しいでしょうね。 そしてそれを颯爽と操るシュナイゼル・・・うん、面白い!確かにシュナイゼルは解ってません(何)。 しかしここから全力で入るシリアスモードになりそうにないので、実に残念ですがここではそのネタは見送らせて頂きます・・・申し訳ありません(汗)。 >>壬生咲夜様 >>ここにきてフレイヤの登場! 更新を楽しみにしてくださって、嬉しく思います。ありがとうございます! ニーナが黒の騎士団にいるからと思いきや、ここにきての登場です。 もっとも開発時期がアニメより遅く、まだ軍備に早いとシュナイゼルが言っていましたがそれでも充分脅威の威力。 これにルルーシュ達がどう立ち向かうか、見守ってやってくださいませ。 >>残っているラウンズ はい、確かにその三名はそうですが、最後の元Ⅱのベアトリス・ファランクスは小説版にしか出ておらず、途中から小説を見るのをやめた私はそのキャラを名前しか知らな いので残念ながら登場させる予定はありません。 >>アンチフレイヤの名シーンもあるのでしょうか? もちろんありますし、それに伴う見せ場も予定しています。 実はそのシーンを書きたくて、ギアスの最大不幸フラグの一つであるフレイヤを出しました。 前から書きたかったシーンなので、ぜひご覧頂ければと思います。 >>誤字報告 確かに間違っておりました・・・申し訳ありません(汗)。 修正させて頂きました。ご指摘、ありがとうございました! >>コンテナ様 >>ここでフレイヤが来ましたか。 はい、あのすさまじい威力のフレイヤをついに投下してしまいました。 しかしすでに希望がありますので、何とか形にすべくルルーシュやニーナが大活躍の予定です。 >>アニメではニーナの協力がありましたが、こちらでは開発に関わっていない以上どこまで役立つことができるのか。 実はここではエネルギー炉としてニーナが考え、それの暴走システムを構築しているんですね。 ただまだまだ複雑で使えないシステムだとニーナがこぼしておりましたが、それを形にすればとルルーシュは考えています。 気弱な少女ニーナの活躍フラグが経ちましたので、見守ってやってくださいませ。 >>sakky様 >>1話から読み直しました。 嬉しいお言葉、ありがとうございます!過分なお褒めに預かって恐縮する限りです。 無駄に長い分もあるので、何日もおかけして申し訳ありませんが、楽しんで頂ければ幸いです。 >>ユーフェミア関連でいちいち感動してしまいます。 ユーフェミアの成長に感動したというお声が多いですからね。やはり中途で退場したのがもっとも惜しまれるキャラでしたから・・・。 現在もう泣きたくなるほどの試練が襲ってきておりますが、必ず彼女達なら乗り越えるので見守ってやってくださいませ。 次回の更新もなるべく早く頑張りたいと思います。 2012/Apr/02(Mon) 07:36 am
凄まじい読み応えでした。何日かかっただろうw 多分以前も同じことを書いたと思いますが、ユーフェミア関連でいちいち感動してしまいます。 話も佳境に入ってきました。次回の更新も楽しみです。 2012/Apr/02(Mon) 04:51 am
>ルルーシュは一瞬断るべきかと考えたが、確かにランスロットの強さは身をもって知っている。 ランスロットの機体性能は確かに四聖剣の暁 直参仕様、藤堂の斬月をも上回っており、同じナイトオブラウンズのモニカを倒したという実績もある。 「モニカ」とありますが、スザクが倒したのは、「ノネット」ですよね。 2012/Feb/21(Tue) 01:58 pm
やっぱり凄い威力です。 これの攻略方を早急に見付けないと士気ががた落ち、下手したらこの戦いの継続さえ危ぶまれますね。 それだけの被害とインパクトを見せ付けましたし。 アニメではニーナの協力がありましたが、こちらでは開発に関わっていない以上どこまで役立つことができるのか。 2012/Feb/20(Mon) 02:19 am
ここにきてフレイヤの登場! 黒の騎士団は戦意喪失、ブリタニア軍も大混乱ですね。 残っているラウンズはたしか、 Ⅰ :ビスマルク・ヴァルトシュタイン Ⅲ :ジノ・ヴァインベルグ Ⅳ :ドロテア・エルンスト 元Ⅱ:ベアトリス・ファランクス 以上の4名ですね。 フレイヤが登場したということは、アンチフレイヤの名シーンもあるのでしょうか? これからの展開がとても楽しみです。 あと、前々から気になったのですが『挿話 極秘査問会 ~糾弾の扇~』の中盤らへんにある扇のゼロの正体暴露で、 扇と吉田と井上の三名は目を見開いて驚いた”とありまずが、“星刻と吉田と井上の三名は目を見開いて驚いた”じゃないんですか? 次回の更新、楽しみにしています。 頑張ってください!応援しています。 2012/Feb/19(Sun) 12:55 am
ダモクレスが超ど級ナイトメアに変形しないとか、シュナイゼルは判ってないな。 2012/Feb/19(Sun) 12:36 am
エリミレーター、完成しているかどうかが心配ですね。 >焦土作戦 追い詰められたらやる以外の想像が出来ないのがブリタニアクオリティー。 そしてエディは植民地に居残りですか。 彼女の過去&役割から考えると当然ですが…シュナさん、残念でした(笑) >戦闘開始 しっかりディバイダーにパワーアップしていて何よりです。 じゃなきゃ、瞬殺だろうからなぁ(笑) とは言えハイレベルな戦いなので援護がつくか隙を突く方が勝ちなんですね。 >サクラダイトだと思いましたか?残念、フレイヤでした! しかし、基地ごと破壊とはさすがシュナさん、目的の為には手段を選ばない。 そうとも知らずに基地を守ろうと使ったベイ中将が哀れ過ぎる。 そして朝比奈が死亡。原作でもフレイヤでやられていましたが… ここでも歴史の修正力が働くとは。 しかし、アルがここで死亡? さりげなくユフィにもフラグ立てていた感のあったから… >そしてペンドラゴン シュナさんとぶらぁの親子喧嘩がここにきて発動? ぶらぁの場合、遺跡入手で計画発動が最優先だから無反応でも不思議じゃない。 さすがにシュナさんでもワンさんの未来予知を出し抜くのは難しいだろうし…。 くそう、次回が楽しみで仕方が無い。 来月の更新を首をキリン並みにして待ってます。 2012/Feb/18(Sat) 08:44 pm
え~気を取り直して、遅いと叱られそうですが、更新再開おめでとうございます。 40話、41話と纏めて拝見しました! 40話は、ミレイさんの騎士団服を妄想したり、アドリスの死亡フラグに慄いてみたり…… でもあらかた感想で出ちゃってるので41話メインの感想を…… 待望の聖天八極式 やっと出ましたね~、如何やら予想以上に性能が上がっている様子。 おまけに、トリスタンもディバイダーになってて…… あれ? ディバイダーって、ラクシャータの魔改造じゃ無かったっけ? 誰が魔改造したんだろ? さて、後活躍してないのはアルビオンだけ。楽しみにしております。 フレイヤ まあ、こっちはね~ 科学の世界は、一人気が付いたら10人は気が付いてるって世界だし。魔改造トリスタンと違って予測出来てましたけど…… よく使う気になるな~ 核は後が大変なのに…… 朝比奈、杉山戦死 流石にマグダヌスファミリアのフラグブレーカーも朝比奈の戦死には通用しなかったか…… おまけにアルカディア姉兄様もMIA(戦闘中行方不明)とか…… 無事に漂流している事を祈ります。 へ? 杉山? 誰だっけ? まだ完治されてないようなので、無理をなされない様、延々待ってますので。 御自愛ください。 2012/Feb/18(Sat) 07:57 pm
待ってました!!約1ヶ月ぶりの更新にwktkが止まりません(><) >皇帝陛下の御恩 皇帝陛下の御恩?ですか…。もう呆れて何も言えないですねぇ…。 >トリスタン・ディバイダー 本編では、22話後にスザクのアルビオンにボロ負け瞬殺された後に、騎士団と合流してラクシャータに魔改造されてましたが、こっちではジノの開発スタッフ製ですか。装備とかは本編まんまなんでしょうか? ここまで、卜部さんと仙波さんが生きていてくれてる事に感涙…(;ω;) 四聖剣がちゃんと揃ってる…。 と思ったら、後半の朝比奈戦死…。杉山も戦死。 まぁ、どっちも本編の影響で私的にはあんまり良い印象がないのですがね…。 この2人よりも尚一層のショックなのは、(ブリタニア限定)素敵に悪辣なアルカディア従姉様(アルフォンス従兄様)の生死不明ですね…。 通信を入れたのに返事不帰…。マジで生存を願ってます。 >「ふーん、義務だからやるんだ?あんたがやりたいからじゃなく。自分で戦う理由も決められないようなやつは引っ込んでな!!」 本編では「戦う理由もないやつは引っ込んでな!!」でしたが、こっちでは「自分で」と「決められないような」が加わってていいですね。 本編のセリフは傲慢というか、ギアスに掛かっていようがいなかろうが、普通、自国の首都にあんなヤバイ兵器(フレイヤ)ぶっ放して、本来守る筈の自国民を億単位で虐殺してる奴らを野放しになんて出来る筈がないのにあのセリフですからね…。 皇族という出自(からの何故、ゼロになったのか)やギアスなど、私達視聴者とほぼ同じ情報を貰って、ルルに「カレン…。お前は『生きろ』…」とまで言葉を貰っておきながらのあの為体な本編のカレンには実にがっかりしたものです…。 だからこそ、こっちのカレンにはスカッとします。 2012/Feb/18(Sat) 07:42 pm
そして、話の展開にも予想外!!! まさか、ここでフレイヤが使用されるとは。 不完全状態で使用するので、基地壊滅は何となく予想できましたw ペンドラゴンと連絡が取れないって、まさかこの段階で首都にも落としたのかしら? 原作と違うのと更新時間が空いてるのでこんがらがってるのですが、現在ラウンズって何人生き残ってましたっけ? 上陸阻止の段階でラウンズ1人しか配置しないのはどうなんだろうと思ったもので…? そして、朝比奈戦死か…。 原作では最後まで生き残ったはずだけど、ここで命運尽きたか。 四聖剣や藤堂に一番若いやつが…とか言われそうですね。 ナイトメアは無事のようですが、アルカディアの安否が気になりますね。 誤字に関しては以前レスでイリアスゲートが正しいって言われたように思ってたので報告してましたが分からなくなってきました。 さすがに750以上の感想を遡るのが難しいです。途中で挫折しました…orz 歌姫さんが何を由来としてるのかで判断が変わると思います。 鉱物由来なのか、叙事詩由来なのか、それとも他の何かかですね。 今回はイリスアゲートで統一されていました。 ただ、イリスアゲート・ソローで出撃したはずが、最後の生存確認報告でイリスアゲート・フィーリウスになっています。 月一更新でも更新されれば嬉しいですが、絶対に無理はしないでくださいね。 小説は治ればいつでも書けますが、怪我は無理をすれば後を引き、後の人生にずっと響いてきます。冬になれば痛むとか仕事で無理をすると痛むとか色々と。 治す事を第一に考えてお過ごしください。 引き続きお大事になさってくださいね。 2012/Feb/18(Sat) 01:32 am
原作のような限定的で障害物も多かった東京の局地戦ならまだしも 見晴らしのよい海上で大規模戦力の総当りで半数生き残れただけ御の字でしょう しかしこうなったら体勢を立て直すなんて悠長な真似をせず、無理攻めの一択だけだけど 確実に兵士は二の足をふむし、これを武器に外交戦を仕掛けられると非常にまずい おまけに一回だけなら試作品だったから仕方が無かったなんて言い訳出来るから シュナイゼルの影響力はおそらくあまり下がらず、相変わらず上層部を掌握仕切れるでしょうし…… ジノの動きがどうなるのか、この状況をどうひっくり返すのか 次回も期待して待ってます 2012/Feb/18(Sat) 01:27 am
まだまだちょっと辛く亀更新となり申し訳ありません! 久々の戦闘シーン、さらにとうとうあの悪夢の兵器が登場しました。いろいろ突っ込みどころがあると思いますが、これでも結構調べたりチャット仲間に泣きついて講義を受けたりと大変でした・・・文系には辛かったです。 それでは感想をお返しさせて頂きます。 >>フタバー様 >>玉城も公人じゃなく私人としちゃ付き合いやすい良い奴なんだなぁw 結構ノリがいいですし、すごいところはすごいと認めたりもしていますから、私人としては付き合いやすいタイプだと思います。 ラストでバーを開いていますが、彼にぴったりの職業でしょう。 そしてミレイと意見が合致した結果の暴走に、ルルは達観してしまいました。 >>アドリスさんもコードの影響か色々ありそうですね この吐血事件以外にもいろいろ伏線は張り終えてあります。 私の伏線は解りにくいものが多いので恐縮ですが、回収されるまでお待ちくださいませ。 >>mid-arc様 >>所々出てくる小ネタが自然に入っていますね。 ナナリーに家事を覚えて貰ったのは、このおでんネタをやりたいからだったり(笑)。 この寒い時期だと食べたくなりますよね、おでん・・・味のしみたアツアツのこんにゃくとか好きです。 百万の仮面は日本解放されてますし超合集国連合、同盟国家のEUもいますから、普通に販売すればあの世界観の人間達になら売れそうです。 >>今後の更新楽しみにお待ちしております。 ラストスパートですし、無理をしない程度に頑張ります。 今年こそ完結を・・・!! >>悠様 >>エトランジュが成長してる!!!w エディは周囲をよく見ているので、父親の違和感に気づいてしまいました。これまで学んだ知識で考えた結果不吉な予測を立て、ロイドにいろいろ質問して予測を確信に変えてしまったのですね。 そして世界を回って反ブリタニア同盟を築くと決めたときのように、再び戦場へと行ってしまいました。 >>誤字に関しては待ってる間に読み返したりしてたのですが、どっちが正解なのか分からなくなってきました(苦笑) 作者の当て字や独自に使う漢字が多いですからね。 私の場合は多いだけなんですけどね誤字が・・・もう作者の頭がおバカなだけなので、私のほうは信じないほうがよろしいかと思います(汗)。 もし誤字だと思われましたなら、お手数ですがお暇なときにお知らせいただければ幸いです。 >>毎週更新はまだまだ無理そうって事ですよね? まだ少々不規則にはなるかもしれませんが、最低でも月に1回は更新できると思います。 なるべく毎週更新は目指していきたいと思います。メリハリつけていかないといいお話は出来ませんので・・・私的に(涙)。 早く腕が治ってほしい・・・! >>ルーア様 >>腕に負担をかけないようにしながら執筆頑張って下さい。 何とか根性で頑張ります! 完結しないと私もここまで来て・・・!と悔やんでも悔やみきれません!! あともう少しですので、よろしくお付き合い頂ければ幸いです。 >>え゛?あの奇抜なポーズが集められた写真集? はい、あのポーズが満載の写真集です。 あと、仮面も色違いのものやワンコ用のももちろん制作予定ですよ! やはり英雄の写真集ですし、実際ゼロ登場後はゼロごっこしている土木作業員や子供がいたので売れることは間違いないと思います。 >>次回騎士団VSブリタニアを楽しみにしながら待ってます。 ジノVSカレンがメインでしたが、いかがでしたでしょうか? さすがに国境突破はさせまいと必死なブリタニア軍でしたが、あのお方が・・・! 事態は大きく進み、次回はブリタニアの異変に続きます。 >>ノルン様 >>この約3ヶ月、お待ちしておりました。 大変お待たせして申し訳ありませんでした(土下座)。 今後は最低でも月1更新いたしますので、よろしくお願いいたします。 >>ミレイさんのはどっちのタイプの団服でしょう? ミレイは企画課ですから、基本はミニスカタイプのほうです。 ただ外部との交渉(たとえば写真集の時に出版社など)用のタイトスカートのほうも持っていますよ。 やっぱりミレイのようなプロポーションの持ち主には、ミニスカのほうがいろいろと・・・ごほんごほん!! >>ここでTV本編の「百万のキセキ」ネタが(笑) 自作のゼロのコスプレイヤーならリアルで何度か見たことがあります。 あの世界の英雄ですから、きっとそれくらいは売れそうです(笑)。 >>コンテナ様 >>復活おめでとうございます! 己の体調管理のなさでお待たせして申し訳ありません! 今後も勝手ながらマイペースに更新させて頂きたいと思いますが、よろしくお願いします。 お言葉、ありがとうございます! >>強迫観念というか自分で自分にそれを許すことができないというか。 アドリスがまともな身体だったなら、まだ甘えていたでしょうね。 でもそんな場合ではないと悟り、自分を律しました。 エディに限らずそんな立場の人間が多いですから、やはり動乱の時代は最悪です。 >>でもアレがわらわらといたらちょっとしたホラーw それが会場ではなく、普通に街に氾濫したらいっそ面白いです。 フツーにゼロだらけな街並みを見たルルの反応が見てみたいと思ったり(笑い)。 >>マヤ様 >>アドリスはその無力感とやるせなさを再びあのロールに八つ当たりするんですねわかります。 元凶はあのロールですから、八つ当たりではなく正当なぶつけ先でしょうねえ。 もちろんあの迷惑な双子には激怒してますから、アドリスはどうしてやろうかと考え中です。 >>歴史の修正力でも働いてるのだろうか。 そういえばGS美神で歴史を変えることをしても似たような出来事が起こって元通りの流れに戻ろうとする力があるとかやってましたね。 ナナリーのおでんなどの件や今回の件もありますし、働いているのかもしれません・・・私が言ってはいけないかもですが(汗)。 原作と同じフレイヤの登場により少々欝な展開に入りますが、まだまだ改良の余地があるとはいえフレイヤエリミネーターフラグがすでに立っておりますので必ず乗り切ります! >>オレンジ卿様 >>復活おめでとうございます!! ありがとうございます! お待たせして大変申し訳ありません。 必ず完結はさせますので、ごゆっくり見守って頂ければ嬉しいです。 >>果たしてダモクレスはどちらの手に・・・ シュナイゼルが手にしており、今現在ブリタニアで策動中です。 さてラスボスが誰になるかはもうしばらくお待ちくださいませ。 2012/Feb/18(Sat) 12:39 am
さていよいよブリタニアとの決戦ですね。果たしてダモクレスはどちらの手に・・・個人的にはシャルルを希望してます。虚無なボスよりは身勝手でも自分の目的があるボスの方が好きなので。念のため言いますが決して強制とかではないのであしからず。 2012/Jan/17(Tue) 10:56 pm
そしてアドリスはその無力感とやるせなさを再びあのロールに八つ当たりするんですねわかります。 それにしてもまさかあの計画が再現されるとは…… 歴史の修正力でも働いてるのだろうか。 2012/Jan/10(Tue) 10:16 pm
父親が戻ってすっかり子供に戻ったものと思っていたら自分の立場や責任を忘れた訳ではなかったエトランジュ。 やはり小さくても国という大き過ぎるものを背負わされた上に殺人まで経験しては子供のままではいられませんよね。 強迫観念というか自分で自分にそれを許すことができないというか。 こんな不幸な人を大量生産する戦争の元凶ロールケーキ皇帝許すまじ。 百万人のゼロが形を変えて実現w でもアレがわらわらといたらちょっとしたホラーw 2012/Jan/09(Mon) 11:12 pm
祝!復活!!おめでとうございます\(><)/ この約3ヶ月、お待ちしておりました。 ■「第四十話 決意とともに行く戦場」 >エトランジュ 良い子過ぎる…。 戦争が子供を変えていく…。 こうなったのも全部、自愛の精神で「人類補完計画(笑)」なんか企んで、余計な火種をばら撒いていったダメ親共(勿論、シャルマリ夫妻+αであり、アドリス様じゃありません)のせいだ…。 >黒の騎士団の服を着たミレイ 井上のようなミニスカかカレンのようにショートパンツか、ミレイさんのはどっちのタイプの団服でしょう?それとも、CLAMP先生のギアス画集のラフスケッチ集にあった文官(本編では没になった案のイラストも載っており、他国との外交等を行う文官もいるといったような設定もあった)タイプの膝下のタイトスカートタイプでしょうか? >百万人分くらい ここでTV本編の「百万のキセキ」ネタが(笑) 2012/Jan/07(Sat) 11:47 pm
仕事ってものは忙しい時は嫌になるほど一気に来ますからね。 腕に負担をかけないようにしながら執筆頑張って下さい。 >エトランジュ復帰 10代で政治をしてしまう事実に悲しむべきなのか、 立派んである事を喜ぶべきなのか、難しいですね。 しかも親にすら愚痴を言わない辺りが、深刻です。 >「赤黒い血で染まっていた」 あからさまな死亡フラグやないか! むしろあからさま過ぎて死ぬ死ぬ詐欺にも… CV:緑川光なロリコンと言う具体例がいるしなぁ(笑) >ゼロ写真集 え゛?あの奇抜なポーズが集められた写真集? 欲しがる奴は…意外と多そうなのが怖いコードギアスの世界(笑) しかし、百万人のゼロ。アニメで犬まで仮面していたのには笑った。 >親達の会話 娘を戦場に出さなきゃいけない二人がこう言う接触をするとは… 主人公のルルの親がああなので、こう言うポジションの人が… 原作にいねぇ。まったくこのアニメは… では、次回騎士団VSブリタニアを楽しみにしながら待ってます。 2012/Jan/07(Sat) 10:50 pm
|