[広告] |
至らぬ点の御指摘もあって、とても嬉しかったです。 作風を壊さないように修正させて頂きましたので、よろしければまたご覧いただければ幸いです。 では、感想返信させて頂きます。 >>練炭様 不親切で申し訳なかったです。確かに否定されたキャラが好きな方には不愉快なことになると思います。 ご指摘、ありがとうございました。 >>闇魔道様 二話でルルーシュと主人公組が合流しました。 次回は主人公の国、そして彼らのギアス能力についてです。 >>レリス様 シャーリーの鬱フラグは、悲劇を回避していく上でも重要だと思っていますので、ぼきんとへし折らせて頂きました。 シャーリーの父親が地質学者と言うのは違和感なく登場させたかったので、こちらの勝手な設定です。 更新を期待して下さって、ありがとうございます。毎週土曜日更新を予定していますので、今後ともよろしくお付き合い頂ければ嬉しいです。 >>奈々氏様 スザクとブリタニア陣営に否定的だと、前書きで書かなかったのは私のミスです申し訳ございませんでした。 オリキャラ達のことはある程度出しておいて、詳しい事は第二話の最後、および第三話で書こうと思っていたのでプロローグと第二話では書きませんでした。 さらに御指摘下さったイリスアーゲートの描写不足、クラウスの言葉、ブリタニアの避難命令などについても修正させて頂きました。 避難命令出していたことはまったく奇麗に忘れていました・・・ほんといろいろ申し訳ありません。 あとシャーリーの父親との会話ですが、後日談があります。 関心を抱いて頂けなかった描写は私に力量がなかったということですので、仕方ないことですが残念です。 もしまたご覧いただけましたら、いろいろとご教授いただけると嬉しいです。 たくさんのご指摘、ありがとうございました! 2010/May/15(Sat) 09:08 am
お話については、なんだか急展開というか、場面が飛び飛びでよくわからないですね。キャラが立っているとも思えません。各キャラの紹介にあたるような場面もありませんし。立場も名前もよく知らないようなキャラが、一言二言ちらっと話しているのを見たってまったく印象に残らない。 イリスアーゲートなるものについての説明も一切ありませんしね。EUがどうこうってでているということは、ナイトメアもどきですか? それともこの作品のEUはナイトメアの開発に成功してるんですかね。 あと、中盤で明らかに黒の騎士団が不利な状況で「勝負はお互い互角」と言っているのも意味分からない。それと「お互い互角」という言葉は馬から落馬しちゃってるんで、互角だけでいいです。 また、ロイドが「ラクシャータの輻射波動でも使わない限り無理」とまでいうようなナリタ連山での土砂崩れを、黒の騎士団が山頂にいるというだけで起こすと決め付けるには根拠に欠けると思います。この土砂崩れについて後ろでシャーリーの父親が何か言っていますが、学者で研究しているのならなおさら不可能だと思っていそうなものですがね。輻射波動でもない限り無理で、シャーリー父が輻射波動など知っているはずがないのだから。 それから、原作でブリタニア軍は退避命令をちゃんと出してますよね。土砂崩れが起こすと決めていたルルーシュでも予想できないほどに激しかっただけで。ブリタニアを叩きたいがために退避命令をなかったことにしているんですか? 他にも突っ込みたいところは色々ありますけど、まあこんなものですか。 プロローグはいいと思うんですが、第一話の内容はそれにふさわしくないものだと思います。 いきなり知らないキャラが当然のような顔してでてきて会話したと思ったら、場面が飛んで、また名前も知らないキャラが名前も知らないキャラと会話をする。このキャラたちに対して興味を抱けないし、ましてマグなんたら王国がどんな名前の山でどんな風に最期の戦いをしたかなんてどうでもいいわけです。そしてその後も突っ込みどころと(関心が抱けないために)どうでもいいような話があるだけ。 第一話はこの主人公たちがどんな人なのかなどを軽く紹介し、読者に関心を持たせるような話にすべきだったと、私は思います。 2010/May/09(Sun) 11:43 pm
ルルーシュの、日常面での負担が減って良かった・・・。 主人公達のキャラも、良い具合に立ってるなァ。 確かに、ナリタ後あたりで他エリア勢力から接触があってもおかしくない。 あれだけ、ブリタニアの鼻を明かしてるんだし。 更新、期待してます。 2010/May/09(Sun) 01:09 am
今後主人公とルルの絡みに期待します!! 2010/May/08(Sat) 11:08 pm
あるのはいいとしても、誰か言われないと困る 2010/May/08(Sat) 09:17 pm
|