<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[66]akatuk!◆c447593cID: fdd649f5
おもしろかったです。
ここのルルーシュはつっこみができる男ですね。

あと、ナナリーへの説明もしっかりしているようだから、
原作ほどの過保護はないのかな!??

なにより続きが楽しみです


2010/Aug/01(Sun) 01:37 am

編集削除 Pass:

[65]ヤーサー◆6d585364ID: 3eb2e361
 どもっす、お初ですヤーサーと申します!

 一から全部読ませていただきました~最近新規に読み始めるのはしてなかったんですが実に面白い作品でした。

 この作品のルルはこの時点で正体バレしてる人が多いんで変に抱え込むこともない・・・・とは言えんが少ないかな?というかマオさんの使い勝手が良すぎるww面白いですけどwwマオさんエンジュの子供みたいになったはりますやんww

 さてユフィへのお説教も終わって次はウザ・・・失敬スザクですね?楽しみに待ってます!

P.S.誤字報告;4話の富士山の【日本を象徴する美しき霊峰・富士山。
 だが今やその神秘さは醜いコンクリートに浸食され、地表がむき出しになってブリタニアに搾取され続ける日本を腹正しいほどに表現していた。】なんですが 【腹立たしい】の間違いでは~?っと


2010/Aug/01(Sun) 01:18 am

編集削除 Pass:

[64]闇魔道◆d0e917bdID: dc103ca9
ずっとゼロたちのターン!
ユフィのHPはもう0よ!
いやはや面白かったです、原作ではツッコミがない所を鬼か悪魔の如くツッコミをしているそのツッコミはオール阪神巨人の如しwww
次も頑張ってください!

2010/Jul/31(Sat) 11:17 pm

編集削除 Pass:

[63]ドクターK◆0b501709ID: 0b3ba5a8
実に本編で欠けていた要素をバッチリと補完していますGJ。
それと絶対に不可能でしょうがウザク糾弾はカツシカの代表さんにやらせればいい気が……あの人は、こういう場合に理屈など粉砕して勝利する人(それゆえにギアス側が圧倒的に勝ち目なし)ですし。

2010/Jul/31(Sat) 09:45 pm

編集削除 Pass:

[62]悠◆ddb75469ID: b4b7adcb
いや~、糾弾のわりには優しかった気がしますね。
色々と抜いたようですが、私的にはもっと長くてもよかったと思いますよ。
今回、ルルとエトランジュがユフィを諭した感になっていますが、後々面倒な事にならなければいいのですが・・。

ポテンシャルはユフィの方が上なのね。
現状だとどう見てもスペックはエトrンジュの方が上に見えるのにね。

ルル達がアッシュフォードを出るだと・・・。
これは中華フラグなのだろうか?それともその前の段階か?

次回のスザクに関しては長くてもきっちり書いていただけると嬉しいですね。

次回更新も楽しみにしております。

2010/Jul/31(Sat) 08:46 pm

編集削除 Pass:

[61]ルーア◆1213c869ID: ab58666c
>能力値だけならユーフェミアの方が
エトランジュ、スペック低いなぁ(笑)
彼女が能力高いと本気でチートになってしまいますからね。
スタイルの方も…ユフィは姉妹揃っておっぱい勝ち組だからなぁ。

>女王と王女
キャラクターの対比が良くできていると思います。
コーネリアもユフィ一番を言っていれば…言い返し、やり返されるだけか。

>次回はスザク
彼の場合、トラウマが理由で自分ルールに生きていますから。
更正には時間と手間がかかりそうですな。

>アッシュフォードから離れる
…なん…だと?
シャーリーはどうする?終に彼女に王族バレするのか?
してもルルーシュから離れたらどうなる事やら…。
でも、そうでもしないとカレンやカグヤは参戦できないでしょうし。
現在のカレンは気が気じゃないだろうなぁ。
ただでさえ、C.C.がいるのに、エトランジュやアルカディアも正体知っているから。

では、次回の更新を待ってます。

2010/Jul/31(Sat) 07:39 pm

編集削除 Pass:

[60]PON◆e6e19133ID: 74ad75b0
うむ、なかなかいい糾弾でした。
SEKKYOUの弊害として糾弾役以外が空気になってますがSEKKYOU大好きなので私にとっては些細な問題です。
恋愛方面の話も見てみたい気もしますね。
なにげにルルーシュを機軸に考えると面白い女性は多いのです。
ルルーシュは幾多のSSでマンセーされてますが結局守られて育っているので民衆の心を本当にわかっているわけではない、とか過去のトラウマから周りを信頼せず、結果手に入る力に不安を残す、とか優先順位の設定が強固すぎて融通が一切利かない、ナナリーに対する愛が過剰で結果彼女は脳みそお花畑の少女に育った、優秀すぎて自分だけで物事を考え、独善のきらいがある、など欠点はいくらでもあるんですよね。
そういう意味ではやはりシュナイゼルの方が一歩上なんでしょう。
本編ではギアスがあるから勝利したに過ぎない。
次回のスザク糾弾期待します。
しかしヤツはユフィのように謙虚に敵の話を聞く姿が想像できない…

2010/Jul/31(Sat) 03:31 pm

編集削除 Pass:

[59]歌姫◆e06c39e7ID: c7f10b0c
 まずはユーフェミアを糾弾のターンです。
 本当はもっといろいろ言いたかったのですが、無駄に長すぎるので抜きました。
 実はここに「ひぐらしが鳴く頃に」のフレデリカの詩を入れようかなと悩みましたが、やめておきました。
 綺麗で解りやすい教訓なので好きです。いい詩って使いたくなりますよね~。
 次回はスザクのターンです。彼の方がユーフェミアより言いたいことが輪をかけてあるので、長くなりそう・・・なぜに突っ込みどころがあることばかりするんだスザク・・・orz
 難産の予感がしつつ、感想を返させて頂きます。


 >>十里菅利様

 大変申し訳ございません十里菅利様!うっかり感想を見落としておりまして・・・(汗)
 遅まきながら感想を返させて頂きます(土下座)

>>両さん! 両さんじゃないか!!
 >>ウザクあいかわらずwwwもっとじじゅうしろ。

 はい、例の彼ですすぐにお解りになって下さって、とても嬉しいです!
 ウザク・・・初めて聞いた時はうまいこと言うと笑ったものです。彼の反省しろターンは次回ですが、皆様も言いたいことがあるんじゃないかと思ったり(笑)

 
 >>悠様
 >>タイトルに関しては掲載時期がもっと早ければ問題なかったんでしょうけど、異邦人と考えて「現実からの転生物」「ロスカラ準拠物」と思ってました。

そう言えばオリキャラものとは銘打ってなかったですね・・・スペースがぎりぎりだったせいなんですが、確かに不親切でした申し訳ございません。
 更新頻度は週1とあれですが、代わりにきっちりと決まった日に更新して完結目指していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 >>ヒロインダービーにエトランジュは参加しないのでしょうか?
 
 お互いに「政略結婚としての相手なら」という程度です。二人とも家族を大事にする性質ですから、政略で一緒になったとしてもそれなりにうまくやっていけるだろう的な考えですね。
 戦争のせいで「恋愛?なにそれ美味しいの?」状態なので、利のあることしかエトランジュも考えていませんから。ルルーシュは戦友といった感じでしょうか。

 >>PON様
 >>逆に言えば色々知って精神的にもうちょっと強くなれれば本当に名君になれる素質がある、ということですが。

 私も全く同感です。実は覚醒ユーフェミアは「ナイトメア・オブ・ナナリー」で見ることが出来ます。
 ほとんど最後だけですが、覚醒していますのでご覧でなければぜひご一読してみてはいかがでしょうか?

 >>しかし酷いのはウザクです。

 ですよね・・・次は彼の糾弾ターンなんですが、もう言いたいことがユフィ以上にあってどれを言ってどれを削るべきかで悩んでいる始末です。
 かなり長くなるかもしれないです・・・それこそウザいほど(汗)

 >>ルーア様
 >>『土の味」吹いた(笑)、やられる立場が逆じゃないか。

 あのシーンを見た時「何様だお前!」と思わず叫びましたです。
 「砂の味」とでもつけてやってやろうかと悩んでおりますが、どうしましょうかねえ(汗)

 >>正座で説教タイムですね、わかります。

 正座ではありませんでしたが、説教タイムでした。
 エトランジュも形は違えど箱庭育ちだったため、ユフィの気持ちが解っていました。
 ただ行きたい先がユフィは箱庭の外へ、エトランジュは箱庭の中へと言う正反対さを描写してみました。

 >>えむてぃ様
 >>ルールに従っても生活は良くならない。イレブンであるというだけで暴行を受けひどい時には死亡する。そんな現状だからこそエリア11(日本)ではテロが起きているわけですから。

まったくその通りです。スザクもその様子を見てなお、どうしてテロをするのかが解っていない馬鹿ですね。
 どうしてテロが起こっているかブリタニアも考えない。答えが解っていてもそれを認めると自分達が悪いことになるから、それを認めるわけにはいかないのでしょう。

 >>生活環境が向上したのはスザクのみでしょう

 そしてスザクの生活向上を日本人全体が向上したかのように錯覚したのがユフィとスザクではないでしょうか。
 スザクがこうなったのだから日本人もいずれはきっと~とか考えていたのではないかと思っています。
 しかし人は思想だけで生きていくにあらず・・・なのですね。

 >>闇魔道様
 >>あれ?なんかユフィに物凄くイラッとくるんだがwww

 ユフィにまったく悪気はないのですが、考えもないんですね。
 おまけに責任ある立場にありながらその様子では、周囲にいる人間は何のためにそこにいるのかという苛立ちしか感じません。
 普通の人ならそれでもよかったのですけどねー。

 >>読者B様
 >>次の話でユフィには猛反省してほしい。
 
 猛反省しましたが、まだ孤島にいるので反省した証拠は後日になります。
 ユフィが覚醒するか否か、どうか見守ってやって下さいませ。

 >>そして健気なヒロイン、シャーリーがルル−シュを心配している描写がみたい。
 ルルーシュの右側はC.C.左側にシャーリー。個人的にヒロインはこの二人なので

 シャーリーはルルーシュをいつも心配しております。ので、その描写をしていると話が進まなくなってしまいます(笑)
 ヒロインダービー、一等予想はシャーリーダントツですね・・・さすがシャーリー!!
 でもまだ物語は続きます。ちなみに原作通りライバルが増えまくる予定ですが、オリキャラは恋愛と言う意味においてダービーに参加しませんのでご安心ください。


2010/Jul/31(Sat) 12:05 pm

編集削除 Pass:

[58]読者B◆1756fd0cID: 38596cf9
次の話でユフィには猛反省してほしい。

そして健気なヒロイン、シャーリーがルル−シュを心配している描写がみたい。

ルルーシュの右側はC.C.左側にシャーリー。個人的にヒロインはこの二人なので

2010/Jul/29(Thu) 03:12 pm

編集削除 Pass:

[57]闇魔道◆d0e917bdID: dc103ca9
あれ?なんかユフィに物凄くイラッとくるんだがwww


2010/Jul/25(Sun) 10:01 pm

編集削除 Pass:

[56]えむてぃ◆aab24158ID: 170dbb0a
スザクはゲットーに今からでもゲットーに行って現実を知ってこい!と言いたくなります。
ルールに従っても生活は良くならない。イレブンであるというだけで暴行を受けひどい時には死亡する。そんな現状だからこそエリア11(日本)ではテロが起きているわけですから。

ルールを守るべきと言ってますが、黒の騎士団がルールに従った場合、住人の移動とゲットーへの支援物資の供給が行われませんから、特に東京租界のイレブンは餓死で全滅しかねません

スザクがユフィの騎士になってもイレブン(日本人)の生活環境は向上していませんしね。
生活環境が向上したのはスザクのみでしょう

2010/Jul/25(Sun) 04:07 am

編集削除 Pass:

[55]サクテン◆55c7716aID: e08f4388
アニメと逆のスザク土下座は面白いかもしれませんね。
思ったのですが、ユフィの電話でルルーシュに連絡したら、それだけでルルーシュ生存がブリタニアにばれてしまうような気がします。
ユフィの電話は監視されててもおかしくないですし、過保護なコーネリアならチェック体制を敷いていたのではないかと思います。

個人的にはエトランジュはルルーシュのお相手レースに参加せず、今の冷静な第三者的視点を貫いてほしいと思います。
ただでさえ感情で突っ走る連中が多いですから。

次の話も楽しみにしています。

2010/Jul/24(Sat) 10:32 pm

編集削除 Pass:

[54]ルーア◆1213c869ID: ab58666c
>スザクに土下座でもさせてその頭を踏みにじってやるくらいのことをしないと…

『土の味」吹いた(笑)、やられる立場が逆じゃないか。

>ユーフェミアであった
正座で説教タイムですね、わかります。

って、事は学園祭は次の次くらいでしょうか?
ヒロインが多くて困る事はないのでヒロイン達が一同集結するであろうこの話が個人的に楽しみなもので。

では、来週を楽しみに待ってます。

2010/Jul/24(Sat) 08:01 pm

編集削除 Pass:

[53]PON◆e6e19133ID: 74ad75b0
ユーフェミアの意志力、覚悟はまぁある程度認めてもいいんだが如何せん短慮なくせに無駄に行動力だけはあるから最もタチの悪い存在になっていますね。
逆に言えば色々知って精神的にもうちょっと強くなれれば本当に名君になれる素質がある、ということですが。
特区の悲劇も起きないだろうしそんな覚醒ユーフェミアも面白いかもしれないと思う今日この頃。
しかし酷いのはウザクです。
特にR2の彼は酷い。
内部から変えるとか言った割にはそのために何もしてないという…
漠然とナイトオブワンになれればなんとかなると思ってるあたり短慮なんて言葉では言い表せませんね。
内部のコネとか評判とかがないとナイトオブラウンズの筆頭なんてなれないだろうに。
というかそんなの皇帝が「やっぱお前クビ」って言われたら終わりなのに。
ナオトが生きてたらナンバーツーを任せられるんでしょうけどねぇ…
その場合カレンがいないかもしれないけど。
ミレイをヒロインにするためには最低でもルルーシュがゼロであることに気づかないと話になりませんね。
というか気づけよと。
しかし一部から介入させるとR2までどうつなげるかが問題なんですよね。
ブラックリベリオンで勝ったらもうR2にはつながらないしかといって負けるのもなんのための介入かという話になるし。
今非常に楽しみな作品のひとつです。次回も期待します。

スザク土下座踏みつけは確か廃棄王子に一個あったような記憶が。

2010/Jul/25(Sun) 05:31 pm

編集削除 Pass:

[52]悠◆ddb75469ID: b4b7adcb
いや~、オリジナルと違ってルルが感情に流されていない分、正論が心地いい。

最後でユフィがあんな風に登場するとは。
ここでの会話(糾弾予定)がどんな話になるか楽しみです。

タイトルに関しては掲載時期がもっと早ければ問題なかったんでしょうけど、異邦人と考えて「現実からの転生物」「ロスカラ準拠物」と思ってました。
後はこの時期に発表なので、更新頻度と無事完結までいくのかという疑問から敬遠していましたという次第です。


感想返信を読む限り色々と構想があり、R2までプロットを考えられているようなので今後の更新が楽しみです。

ヒロインダービーにエトrンジュは参加しないのでしょうか?

カツシカゲットーの人は想像つきませんでしたよw

次回更新も楽しみにしています。

2010/Jul/24(Sat) 01:22 pm

編集削除 Pass:

[51]歌姫◆e06c39e7ID: c7f10b0c
 やっと、神根島まできました!
 話数が思っていたより少々かかってしまいましたが、次回からはルルーシュ&エトランジュ一行VS白主従のターンです。
 ユーフェミア、スザクと分けて糾弾予定ですので少々長くなりますが、お付き合い頂きますようお願い申し上げます。

 では、感想を返させて頂きます。

 >>悠様
 >>タイトルから敬遠していましたが、いざ読んでみると面白いですね。
  エトランジュが良い味出してる。

 嬉しいお言葉、ありがとうございます!
 タイトル・・・奇をてらわないようにストレートに考えたのですが、ちょっとアレでしたかね(汗

 >>最新話の中でエリア18とありましたが16の間違いではないでしょうか?
 
 ご指摘ありがとうございます!修正いたしましたので、今後も何か誤字がございましたらよろしくお願いいたします orz

 >>ユフィがオリジナル以上に駄目な子になってる印象を受けますね。

コーネリアが半死半生にされたせいで、ナンバー2の自分にプレッシャーがかかっているためにナイーブになっております。
 なんだかんだで彼女はコーネリアの権威に依っていた部分があると思うので、こんなユフィになってしまいました。
 本編よりあれこれ逸脱しつつありますが、今後ともよろしくお願いいたします!


 >>外剛様
 >>ユフィもユフィでかなり考えなしだし、会いに行っていいかどうかなんて聞かなくてもわかるだろ。自分の立場を考えろ!!www

 現在ユフィは拠り所の姉がいないためにナイーブになり、生きていた異母兄に希望を見出したような、そんな感じになっていました。
 悪気はないのですが考えもないせいで、ルルーシュの胃の負担になってしまいました。

>>というかいい加減シャーリーと付き合えよ。
こんないい子と付き合わないとか、R2でシャーリーの結末知っている視聴者や読者に喧嘩売っているとしか思えん。

 ここのシャーリーはあんな不幸な結末は迎えません!ってかさせませんよ!!
 ただ彼女一人に絞ると・・・現在感想を拝見する限りはシャーリー派がダントツですが、強力な対抗馬であるC.Cに加えてカレンとかユフィとかミレイとか神楽耶とか・・・ルルーシュ、女性フラグ立て過ぎです!
と言う訳ですので、回答はエンディングまで持ち越させて頂きます。ご理解のほどをお願いいたします(><


 >>ルーア様
 >>敵にすると厄介で、味方にすると味方にとって脅威でしかない存在じゃないか。

 はい、カツシカ代表はあのトラブルメーカーの警官さんです。
 ちょっとした思いつきで勝手に出張して頂きましたが、結構反響があったので嬉しかったです。

 >>統制の為にもナンバーツーは日本人の方がいいでしょうね。
 >>とは言え、ナンバーツーが扇なんだよなぁ

 そうなんですが、他に適当な人材がいませんので・・・扇はヴィレッタをかくまい事実婚を満喫しているようです。
 ちなみにマオも扇と顔を合わせてはいるのですが、ギアスを制御出来ているため彼の心を読んでいないマオはこのことを知りません。
しかし、嫌われてますね扇・・・正直、無理もないですけど。

 >>リョウ様
 >>ルルーシュが原作よりも黒の騎士団の方では楽そうだけど、その分原作より酷いバカ主従のせいでストレスはマックス、胃に穴があきそうですね。

 はい、非常に胃に負担がかかっています。そのため今回ルルーシュもとうとうユフィに対して怒鳴ってしまいました。
 いろいろとため込んだものがあったようです。

 >>とりあえず、そろそろ白主従は一度どうにかするべきでしょう。特に従者の方をお願いします。

 はい、次回からいよいよ白主従にブーメランが戻ってまいります。
 まずは主のターンで、ルルーシュとエトランジュからの厳しい詰問と断罪ですので、どうか行方を見守ってやって下さいませー。

 >>ドクターK様
 >>オリ主たちのような調停役はやはり重要ですな

 そうですね、やっぱりあちらでは第三者の目で判断できるキャラがいなかったように思います。
 そんなキャラがいたらどう動くか、と思って考えた話ですので、楽しんで頂ければ幸いです。

 >>というかカツシカの代表をレギュラーにすれば全て解決する気がしますが、元亀有公園前で警官をしていたでしょう?代表さんは。

 はい、例の葛飾のターミネーターとすら言われるあの方です。
 しかし、あの方をレギュラーにするとある意味ギアス以上のチートになって物語が終了してしまう上、何よりあの方は私ごときの思うように動いてくれませんので今回限りの登場です。

 >>闇魔道様
 >>カツシカゲットー居るのか奴が・・・カツシカの厄病ゲフンゲフン守護神が。

 実はいたりします。実際の彼がいたら、ゲットーで代表やってないで特殊チーム組んでブリタニア潰そうとしそうなものですが、今回はモブ参加です。

 >>サクテン
 >>毎回楽しく読ませていただいております。第一話で少し疑問に思ったところがあるので、書かせていただきます。

 ご指摘ありがとうございます!
 見直してみたところ、確かにその通りです・・・orz  当初のキャラ年齢設定と登場人物を修正し忘れていたようです。作者の側に立って解る、誤字の理由。
作中に名前だけ出たルチアが最初から出る予定だったのですが、ぶっちゃけ彼女の出番がないため空気化を避けるべくR2まで舞台裏待機となった次第です。
 修正しておきましたので、今後とも誤字脱字などございましたらお手数ですがご指摘のほどよろしくお願いいたします。




2010/Jul/24(Sat) 10:12 am

編集削除 Pass:

[50]サクテン◆55c7716aID: e08f4388
毎回楽しく読ませていただいております。第一話で少し疑問に思ったところがあるので、書かせていただきます。

第一話でゼロの映像を見ているのは「10歳から16歳の五人の少年少女」とされていますが、第六話でアルカディアが17歳のマオより年上とありますので、10歳から18歳な気がします。

また、第一話でナリタ連山にいるのは「五人の少年少女」及びジークフリード将軍と書かれていますが、第二話でゼロに会った際はエトランジュ、アルカディア、将軍の三人で、ギアスにかかった状態でゼロに「あと一人見張りでいる」(たぶんクライス)と答えているので、二人足りない気がします。たぶん第一話でちらっと出てきた十歳くらいの童女とあと誰か一人が入っていないのだと思いますが…。

次回も楽しみにしています。

2010/Jul/23(Fri) 05:13 am

編集削除 Pass:

[49]闇魔道◆d0e917bdID: dc103ca9
うおおおおおおおおおおおおおお!もう少しで神根島編だ!!
カツシカゲットー居るのか奴が…カツシカの厄病ゲフンゲフン守護神が。

2010/Jul/17(Sat) 07:20 pm

編集削除 Pass:

[48]ドクターK◆0b501709ID: 0b3ba5a8
オリ主たちのような調停役はやはり重要ですな、黒の騎士団のバカぶり(まともなのはカレンくらいじゃねぇ?)は目に余るものがあるので、翁にはガンバッテ欲しい。というか玉木をきっちりとシメる鬼軍曹が必要ですな。というかカツシカの代表をレギュラーにすれば全て解決する気がしますが、元亀有公園前で警官をしていたでしょう?代表さんは。

2010/Jul/19(Mon) 08:13 am

編集削除 Pass:

[47]リョウ◆f7325fa8ID: 7be971ef
ルルーシュが原作よりも黒の騎士団の方では楽そうだけど、その分原作より酷いバカ主従のせいでストレスはマックス、胃に穴があきそうですね。
でも、本当に原作と比べるとこの時点で彼女たちがいるのは幸運ですね。最終的には考えること放棄するバカ集団にならないと思うけど、色々と期待しています。
とりあえず、そろそろ白主従は一度どうにかするべきでしょう。特に従者の方をお願いします。
てゆか、状況からして退学にさせることは可能なのでは?

2010/Jul/17(Sat) 06:46 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.032867193222046