<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[126]ドクターK◆56b4d92bID: bd29e1c4
ギアスはただでさえ登場人物が多い部類ですので、正直戦闘は端折っていいと思います、むしろこのような会話劇に力を入れたほうがいいと思いますので今の書き方でOKです。説教はまだ大丈夫です。

2010/Sep/13(Mon) 09:59 am

編集削除 Pass:

[125]コンテナ◆e83ecd98ID: d8185a60
ナナリーだけでなくルルの成長&兄妹離れフラグが立ちましたね。
まあ考えてみればナナリーを成長させる為には不可欠な要素ですよね。作中で言われた通り、ナナリーが色々努力しようとしてるのに、それをルルが潰しちゃあ意味がない。
それをさせない為にはルルも共に成長し、お互いに自立する必要がある訳ですね。

それに身体的なことだけでなく、精神的にも自立できなかったらマズイですからね。
例えゼロとしての活動をしていなくても、いつ不慮の事故や病気などで命を落とすか分かりません。今のご時世なら尚更。
そうなった時、「もう生きていけない!」なんてことになることはルルも望まないはず。逆の場合も然り。

それに、散々ユフィを批判しておいて、自分もナナリーをユフィ2号にしてちゃ世話がないですしね。

共依存から自立に向けて一歩踏み出した二人。R2ではどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。

最後に、あの色ぼけ男の出世は無いと分かって非常に嬉しいです。はてさて、どんな悲惨な末路が待ってるのかなw

2010/Sep/13(Mon) 05:32 pm

編集削除 Pass:

[124]通行人◆6e62f847ID: 3c8daedc
数ある不幸フラグをエトランジュ側が何とかするというコンセプトは面白いのですが、最近神視点に居る作者さんがオリキャラの口を借りて言っているだけのSEKKYOUの比率が多くなっている印象を受けます。

オリキャラの説教→原作キャラの成長だけではなく、もっと違った展開を見せて欲しいです。
最初のうちは行為が伴っていたので楽しく読めていたのですが、最近言葉というか説教が多く、薄っぺらに感じてしまいます。

このままじゃ皇帝やマリアンヌ、V.V.にまでその被害が及びそうで怖いです。

2010/Sep/11(Sat) 03:19 pm

編集削除 Pass:

[123]ルーア◆1213c869ID: 370b18bb
>玉城、襲来
さすが宴会太政大臣(笑)お祭りでは活躍する

>出来ないなら教えると言う発想
ルルーシュも出来る事は何でも自分で済まそうとするタイプですから

>打算のない心配
…人間を作るのは環境と経験。ルルーシュも悲しいほど当てはまりますね。
まぁ、ルルーシュの場合「撃っていいのは~」を本気で実行したから、ナナリーの自主性を認める素養は常人よりも低くてもあると思います。

>非常に残念な展開(笑)
巻き込む訳には行かないルルーシュと、ただのメイドとしか思ってないミレイ。
優しさがこじれさせて行く。

>エトランジュの立ち位置
しかし、まぁ、本当に上手い設定を考え付きましたね。
ギアスを除いても矛盾が少ないように思えます。
やべぇ、歌姫さんの才能に嫉妬してきた。

>シュナイゼル、離れる
これは日本にとってはラッキーですが、全体的にみると微妙な所。
しかも遺跡に目をつけたのもギアス面で問題あり。
面白くなってきました。
とは言え、取り込まれはしないでしょうね。
ブリタニアがやって来た事を振り返れば。

では、次回の更新を楽しみに待ってます。

2010/Sep/11(Sat) 02:45 pm

編集削除 Pass:

[122]くろがね◆47c7ba23ID: 6146a2b3
此処に来てアドリス元国王が萌えキャラに。

玉木はそれなりにいい奴なんだが周りに迷惑をかけるトラブルメイカーでR2で最終的に酒場のマスターになったのは妥当だと思ったなぁ。

ナナリーの共依存の原因の一部である二つの障害の盲目についてですがロール親父は自分の記憶操作のギアスでどうやって盲目にさせてるんでしょうかね?
自分としては目に移る物の記憶を片っ端から消去させてたからギアスが磨耗して、R2の最後で意志力が強いとは思えないナナリーがギアスを破れたんだと思ってます。

自分のエトランジュのイメージCVはFateのセイバー、怪物王女の姫、ゼロ魔のアンリエッタ役の川澄綾子さんですね。

2010/Sep/11(Sat) 01:58 pm

編集削除 Pass:

[121]PON◆e6e19133ID: b4b29e3f
ほほうそうですか。
楽しみにしていますのでエタらず完結してくださることを切に願います。
まぁ、ナナリーのことだけはルルーシュは感情的になって絶対認めないんじゃないかと私は思いますが…
多分専門家カウンセラーに言われても認めないんじゃないかと。
でもナナリーに言われたら気づくかも。
行政特区がなくなってしまったので無理してブラックリベリオンを起こす必要もなく、これからどう無印完結につながるのか楽しみです。

2010/Sep/11(Sat) 01:10 pm

編集削除 Pass:

[120]悠◆ddb75469ID: b4b7adcb
後2話ぐらいで無印が終わるにびっくり。
まだまだ無印続くと思ってました。

前回の話がここで絡んでくるとは予想外。
ナナリー成長ターンとの事ですが、ルルーシュ成長ターンでもありますね。

マグヌスファミリアのやったおせっかいは間違った事ではないですし、いい方向への一石ですからいいのですけど、原作作品の性質上、思考誘導とも思えなくもないと感じたりもしました。

天子が12歳だった事にびっくり。
9歳ぐらいかと思ってましたw

今後どうなっていくか楽しみです。

前回の某作品はガンダムF91でキャラはリィズ(主人公シーブックの妹)です。

2010/Sep/11(Sat) 01:00 pm

編集削除 Pass:

[119]歌姫◆2e9e3975ID: e85ac49a
 学園祭は夏祭りへと変更になりました。
 アッシュフォードではもちろん学園祭が行われましたが、ルルーシュ達がいないのでユーフェミアも来ていないため、行政特区日本発表イベントもなしです。
 今回はナナリーの成長フラグのターンですが、あと2話くらいで無印が終わる予定ですので、もう少しお付き合い頂きますようお願い申し上げます。
 感想返しを引いて感想数が100を超えていました・・・!嬉しくて本当に涙が出ました。
 いつもありがとうございます!それでは感想をお返しさせて頂きます。


 >>くろがね様
 >>地味厄介なエトランジュ可愛いよ、エトランジュ。
 
 そうおっしゃって頂けて、エトランジュも喜んでおります!
 自分は傀儡なので代わりがいくらでもいる、なのでかえって安全と言う・・・アルカディアがユフィに言った「弱いことが身を守ることもある」はエトランジュにもあてはまっているんですね。
 
 >>あほの娘ナナリーになってしまったように思います。

 それは私もおおむね同意しますね。ナナリーは他人の言うなりに生きるスタンスがもう出来上がっていたと思います。
 それでも兄にならある程度わがままが言えたのでしょうが、ナナリーは無意識にそれ以外には自分の我が通せないことを悟り、自分が無力であることを知っている彼女はあのように流されるままだったのではないでしょうか。
 何しろ兄がいない今、シャルルやシュナイゼルに見捨てられれば生きていけませんから。
 なので今回、自信をつけさせることから始めました。そしてルルーシュにもいろいろ釘を刺しておきましたが、今後の行く末をどうぞ見守ってやって下さいませ。
 

 >>ふくろう様
 >>毎回読み応えがあってとても楽しめます

 嬉しいお言葉、ありがとうございます!
 今後とも楽しんで頂けますよう己を少しずつ磨いていきますので、何卒よろしくお付き合いのほどをお願いいたします。


 >>悠様
 >>高感度は好感度では?

 修正させて頂きました。ご指摘ありがとうございます!

 >>別の某作品の科白が頭に浮かびましたw

 おお、プロ作品に似たような台詞があったと知ってびっくりです☆作品名とキャラを教えて頂けたら嬉しいです。
 
 >>シュナイゼルの頭の回転の速さが相変わらず厄介だ。

 エトランジュが地味厄介なら、この人は超ウルトラスーパーに厄介なお方です。
 頭良くて権力持ってて軍事力の強い国の№2って、どんだけチート・・・(汗)
 この人に厄介と言われてエトランジュもさぞかし複雑なことでしょう。


 >>和太様
 >>改めて見ると原作どおりだがなぜか笑える。

 あれだけのことをアピールしたら、護衛としても役に立つと誰でも認めざるを得ないと思います。
 ブリタニアのために戦ってきた結果が、ここで初めて正の作用に動いたようです。

 >>一つ気になったのは、この世界では英国は存在しないので英語ではなくブリタニア語なのでは…と違和感を感じたのですが原作がどうなっていたのはわからないのでなんとももどかしい。

 イギリスの国名は公式で聞いたような気がしますので、イギリスも英語もたぶんあると思います。
 もしなかったと判明すれば即座に修正いたしますので、今はこれでご了承頂きますようよろしくお願いいたします。


 >>ドクターK様
 >>きちんと外交とか戦略とか描いてるのが素晴らしい!!

 お褒めの言葉、ありがとうございます!
 戦闘シーンがあのザマですので、これくらいはしっかりやっておかないとつまらなくなってしまいます(汗)
 それでもいろいろと穴があると思いますので、ご指摘や助言などございましたらご遠慮なくして頂けますと非常に助かりますし嬉しいのでよろしくお願いいたします。


 >>ルーア様
 >>…以前言った餌付けネタの影響なら、深く謝罪いたします(笑)

 いえいえ、単純にルルーシュが目立たなくかつ周囲に溶け込むにはうってつけかなと思って餌付けネタに(笑)
 ルルーシュの施設での印象は“妹の面倒見がいい料理の上手なお兄ちゃん”です。
 おいしいごはんは人種を超えます。

 >>ルルーシュはナナリーの教育、出来るかな~?????

 今回はナナリーの教育について考え直す話でした。何もかもしてやるよりやり方を教えるのが正しい教育だというのが私の持論です。
 十代が一番経験を吸収しやすい年頃ですから、制限があってもやり方を覚えていくほうが彼女のためだと思います。

 >>しかし、エトランジュの存在は本当にボディーブローの如くじわじわ効くなぁ。

 クリティカルヒットは出さないが、みんなと一緒に標的に確実にチクチクダメージを与えていくのがマグヌスファミリアです。
 こういうと凄い陰湿ですよねマグヌスファミリア(笑)


 >>PON様
 >>逆にそれらがないならすこし御都合主義の香りがしてきましたね。

 ぎくり・・・と実はPON様の予想は少し当たっております。ネタばれなのでR2後半までお待ち下さいませ(汗)

 >>それ以前にエトランジュ暗殺に備えないと。

 エトランジュを殺しても代わりはいるもの状態なことをシュナイゼルは知っているので殺しても無駄な分厄介なのです。
 よって実はそれほど心配いらなかったりします。無駄なことはやらないのがシュナイゼルですから。


 >>羽深秀樹様
 >>某青空が好きな仮面ライダーも言っていました。

 仮面ライダーは知らないのですが、いい台詞を教えて下さってありがとうございます。エトランジュも全面同意ですね。
 キレイごとだけじゃ駄目だけど、出来る限り実現していこうというのがエトランジュの現在の姿勢です。

 >>P.S エトランジュ達の中の人イメージってありますか?

 そうですねえ・・・私的にはこの人って言うのはあるのですが、読者様によってそれぞれと思うので、あえて言わないことにします。
 皆様のイメージに合った声で台詞を再生して楽しんで頂きたく存じます。
 こう言っておいてなんですが、秀樹様のエトランジュの声はどんなイメージでしょうか?ちょっと気になりましたので、参考までに・・・身勝手なお願いで申し訳ございません(土下座)


 >>コンテナ様
 >>「地味に厄介」って何と言うか微妙な評価w

 生かしたらゼロの傀儡となって世界各地のレジスタンスの象徴に。かといって殺しても代わりがマグヌスファミリアからいくらでも作れる。
 エトランジュは各地の言語が理解出来ますが、別に出来ないからと言ってレジスタンスをまとめることが不可能になる訳ではないですからね。
 支援者がいなければ何も出来ないマグヌスファミリアですが、小さい分支援者がいればいかようにも動けるという利点があります。シュナイゼルはそれに気づきました。

 >>天子様もアニメよりは成長してるみたいですし、R2編がどんな変化を見せるのか今から楽しみです。

 実は中華では大幅にアニメとは違った変化が起きています。特筆すべきは大宦官に対抗する政治家チームがいるということですね。
 そのため天子の味方も多く、政略結婚を阻止する動きが強いです。“政略とはいえ未成年を結婚させるとは”・・・正論出されるとブリタニアも大宦官もこれは困るでしょう。

 次期首相?敵国の女に色ボケする男がそんな重要な職業につけません。
 というわけで扇の出世ルートはあり得ないとだけ申しあげておきましょう(ニヤリ)


2010/Sep/11(Sat) 12:14 pm

編集削除 Pass:

[118]コンテナ◆e83ecd98ID: 32b07b0b
「地味に厄介」って何と言うか微妙な評価w
しかしシュナイゼルにそこまで言わせるとかそれなりに高評価なのかも。
地味だからこそ矮小だからこそ気付かれ難く、地道に動いてきた結果がシュナイゼルをして「厄介」と言わしめた訳ですからね。
だからこそ、それに気付いたシュナイゼルがエトランジュ対策にどんな手を打ってくるのか非常に気になります。

R2開始前にまさかの天子とのコネが。これで某所では死ぬ死ぬ詐欺と呼ばれたシンクーとも会えたら尚心強かったんですけどね。
でも今回の一件があるから、アニメよりは打算抜きで協力的かつ好意的な態度になるかも。天子様もアニメよりは成長してるみたいですし、R2編がどんな変化を見せるのか今から楽しみです。

後、色ボケ次期首相の行動や末路も。

2010/Sep/05(Sun) 11:43 am

編集削除 Pass:

[117]羽深秀樹◆a4b3752cID: 80c2d053
"だからこそ現実にしたいじゃないか、本当はキレイ事が一番良いんだもん。コレ(暴力)でしか遣り取りできないなんて、悲しすぎるから。"と某青空が好きな仮面ライダーも言っていました。
エトランジュの良い処は現実を知らないで只キレイ事を吐くのではなく、汚い現実を味わいながらも、キレイ事を言い続ける処だと思います。

やべぇよ、シュナイゼルが超怖いよ。

P.S エトランジュ達の中の人イメージってありますか?

2010/Sep/04(Sat) 10:38 pm

編集削除 Pass:

[116]PON◆e6e19133ID: b4b29e3f
あれもこれもとまさか転生者でもいるのか予知能力ギアスで意外と未来を深く知ってる故か満遍なく全世界に反ブリタニアの影響を残してますね。
逆にそれらがないならすこし御都合主義の香りがしてきましたね。
やはりシュナイゼル一人がいるだけで戦況は厳しくなるようで。
これからは策を読まれて裏を掻かれることもありそうです。
それ以前にエトランジュ暗殺に備えないと。

2010/Sep/04(Sat) 09:07 pm

編集削除 Pass:

[115]ルーア◆1213c869ID: ab58666c
>保存用だ
予備用、拡大用、布教用、展示用、見せびらかし用、プレゼント用、なんとなく購入用、自慢用と加速度的に増えていくんですね。
わかります。(元ネタ、若本則夫の雑学語録)
冗談はともかく、ルルーシュが作る方が美味しいのでは?
無駄に料理上手の完璧主義者だから…

>すっかり食事の虜
…以前言った餌付けネタの影響なら、深く謝罪いたします(笑)

>枢木政権のみなさん
ゲンブは大事な人質殺そうとするようなバカで、今回の澤崎…。
ブリタニアが攻めてこなくても、短命だったろうなぁ。

>先代皇帝
ルルーシュに面白いほど当てはまりますがな。
ルルーシュはナナリーの教育、出来るかな~?????

>ユフィ&シュナイゼル、エトランジュの正体を知る
シュナイゼルが知ったのが大問題ですね。
この人も深いところまで推測できる人だから。

>ランスロッド
プリン伯爵、互角に戦う紅蓮のカレンに目をつけそうな気がしてきた。

>天子様、早くも登場
ナナリーをさらおうとし、カグヤが自称妻、天子もさらった事から原作ではロリコン疑惑がかけられたゼロ。
この話の場合…結果的に超絶女好き?(笑)

しかし、エトランジュの存在は本当にボディーブローの如くじわじわ効くなぁ。

では、次回の更新を楽しみに待ってます。

2010/Sep/04(Sat) 08:40 pm

編集削除 Pass:

[114]ドクターK◆0b501709ID: 0b3ba5a8
見事なまでの架空戦記です!!
きちんと外交とか戦略とか描いてるのが素晴らしい!!

2010/Sep/04(Sat) 08:12 pm

編集削除 Pass:

[113]和太◆53b1c92dID: fd2cbfba
>銃弾を軽々避け、壁まで走る
改めて見ると原作どおりだがなぜか笑える。
安定した読み応えで面白かったです。

一つ気になったのは、この世界では英国は存在しないので英語ではなくブリタニア語なのでは…と違和感を感じたのですが原作がどうなっていたのはわからないのでなんとももどかしい。

2010/Sep/04(Sat) 04:18 pm

編集削除 Pass:

[112]悠◆ddb75469ID: b4b7adcb
高感度は好感度では?

今回の会議での扇が学んだ事が今後、原作のフラグを叩き折る一石になるのだろうか?と思っちゃいましたねw

>戦争は怖い・・・痛いのも辛いのも嫌です・・・悲しいです
別の某作品の科白が頭に浮かびましたw

シュナイゼルの頭の回転の速さが相変わらず厄介だ。
やはりここでも最大の障害になりそうですね。

レスに関してはなるほど。
やはりギアスは最低でも無印3クール、R2も3クールは必要でしたね。
合計24話あればもう少し話を膨らませたり、詳細に表現できたんでしょうに。

2010/Sep/04(Sat) 03:12 pm

編集削除 Pass:

[111]ふくろう◆644372e9ID: 0152660b
面白かったです^^
毎回読み応えがあってとても楽しめます

次回も頑張ってください

2010/Sep/04(Sat) 12:52 pm

編集削除 Pass:

[110]くろがね◆47c7ba23ID: bc44a9a4
天子ちゃんの成長フラグまで生み出すマグヌスファミリア王国、すごいオリジナル設定を作ったと尊敬します。

地味厄介なエトランジュ可愛いよ、エトランジュ。

ナナリーに関してですが、24時間テレビで障害を持った人の実状を見たりすると完璧兄と完璧メイドが至れり尽くせりの介護をしすぎてナナリーの自主性を軽んじてる感じするんですよね。
加えて盲目の彼女に綺麗な世界だけを感じさせたいがために世界の汚れに触れさせなかったためにR2のロール皇帝の言いつけを破れずに兄を探せない良い子ちゃんでシュナイゼルの言葉に疑いを持てないあほの娘ナナリーになってしまったように思います。

2010/Sep/04(Sat) 12:17 pm

編集削除 Pass:

[109]歌姫◆aa3a91e6ID: 42c35733
 キュウシュウ編、終了です。戦闘シーン難しすぎる・・・敷居が高いです(><)
 R2を待たずして、天子様登場の回でした。
 彼女には既に成長フラグが立っておりますので、原作より少しだけしっかりしています。
 無印クライマックスまでもう少し・・・!原作とかなり相違点がありますから、整理がてら調整していかねば!
 では、いつもありがとうございます感想返しをさせて頂きます!


>> PON様
 >>私は基本高校生の異性を好きな気持ち程度で後の人生に多大な苦難が待っていること確実な未来を選べるかなぁと思う考えの持ち主ですがマオとの修羅場を経験したシャーリーならそんな決意ができてもおかしくはないと思います。

 あれは凄過ぎる修羅場でしたからね・・・原作よりマシな展開にしたつもりですが、それでも自分の手で愛する人と心中しようなんて怖いです(汗)
 マオ、手紙でですがごめんなさいを言わせました。言葉でなくても相手に気持ちを伝える方法があることを、彼は学んだようです。

 >>ナオトの件ですがそれはどうでしょうか。

 なるほど、そういう考えもありますね、納得です。
 扇達とは別のグループを組んで後で同盟関係にってほうがトラブルは少なそうですが、カレンどうするんだろう・・・紅蓮フラグが(汗)
 新黒の騎士団(扇グループじゃないから)だけでやるあのナリタ作戦、紅蓮がないとだめですもんね・・・あちらを立てればこちらが立たず、難しいものです。


 >>悠様
 >>ナナリーがシャー利の行動に対して少々ふくれっ面になっているのはちょっと違和感がありました。

 私見で恐縮ですが、ナナリーはルルーシュに対して自分では自覚してませんが独占欲が強いのではないだろうかと考えています。
 これまで兄と二人きりの生活でしたし、学園祭でもルルーシュにユフィとスザクがお似合いだと言ったりしてますし、『お兄様さえいればそれで』の発言もありますから。
 ただそれだけにR2の彼女が総督になって日本に来てもお兄様に見て貰って恥ずかしくない自分をと言うだけで探す描写がなかったり、あっさりシュナイゼルの言葉を信じて敵対した時「え、兄の言い分聞かずじまい?」と驚愕しました。
 フレイヤで大量殺戮しておいてそれを言われると「ではギアスが正しいのか」と言うし、答えになっとらん!と突っ込みどころが多かったのがとても残念でした。
 兄が自分の知らないところで生活してるのが気に入らなかったのだろうかとか思ったり(汗)

 >>プリン伯爵にミレイがそう動くように考えているとは・・・。

 ミレイ&プリン伯爵の黒の騎士団入りフラグが立ちました。
 ただそのタイミングを計っている途中です。何しろ腹黒皇子の派閥の人間ですから、ルルーシュがそう簡単に信頼してくれないことぐらい解っています。
 そのためにもルルーシュがある程度信頼しているだろうミレイの協力が欲しかったのです。

 
 >>くろがね様
 >>そろそろ無能な働き者である扇には退場してもらってエトランジュに情報を統括してもらえば第一次東京決戦もうまくいくかなぁ。

 扇に関してはまだ原作通りその地位に留まって貰う予定です。エトランジュはあくまで外国との繋ぎを取るのがメインですから、日本よりになってしまう訳にはいきませんからね。
 彼はR2で退場予定です。じゃないとハッピーエンドには多分ならないと思いますので。


 >>nono様
 >>頑張れ、シャーリー! 頑張れ、ミレイ!

 女性陣、好きな人のために頑張るの巻でした。
 しかし肝心のルルーシュが鈍いので彼女達も気が休まりません。

 >>できれば集結した女子が、ゼロの隣ポジションを取り合うのが見れるのを、期待しながら次回更新も楽しみにしてます。

 そしてゼロの部屋がハーレム部屋と呼ばれるようになるんですね、解ります!
 ・・・怪しい仮面の男に何故美少女が群がるのかと、暴動が起きたりして(笑)

 猛暑続きですが我が家には今年ナイアガラの滝から飛び降りるつもりで購入した省エネエアコンがありますので、それを酷使して頑張りますのでご安心ください!


 >>ルーア様
 >>なんと言うルルーシュハーレム建設記(笑)

 一人三十路前の男性がいますが、とにかく仲間フラグが一斉に立ちました。
 早期に仲間集めてブリタニアと戦える力をつけておかないといけません。しかしルルーシュを慕う女性キャラが多いため、ハーレムフラグになってしまうという罠。

 >>なんと…。予想はできますが、あえて書かない方向で。

 というわけで、正解はエトランジュでした。ルルーシュがナリタで彼女の情報をホームページでゲットしていましたから、当然EU攻略のために情報を集めていたシュナイゼルも見ていたんですね。
 ただ弱小国家と気にも留めていませんでしたが、いきなり落ちてきた少女の顔に見覚えがあったので思い出したようです。おそるべしシュナイゼルの記憶力。

 気にするなと言われると気になってしまうような気が(汗)でも女性陣が集まるのはまだまだ先ですので、玉城がぶーたれる日も遠いです。


 >>コンテナ様
 >>今回は女子力大爆発の回でしたね。

 はい、女性陣ルルのために頑張る決意を固めました。たまにはシャーリー以外の女性にもスポットを当てようと思い、今回はカレン、前回は会長に白羽の矢をたててみました。
 

 >>シャーリーが騎士団入りしたらR2でロロに殺害される理由が無くなり、また悲劇が一つ回避できそうです。

 あれってシャーリーの記憶が戻ったのと同時に兄を取られるかもという不安があって衝動的に殺っちゃったみたいなので、むしろずっと前から兄さんの役に立ってたのかと焦って彼の不安をあおってしまうというフラグが立つような気も(滝汗)
 たとえそうでも彼女の死亡フラグは全力で潰しますし、ロロにも幸福フラグを立てますのでご安心くださいませ!

 >>ナナリーと言えば、箱庭から出て他の人達と触れ合うことで、アニメよりも精神的に成長することを期待してます。

 はい、そのためには甘やかすルルーシュをどうにかしないといけないので、無印内で成長フラグを立てていきます。
 実質ナナリーの親はルルーシュですし事情も解るのですが、そろそろ少しはルルーシュもナナリーも理解する時期かと思います。


2010/Sep/04(Sat) 10:32 am

編集削除 Pass:

[108]コンテナ◆e83ecd98ID: 32b07b0b
今回は女子力大爆発の回でしたね。
シャーリーもミレイもルルの為に動き出しました。特にルルの為に政略結婚も視野に入れるミレイ会長の覚悟は鬼気迫るものがあります。
これでロイド伯爵が協力者になってくれれば鬼に金棒ですね。まあラクシャータとの仲の調整などの気苦労がついてくるでしょうがw

シャーリーが騎士団入りしたらR2でロロに殺害される理由が無くなり、また悲劇が一つ回避できそうです。

そして咲世子さんへのバレも嬉しい。天然スーパーメイドさん大好きw できることならルルにもっと絡ませて大活躍してほしいところですが、ナナリーの世話係があるから難しいでしょうね、残念ながら。

しかしルルは本当に恵まれてるなあw

ナナリーと言えば、箱庭から出て他の人達と触れ合うことで、アニメよりも精神的に成長することを期待してます。

2010/Aug/30(Mon) 11:36 am

編集削除 Pass:

[107]ルーア◆1213c869ID: ab58666c
更新ご苦労様です。

なんと言うルルーシュハーレム建設記(笑)

>ミレイ会長
リヴァル…頑張れ。もう、そうといか言えん。

>シャーリー
さすがに皇族バレまではしなかったか。しかし、健気やなぁ。この娘は本当に。

>コードネーム345
原作でもあっさりゼロバレさせた人、早くもゲット!
ナナリーの護衛もしてくれるので大助かりだぜ。
ただ、この人天然らしいんですよね。
100人デートを取り付けた辺りからも分かるように

>プリン伯爵
この人も自分の興味の為なら主義主張ポイだものなぁ。裏切りに違和感なさすぎ。
そして、「あれ?どうして私はここに?」と不思議がりながらも一緒に黒の騎士団にいるセシルさんの姿が目に浮かぶのは俺だけではない筈。

>顔だけは…
なんと…。予想はできますが、あえて書かない方向で。
物語を楽しみたいんだもん♪

では、集まる女性陣に玉城が無意味ないちゃもんをつけ、男性陣が表情には出さないものも同意してくれる姿を妄想しつつ、次回をお待ちしてます。
(別に気にしないでください)

2010/Aug/28(Sat) 08:01 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.048480033874512