<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[208]アウリガ◆ef6ea733ID: 7ca90a76
ルルーシュうっかりするの巻、
本当にどーすんですかこの連中。
自業自得ではあろうけれど、トホホ感が半端ない…

2010/Nov/13(Sat) 12:00 pm

編集削除 Pass:

[207]歌姫◆2e9e3975ID: e85ac49a
 今回は星刻と組んでの花嫁救出作戦と超合集国連合について語るでした。
 当初から星刻達と組んでいれば、カレン(今回はいないので黒の騎士団の誰か)が捕虜になるフラグが消されると思いましたので。
 次回は花嫁誘拐とページに余裕がありましたらナイトメア戦になります。空かなかったら次々回に持ち越しですが。
 それでは感想をお返しさせて頂きます。


 >>結様
 >>フラグとかいいたくないですが、原作ではある意味虚無的な人物として書かれていたシュナイゼルになにかしらの変化が起きるかも知れませんね

 どうして彼が虚無になってしまったのか考えてみたのですが、常に望まれたということは要求され続けて自分の意思を無視されていたのかなと思ったので、『貴方の意見を聞きたいです』と言わせてみました。


 >>ななな様
 >>神聖ブリタニア帝国滅亡の伝説…外伝とかネタでちょっと読んでみたいかも。

 連載終了後に余裕があれば、やってみようかなと思っています。
 ぶっ壊れギャグになると思いますしもうカオスにもほどがある内容でしょうが、それでもよければ・・・(汗)。

 >>…うん、ブリタニアは滅亡するしかないなw
 
 ですね!どう考えてもシュナイゼルでもギアス嚮団でも太刀打ち出来ないでしょう。


 >>超武蔵様
 >>こういう傾向の話に限らず、主人公側に有利に進み続ける展開だとしょうがないのかな

 フラグバスターの物語ですから、どうしても主人公側に有利になってしまうんですね・・・たまにはピンチになって貰わなければ話としてはつまらないのも解るのですが、バランスが難しくて・・・申し訳ありません。
 もう少し見守ってやって頂ければ幸いです。

 >>コア様
>>ブリタニア陣営、正論を言われたらこれは黙るしかないWW

 もともと世の中弱肉強食だけどでも自分が痛い目見たら許さないよ!と訳の分からない論理を振りかざしているわけですから、真っ向から論戦したら返しようがないでしょう。
 弱肉強食ならコーネリア痛い目に遭わされても黙って受け入れろ、今更信用出来るかと言うのが普通だと思います。

 >>厄介な人に興味を持たれたエトランジュどうなるんでしょう?

 エトランジュピンチです。ただ彼女はすでにシュナイゼルを訳の分からないことを言う敵とみなしているので、取り込み策は通じません。
 同時に自分達で勝てる相手ではないと解っているので、「助けて下さいゼロ!」となるのは確実です。


 >>蒼き星様
 >>確かにパワーバランスは主人公側に傾いていますし、自分の大好きなナイトメア戦もほとんどないですけれど、その分明るくて読みやすいですし、面白いです。

 不幸フラグバスターが主人公なので、どうしても主人公側に有利になってしまうのです(汗)。
 ナイトメア戦もまだ二度ですね・・・展開的に進まないというのと、何より私が戦闘シーンが苦手ということもあって・・・申し訳ございません。
 ですが中華編でナイトメア戦がありますので、ご満足頂けないかもしれませんが見守ってやって頂ければ幸いです。

 >>こちらもにじファンで頑張りますので、そちらも無理しない程度に頑張ってください。

 嬉しいお言葉、ありがとうございます!今後ともよろしくお願い申し上げます。


 >>悠様
>>R2のアレへのアンチテーゼですねwとほくそえんでいたら、次の行に見事にあったw

 はい、いくら何でもあれはないだろうと・・・(汗)。
 シュナイゼルもギアス持ちで、何かのギアス使ったかと予想したくらいなのに何もないと知って唖然としました。
 結構突っ込んだ小説を見ますが、ルルーシュがヤケになっていなかったらあれ確実にシュナイゼルが負けてましたよね。
 「そんな便利な力があったら黒の騎士団いらん。ブリタニア軍同士討ちさせて皇帝の前に行って死ねと言えばいい」と言えば誰もが納得すると思います・・・ええ、普通の人ならきっと。

 >>こうもモブキャラで笑いが取れるキャラが登場してしまうと、次はどんな人が登場するのだろうとちょっと期待してしまうかも。

 ご好評のようなので、隙間があればこそっと勝手に出演させて頂こうかなと考えてしまいました(←調子に乗るタイプ)。
 余裕があればと考えていますので、発見したら笑って下さると嬉しいです。こういうことが出来るのも二次の醍醐味と思います。

 >>ルーア様
 >>チェス戦は無しか…。くそう

 入れてみようと考えはしたのですが、その場合ルルーシュが指示を出してエトランジュが打つ形になるしか思いつかず、どんな流れでチェス勝負に持っていくかアイデアが出なかったのでなしになりました(汗)。

 >>だからなんで内部競争も激しいブリタニアで安泰を信じられるかなぁ?

 大宦官は中華で殆ど苦労もなくやって来たので、ブリタニアでも同じようにやっていけるという感覚だったのではないでしょうか?
 例えとしてはちょっとおかしいかもしれませんが、三流校で一番だったから名門高校や大学に行っても俺一番!的な考えを持っていたように思います。各地から一番が集まりグループを作れば、その中での争いが起こって最下位が出来るのは当然なんですけどねー。

 >>星刻もゼロと早く会って作戦決めるといいですね。

 今回は星刻とルルーシュの密談でした。本編でも彼と最初から連携していれば、成功率がぐっと高まったと思うので。
 カレンが中華にいませんが、これで黒の騎士団の誰かが星刻に捕虜にされるフラグが回避されました。
 

 >>スーさん様
 >>その中身は本当にカラッポなんだな、と 感じました

 本編を見ていても、「皆は~」とか言うばかりで自分が何をしたくてここにいて行動しているのかという描写がないように思えました。
 結局はルルーシュの言うとおり、「皇族という記号で世界を見下して来た」彼の限界だったのではないでしょうか。
 
 >>大宦官が非常にキモイと言うか嫌いなので、出来るだけ早くフルボッコにして退場願いたいのですが。

 中華編で退場予定です。本篇のように粛清されますが、その描写も入れる予定ですのでもうしばしお待ち下さいませ。


 >>PON様
 >>しかしここはどうしても看過しえない事柄以外は好きに答えさせるのが最良だったのに。

 ちょっとくらい不利というか穴がないとと考えたので、こんな流れになりました。
 ルルーシュも最大限のアドバンテージを得るのが最良だと考えていますからね。
 エトランジュが演技が出来なかったことと会話の未熟さとのアンバランスさで不審を抱かれてしまいました。

 >>下手すりゃさっさと皇帝を排除してオデュッセウス皇帝の下でルルーシュがシュナイゼルと共に辣腕を振るうのが一番犠牲の少ない方法なのかも、とすら思います。

そういうお話でしたら一つだけ見たことがあります。
 機を読めなかった黒の騎士団などが不遇になりましたが、世界的には平和になっておりました。ちなみにルルーシュ逆行物だったので後の展開を知っていたせいもありますけどね(笑)。

 >>コンテナ様
 >>「誤解でした」で相手を丸め込めると思ってる辺り実はこの人頭悪いんじゃないだろうか?w

 斑鳩でのシュナイゼルの言動を見るに、こんなことを言うんじゃないかと想像したのです。
 「ギアスをかけられたと“思われる”人物の資料」「ゼロ=ルルーシュと断定しているスザクと相対している男の台詞」(スザクは黒の騎士団最悪の敵)、さらにはブリタニア帝国第二皇女のコーネリアの「ゼロが日本人を虐殺させた」という証言で黒の騎士団を言いくるめられると思ったあたりがびっくりです。
 もっともそれを信じた騎士団幹部はさらに仰天ですが。
 エトランジュも同じ王族である以上多少の不満があっても受け入れると考えたのでしょうが、あいにく育ちが違うので怒りを買っただけでした。

 >>だいたい、いちゃもんの内容にしたって「国民が口座を持てないから」てアホですか!?

 「国民が口座を持てない」のがいちゃもんではなく、「国民から税金を取っていないのに銀行がある」=「租税回避地になってマフィアなどが口座開設して資金を流しこんでマグヌスファミリアが利益を得ている」というのが正確です。
 ただ「王族しか口座を持てない」のでそのいちゃもんは成り立ちませんよと言ったのに無視したから、マグヌスファミリアは呆れたのです。

 >>くしゃみした幹部達

 みんなの力を合わせた結果、たった一人の人間をナイトメアなどで囲んで銃を突き付けるって・・・それも己の陣営トップの人間を、相手の言い分も聞かずに。まあルルーシュも煽る発言してましたが、それを含んでもあれはちょっと。
 物は言いようだなーとある意味感心しましたね。

 >>PS.それなら許されると思いますbグッ!

 では連載終了後にネタを絞ってみようかと思います。
 ただネタなので期待はしないで頂けると幸いです・・・ギャグはちょっと下手なので(汗)。


 >>とも様
 >>デヴァイサーという表現が何度も出てきていますが、ブリタニアではナイトメアパイロットというのが正しい表現で、これが騎士候に当たります。

 そうだったのですか、全然知りませんでした!
 てっきり名誉ブリタニア人との区別でそう呼び習わしていたとばかり・・・部品扱いだったのですねスザク。
 ではブリタニアのブリタニア人のナイトメア操縦者のほうの表現には注意します。ご報告ありがとうございました!

>>popopo様
 >>ブリタニア皇族とは意識が違い過ぎのある意味天然なエディに完敗するシュナイゼルが道化にしか見えなくて面白かったです。

 斑鳩でも自分だけの都合で造られた証拠を持ち出して騎士団懐柔しようとしたお人ですから、こんな感じかなと考えた次第です。
 もう少し相手のことを見据えて言葉を選んでいたら、成功したかもしれませんね。

 >>シュが抜けとりますぜ

修正させて頂きました。誤字報告ありがとうございます!


 >>食い倒れ騎士様
 >>シュナイゼルとんちんかんなこと言って、逆に墓穴掘っちゃってますね。

 あの人の言動はどうも角度がずれ過ぎているというか・・・幼いルルーシュに勝ったことを今更口にしたり、斑鳩でも自分が提出した証拠で黒の騎士団幹部言いくるめられると思ったり(成功しましたけどね)、明らかに相手を侮っていると思いました。
 
 >>小国の姫だからって侮るから痛い目見るんだよ。コーネリアと同じ失敗をおかしてますな。ざまぁw

 エトランジュ一人なら通じたかもしれませんが、ギアスによりルルーシュから入れ知恵されたので即壊されました。
 ブリタニアの理論は根本からおかしいですから、言い負かそうと思えばエトランジュ程度でも論破は可能だと思います。
 

 >>闇魔道様
 >>ムカつく位普通のシュナイゼルだった件について。

 本編での行動を見るに多分こんなシュナイゼルだと考えておりました。
 ちょっと劣化版になったとのご意見があったので落としたかと思っておりましたが、そうおっしゃって頂けてほっとしました。

 >>よくよく考えればケンカを売ってきたし考えられない行動ですね。

 シュナイゼルが兄に言っていたように、エトランジュは皇帝に彼女達を引き込めと言われていたせいもあったのです。
 たぶん喧嘩を売っていた自覚はないでしょうね。普通の感覚理解出来てないでしょうからきっと。
 


2010/Nov/13(Sat) 11:47 am

編集削除 Pass:

[206]闇魔道◆d0e917bdID: 86799319
ムカつく位普通のシュナイゼルだった件について。

こいつが居たからルルが死んだんだ(泣き)
どうもお久です闇魔道です。

よくよく考えればケンカを売ってきたし考えられない行動ですね。
シュナイゼル、こいつの心を変える事がエトランジュにできるか?
・・・無理っすねwww

2010/Nov/07(Sun) 09:00 pm

編集削除 Pass:

[205]食い倒れ騎士◆ab9eb8f3ID: 82faef19
初めまして、貴方の小説凄く面白くて、一から拝見させていただいてます。

シュナイゼルとんちんかんなこと言って、逆に墓穴掘っちゃってますね。
そりゃイチャモンの付け方もおかしいうえに、上から目線で物言ってたら取り込むも何も初めから断られますわ。第二皇子は何考えてんだか。
しかも、小説版でマリアンヌから陰口叩かれてたように“自分がない皇子”様ですな。
今まで行ってきたことは、全て周りから言われて頼まれてやってきたこと。自分からこうしたいという明確なヴィジョンがない。そういう意味では第一皇子と大本は同じなのかもしれませんね。
エトランジュ様の痛快な切り返しにぐぅの音も出ないシュナイゼルを見て小気味良いです。小国の姫だからって侮るから痛い目見るんだよ。コーネリアと同じ失敗をおかしてますな。ざまぁw

2010/Nov/07(Sun) 06:57 pm

編集削除 Pass:

[204]popopo◆2b31c91dID: 5a0bdbc5
まぁいくら甘言を弄しようがルルにも一族にも生放送されてちゃ通じる訳がないわなw
ブリタニア皇族とは意識が違い過ぎのある意味天然なエディに完敗するシュナイゼルが道化にしか見えなくて面白かったです。


>まさか現在進行形でゼロと相対しているも同然な上にこのやり取りが彼女の一族全てに見聞きされているとは知らないナイゼルは、
シュが抜けとりますぜ

2010/Nov/07(Sun) 05:19 pm

編集削除 Pass:

[203]とも◆f73bc6c6ID: eda05103
はじめまして。
今回ssを楽しく読ませていただきましたが、一つだけ勘違いされているようなのでご報告いたします。
デヴァイサーという表現が何度も出てきていますが、ブリタニアではナイトメアパイロットというのが正しい表現で、これが騎士候に当たります。
デヴァイサーはデバイス、つまり道具や部品をさしていて、特派は技術研究部署であって軍ではないのでパイロットを開発しているナイトメアのパーツとして申請しているため正規の騎士でなくとも目をつぶってもらえていたはずです。
気になったのでご報告いたしました、もう知っておられたらすみません。

2010/Nov/07(Sun) 02:49 am

編集削除 Pass:

[202]コンテナ◆e83ecd98ID: 32b07b0b
「相手はたかが小娘一人、ふふん」と思っていたら、世界中継されててフルボッコされたでござるw

いちゃもんつけて侵略してきて“家族”を百人近く殺害し、今なおエトランジュ達を苦しめてるのに
「誤解でした」で相手を丸め込めると思ってる辺り実はこの人頭悪いんじゃないだろうか?w

高みに居るが為に人を数字でしか見れないんでしょうが、人を人として見れるエトランジュはかなり頭にきたでしょうね。

だいたい、いちゃもんの内容にしたって「国民が口座を持てないから」てアホですか!?
数字で呼ばれて蔑まれたり奴隷扱いされるよりは遥かにマシだよ!
それともそっちの方が幸せとか言うつもりですか?

それにブリタニアのNo.2と言ってもいい地位にいながら、
自分は無関係ですみたいな態度をとるとか実はケンカを売りにきたんじゃなかろか。

エトランジュの国の在り方をよく考慮すればあんな発言もできなかったろうに。
ギアスのことを差し引いても、エトランジュを「たかが小娘」と侮ってかかった時点でシュナイゼルの負けですね。

しかしさすがに怪しまれた様子。何やら気になるフラグも立ったようですし、この二人の第2ラウンドが楽しみです。

>くしゃみした幹部達
アイツらが裏切った理由ってシュナイゼルに唆されたのもありますが、
日本や日本人の為じゃなくて個人的理由の為なんですよね。
嫁とイチャイチャしたいとか自分達の上司をトップにしたいとか。
そんなんで「みんなの力を合わせれば君に勝てる(キリッ」とかふざけるなと。

PS.それなら許されると思いますbグッ!
しかしその場合、変身時のルルはCCに「童貞坊や」じゃなくて「処j(自主規制)」と言われるのかな?w

2010/Nov/07(Sun) 02:41 am

編集削除 Pass:

[201]PON◆e6e19133ID: b4b29e3f
うーむ、危うい謀略戦でした。
しかしここはどうしても看過しえない事柄以外は好きに答えさせるのが最良だったのに。
これはルルーシュのミスですね。
現にシュナイゼルは何かおかしいと感じ始めています。
この辺りは常に最大の効果をもたらそうとするルルーシュの若さと性格からくる小さな穴が見えた気分です。

オデュッセウスは大分侮られていますがあのシュナイゼルがすぐ下にいるにもかかわらずその勢力の力差がそれほどない、というのは実はすごいことだと思います。
たとえ本人が凡人だとしてもその下にはすさまじいばかりの優秀な人物達が集まっていると考えるべきです。
まぁ軍事を専門とするコーネリアの下があの程度なのでそっち方面ではやっぱりそれほどでもない、と考えることもできますが。
実は結構好きなんですよね、この第一皇子。
オデュッセウスが皇帝になるなら天子本人や中華の民達は今みんなが考えてるよりは幸せになりそうな気もしますがそれにしてもブリタニアを滅ぼして自分達で立て直すことに成功すればその方がいい結果になることは間違いない。
あの皇帝の第一皇子なのにこの温和な性格はかなりの人間的魅力が感じられるのですが残念ですねぇ。
下手すりゃさっさと皇帝を排除してオデュッセウス皇帝の下でルルーシュがシュナイゼルと共に辣腕を振るうのが一番犠牲の少ない方法なのかも、とすら思います。
そんな状況に持っていくまでのことは無視した思考実験ですが。

2010/Nov/07(Sun) 09:12 am

編集削除 Pass:

[199]スーさん◆24473978ID: f9b2f734
更新お疲れ様でした。

エトランジェ、シュナイゼルと会話する、の回でしたが
シュナイゼルて能力、才能、実力、カリスマ性共に抜きんでているのに
その中身は本当にカラッポなんだな、と 感じました

そんな彼がエトランジェに突き付けられた『貴方はどうしたいのか』の言葉になにを思うのか
この一言で彼も変わる事が出来るのでしょうか?

話は変わりますが、リクエストと言うかお願いが一つ有ります。
大宦官が非常にキモイと言うか嫌いなので、出来るだけ早くフルボッコにして退場願いたいのですが。


2010/Nov/07(Sun) 12:14 am

編集削除 Pass:

[198]ルーア◆1213c869ID: 370b18bb
チェス戦は無しか…。くそう(心にもない言葉)

>大宦官の皆さん
だからなんで内部競争も激しいブリタニアで安泰を信じられるかなぁ?

>国を返すから、こっちに来ない?
なら、攻めるな。相手を見下すな。
ブリタニアの根本を否定する反論…本編で何故出なかったのだろう?

>シュナイゼルが答えられない
Mr虚無だけあって、見事に自分が無い(笑)
ギアス分はしょうがないとして…真人間と相対した事が無いからかな?
ルルは少なくとも変人だし、黒の騎士団幹部さんは…ねぇ(^^;)

>仲間を裏切るような人間がいるとでも?
いるんだよなぁ。悲しい事に。
裏切り理由の一つとされる教団虐殺だけど…
1、中国と言う仲間の中に良く分からないブリタニア集団
2、日本奪還と言う大作戦で時間が割けない
正しいとはいえる筈がないが、作戦の一つとして考えないといけない気が?

>オデュッセウスはともかく、その家族が…
当然の言葉だなぁ、天子様。

星刻もゼロと早く会って作戦決めるといいですね。
ゼロは信じられなくても、彼の目的&エディは信じられる。
更に言うならブリタニアはそれ以上に信じたくない。

では、次週の更新を楽しみに待ってます。

2010/Nov/06(Sat) 09:21 pm

編集削除 Pass:

[197]悠◆ddb75469ID: b4b7adcb
前半を読んでる時には今回の感想は少ないかな~と思っていたけど、会食から一気にのめりこみましたね。

シュナイゼル、やりやがったな~と思っていたら、エトランジュに拍手喝采を送りたい結果となりました。
よくやった、エトランジュ!!

>あっさり鵜呑みにして仲間を裏切るような行為をする人間がいるとでもお思いですか?
R2のアレへのアンチテーゼですねwとほくそえんでいたら、次の行に見事にあったw


中華編終了後、楽しみにしています。

こうもモブキャラで笑いが取れるキャラが登場してしまうと、次はどんな人が登場するのだろうとちょっと期待してしまうかも。
プレッシャーかしら?

次回も楽しみにしてますね~。

2010/Nov/06(Sat) 09:19 pm

編集削除 Pass:

[196]蒼き星◆8db01e6dID: e37a076d
歌姫さん、こんにちは。

シュナイゼル、いつかギアスにたどりつくんじゃないでしょうか?
アニメを見てからこの話を読むとそう思いたくなります。
確かにパワーバランスは主人公側に傾いていますし、自分の大好きなナイトメア戦もほとんどないですけれど、その分明るくて読みやすいですし、面白いです。
こちらもにじファンで頑張りますので、そちらも無理しない程度に頑張ってください。

2010/Nov/06(Sat) 07:10 pm

編集削除 Pass:

[195]コア◆4d18c2c6ID: 2cee8a5c
ブリタニア陣営、正論を言われたらこれは黙るしかないWW
普通に考えれば敵の言っていることをあっさり信じるなんてのがありえないわけで・・・シュナイゼルが怪しい仮面の言う男の言いなりになるのもどうかというのも客観的には一理あったけどすでに正体知っているから無駄なターンになってしまったみたいですね。

仲間の悪口言われ、死人が多数出た事件を誤解でしたと言われたら怒って当然。
本編でも似たようなことを言われ、ある程度ルルが作ってしまった土壌があったにせよあっさりルルーシュを裏切った上にその後シュナイゼルの指揮下で戦った騎士団が不思議でならないので、こっちのほうが多少ご都合があっても納得の流れでした。

あと・・・シュナイゼルフラグですかこれ?厄介な人に興味を持たれたエトランジュどうなるんでしょう?

2010/Nov/06(Sat) 05:34 pm

編集削除 Pass:

[194]超武蔵◆6e6800cfID: aec2e495
まだ1期編を読んでる途中での感想なんだけど、
不幸フラグブレイク前提とはいえ、オリキャラを活躍させる為にナイトメア戦や論戦における敵の程度を下げてるっぽくて、盛り上がり切れないのが残念
なんというか、オリキャラが正論を並べてるんだけど、それで割とあっさり敵が論破される展開とかに都合の良さやを薄っぺらさを感じてしまうせいなんだろうか
こういう傾向の話に限らず、主人公側に有利に進み続ける展開だとしょうがないのかな

原作だと有りえなかった仲間達が加わり、勢力が原作とは違った成長をしていくのは面白いんだけど

まーまだ途中だし、とりあえず今は黙って続きを読んでみます。

2010/Nov/06(Sat) 04:43 pm

編集削除 Pass:

[193]ななな◆1d8cd98fID: 2a90126e
神聖ブリタニア帝国滅亡の伝説…外伝とかネタでちょっと読んでみたいかも。
某公務員さんならコンピューターウイルスばらまいてブリタニアの経済活動に致命的なダメージを与えたり、ナイトメアを魔改造して量産したり自分も乗って無双したり普通にやりそうだし、某Pちゃんとかはペンドラゴンの宮殿に迷い込んで警備の人間に追い回されて派手に戦闘して滅茶苦茶に破壊しそう。
某妖怪じじいはコーネリアやギネヴィアの下着盗んだり胸や尻触ったり入浴覗いたあげく写真とりそうだし、某特殊刑事の面々も大暴れしそうだ。
…うん、ブリタニアは滅亡するしかないなw

2010/Nov/06(Sat) 03:14 pm

編集削除 Pass:

[192]歌姫◆2e9e3975ID: e85ac49a
 エトランジュ、普通の人であるがゆえにシュナイゼルの策を撃破のターンです。エトランジュのギアス大活躍。
 いや、だって敵方の宰相の言うことをはいそうですかと素直に聞くなんて普通ないと思い、斑鳩にやって来たシュナイゼルの態度からあんな感じの考えと感覚の持ち主じゃないかと考え、こうなりました。
 では、ご感想をお返しさせて頂きます。  


 >>ドクターK様
 >>エトランジェはそんな甘い球ではないぞい、弱いことをきちんと自覚している分、うぬのような隙はないぞい。

 はい、当然聴覚を繋げて自分の一族&ルルーシュに現在進行形でチクるので、エトランジュを引き込めばOKなんて通じません。
 これはシュナイゼルが甘いというより、ギアスを知らないせいですけどね。
 傍から見たら彼女は優等生タイプなので、操り易そうに見えてしまったのでしょう。


 >>dai様
 >>シュナイゼルがエトランジュを甘く見ていますね~、痛い目にあいそうだw
 
 シュナイゼルのエトランジュ評はおおむね正しいですね。彼女が気丈なのは信頼している家族と仲間がいればこそなので、それから引き離されてしまえば言いくるめられる可能性はあります。
 しかしギアスがあるのでたとえ一人でシュナイゼルと会っても自分が駄目な子自覚があるので即刻相談しますから、シュナイゼルには相性の悪い相手です。

 >>…らんま1/2かよwww
 
 例によってモブ参加です。思いつきにて出演して頂きました。
 確かに彼らなら生身でKOですが。そういえば呪泉郷があったら、ギアスなくても諜報活動とかたやすく出来そうですね(笑)。

 
 >>くろがね様 
 >>早乙女親子おるな(笑)。妖怪爺にギアスキャラが下着泥されなければいいが。

 ルルーシュ女装して妖怪爺を捕獲→「女性に対する迷惑行為をするな!」で平和に!
 そのためゼロに対して感謝の念を捧げる女性陣が!!・・・多分そんな感じです、きっと。


 >>十里菅利様
 >>オデッセウスは凡庸なりにいい人っぽいですね。まあ皇族として、ブリタニア貴族としての毒はそれなりにもってるようですが。
 
 本編を見る限りではそう見えたので、こんな流れになりました。
 私としてのイメージは、ユーフェミアの皇子版がそれなりの経験を持ったみたいな感じでしょうか。
 
 >>極端な話、隣の部屋にマオを控えさせておくだけで一切の虚言は通用しませんからね。

 対シュナイゼル用の最終兵器を手に入れているエトランジュ。さすが他人の力をうまく使っていると評されただけはあります(笑)。
 彼女のギアスはシュナイゼルには相性が悪いです。何しろ己の策動が即座にエトランジュの仲間すべてに知られてしまいますからね。
 知らなかったとはいえ、これは手痛い敗北になりました。


>>PON様
 >>シュナイゼルもギアスにたどりつかない限りさすがにどうしようもないよねw

 知っていたら、最低でもギアス関係者のエトランジュにほいほいと会いに行こうとはしないでしょうね。
 こればかりはシュナイゼルが甘いというより情報遮断したシャルルが悪いでしょう。

 >>R2というよりすべてが前倒しになってる感じですね。

はい、中華編がエトランジュが天子と仲良し&EUがゼロにつくかもしれないとなったため、早めに発生したからですね。
 R2編はもう少し後からにと悩みましたが、もういっそこっちでいいかと開き直って突入させて頂きました。


 >>ルーア様
 >>前回の自分の書き込みで気付いた点

 何というヒロイン陣ww
 こうして見るとモテても最後まで残ったのはC.Cだけなんですね・・・何と言ったらいいのやら(汗)。

 >>以前の「こち亀」と言い、どんだけカオスなんだ。この世界(笑)

 あくまでもモブなので、本格的にカオスにはならないのですけどね(笑)。
 もしプチクロスキャラが全員本格的に参加となったら、この物語は「神聖ブリタニア帝国滅亡の伝説」になります。
 しかも七年前の戦争時に確実にそうなっていることでしょう。

 >>自らエトランジュと接触する事にしたが、ギアス&ルルーシュから思い切り危険性を教えられているだろうからなぁ。

 もちろんそうですし未遂とはいえ味方もろともゼロ抹殺シーンも見ていますので、信用なんてする気すらないです。
 客観的に見てもシュナイゼルを信用するなんて過去の行為を見ていれば出来ないと思うんですが、何で扇達は信じたんだろう・・・。
 EU半分さくさく刈り取っているのだって知ってるだろうに・・・普通は今回のエトランジュの反応が当然だと思うのですが、どう思われますでしょうか?


 >>悠様
 >>シュナイゼルの目論見は崩れそうだな~。

 エトランジュのギアスがシュナイゼルには相性悪いですから、当然崩れました。
 悠様の予想どおり、エトランジュに見合う能力を超えた反論に違和感を持ってしまいましたので、やはり侮れないお方です。

 >>黒ナナリー化するんですね。

 特区編が終わった後に黒ナナリー変化フラグを立てる予定です。CDドラマの黒ナナリー好きなので、こっちに・・・という個人的好みですが(笑)

 >>オリジナルとは違い、二重工作しなくていいし、学園メンバーの道も違っているので、同一時間軸で日本がどのように進んで行ってるのかも楽しみなところですね。

 中華編終了後に主なメンバーがどうしているかを描写予定です。もう少しお待ち下さいませ。


 >>コンテナ様
 >>十代の少年少女はだいたいそんなもんだと思いますけどね

 学校ろくに出てない上に公務に忙殺されているので、能力的には政治家としてはあまり役に立ってないんですエトランジュ(笑)。
 ゼロとの交渉で頑張ってるけど、周囲に言われてやってるんだろうと思われています。
 確かに十代の少年少女は、言われたことを実行に移せられれば上出来の部類なのが普通だと思います。
 普通の少女が政治的権力を持ったなら、自分は出来ると思い込むか怖くて尻ごみするか、他人を頼るかのどれかだと思いますし・・・。

 >>ちょっとルルをその息子と同じ泉に突き落としてきます。

 その発想はなかったです(笑)。
 ルル増殖したらマグヌスファミリア組の負担も減り実に助かりますね。
 日本組と海外組に分かれてアリバイ作りも完璧、女体変化で「ゼロの正体は女性?」ってな感じになればもう・・・カオスすぎます!
 もしくはシュナイゼルを「善人になる泉」に落とせばラスボス終了のお知らせに!!平和のために呪いの泉を推奨します(笑)
 そうなったら別の意味で面白いなあ・・・物語終了後にギャグ挿話としてなら許される暴挙だろうかと一瞬考えてしまいました申し訳ありません(汗)。


 >>ス―さん様
 >>関わると言えば、ロロがどうやってルルーシュ達と関わるのかも楽しみですね

 ロロ人気ありますねえ・・・ですがロロの出番は今しばらくお待ち下さい。
 主要キャラは全員出す予定ですし、不幸フラグへし折りまくるので原作のような事態にはなりません。

 >>あと、泉に来ていた人て、らんまでパンダな親子でしょうか?

 はい、あの父子です。思いつきでモブ参加で出演して頂きました。

 
 >>ゆう様
 >>オデッセウスは活躍してほしいdwす

 他のメンバーが豪華なので、それほど目立てないかもしれません申し訳ありません!
 原作見る限りはブリタニア皇族にしては善良なので、出来れば残したい人ではあります。


 >>蒼き星様
 >>今までに知っている物とは全く違うコードギアスの物語、読み応えがあり、続きも気になります。

 嬉しいお言葉、ありがとうございます!毎週土曜日に更新しておりますので、今後とも行方を見守ってやって頂ければ幸いです。

 >>らんまが存在していることには驚きました。

 モブキャラ参加なので、本格的参加にはならないのですけれどね(笑)。
 たまにこういうことがありますが、もし全員がいたらブリタニアは七年前に侵攻してきた時点で終わっていたことでしょう。


2010/Nov/06(Sat) 01:13 pm

編集削除 Pass:

[191]結◆5c3608ecID: 4305acc8
シュナイゼルが、エトランジュに個人的に興味を持ってしまったようですね。
フラグとかいいたくないですが、原作ではある意味虚無的な人物として書かれていたシュナイゼルになにかしらの変化が起きるかも知れませんね。

中国編がどんな結末になるのか、先が気になります。



2010/Nov/06(Sat) 01:13 pm

編集削除 Pass:

[190]蒼き星◆39e5cab5ID: f2235e18
ようやく更新分を全て読み終えました。
今までに知っている物とは全く違うコードギアスの物語、読み応えがあり、続きも気になります。特区には美味しい物がたくさんあるようで、そっちに行きたいぐらいです。らんまが存在していることには驚きました。
これからどのようにエトランジュ達がブリタニアを破壊するのか、楽しみにしています。


2010/Nov/05(Fri) 08:57 am

編集削除 Pass:

[189]ゆう◆c447593cID: 3e460fde
オデッセウスは活躍してほしいdwす

2010/Nov/03(Wed) 01:22 am

編集削除 Pass:

[188]スーさん◆24473978ID: f9b2f734
R2開始おめでとうございます。
ついにR2が始まりました、エトランジュ達がこれからどう関わっていくのかが楽しみです。
関わると言えば、ロロがどうやってルルーシュ達と関わるのかも楽しみですね
なんせこれだけ原作と隔離してしまうと全く想像出来ませんからねぇ。

あと、泉に来ていた人て、らんまでパンダな親子でしょうか?

2010/Oct/31(Sun) 03:03 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.038976907730103