<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[291]ルーア◆1213c869ID: 370b18bb
前回言った傍からナナリーバレして驚きました。
ロロが攻略の鍵なのでしょうがどうなる事やら…
スパロボ…俺もギアス参戦うれしいけどみんな騒ぎすぎ(笑)

>ユフィ御冠
姉離れ、完成と言った所でしょうか?
ユフィの場合、コーネリアが箱庭に住まわせたからこう言う穏健な性格になったのでしょうが…。
それが自分に返ってくるとは思ってなかったろうなぁ、コーネリアも。

>ルル、母の死の真実を知る
さすがに母まで計画に参加していた事には呆れたかな?
とは言え、仇打ち&VV止めは辞める必然性全くなし。
アーニャとして再会する時どう向き合うかが楽しみです。

>ロロと接近
ロロの能力はともかく、弟をあてがう辺りVVはアホですよね。
クラブハウスに住んでいたのは表向きは『不自由な妹』がいるからなのに。
そしてルルはよほどの事が無い限り、武器よりも使った人間を怨むタイプ。
でも…
『ロロが顔を赤くして立っている』
別の意味で危険な香りしかしない罠(笑)

>ト部さん&ナナリーにバレ
エトランジュの迂闊さがありますが、状況が状況ですから。
で、ト部さんが選ばれたのは出番が無かったからなんだろうなぁ。
出番が少ない人間=良識ありそうってのが悲しい気がします。
やっぱ原作に無理があった。特に騎士団裏切りに関しては。

では、次週の更新を楽しみに待ってます。

2011/Jan/15(Sat) 03:41 pm

編集削除 Pass:

[290]ドクターK◆4f803b38ID: bd29e1c4
補完計画は本当アホの賜物でしか無いですな。
そして大ピンチwwww。
これはカツシカの代表の出番でしょうwwww。という冗談はおいておいて(本当はそうしてほしいですがマジで)。シナリオが本当にまともです。



2011/Jan/18(Tue) 01:04 pm

編集削除 Pass:

[289]悠◆ddb75469ID: 41b20011
誤字報告
>大層置きに欠けて下さったとのことで
大層御気にかけて下さったとのことで


まさか前のルルのうっかりがここで生きてくるとはw

そして、ゼロの正体がナナリーにまで発覚するとは・・・。
卜部はこれでR2冒頭に繋がるわけですね。
死亡フラグじゃなければいいのだけれど。

次回はエトランジュとルルーシュの苦悩と苦闘が始まるんですねw

ユフィの成長率が回が進むごとに上がってるな~w
ロロ懐柔の手段がどうなるか楽しみにしています。

盛装であってたんですね、失礼しました。

最後までお付き合いいたしますよ。

2011/Jan/15(Sat) 03:06 pm

編集削除 Pass:

[288]蒼き星◆39e5cab5ID: 922716fa
歌姫さん、こんにちは。

類は友を呼ぶというのでしょうか?ルルーシュもエトランジュも迂闊過ぎませんか?今回バレた相手は味方ですから良いですけど…。
ゼロの正体を知った卜部、ルルーシュの優しさに触れたロロが今後どのように動くのか楽しみにしています。
これからもがんばってください。

2011/Jan/15(Sat) 02:16 pm

編集削除 Pass:

[287]まいる◆ba76c279ID: 8241460d
大変楽しく読ませて頂いております。
コーネリアが「記憶の書き換え」なんてモンあっさり受け入れてるのがちと引っかかりますが
目の前の事以外を考えられる味方がいる、ただそれだけでルルちんがこれほど健全に育つとは…
おじさん泣けてきちゃうよ。
「a.c.e.r」でテレサ・テスタロッサに敬意を払う様に、思わず涙止まりませんでした。
さて、本編の妹と同じく善意でルルを破滅させかねない選択を選んだコーネリア。
彼女の明日はどっちだ?

2011/Jan/15(Sat) 12:55 pm

編集削除 Pass:

[286]歌姫◆2e9e3975ID: e85ac49a
 とうとうナナリーにもゼロバレの話でした。ついでに卜部にも・・・一番話が通りやすそうな人なので、白羽の矢が立ちました。
 父の陰謀をこの時点で知るルルーシュ、ブチキレです。唯一の癒しはロロでした。
 さてロロを無事に取り込めるのか、ここからが人を言いくるめるのが得意のルルーシュの本気が試されます。
 では感想をお返しさせて頂きます。


 >>バイガス様
 >>下手な最強系によくあるマンセーの空気が漂ってますね。

 ルルーシュはもともと能力的にチートなので、うっかりしてもフォローしてくれるキャラがいるだけで最強になってしまうのです。
 不幸フラグを折るだけでルルーシュワンサイドゲームになってしまうのは私の技量不足で、不利にしようと思ったら反動が凄くこんな展開になりました。
 極端から極端で申し訳ありません。 

 >>面白かっただけに悔しいかな。

 有利過ぎるのはこれは確実にオリキャラのせいですね。単体では大したことない力ですが、ストーリーが進むにつれてルルーシュとの相性が良すぎてバランスブレイカーになってしまいました。
 始めた頃は正直しょせんは連絡役にしかならん力さと思っていたら、チートだと言われてしまうほどに・・・(汗)
 ご期待に添えず、申し訳ありません。厳しくも嬉しいご意見、ありがとうございました!


 >>悠様
 >>コーネリアは自身の中に矛盾があることにすら気づいていないんでしょうね。

 コーネリアに限らず、国是主義者はまずそうでしょうね。
 『じゃあお前ら逆に酷い目にあわされても文句言うなよ』と言われてしまえばそれまでです。
 自分と他者は違うと言ったところで、実際に殴られる立場になれば誰も耳を貸しませんから。
 『悪党が一番恐れるのは、自分がやったことをやり返されること』だと聞いたことがありますから常に自分が強者だと示さなくては不安になってしまい、それがあの苛烈な圧政になったのだと思います。

 >>もう、これが正史でいいんじゃないかと。

うわわ、怖れ多いお言葉にございます(ガタガタ
 本編はもう少し掘り下げられればもっとよかったと思いますが、それは多分きっと・・・よくある“大人の事情”により駄目だったんでしょうねえ・・・。
 そうおっしゃって頂いて恐縮な限りです。ご期待に沿うよう完結目指して頑張って参りますので、もうしばしお付き合い下さいますようお願い申し上げます。

 >>正装ですよ。

盛装は華やかに着飾るという意味なので、こっちで合っています。
 ユフィの誕生日なのでドレスアップしているので、この表現になりました。
 ちなみにコーネリアは総督の服を着ているので、これは“正装”になります。
 パーティーの場でドレスでも正装にあたるらしいので、どっちでもいいみたいですが・・・日本語ってややこしいですね(汗)。 


 >>ルーア様
 >>黒ひげ危機一髪…全く逆のゲームになってますね。

 当初は敵に捕まり樽の中で縛られている仲間の海賊を救出するため、短剣を刺しながら樽の中でロープを切って助け出すという設定であり、「飛び出させた人が勝ち」となるゲームだったそうです。
 なのでナナリー向けにこっちのルールを採用させて頂きました。

 >>ルルーシュとコーネリア

 私も全く同感です。
 本編でもシャーリーの父親を予想外で殺してしまって以降は、ルルーシュにも自分のやり方を意地でも貫くという傾向がありました。
 ただ自分の行為を悔い、報いを受ける心構えがあり、最終的に自らの命で決着をつけようとした弟のような覚悟があったとは思えませんね。
 ひたすら自分がされたことだけを声高に叫び続けるコーネリアには、残念ながら好感全くもてなかったです。

 >>ルルを得る為にナナリーを手に入れよう

 そんなことをした日には、ナナリーもさすがに姉に愛想を尽かすどころではないでしょう。
 ただでさえサイタマでの悪行を当の兄から教えられていますからね。
 クロヴィスの行為も知っていますし、ゼロの正体を知れば支持者となるのは間違いないです。
 

 >>結様
 >>ブリタニア皇族は、「幸福の押し付け」が過ぎるなぁと思いますね。

 私も自分の幸せを他人の幸せと考える傾向が非常に強い一族だと思います。
 人には大なり小なりある部分だとは思うのですが、ブリタニア皇族、とりわけシャルル皇帝はそれが極端です。
 対等な立場の人間がいれば「俺それやだ」と言う人がいて自然に他人と自分との差に気づくでしょうが、自分の意見を否定する者が極端に少ない皇族という身分では気付きにくいでしょう。
 ただ私が思うに自分が嫌なものは相手も嫌なケースのほうが自分が好きな物は他人も好きというパターンより圧倒的に多いので、与え方が難しいものではありますからこれは経験を積み重ねていくしかないのでしょう。・・・彼らの環境を思えば難しいでしょうが。

 >>スーパーロボット大戦

 ただいま調べて参りました!
 なるほどこれは面白そうでぜひともやってみたいのですが・・・DSしか持っていないので焦っております。
 本体を手に入れることが出来たら、真っ先にやりたいと思います!!
 IF展開大好物なので、これはやりたい!!ボーナスが多めに貰えることを期待して、頑張ります!
 情報、ありがとうございました!

 
 >>ドクターK様
 >>それにしてもウザクがまともになっているwwwww

 ウザクがまともになったので、ルルーシュの親友に売られるフラグがなくなりました。
 しかし今度は姉によって皇帝に引き渡されるかもしれないという罠・・・何て家族運のない主人公。

 >>スパロボでギアス参戦に狂喜しつつ、どうなるか超楽しみであります

 かなりたくさんのメンバーが出るようですね。
 よく知らないアニメもあるので、これは勉強しておかねば・・・DSのほうも1期で終わってしまったので、R2版で出て欲しいなと思っている今日この頃。


 >>とうや様
 >>面白いんですけどオリキャラが多くて結構混乱するのでオリキャラの紹介みたいなのがあると助かります

 主なキャラがR2編から増えましたからね、気づかなくて申し訳ありません!
 では折りを見て作成させて頂きますので、少しお時間を頂きますようお願い申し上げます。
 ご指摘、ありがとうございました!


 >>PON様
 >>しかしいくら生存ifを作ってくれるとはいえユフィは生存させると次作品でR2が参戦したときに困ったことになると思うので死亡する可能性は高いと思いますけどね。

 いっそDS版のように力技でユフィを騎士団入りさせてしまうというのはどうでしょう??
 非戦闘員が死ぬ定めなら、ユフィ専用のオリジナルナイトメアフレームとか・・・って、駄目ですかね??

 >>私はコーネリアは境界にいるキャラだと思います。

 なるほど、言われてみれば納得です。
 まだ二十代後半ですし、本編でもラストで日本人と結婚したヴィレッタを祝福したりもしていますからそれなりに変わった部分はあるみたいですしね。
 ここのルルーシュはコーネリアを説得するのを断念しましたが、和解するSSもたまに見ます。
 いろんなIFを形にする二次創作が大好きです。私のは大変拙いものですが、それを読んで下さる読者の皆様には、常に感謝の念を捧げます。

 
 >>コンテナ様
 >>だからこそコーネリアに投降する訳にはいきませんよね。

 思考回路が似ているだけに、相手の出方が解ってますからね。理解と納得は別物です。
 現に綺麗に取り繕ってはいますが、父親に突き出された訳ですから。
 自分にとっては売られたと同じだと言われてなおもやるつもりですから、なおさらでしょう。

 >>こうなればエトランジュ達だけが頼りですが、ギアス軍団とブリタニア軍から無事にルルを救出できるのか?

 この二つからエトランジュ達だけで救出する方法は少ないですね。
 何せ遺跡を押さえられているので物理的に集まるしか手がないのですが、エトランジュのギアスの特性を生かすために世界中に散らばっていますから。
 基本的にマグヌスファミリア組は戦闘に不向きのギアスなので、依然厳しい状況です。 


 >>蒼き星様
 >>コーネリアチームにギアスをかけましたか
 
 はい、その意味では非常に楽でしたが自分に従えというギアスをかけたのはダールトンだけで、コーネリアには別のギアスをかけています。
 彼女にギアスがかかっていると知られれば殺されてしまいかねませんから、バレないようにギアスの内容を考えたのです。

 >>結果的にハイリスク・ハイリターンとなった今回の状況、続きが気になります。

続々事態が悪くなったり、ロロフラグが立っていいこともあったり、ナナリーにゼロバレしたりとエトランジュが途方に暮れるほど二転三転しています。
 ルルーシュ捕縛騒動は長引くかもしれませんが、どうか見守って頂ければ嬉しいです。

2011/Jan/15(Sat) 11:02 am

編集削除 Pass:

[285]蒼き星◆39e5cab5ID: 922716fa
コーネリアチームにギアスをかけましたか。これで、ブラックりべリオンを起こす時にずいぶんと有利になりますね。皇帝には正体ばれちゃいましたが…。

ルルーシュ達からすれば信用する要素が皆無だということに気づいていないんですね。リリカル二次創作でよくあるフェイトの影が見えました。

結果的にハイリスク・ハイリターンとなった今回の状況、続きが気になります。

2011/Jan/09(Sun) 10:32 pm

編集削除 Pass:

[284]コンテナ◆e83ecd98ID: d8185a60
自分達の侵略行為は正当だけど、自分達が侵略されるのは不当だ!なんて主張する人なんて信じられませんよね。
ルルとしても妹(ユフィ)を守る為という気持ちは理解できますが、だからこそコーネリアに投降する訳にはいきませんよね。
自分がナナリーの為に何でもするように、コーネリアもユフィの為なら何でもするということがよく分かるから。
それこそ自分達兄妹を犠牲にすることさえ。

ルルやユフィに糾弾されたことが少々応えたコーネリアですが、立場などから悔い改めるとはいかず
依然ルルをバッハに差し出すことは変わらず。
ユフィ達も特区の為には下手なことはできず。
こうなればエトランジュ達だけが頼りですが、ギアス軍団とブリタニア軍から無事にルルを救出できるのか?

2011/Jan/09(Sun) 07:34 pm

編集削除 Pass:

[283]PON◆e6e19133ID: 59344882
更新乙です。
しかしいくら生存ifを作ってくれるとはいえユフィは生存させると次作品でR2が参戦したときに困ったことになると思うので死亡する可能性は高いと思いますけどね。
あるいはコーネリアを味方にするための条件になるか、DS仕様で敵→味方になるかもしれませんが。
多分ロロは条件付で生存すると思いますけどね。
このロロのように生存するとパイロットやユニットが増えるとかじゃないとなかなか生存ifを作れないのがスパロボの弱点です。
非戦闘員は種のフレイのようになにもなかったかのように普通に生存するか結局死ぬかのどちらかです。

私はコーネリアは境界にいるキャラだと思います。
人間、長く生きれば生きるほど生き方を変えるのは難しくなります。
例えば、シャルルなんかはたとえ論破したとしても今更計画を投げ出すことはできないでしょう。
コーネリアは年齢的に言えば難しくもありますがまだなんとかいけるかもしれない辺りだと思います。
ただやってきたことが重い責任を伴うものなのでさらに難しいとは思いますが。
ノネットやベアトリクス、ギルフォード、ダールトンなど繋がりが深すぎる仲間達もいることですし。
しかし彼女のユフィ溺愛はルルーシュ達のことがあってのものですし上手く誘導すれば絶対に説得は不可能であるとは思いません。
この作品では残念なことになってしまいましたがたまにはそういうSSも読んでみたいものですね。

それはともかくとしてよくあるSSではルルーシュが意固地になってわめき散らして受け入れるものか!となるのが多いのに対してこの作品では相手の立場や意思を理解し、その上で拒否するという実に冷静かつ余裕のある態度のルルーシュに好感がもてます。
さて、次回も楽しみにしています。

2011/Jan/09(Sun) 10:25 am

編集削除 Pass:

[282]とうや◆f01c759fID: 539cca93
面白いんですけどオリキャラが多くて結構混乱するのでオリキャラの紹介みたいなのがあると助かります

2011/Jan/09(Sun) 12:05 am

編集削除 Pass:

[281]ドクターK◆4f803b38ID: bd29e1c4
なんという波乱な展開!!もうこっちが本編でいいとさえ思います。それにしてもウザクがまともになっているwwwww。やっぱりコーネリア様はエロすぎる。

スパロボでギアス参戦に狂喜しつつ、どうなるか超楽しみであります。でも気合でギアスを無効化するだろって人たちばかりでスゲー楽しみです。まあ幾らなんでもサンドマン様と不動GENにキリコにくろがねやの面々を敵に回しては誰が相手でも勝てる気がしませんが。


2011/Jan/08(Sat) 11:38 pm

編集削除 Pass:

[280]結◆b590c125ID: 4305acc8
コーネリアにゼロバレ→V.Vにルルが拉致→呉越同舟な感じで救出→ルルvsコーネリアと中華編が終了後、急展開でしたね。

ブリタニア皇族は、「幸福の押し付け」が過ぎるなぁと思いますね。
シャルル皇帝なんかは、それが極端に出てるかと。
『その「幸福」が相手にとって、本当に「幸福」なのか?』と客観視していない印象を覚えます。
ルルーシュもナナリーに対して、その傾向がありましたし。
彼らの「幸福の押し付け」は、相手だけでなく周囲の人も不幸にしていると感じました。

そういえば、歌姫さんは「スーパーロボット大戦」というゲームをご存知ですか?
色んなロボットアニメ(漫画)が競演するゲームなのですが、このたび最新作にコードギアスが参戦することになりました。
このゲームは、いわゆる鬱展開や理不尽な展開に独自の補正をすることで、死亡するはずのキャラが死亡しないなどのifが見られるのも見所の一つで、もしかしたら
ユフィやロロ、シャーリーなどの死亡する展開が回避できたり、R2の理不尽な点が解消されたりする可能性があります。
興味があるのでしたら、是非お手にとって欲しいと思います。


2011/Jan/08(Sat) 11:15 pm

編集削除 Pass:

[279]ルーア◆1213c869ID: 370b18bb
更新ご苦労様です。ブリタニアにゼロバレした以上、騎士団にも明かす日も近い?
ただ、ブリタニアの皇子と言うだけで拒否反応起こした人達がいるからなぁ。

>ゲーム大会
お祭り男、玉城がやっぱりいた。
彼が本筋で活躍できる日は…来ないんだろうなぁ。絶対(笑)
黒ひげ危機一髪…全く逆のゲームになってますね。
まぁ、情操教育にはそぐわんルールだから。

>ルルーシュとコーネリア
二人の違いはスタート地点だけなんですよね。
かたや母親と妹の自由を母国から奪われたルルーシュ。
対するコーネリアは妹を守る為に母国に寄り添ったコーネリア。
コーネリアとしては母国のやり方を守るのが一番好い方法で、自分の心を守る為にやり方を信じるしかなかった。
ルルーシュのナナリー溺愛&ゼロとしての行動と同じ。
ただ、そのせいで自分の行動を客観視できなくなったのが最大の差なのでしょう。

>オレンジさんを勘違い
つーか、ギアスと言う無茶な能力を知らなければそう考えますよね。
実際、R-2でオレンジさん黒の騎士団に入ってますし。

>ルルを得る為にナナリーを手に入れよう
しかし、ナナリーもしっかり教育されている罠。
これで孤児院の子供が殺されたりしたら、ナナリーが120%ゼロ支持に回るな。

2011/Jan/08(Sat) 05:58 pm

編集削除 Pass:

[278]悠◆ddb75469ID: 41b20011
コーネリアは自身の中に矛盾があることにすら気づいていないんでしょうね。
ただ自分の発した言葉の中に真実があるのにも気づかない。
私が思ったのは「それは、その国だけのことだ!」です。
某赤い人流に言えば、そこにこそ本質や根本があるとなぜ気づかん。
ブリタニア自身にもそれが当てはまるのだとなぜ分からん。
というところでしょうかw


黒ひげやってるのかw

コーネリアがまたいらん事を画策しだしたな~。
R2の終盤のようにならなければいいのだが・・・。


V.Vへの尋問描写がなかったのが残念。

ユフィの成長っぷりが凄い事にw
やはりマイナスからのスタートだからプラスの半ばぐらいになるとすごく見えますね。

ギルフォードへのギアスは自分というものをよく分かってるギアスでしたねw


今回の話を読んで改めて思いましたね。
もう、これが正史でいいんじゃないかと。
そして、一期が作り手の予想外の人気になったことで纏めるのが難しかったこともあるのでしょうが、最低6クール、基本的に8クールは必要な作品でしたね。
掘り下げ具合が原作はやっぱり足りませんでしたね。

誤字報告
正装ですよ。

2011/Jan/08(Sat) 12:50 pm

編集削除 Pass:

[277]バイガス◆3d9040a6ID: f60840a4
更新お疲れ様です。

下手な最強系によくあるマンセーの空気が漂ってますね。
ルルーシュのワンサイドゲーム、ルルーシュマンセーって感じで。
少し読んでて辛い感じがします。
面白かっただけに悔しいかな。

まぁ、勝手な意見なのでそんな意見もあった程度に考えていただけると嬉しいです。

2011/Jan/08(Sat) 12:21 pm

編集削除 Pass:

[276]歌姫◆2e9e3975ID: e85ac49a
 コーネリア糾弾&ユフィ姉離れフラグ&記憶操作フラグのターンでした。
 ユフィ死亡フラグがなく、ブリタニア皇族としての誇りを持っている彼女ならこんな流れかなと思いました。
 悪っぽい描写に見えるかも知れませんが、ブリタニア皇族の視点から見れば善意でやっている感じです。
 では感想をお返しさせて頂きます。


 >>PON様
 >>ユフィのギアスは昏倒病ギアスと呼ばれまわりを昏倒させるものであって眠らせるものではないのでちょっと違うという印象を受けました。

 なるほど、確かに言われてみれば昏倒と眠らせるでは少し意味が異なっておりましたね。
 ギアスではなくとも眠らせることは出来ますので、先攻ゲー勝負で一勝一敗となりました。

 >>さあ、後はコーネリアから逃げれるかどうかですね。

 V.Vよりコーネリアから逃げる方が楽ですからね。
 コーネリアも馬鹿ではないですがギアスを知らないのでギアスの餌食になりました。
 彼女にかけたギアスの内容は後で明らかになります。


 >>コンテナ様
 >>どうなることかと思いましたがアルが上手く捌きましたね。

 フォロー能力に定評のあるアル、各方面の連係プレイに大活躍です。
 情報伝達についても随一のチームワークの良さですが、そのせいで逆に各地に散らばっているため何かあると集まるまで時間稼ぎに走る必要があるという罠(汗)。
 それでも互いに情報や支持のやり取りが出来ているので、まだまだ勝ちの目はあります・・・多分。

 >>誤字報告

 失礼いたしました。修正させて頂きました。
 ご報告ありがとうございました!


 >>ルーア様
 >>この緊急事態を有効利用しているなぁ。

 殺意は大いにありましたが、今やってしまうといろんな意味でまずいので自制しました。
 セコイことを承知の上でここぞとばかりにせめてもの仕返しをかます陰険なアル(笑)。

 >>成長していますね

 何かやる時は相談してから、とユフィも成長していますので、きちんとお伺いを立てています。
 話し合いって大事だよねとユフィも神根島で学んだようです。

 >>やっぱ睡眠ガスか…。他に方法思いつかないし

 他にもありますが、それも裏技的な方法なのでやるかどうか悩んでます。
 ギアス無効化で一番確実なのが睡眠ガスでした。

 >>歪みの現況ぶらぁぁぁぁ

 彼もまあいろいろあったんでしょうけど、目的に邁進し過ぎて他者の気持ちを推し量るスキルがないんでしょうね。
 息子を大事にしてはいるけれど、他人から見れば虐待なんてレベルではないのですが、皇帝という地位にいたがために誰も指摘してませんしね。
 C.Cも多分何も言わずに出てきたみたいですし・・・孤独はろくな結果にならない代表例と思います。


 >>蒼き星様
>>ユフィも成長しましたね。

 ユフィ、考え込むとろくなことをしないというジングスがあるので、皆様驚いていらっしゃいました。
 相談、確認というスキルを身につけた彼女は大幅に成長したようです。

 >>コーネリアと皇帝は歪みまくっていますけどね。

 今回コーネリアが歪んでいる原因を私なりに解釈して言ってみました。
 酷いことをしている人ほど、それを認めたがらず正当化すると聞いたことがあります。
 コーネリアも国是に疑問を持っていた時期があったでしょうが、皇族としてしか生きられない彼女は国是に沿って生きるしかなかったのではないでしょうか。
 彼女もそう言った意味では皇帝の犠牲者ですね。

 
 >>悠様
 >>伸びるのは全然かまいませんよw

 挿話や外伝を含めれば伸びてしまうかもしれません。
 連載終了後にはプチクロスネタ外伝の宿題がありますし・・・考えるのは楽しいんですが、形にするのが大変ですけど(笑)。
 楽しんで頂ければ幸いです。

 >>救出劇が1話で終了とは早い展開ですね~。

 今回はコーネリア、弟から拒絶される&妹から説教されるのターンでした。
 彼女としては善意でも、受け取り手からすれば皇帝に売られるとしか見られていないことに気づかないコーネリア。
 ちょっとテンポよく進めたかったんですが、今回はユフィの姉離れフラグでした。

 >>校正屋様
 >>それに比べて、コーネリア組は…。

 彼女の成長というのはブリタニア皇族としてであって、たぶんそれとしては一流の成長を遂げたと私は思います。
 ブリタニア皇族として正しい姿は至高の身分の者としてブリタニアを繁栄させ、他者を格下に位置づけるものだったので、自分と同じ血を引く弟とそうではないナンバーズは本当に彼女にとっては違う生き物だったのでしょう。
 ここではユフィ死亡フラグがないので、それさえなければ彼女はマリアンヌを守れなかったという負い目もあるので庇おうとすると思ったので、この流れになりました。

 >>コーネリアとルルーシュは似ているかもしれませんね。

 ルルーシュ同様に妹を守らなくてはという似た境遇にあったので、弟の思いはある程度理解してました。
 最後にあったように、ルルーシュとしては不本意ですが結果的に身内同士で争えという国是に従っているわけですから、国是主義の彼女がルルーシュになぜ殺したとは糾弾出来ないんですね。
 いくつもの矛盾を弟と妹から指摘されたコーネリアですが、ルルーシュの方はともすればブリタニア皇族に残っていた場合の自分の姿かもしれないと思い、哀れに思ったようです。
 

2011/Jan/08(Sat) 12:01 pm

編集削除 Pass:

[275]校正屋◆0768ad9bID: 22652eb0
新年あけましておめでとうございます。

ユーフェミアの成長振りが凄いですね。それにに比べて、コーネリア組は…。
コーネリア「ルルーシュにゼロを辞めるように説得する」
説得…無理でしょうな。脅しとか脅迫ならわかりますが、コーネリアに説得は向いていない気が。クロヴィスが殺され、さらに自分も殺されかけているのに、憎んだり怨んだりしないでまっさきに庇おうとする兄弟愛は純粋に凄いですが…。このあたりの一種盲目的な愛はルルーシュにも共通しているように思えます。軍事・戦略に関しては強いけれど、人の機微にはちょっと抜けてたりするところとか、コーネリアとルルーシュは似ているかもしれませんね。

2011/Jan/05(Wed) 05:31 pm

編集削除 Pass:

[274]悠◆ddb75469ID: b4b7adcb
明けましておめでとうございます。
新年早々更新お疲れ様です。

年内完結ですか、残り最大50話と言うところですかね。
伸びるのは全然かまいませんよw

ユフィが考え込んでるの描写で嫌な予感しかしないと思ったら、まさかの成長っぷり。
てっきりアルカディアがいなくなった後に余計な事としでかすと思ったのにw

救出劇が1話で終了とは早い展開ですね~。
ルルやV.Vとコーテリアとの会話がどうなっていくのか楽しみですね。
V.Vの脱出劇もどうなるか楽しみです。

シャルルの会話だと原作通りの結末を迎えそうな親子ですね。

全体ストーリーとしてもシャーリーイベントが発生しない分、どう膨らませていくのか楽しみです。


2011/Jan/02(Sun) 01:59 am

編集削除 Pass:

[273]蒼き星◆8db01e6dID: e37a076d
新年明けましておめでとうございます。

この小説始まって以来最大のピンチですが、コーネリア組のおかげでなんとか切り抜けられそうで一安心しました。

マオも遠くへ行って孤立無援かと思われましたが、ユフィとアルフォンスの策のおかげで大抵はなんとかなりました。ユフィも成長しましたね。

コーネリアと皇帝は歪みまくっていますけどね。

これからも頑張ってください。


2011/Jan/01(Sat) 09:42 pm

編集削除 Pass:

[272]ルーア◆1213c869ID: 370b18bb
あけましれおめでとう御座います!
元旦早々から更新ご苦労様です。完結目指して頑張ってください。

>ここぞとばかりに
アル…キミって奴は(笑)しかも気付かれてないし。
この緊急事態を有効利用しているなぁ。

>ユーフェミアは何かを…
嫌な予感しかしない罠。と思ったら封鎖。
成長していますね

>マオ、飽きた(非道)
対ギアス能力者としては最強と言ってよいマオ不在とは…
とは言え、同レベルチートのエトランジュがいた罠

>コーネリアは使いよう
やっぱ睡眠ガスか…。他に方法思いつかないし

>歪みの現況ぶらぁぁぁぁ
ほんと、独善ここに極まれり。きっととんでもない過去があるのでしょうが…。
死んでもまた会えるからと言う言い訳がここまで狂わせたのでしょうね。
まぁ、秘密裏に進めているから多少の自覚は…????

では、次回の更新をお待ちしています。

2011/Jan/01(Sat) 08:10 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.038357973098755