<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[451]くろがね◆47c7ba23ID: 985034a2
スラッシュハリケーン(嵐)じゃなくてハーケン(鉤)ですよ。なんか必殺技みたいな名前に。

東京決戦がどうなるか楽しみです。アーニャ早くでないかな。

2011/Apr/16(Sat) 08:07 pm

編集削除 Pass:

[450]たぬき◆06835de7ID: 6db75e06
活躍の場を奪われたカレンとラクシャータ、かわいそうに……
でもカレンの性格からいって、無理矢理でも前線に参加しそうだな。

シュタットフェルト辺境伯の頭髪が心配な今日この頃。


誤字報告

暁直参仕様は襲いかかってくるナイトメアをナイトメアを蹴散らし

暁直参仕様は襲いかかってくるナイトメアを蹴散らし

では無いですか?




2011/Apr/16(Sat) 04:04 pm

編集削除 Pass:

[449]ころん◆6a737f80ID: 689fbf8d
更新お疲れ様です。

コーネリアの死亡フラグがびんびんの中、それでもとてつもなく魅力的に成長したユーフェミアが華麗にへし折ってくれると期待するのは異端でしょうか?w
やっぱ、ルルがナナリーを想うように、彼女たちもお互いを大切に想っているし、ユフィの幸せはコーネリアの生存のうえにあるような。

あと、ノネットが酷いかませ犬状態でしたねw
スザクが改めてランスロットに乗り込み、戦う決意を新たにするという大事なシーンですが、踏み台としては良い人過ぎたために、消化不良というか・・・
人格者で友の願いを聞きどけ、なるべく殺傷を控えるという縛りの中、全力出しちゃったスザクにフルボッコという図式がちょっとかわいそうでした。こういうのはわかりやすい悪役チックな奴のほうが、気持ちよく読めるかなと。

みんな大好きヴィレッタと扇さんは……もっかい記憶なくして千草×扇で円満解決とかだめ? だめですか、ハイ


2011/Apr/16(Sat) 02:01 pm

編集削除 Pass:

[448]蒼き星◆39e5cab5ID: 922716fa
歌姫さん、こんにちは。

様々な拠点を落とし、2人目のラウンズを撃破する。今のところは順調に進んでいますね。

しかし、扇×ヴィレッタとオレンジが駆るジークフリートの問題があるのですごく不安です。

これからも頑張ってください。

2011/Apr/16(Sat) 01:37 pm

編集削除 Pass:

[447]結◆b590c125ID: fa44e6d2
ついに始まりました、日本解放戦。
ユフィの大胆すぎる決断、そしてついに来たヴィレッタフラグ。
甘さは捨てきれてないものの、自分で考えて選択をしたユフィが、すごくよかったです。
ヴィレッタは……彼女の行動が誰かの命を奪うようなことにならないことを願うばかりです。

アルフォンスvsコーネリアは、アルフォンスが今まで言いたかったことを言っているというのがすごく伝わってきました。
まさかあのネタ台詞が出てくるとは思いませんでしたがw

ルチアさんの意外な素性に、驚きました。
なにかあるとは思ってましたが……。

最新話は、ノネットさん登場にテンションがあがりました。
ナイトオブラウンズの中では、結構好きなキャラなので。
残念ながら今回で退場となってしまいましたが、嬉しかったです。

そして、ついにカレンが黒の騎士団に参加していることを知ってしまったシュッタットフェルト伯。
前線には出さないでくれと言ってましたが、カレンの性格からしてその願いは今後も叶う可能性は低そうです。

あと、スザクに対してツンデレなルルーシュに和みました。

ここからは本編とはまったく関係ありませんが、ついに今週の木曜日、第2次スパロボZが発売されました。
まだ購入していませんが、購入したらこのssの更新を待つ間にプレイしたいなと思っています。



2011/Apr/16(Sat) 11:51 am

編集削除 Pass:

[446]歌姫◆2e9e3975ID: e85ac49a
 戦闘シーンに燃え尽きたDIVAです。しかしまだコーネリア戦があるので頑張らねば・・・(汗)。
 ご質問が多かったのでこんな場でなんですがお答えさせて頂きます。ここの蜃気楼は大きさはガウェイン、機能は蜃気楼という感じです。
 単座式変更しており、空いたスペース分にシステムを入れたりしています。
 ガウェインが壊れなかったのでこんな感じになったのですが、駄目でしょうか(汗)。
 メカは苦手でして・・・言い訳しながらも感想をお返しさせて頂きます。

 
 >>悠様
 >>反抗期との命名、お見事ですw

 反抗する側もされる側も命がけという凄まじいものですけどね。
 シュタットフェルトの辺境伯叙任パーティーが何気にヴィレッタフラグでしたという罠。

 >>コーネリアの防衛戦、原作よりひどいことになりそうだな。

 少し時間をかけてやろうかなと考え中です。
 ナイトオブラウンズフラグ回収でスザク活躍のターンでした。
 次回はいよいよコーネリアです。

 
 >>くろがね様
 >>まさかのアルフォンスのネタ台詞。

 ネタ台詞はアルカディアはもしユフィが反逆宣言していなかったらドヤ顔で言ってやろうと思っていましたが、そんな状況ではなくなってしまうという(笑)。
 
 >>待ちに待った扇フルボッコタイムにオラwktkしてきたぞ。

 さて扇&ヴィレッタの道に暗雲が立ち込めました。
 ヴィレッタは扇に惹かれてはいるんですが、操られたからだと思い込んでまだ認めたがらないんですね。 
 扇は扇で、拾った時点でゼロの正体を知っていそうな女を報告せずかくまっていたわけですから・・・さあどうなることでしょう?


 >>バオー様
 >>全話見てると、どうもアルフォンスの言ってることがメチャクチャに聞こえるんだが。

 今回アルカディアがコーネリアに言ったのは「ユフィはお前のために苦渋の決断をしたがお前の行いが原因で救えなかっただけだから、あの二人にもう何も言うな」という意味です。エディも戦場に出た、地位を与えて戦争に関わらせると言うのはそういうことだと言ったのです。
 アルカディアは確かに延々恨み事を言ってはいますが、自分達も恨まれると解っていてやっていますから、コーネリアのように妹のために仕方なかった、ルルーシュがイレヴンにではなくシャルルに殺されかけたのは知らなかったと言い訳ばかりの彼女の態度には「もうどうでもいい」と怒る気すら失せています。 
 アニメを見る限りでも、ユフィの考えや思いを理解していたとは思えませんしユフィも「お姉様は私の言うことなんて」言っていたくらいです。
 ユフィを巻き込んだとルルーシュを責めたり、「何故裏切った!」とユフィを糾弾するコーネリアが予想出来たので、どうしてユフィが黒の騎士団に入ったかを教えることで文句を言わせないようにしたのです。


 >>蒼き星様
 >>ユーフェミアの選択には驚きました。
 
 姉を助けるためには早期に黒の騎士団に入って助命嘆願するほうがいい、ブリタニアのためにもなるはずだという考えからでした。
 事前に主義者のブリタニア人官僚に聞いて確認していますが、前者のコーネリアの助命は無理だと言われてしまいました。
 しかしユフィには同情したアル、コーネリアが感情的にユフィを糾弾するのは気の毒だと思い、先に手を打ったのです。 

 >>ユフィが黒の騎士団の傘下に入る二次創作を自分は初めて読みました。

 私も見たことはありませんね。無印で退場してしまいましたし立場的にも難しいでしょうから・・・。
 もしも他にユフィが騎士団に入るお話があったなら、ぜひ拝見させて頂きたいです。


 >>十里菅利様
 >>でも決起に参加しないほうがルルーシュ的にはありがたかったと言う……

 ですね・・・ちゃんと戻れと言っておいたのに、どうしてこうなったとルルも頭を抱えています。
 面倒事ばかりだからユフィには大変だろうと言う善意からでした。妹に過保護なルルーシュクオリティ。
 「ルルーシュも私の言うことなんて!!だったら勝手に参加しちゃうから!」とキレたようです(笑)。
 

 >>ドクターK様
 >>下手に本国に残ってもVVとかに邪魔者扱いされて暗殺される可能性も半々のような気がします。

 私もそう思います。ユフィが大人しく待ってるわけがないですし、DS版では何故かギアスまで与えられてましたからね・・・。
 コーネリアも自分が負けたらユフィがどう扱われるか解らないので、いっそルルーシュに任せる方がいいとすら考えましたから。
 ただユフィは本国に戻ったらどうなるかなんて考えていません。まだまだ甘いユフィでした。

 >>映画のマチェーテ
 
 予告見て参りました。なるほど確かにギャグですね(笑)。
 私もいっそ復讐上等で動いた俺様スザクの方が、話としてもキャラとしても好印象だったと思います。
 

 >>ノルン様
 >>コーネリアだけでなくルルまで論破するまでになりましたし。
 
 ユフィ急激に成長して出来る子になりました。自分が頑張ったら姉を助命してくれるかもという甘い考えはありましたが・・。
 コーネリアは命がけで妹を守って来たのでユフィも姉を守ろうとしたんですね。これも一種の「因果応報」です。

 >>ガウェインと蜃気楼では機体の大きさがかなり違うんですが、その件はどう対処を?

 大改造していまして、単座式にしてスペースが空いた分武器の威力を上げるシステムを搭載したりしています。
 大きさはガウェインで能力は蜃気楼と考えて貰えればと思うのですが、メカが苦手なので突っ込まれると冷や汗が・・・コードギアスの二次を書いておいてまずいのは解っているんですけどね(汗)。
 マオを乗せて戦えばルルに敵はないから複座敷のままでも・・とか考えましたがチート過ぎるので自重しました。

 >>誤字報告

 毎回のご指摘に自分の脳みそはまったく成長していないと呆れました(汗)。
 ユフィを見習い学びたいです・・・修正いたしました。ご指摘ありがとうございました!

 >>教えて下さったサイト様

 私もそのサイト様の作品は愛読させて頂いております。
 エニアグラムもしたことがあって、エディやアルの性格に当てはまっていておもしろかったです。
 ちなみにエディはナナリーと同じ「タイプ6」、アルは「タイプ7」でした。
 オリジナルキャラでやってみるのも結構楽しかったです。


 >>ゆゆゆ様
 >>書き間違いでは?

 ユーフェミアは神根島以降しっかり現実を見て理想を実現しようと頑張っていましたから、エトランジュとユーフェミアで間違いないです。
 ユフィ自身しっかり成長していますし、アルの辛辣な現実論も耳をふさいでいませんでしたから、アルはユフィに同情してコーネリアに彼女に何も言わないよう釘を刺すなどの行動をとっています。

 >>私のテンションは無事回復しました(笑)

 それはよかったです(ほっ)!!
 無印はルルの悲劇フラグが折れるイコール有利な展開になってしまいがちでしたが、R2からはルルにも苦労をして貰いましたので・・・。
 現在はユフィに苦労を強いられています(笑)。

 >>数話完結のIF話やネタ話(シャルルやコーネリアのアンチもの)でしか見たことがなかった
 
 残念ですが、私はそれですら見たことがありません。
 とあるサイト様で一話限りのギアス暴走なし・特区を成功させるためにルルがユフィの承諾なしに勝手に入れてしまうというのなら拝見したことがあります。
 大変興味がありますので、探して見てみようと思います。情報、ありがとうございました!


 >>たぬき様
 >>根本の暴走癖は治って無かったんですね……。

 勝手に将来を決められてユフィお冠というのと、コーネリアの助命嘆願のためという現実的な理由からですけどね。
 参加してもいいですかと尋ねたら反対されると解っていましたから、先手を打って宣言した次第です。

 >>嫌いなキャラワーストスリーに入るほど嫌いなキャラなので、是非酷い目にあって下さい。

 嫌われてますなあ扇・・・まあ当然といえばそうなんですが。
 さて組織の中に潜り込んでいる毒に、騎士団が気づくか否かが分岐点ですね。


 >>ルーア様
 >>他の方達も仰ってますが大きさはどうなったのでしょう?
 
 大きさ自体はさして変わってません。
 単座式にして空いたスペース分システムを余計に搭載してみたぐらいです。
 大きさはガウェイン、能力は蜃気楼と考えて頂ければと思います。

 >>それにしても、ルチアさんも皇族だったとは…

 いえ、ルチアは「皇族の血を引いている貴族」です。あくまで母親が皇族から降嫁した皇女なだけで、彼女自身は貴族の身分でしたから。
 そのため亡命する時も書類には公爵家の娘としか記載されていないので、比較的自由に動けたのです。

 >>扇がどんな末路をめぐるのか楽しみにしながら

 租界攻防戦に入りますので、扇のターンは少しお待ち下さい。
 とりあえず扇の末路は余り幸福にはならないと思います。


 >>マヤ様
 >>神根島でのあの暴走ギアスはどうなるんでしょうか。

 神根島でスザクにかけたギアスは「黒の騎士団と戦うな」ですから、味方になる分にはそれに全く反しない行動なので問題ありません。
 「生きろ」とスザクに言ったのはギアスではなく普通に言ったので、アニメ本編とは違ってスザクは自らの意志で生きる覚悟を決めています。

 >>そして扇とヴィレッタ。正直この2人どうでもいいわ。

 嫌われキャラですねえこの二人・・・同感ですが。
 地雷カップルが騎士団本部にいるようですが、ルルーシュはヴィレッタが死亡したものと考えていますので気づくか否かがキーですね。

 >>全てに対して執着しないという『虚無』の本質を持つシュナイゼル

 そうなんですよね、それだけに動かすのに苦労するお方でして(汗)。
 ラストは私も自分と張りあえそうなルルーシュに執着した行動を取っていますが、まだ気づいていませんしどうしたものかと試行錯誤しております。
 自分の目的がない人ほど動かしにくいキャラもないと思います。


 >>とおりすがり様
 
 申し訳ありませんが他の方のレスに対するレスは管理人様により禁止されておりますので、申し訳ありませんがお控え頂きますようお願い申し上げます。
 作者に対する感想・ご指摘等は喜んでお伺いさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。
 
 
 >>コンテナ様
 >>別の意味でも自分の首を絞めちゃいましたね。

 その辺り少しまだ甘い認識でしたね。ただアルが言っていたように命だけなら助けられなくはないんです。
 ただ“コーネリア自身が生き地獄を見る覚悟があるなら”という条件がつきます。コンテナ様がおっしゃったようにユーフェミアが公に庇うことは出来ませんし、既に正体が一部の団員にバレているルルーシュも同様ですから、苦痛の生か安息の死かというまさしく究極の決断です。
 
 >>色ボケ首相様がトラブルを連れてやってくるようですね。

 いえいえ、首相なんて彼には荷が重すぎるのでただの副司令です(笑)。
 妻の擬態をしたトラブルに気づかなければ最悪の地雷になるので頑張れルルーシュ!
 

 >>ダブルゼータg様
 >>思うように人を動かそうとしたルルーシュ達への罰とも言える気がする。

 そうですね、ユフィが皇帝になる意志があるかどうかも聞かずに勝手に決めてしまっていますから、ルルーシュが怒られても文句は言えません。
 ユフィのためにしたこととはいえ、コーネリアと同じことをしてしまったルルーシュは反省すべきでしょう。

 >>逃げることもできたんだから立派だと思います。

 扇は責任感はあったと思いますし、悪人ではなくて愚かな人というイメージですね。自分が何をしているかが分からず好きな人の言うなりに動いてしまった無能な働き者というような。
 一般人なら同情されるでしょうが、地位を持ったいい大人ならしっかりしろと責められても仕方ないと思うので、フォローのしようがないわけですが。
 実はこのまま二人ともフェードアウトさせるという案があって、そっちの方が悲劇フラグを折ってハッピーエンドというこの小説のコンセプトにふさわしいかと考えましたが、あまりに安直すぎるのでやめました。


 >>双翼 義人様
 >>ブランクが心配ですが……、性能差的に大きな戦力ですね。

 一度特区攻防戦でカンを取り戻した後、ノネットと戦闘して貰いました。
 ちょっとピンチにはなりましたが、アニメのキュウシュウ戦を再現してみたのですが、いかがでしたか?

 >>ここの設定なら扇がヴィレッタを保護した件についてはそこまで何も言われないでしょうね。

 彼女がブリタニア人から追われている様子だった、迫害されていたと言うならそうですが、租界に返すなりせめて病院に連れて行くなどするのが普通なので、非難はあると思います。
 黒の騎士団にもラクシャータ以外に医者はいますし、ヴィレッタの顔を知っている者達が彼女の正体を暴露すれば報告しなかったことを責められるのは必定です。
 ゼロの正体を知っていそうだったから診せなかったと言い訳しても、ゼロは置いても藤堂、桐原などに報告すべきですから。
 ヴィレッタの末路も扇と似たようなものになると思いますが、記憶戻っても黒の騎士団を陥れようとした時点で幸福ルートではないですね。

 >>ナナリーがカレンやスザクやラウンズレベルのナイトメアの才能持ってても全く驚かない俺がいるw
 
 普通に成長していたならあり得たかもしれない未来ですね(笑)。
 ナナリーは現在古い機体のナイトメアでせっせとリハビリ中ですが、残念ながら年齢制限のため一年間は戦場に出られません。
 しかしナナリーは兄の騎士になりたいと思っていそうですが。

2011/Apr/16(Sat) 11:33 am

編集削除 Pass:

[445]双翼 義人◆050e37beID: 2b0dacfd
まさかのユフィの反逆宣言、そしてランスロット復活ですかぁ。
結構な期間戦場離れてた(シミュレーターもしてないっぽい)からブランクが心配ですが……、性能差的に大きな戦力ですね。

後ヴィレッタですが……、正直ここの設定なら扇がヴィレッタを保護した件についてはそこまで何も言われないでしょうね。
今の騎士団なら「記憶喪失のブリタニア人を保護した」と言う点は特に非難される内容でもないですし、
本職の軍人から重要な内容はきっちり隠し切ってるって時点でまぁ素人上がりとしては合格点でしょう。
カレンの件は扇だけの責任とは言い切れない面もありますし。

ただ、やっぱりどうやってもヴィレッタが幸せになる図が思い浮かばない。
ジェレミアみたいに母国裏切る事になるとか利用されて機械化されたとか完全スルーで忠誠誓えるだけの強烈な忠誠持ってるどころか、
むしろ純血派はただの出世の踏み台にしか見てない人だからなぁ……。
襲い掛かってもマオに読み切られて、ジェレミアに(味方になる前ならロロがギアス開放して)殺される画しか見えない。

話は変わりますが、もしナナリーがカレンやスザクやラウンズレベルのナイトメアの才能持ってても全く驚かない俺がいるw
あんなもやしのルルーシュですら一般兵以上のレベルで動かせてる訳ですからねぇ、
脚と目が駄目になる前は普通に身体能力でルルーシュ圧倒してたナナリーがそれだけの才能あってもおかしくない。
正直な話、ロイドが連呼してた「新しいデヴァイサー」云々はナナリーにランスロット継承フラグじゃね? と思ってましたしw

2011/Apr/10(Sun) 06:14 pm

編集削除 Pass:

[444]ダブルゼータg◆6c999204ID: 1f4a195f
今回の話は思うように人を動かそうとしたルルーシュ達への罰とも言える気がする。少なくとも成長を認めたなら話すべきだったと思いますし。
お互いに一理あったと思います。立場というものがついているルルーシュもユフィも決断し、行動するのは結局自分自身なわけですし。そしてほぼ味方だったとはいえ一応は敵陣営だったわけですし、都合のいいこと考えすぎというやつだ。

結局お互い一期で交わした言葉ほどに情というものが切り捨てられなかったということですね。ユフィにはつらい決断が迫っていますがまぁ政治家や皇族には肉親の情というものを切り捨てても他者のために行動しなくてはいけないと思いますし。世界が自分の思うようには動きませんよっていうことですね。

ある意味、扇の今の時点での行動は立場というものを忘れていないし、逃げることもできたんだから立派だと思います。
ただ、ヴィレッタがなぁ・・・。扇が悪いというよりヴィレッタが悪女というか途中まで野心が大きかったのが原作のいけないところだと思います。まぁこのSSでかかれたことを考えるとブリタニアという国や国是の被害者とも言えますが。

そいうえばあのシスターの台詞再びというやつですね。


2011/Apr/10(Sun) 10:20 am

編集削除 Pass:

[443]コンテナ◆e83ecd98ID: d8185a60
今回のユフィの暴走、別の意味でも自分の首を絞めちゃいましたね。
ユフィの望みの一つであるコーネリアの救済、ルルやアルの言う理由でほぼ不可能な上に、
ユフィが未来の合衆国ブリタニアの代表になるのなら、率先して愛する姉を裁かなければならない立場になりますから。
身内だからこそ、そこで甘い対応を強引にでもとれば、部下や他国からの信頼が失われてしまいます。
例え僅かな情けでも。
そうなると自分の理想を叶えられませんし、かといって理想をとれば愛する姉が……。
以前ルルに言われた一番大事なものを選択する時がとうとうやってきましたが、ユフィの決断や如何に。

色ボケ首相様がトラブルを連れてやってくるようですね。
とりあえず、二人を流すのに適当なドブ川でも見繕ってきます。

2011/Apr/09(Sat) 11:14 pm

編集削除 Pass:

[442]とおりすがり◆65972dceID: e414cfff
>肩を並べられる
というか先に親を越えられてしまいましたからね

2011/Apr/09(Sat) 10:47 pm

編集削除 Pass:

[441]マヤ◆a0e5a7fdID: 3cc8881b
まさかここでユフィの反逆宣言とは……。
けど原作と異なるのはただの考えなしな突発的行動ではなく皇族の合衆国参加のメリットを考えた上での行動なんですよね。
あのルルーシュですら言い負かしましたし。
そして必然的にスザクが味方陣営に入りましたが神根島でのあの暴走ギアスはどうなるんでしょうか。
そして扇とヴィレッタ。正直この2人どうでもいいわ。
元純血派のジェレミアに対して露骨な嫌疑をかけてたくせにじゃあ同じ元純血派のヴィレッタはいいのか?って感じだったし。
ルルーシュがあんな悲壮な覚悟の下あんな最期を迎えたのにこの2人は結婚してのうのうと幸せな毎日を送ってんだなと思うと……

それとシュナイゼルに関しては既にノルンさんが仰ったように彼は全てに対して執着を持たないという『虚無』の本質を持つ人ですよ。
だから他人の命はおろか自分の命すらも何とも思わず、それが故に手段を選ばない非道な策を打てるわけです。それこそダモクレス計画然り。
そのためルルーシュはシュナイゼルの思考が読めず、かなり警戒していました。
とはいえゼロがルルーシュと知ってからの彼の行動ってどう見てもルルーシュに執着してますが。
自身と肩を並べられる才能の片鱗を見たからでしょうか。

2011/Apr/12(Tue) 01:14 am

編集削除 Pass:

[440]ルーア◆1213c869ID: 370b18bb
扇フルボッコフラグ、キター!(笑)

>蜃気楼登場
他の方達も仰ってますが大きさはどうなったのでしょう?
それに蜃気楼は一人乗り。でも、C.Cも乗ってるし…。

>ニーナも知っちゃった
これでアッシュフォード生徒会コンプか…。
彼女も事情を知っていますが、トラウマがあるのも事実。
黒の騎士団を受け入れられるかな?

>ユフィまで反逆
これまでの教育が仇になっちゃった(笑)
ここに来てユフィの悪癖?唐突行動が出ちゃいましたね。
ただ、ユフィが言うように皇族が合衆国に参加するのはメリット有り。
それにしても、ルチアさんも皇族だったとは…

終にスザクも共闘か。まぁ、今のままではよくでボディーガードだものな。

>コーネリアへの棘
アル…ここぞとばかりに責めてますね。
しかもコーネリアは自分と重なる面があるのでダメージ更に倍

>そして皆大好き僕らの扇さん
ヴィレッタさん今までの自分がある以上、扇への想いを認める訳にいかない。
しかし…ゼロにたどり着くには難しいよな。
マオもいるし。マオは情報収集で忙しいか。
原作ではルルーシュ離脱が大きかったと思いますし。

では、扇がどんな末路をめぐるのか楽しみにしながら次週を待ってます。

2011/Apr/09(Sat) 08:08 pm

編集削除 Pass:

[439]たぬき◆06835de7ID: 6db75e06
ユフィ……、成長したと思ったのに、根本の暴走癖は治って無かったんですね……。

やっと扇の銃弾フラグが立ったか。
あ奴は嫌いなキャラワーストスリーに入るほど嫌いなキャラなので、是非酷い目にあって下さい。
特に、ヴィレッタとの結婚エンドだけは避けられるといいな~


2011/Apr/09(Sat) 07:06 pm

編集削除 Pass:

[438]ゆゆゆ◆4ff0dc95ID: 69a65997
>エトランジュもユーフェミアも、世界をまっすぐに見つめてきた。

→エトランジュもアルフォンス(この場合はアルカディアの方がいいかもしれないが)の書き間違いでは?


正直、原作では詰め込みすぎて無茶苦茶な結末になってしまいましたが(ルルーシュの死亡はありかも、とは思っていましたが)、ここではそんな悲劇が回避されそうで嬉しいです。ナナリーやロロも回復出来そうですし。

しかし、戦闘向きでないギアス能力者が数人と小国の情報網が加わっただけで、ここまで黒の騎士団の状況が好転するとは。
このせいで、ルルーシュに有利過ぎて面白みが減ったな~と中華連邦編では思っていましたが、ルルーシュ誘拐事件のワクワク感や緊迫感で私のテンションは無事回復しました(笑)

そして、大人しくルルーシュの予定通りにはいてくれなかったユーフェミアには、ルルーシュの驚愕の迷ゼリフが(笑)

いよいよ始まった日本解放戦を楽しみにさせていただきます。
あと、ユーフェミアが騎士団に表立って参加するギアス二次小説は、数話完結のIF話やネタ話(シャルルやコーネリアのアンチもの)でしか見たことがなかったので、こちらの方面でも楽しみにしてます。




…………正直、扇さんとヴィレッタはどうでもいいです(笑)

2011/Apr/09(Sat) 07:01 pm

編集削除 Pass:

[437]ノルン◆7bc0f40bID: e49959ee
2回連続ですみません。
他者様へのレスですが。

>シュナイゼルは本当に動かしにくいキャラでして…スザクとは違った意味で、やることが極端な人もめずらしいです(例・人々が平和を望んでいるので戦争する国にフレイヤ落してやめさせるダモクレス計画など)。
シュナイゼルって基本、自分を持ってない、「虚無の人」ですからね。
誰かの「こうしたい」という願いを叶える分には、自分の実力を遺憾なく発揮出来ますが、「自分がこうしたい」という明確なビジョンがないので、皇帝とか主人公とかには向いてません。正しく、国のNo.2である宰相ポジはシュナイゼルに合ってると思います。
その件などはここの捜索掲示板の方でも出てる「ダ/イ/ン/ス/レ/イ/ブ/と/ロ/ン/ギ/ヌ/ス/の/槍」様である「エニアグラムで考察したシュナイゼル考察(他のキャラも有)」とか一見の価値有ですよ。

2011/Apr/09(Sat) 06:47 pm

編集削除 Pass:

[436]ノルン◆7bc0f40bID: e49959ee
今日は、ノルンです。
週2更新なので、この間読んだばっかりだという印象が強く、お得感満載ですね♪

■「第二十一話 決断のユフィ」
タイトルからしてまず、ユフィの成長最高潮!な感じがして滾りますね。
TV本編の「血染めのユフィ」とは大違いだ…。

>しかしそれどころではないと自身を叱咤して、顔を上げる。
>「総督閣下は犯人を公表すると先ほど私がしっかり約束して頂きましたから、それを伝えてこんな暴挙は二度と起こさないと証明しなくてはなりません。ダールトン、貴方はただちに特区内の警備網を構築して下さい。不審人物および不審な物を見かけたら知らせるように、また入退場者の身分証明書の提示を徹底するようにするのです!」
>結局のところ特区は対症療法でしかなく、皇帝の一言で儚く消えてしまうものであることを彼女は今痛感していたからだ。
>泣きそうな顔で己の力不足を悔しがるユーフェミアだったが、滲んできた涙を振り払って言った。
 言葉や行動の1つ1つに「成長した為政者」が見えて、ホントに成長したなと感動も一入です。何度も言いますが、TV本編でも…以下略(笑)
↑で挙げた3つ目の文にしても、TV本編の彼女はそんな事すら思ってもいませんでしたし、そもそも彼女の考えた特区や皇席奉還の件だと、絶対、失敗する未来しかないですからね。
↑で挙げた4つ目の文でも、「泣きそう」であり、「滲んできた」であって、「泣いた」ではないのが、かなり好感が持てます。「上に立つ者」の矜持。
そして、「反逆です!!」にも「おおっ!」と思いました。TV本編での日本人の返り血を浴びたドレスでの「虐殺です!!」とは大違い。
 オマケに「先に勝手に私の将来を決めたのはルルーシュだ!」,「皇族が一人合衆国日本に参加しといた方がルルがブリタニアを倒した時もっとスムーズに話が進む筈」と、コーネリアだけでなくルルまで論破するまでになりましたし。

>ガウェインを改造して生まれ変わった漆黒のナイトメア・蜃気楼
 TV本編では、蜃気楼はガウェインのデータを元に造られましたが、こっちでは、改造なんですね。まぁ、この話ではガウェインは神根島以外ではまだ使ってないので、新品同然ですからね。(原作ではガウェインは海の底ですから)
でも、ガウェインと蜃気楼では機体の大きさがかなり違うんですが、その件はどう対処を?(ガウェインは1期の時点でドロイドシステムを搭載してる事で作内最大の大きさだが、蜃気楼は一般と同じ大きさ)

>コーネリアの進退
どっちにしろ、「死」は免れないのは仕方ないですね。
彼女がして来た事の報いですから。
正しく、「やったら、やり返される」「因果応報」ですね。
 TV本編では全くブーメランがない上、R2は自分の事(相手にとっての「ユフィ」を虐殺してきた)棚上げで、被害者意識バリバリで、最後は「魔王ルルーシュは死んだ!」と正義ヅラしてて、「こんなんになるなら、1期最後で死んでた方が良かったのに」という出てきただけ無駄キャラに成り下がってましたけどね…。

>扇とヴィレッタ(千草)
不安がって扇と一緒に行く事を選び、暴走した日本人に襲われての「ヴィレッタ・ヌウ」としての記憶の回復フラグを圧し折った!と思いきや、まさかの既に戻っていたとは…。しかし、ヴィレッタ自身は認めていませんが、扇に絆され、好意を持っている事も事実。それがどう転ぶのか…、気になりますね。

誤字発見しました。
>私はこの特区を捨てられないという君達も気持ちも解る。
「君達【も】」になってます。正しくは、「君達【の】気持ちも解る。」ですね。

>ゼロも受けれいるはずだとの問い合わせがすでに…。
「受け【れいる】」になってます。正しくは、「ゼロの受け【いれる】はず」ですね。

2011/Apr/09(Sat) 06:35 pm

編集削除 Pass:

[435]ドクターK◆56b4d92bID: bd29e1c4
一見、困ったさん的なユフィの行動ですが、個人的には下手に本国に残ってもVVとかに邪魔者扱いされて暗殺される可能性も半々のような気がします。それに士気は断然たかいと思いますしそれほど悪い決断でも無いと思います。コーネリア様は自業自得ですし仕方ないかと思います。しかし、扇がとうとう処刑ですねめでたい。

全く関係ないですが昨日映画のマチェーテは素晴らしい出来でした。スザクもブリタニアに対してトレホーのように復讐のためにマチェーテでブリタニア軍をメッタ切りにしまくる「漢」だったら良かったのに。まあゼロやユフィとともにマチェーテを片手に掲げる軍団(マチェーテの予告を見れば分かります)をつくったらもはやギャグにしかなりませんけどwwwww。

2011/Apr/09(Sat) 07:34 pm

編集削除 Pass:

[434]十里菅利◆b5daf4bfID: f6540e82
とりあえず

『女帝・爆現』
『全力でジャスティス』

でも決起に参加しないほうがルルーシュ的にはありがたかったと言う……

2011/Apr/09(Sat) 03:39 pm

編集削除 Pass:

[433]蒼き星◆39e5cab5ID: 922716fa
週2更新、お疲れ様です。

蜃気楼はさておきユーフェミアの選択には驚きました。

ユフィが黒の騎士団の傘下に入る二次創作を自分は初めて読みました。

後は、ギアスのうっかり発動が無ければ良いのですが……。

これからも頑張ってください。

2011/Apr/09(Sat) 02:51 pm

編集削除 Pass:

[432]バオー◆7fe1cab8ID: ec324335
 全話見てると、どうもアルフォンスの言ってることがメチャクチャに聞こえるんだが。コーネリアが自分の都合でやることは文句を言うのに、自分が都合よくやることに文句は言わせないとか言ってるんだから。

2011/Apr/09(Sat) 02:31 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.062262058258057