[広告] |
2012/Mar/23(Fri) 09:16 am
それと、オリジナルキャラクターの設定とかあったら嬉しいな、なんてドサクサに紛れて要望しちゃったりして! 2012/Mar/20(Tue) 07:34 pm
なんと原発戦中盤からの参入ですか。これはブリジットの命の時間と共に戦況も全く余裕がない 状況からのスタートですね。特にアルフォド視点はこの緊張感を第3者的視点から見ることで 苛烈さ凄惨さを表に出さずなおかつ刻々と原作の破滅的運命を滲みださせる良い組み上げ方 だと感心しました。 それに75話のペトラとトリエラの会話、これは上手いと思いましたね。クラエスを除けば 直接的にブリジットの感情と向き合ったことのある義体はこの2人なので(リコは意識的に 微妙、エルザは退場ですしw)この2人の会話を中核点としてブリジットへの想いを綴る ほうが義体全員よりシーンとして合っていると感じました。 (フェリのリクで追加してくれたのであれば作者様に只只感謝の一念です。←殴w) フランカが生き残っているだけにいい味出してます。ようやく走れなくなったチベタンテリア の心境に達することができたと考えれば感慨深いですね。それを僅か一歩違いで死亡に追い込んで しまった原作の不遇を考えると非常に良い役割を振っていると思いました。 最後に「私は、戦って、死ぬ!」この台詞はトリエラの「必死で生きてそして死のう」これに匹敵する ものです。モロに主人公補正がついた予感、さてどうなる? それでは 2012/Mar/19(Mon) 12:50 pm
2012/Mar/19(Mon) 08:20 am
逃げないところが彼女らしい。 2012/Mar/19(Mon) 01:05 am
わずかな幸せでも感じられる終わり方になればいいけど……! 2012/Mar/19(Mon) 12:44 am
ブリジット……もはやろくに動けない身体で、それでも戦うとは……。愛は深い。そしてわかってしまった。きっと作者さんはブリジットの命を救済するつもりはないんだろう。だから、願わくばアルフォドだけは生きて生きて生き抜いて、ブリジットのことをいつまでも覚えていて欲しい、と。 2012/Mar/19(Mon) 12:37 am
ブリジットに幸せになって欲しい(´・ω・`) 2012/Mar/18(Sun) 05:54 pm
フランカはやっぱり優しいなあ。願わくば、この安定剤がブリジットの悲運の運命を少しでも良い方向に導くキッカケににならんことを。原発戦って原作でもラストバトルの舞台になるらしいし、本当に終りが近づいてるんだなって感じです。ああ、寂しくなる。 早く来い!ガンスリ劇場!!この鬱屈とした気持を晴らしてくれ!! 2012/Mar/17(Sat) 09:40 am
次は原発での戦闘かな?そういえばこの作品ヘンリエッタの影が薄いと今更気づいた。まぁ良いかぁ。 2012/Mar/17(Sat) 08:26 am
嬉しいような、悲しいような なんとも言えない気持ちになります。 2012/Mar/17(Sat) 02:17 am
とりま、ガンスリ原作マンガを買いに行こうかな。でも原作もやっぱり欝らしいし、原作にはガンスリ劇場という救いがないから沈み込む一方になりそうな悪寒。どないしよ。こうなったらもう自分の妄想で補うしかねえ。レッツ座禅。 2012/Mar/16(Fri) 10:44 am
2012/Mar/13(Tue) 10:52 pm
2012/Mar/12(Mon) 12:17 am
うわーうわーうわー…と声しか出てきません。今までの義体としての冷厳さを持つ殺陣と違い 血の通った人間らしい描写に変わりましたね。今までのギャップ差で違和感がありまくり な感じがしますが、ブリジットに加えてトリエラも人間臭さが出てきていますので 激突のイメージがよく表現されていると思います。…というかもはやどっちが主人公で ヒロインなのかワケガワカラヌ←殴w 正直、原作の方を改変してトリエラを暈しブリジットと絡めて“トリエラの章”を作ってもらった 方がいいのではないか?とも思えます。どうしてもエッタとトリエラではローティーンと ハイティーンの差で同目線で本音を言いにくい(だからこそクラエスがカンフル担っていると思いますが) 点が問題ともいえるので同じ目線で話せる相手が双方義体でありなおかつ立場が反対になったこの シーンは桁はずれの緊張感を醸し出せるのではないかとフェリは考えるのです。 なんとなくリクエストしたいのですがこの直後、トリエラ帰還の後一期生全員+ペトラでのドラマ が欲しいと思います。成功しても失敗してもこれで最後、彼女達の決意とブリジットへの想いを集約 することが最終章への助走となりそうな気がします。 それでは 2012/Mar/11(Sun) 11:22 pm
本当に弾丸のように彼女は生を駆け抜ける正しくガンスリンガーガールですね。 トリエラと仲直り出来てよかったと思います。終わりが近くて寂しいですが、がんばってください。最後まで応援してます。 2012/Mar/11(Sun) 11:03 pm
感無量で何も言うことができないです…… 2012/Mar/11(Sun) 01:14 am
とにかくこの世界の行く末を見たいという想いが強いです。次はVSトリエラですか、ブリジットに彼女は何をもたらすのでしょうか? 2012/Mar/10(Sat) 06:38 pm
確かに2周年となりますね…長いのか短いのか気がつかなかったのですが、それだけこの作品が フェリの心をとらえて離さない「名作」だったというこで。←殴w いよいよ最終章へ向けて助走スタート。のっけから派手な戦闘シーンになりましたがロベルタ検事 を何故誘拐したのかは大いに疑問かつ期待できますね。原作ではヒルシャーのネタを受け継ぐ立場 で止まっていますがどうやって彼女をトリノ以後に関わらせるのか興味は尽きません。 しかしブリジットの戦闘シーンいままでの義体としての戦闘表現に比べて明らかに血の通った人間 らしさが出ていると思います。微妙な言語シフトで表現をここまで変えられるのは非常に驚きました。 フェリ的に◎な文章ですね♪ しかし、クラエス…筒内爆発(笑)しても分解しないどこぞの対空砲のような子になってる←殴w まぁ妄想できる子ほど実地はダメな子っぽくてこれはこれで良いのですが←激殴ww それでは 2012/Mar/01(Thu) 08:08 pm
むしろさっさと死んだほうが楽だったなんてことになるのか、 どっちかっていうとトリエラルートイベントの一つぐらいなものか デート回、デートなのかこれは? というかクラエス、欲望解き放っちゃダメでしょというかだからああなる 誤字脱字、確かに多いッちゃ多いのですが、それは元の文章量が膨大だからで、 均せば1話1個/種類とかそんなレベルになります。 たとえば、 第72話 バットステイタス→バッドステイタス ガンスリ劇場10 課程→過程 というぐらいで。ただ、こちらも確認はしていますが、見解の差異なだけのもあるでしょうから、 実際の量がどれほどになるかは・・・ 2012/Feb/27(Mon) 08:05 pm
|