[広告] |
胸がモヤモヤして死にそう。 相変わらず鬱鬱とした内容なのに面白いなぁ。 悲しくとも小さな幸せのある最期にしてもらいたい。じゃないと精神ダメージで死ねるw 2010/Sep/01(Wed) 03:28 am
他の人たちは所詮漫画の登場人物ですし人間と認識するのは難しい部分がありそうですし、自分ですら人間と認識するのも困難そうですね 対決が楽しみです 2010/Sep/01(Wed) 01:48 am
相変わらずガンスリしてますねwww ピノッキオ死んだらブリジットに悪影響でそうな雰囲気です。 トリエラとの関係も気になりますし…… 2010/Aug/31(Tue) 11:41 pm
更新お疲れ様です。 勝負の結果以前に、トリエラと立ち位置を交換することで、すでに原作ブレイクは成功なんですよね ・・・しかしそのことが、ピーノの逆鱗に触れる、とも思えるんで心配ですが。 あと、ブリジットは自分を蔑ろにし過ぎてて 逆にトリエラやエルザのような周囲を悲しませているという事実に、自覚してもらいたいなぁ。 結局リコの時は、それで失敗したようなもんだし とはいっても・・・その時の記憶は無いワケですが・・・・・・ 2010/Aug/29(Sun) 11:26 pm
おっと・・・ピーノのクリスティアーノの出会いに齟齬が生じていますね。 これに気づかぬピーノの中の人ではないはず。わずかな状況の狂いでも 長い時間の末に不確定要素が拡大していく(すでに10年という狂いの中で ピーノ自身が中の人によってオリキャラ化している)ことを考えるのならば より大きな介入も強引な原作回帰も結局ガンスリ世界に大きな変化を もたらしかねないことを無視して自分を架空の存在とみなし強引に物語を 矯正している・・・ブリジットにとっても作者様にとってもこれほど厄介な 敵手は存在しないかと思います。こうなるとクリスティアーノの捕縛に 成功してもピーノの行動に変化がないどころか下手をすればジャコモ編で のジョーカーになりかねんと心配するフェリです。 さて、このままだとピーノのブリジットの一騎打ちになりそうな気配ですが ブリジット(中の人)の選択は公社に自分の存在を認識させてしまいかねない 危険をはらんでいます。どうつじつまを付けるやら楽しみですね。 @ひとつこりゃピーノの義体化は無理っぽいなとちょっと残念w さらにジャコモ編で転生者が出るのではないかとちょっと期待ww それでは 2010/Aug/29(Sun) 06:40 pm
そんへんが「ピーノ」でなく「ピエロ」になってしまってる本人にとっては目をそらし続けたいことなのかもしれん。 2010/Aug/29(Sun) 12:12 pm
更新お疲れ様です。 敵対する相手でも、丁寧に掘り下げられてて、物語にも深みが増してきますね。 幸せだったからこそ、今のピーノは『死』に躊躇なく向かっているのかなぁ。 この後の、彼の転落がキツそうだ・・・ 2010/Aug/27(Fri) 08:35 pm
ピーノの過去という原作では全く触れられなかった部分に切り込んでいきました ね。碌でもない前世から幸せな幼少期・・・そして悲劇と流れていきそうですが ピーノの「前世が不幸で今世も不幸・・だから諦観&厭世主義者」という理屈 はこれだけでは通らない気がします。むしろ悲劇の@にクリスティアーノ氏に 拾われてガンスリ覚醒したならば「三度目はたくさんだ」と決意し介入しまくる はず。なにか次話で作者様がこれを折るギミックを仕掛けていそうですね。 しかし長女をエンリカとはえげつない。(褒め言葉w)それに父親も裏社会 の面が強いということはもしかしたらマリオの件に関係がありそうですね。 ピーノとミミがほぼ同年輩と考えるならマリオとヒルシャー、ラシェル の行動がピーノの家族の破滅を招いたとなれば救われないなぁ。(ガンスリ らしいともいうw) それでは更新楽しみにしています。 2010/Aug/27(Fri) 07:39 pm
欝だ・・・ でもついつい読んじゃう 2010/Aug/27(Fri) 01:52 am
幸せな家庭から一転、暗殺者に。 彼の原作主義は遠回りな自殺願望でもあるのだろうか・・・。 2010/Aug/27(Fri) 12:48 am
彼も転生者だったのか… 2010/Aug/26(Thu) 11:15 pm
ふう、危ない危ない 今回は第38話とガンスリ劇場は、時間差をつけて読みましたぜ ・・・相変わらず、温度差が激しすぎるww アンジェリカの方は・・・彼女が出てきたら、どうしても義体としての最期を考えざるをえないんですよね すでにブリジットも折り返し地点を過ぎてるのか 彼女も周囲も、そのことを考えざるを得なくなっている状況が、どうしようもなく、やるせなくなってしまいます。 ・・・・・・そしてガンスリ劇場。 ・・・うん、相変わらずのフリーダム コメントしずれぇ~~www そして確かに、義体の方々はMC被害者だわ 条件付けとか言っても、やってることはただのマイコン――― あとココの超強気エルザは、何気に好きです。 2010/Aug/26(Thu) 09:00 pm
久々のアンジェ視点ですが上級生のおしゃべりを楽しそうに聞く「後輩ちゃん」 のイメージがよく書けていると思いますよ。アンジェの場合、義体における 「儚さ」の面が原作でも強く意識されていますので作者様もかなり注意して 台詞作りを行っているかと思います。(誤植発見;警護→敬語) 中の人もアンジェに好奇心や改変意識だけでかかわると危ないかも・・と思って しまします。何せ彼女のフラグほとんど死亡級のものばかりですからねぇ。 巻き込まれないか心配です。 なんとなくアルフォドさんの墓参りにブリジットが同伴するような気がする フェリだったりします。 ガンスリ劇場ですが後半最終でフェッロさんの雷がまんべんなく落ちて 寮の廊下でバケツ立ちんぼの刑に服す4人を想像してしまいましたw それでは 2010/Aug/26(Thu) 08:39 pm
一期生の中でも重度の義体化 腕前はエース級なので常に前線でボロボロ アンジェリカとの関わりで今後への姿勢が変わりそうです。 一方のアルフォドもぽつぽつ背景が出てきましたね。 ヒルシャー並にお人好しそうな彼がどういう経緯で公社に 流れ着いたのか… 2010/Aug/26(Thu) 12:10 am
う~む・・・中の人がブリジットに憑依したのはむしろ僥倖だったかもしれないと 今回思ってしまった。中の人が原作キャラに思い入れがあった状態で原作キャラ を演じるとピーノのような精神状態になり自己誘導してそのキャラを演じきって しまう・・・ある意味今回のブリジットのように新キャラか空気キャラに憑依 したがために「自分」の役割を求めて動き回る。 原作至上主義と原作改編主義、2次創作でも原点ともいうべきアンビバレンツ に踏み込んだ作者様の意気大したものですね。 今回の夢の話はヒルダの夢を愛おしいと感じる中の人の優しさに幸あらんことを と本気で願わざるを得ないフェリだったりします(涙 @ひとつ、今回のタイトル「手術な日・ついでに足交換」ですけど文面の意味 が被っている気がしますので「手術な日・ついでに夢のこと」など別なシーン から言葉を持ってきた方がいいような。個人的には今回ヒルダの夢を中の人が 初めて意識したことでもありますし。(どーもすいません変な突っ込み入れる 性質でして←殴w) それでは 2010/Aug/24(Tue) 07:14 pm
おぁあ……ヒルダの記憶が漏れだしてる……。 ユーリはもういない。ブリジットが狙撃したから。ヒルダの身体で狙撃したから。 いやもう……なんというガンスリ。 2010/Aug/24(Tue) 04:18 am
読むに耐えない。 なのに読まずにはいられない。 2010/Aug/24(Tue) 01:08 am
更新お疲れ様です。 タイトルの【ついでに足交換】というのが、物凄い軽い文面でありながら、ズッシリと重くのしかかってくる・・・ 義体の扱いが、一部の人以外には本当に消耗品みたいな扱いなんですよねぇ・・・やるせねぇなぁ・・・ 『俺』の隙間から、零れ出てくるような『私』の記憶 彼女が消えてないのは、この場合は辛いだけでしょうねぇ 仮に彼女の記憶が蘇っても、ユーリの最期を考えると・・・ほんと辛いなぁ 2010/Aug/24(Tue) 12:59 am
破滅の足音が少しずつ迫ってきていますね。 赤毛のヒルダの記憶に、その内容を理解してしまうことに果たして耐えられるのか。 続きを凄く楽しみにしております。頑張って下さい。 2010/Aug/24(Tue) 12:38 am
前感想のでの予測通り公社が本腰入れてピーノ対策に乗り出しましたか。 この時点でクリスティアーノ捕縛を含めて義体すべてを使用した総力戦の様相を 呈してきましたね。ちと早いですがペトラ&アレッサンドロ組も実戦投入 が期待できそうです。(まぁ今回はモブ扱いでしょうがw) ただブリジットがいるせいかトリエラに原作のような切迫感が ありませんね。困ったものです。(^^;) 個人的には義体での身体能力上昇は見込めないので、GISとの訓練は 戦闘経験の獲得とブリジット&トリエラの連携訓練が主かと思われます。 実は連携訓練を描写してほしかったなぁ・・とフェリは要望w それでは 2010/Aug/10(Tue) 07:34 pm
|