[広告] |
流石ガンスリ、そして凄いな作者 キャラが物語が当たり前のように無常に突き進んで 今回の離別もただの離別で済むとは思えない この黒く淡い手遅れ感がなんとも言えん 2010/Sep/05(Sun) 01:20 am
ああ~・・・やっぱり痛かった。 絶望に染まったブリジットと、人間になれたと言い切ったピノッキオ 幸せなんてものからは、かけ離れた二人ですが それでも救いを得られただけ、ピノッキオの方がマシだったんだろうなぁ・・・ この後どうなるのか・・・ほんとGUNSLINGERGIRLな世界はキツイなぁ 2010/Sep/05(Sun) 12:05 am
ブリジットが人間なのかそうでないのかはよく分かりませんけども これからどうなるのか続きが気になります 2010/Sep/04(Sat) 11:10 pm
2010/Sep/04(Sat) 02:17 pm
なかなか辛い終幕になりましたね。ピーノ死亡(といってもまだ生存の余地が あるが)それもトリエラの割り込みでこの結果になったということは 原作に準拠したカタチになったとはいえブリジットも悪感情を抱くのも ありえますね。ただトリエラが単に約束を破っただけとも限らないかも。 (彼女も結構律儀なタイプですしw)条件付けによる命令によって 行動したのであればブリジットの矛先が公社に変わりかねん。 @クリスティアーノ氏ですけどどちらにしろ公社抹殺の為にジャコモに依頼 を出すのは避けられませんね。さらにフランコ&フランカまで無事ならば ピーノとブリジットの介入が公社最大の危機を誘発したともいえそうです。 (ジャコモと2人の相性は最悪ですが双方の利害が一致する限り共闘はあり得る) さて@は後日談になるかと思いますがこの後ペトラについても十分誌面を 割いてほしいなぁとフェリは希望w。原作でのペトラは2期生の為か1期生 を俯瞰した表現やより大人の公社職員との付き合いに大きな比重が置かれて いると思います。これにクラエスとブリジットを加え(今回トリエラは より子供っぽくなったのでパスw)物語を進めると面白いのではないか? と妄想してます。 それでは 2010/Sep/04(Sat) 10:56 am
これでブリジットの唯一の理解者がいなくなってしまった。今回の結果はトリエラとの確執が深まる形で収まるのか不安だ。 2010/Sep/04(Sat) 03:24 am
更新お疲れ様です。 このまま、まさかの生存ルートかと思われましたが・・・ ・・・やはり、この世界では甘ったるい幻想は成就しないのか? この先が、もう本当に怖い でも、先が見たくてしょうがない・・・なんてジレンマ 2010/Sep/03(Fri) 09:33 pm
条件付けで徹底的に拘束されてる人を羨んでもねぇ。 「決闘」に横入れされたブリジットの反応が怖い。 2010/Sep/03(Fri) 09:08 pm
やっとお互いに分かりあえた?直後にこれとか ブリジットはどうなるんだろう続きが気になります 2010/Sep/03(Fri) 08:19 pm
2010/Sep/03(Fri) 07:17 pm
と叫んでしまいたくなる回でしたね。 タイトルを見た時点で鬱のにおいがぷんぷんとして、見るのが怖くなりました。 これから、というときに…… 相変わらずの鬱展開で、次が気になります。 ブリジット、どうするんだろうなぁ…… 2010/Sep/03(Fri) 06:04 pm
やっぱりピーノ死んでもうた… 作者さん的に考えて生存エンドはないと分かっていたのにorz 今回の話が進む毎に、「あ、死んだ」という思いがどんどん大きくなっていって、ズドン。 『ついでに』と付いていない『別離』とは、ブリジットにとっても今回の件は重かったはず。 次回が気になります。 頑張ってください。 2010/Sep/03(Fri) 05:29 pm
ピノッキオが再び人間として生きる決意を固めたようですね。 個人的には応援したいのですが・・・。 公社側はブリジットやエルザがいますから、 原作以上に戦力が豊富なんですよね。 やはり悲しい結末になるんでしょうか。 2010/Sep/03(Fri) 12:03 am
下手するとリコ編なみに救いのない事態ががが。 以下は誤字。 42話: > 原作から剥離 「乖離(かいり)」なんでは? 剥離(はくり): 剥(は)がれてとれること。また、剥がしてとること。 乖離(かいり): そむきはなれること。はなればなれになること。 2010/Sep/02(Thu) 09:47 pm
最終決戦(ピーノ編止まりだったらそうなっていたはずw)の火ぶたが切って 落とされましたね。個人的に思うのですけどブリジットが今回優位に立って いるのは義体個々の部品性能の上昇だけでなくそれを生かすブリジットの 戦闘経験の上昇が大きく寄与していると思います。サレス少佐の組み打ち やひたすらランニング訓練で自らの義体のポテンシャルをブリジットが把握し それを十全に使いこなしているからこその結果だと。 それを把握するためにトリエラとの連携訓練をやって欲しかったなぁ・・と ←マダイウカ(激殴w クリスティアーノ氏の逃亡ですが厳しそうですね。アレッシオは防弾ガラスごと 轟沈しているでしょうし、フランカ&フランコに廃棄道を伝えられる状況 (このとき1発食らって人事不省のはず)であっても公社が蟻の這い出る 隙間もないほど麓を固めているはず。さらにフリーの状態のトリエラまでいます。 もうひとつ、ブリジット通信機を潰したのは2度目ですね・・・墓穴を掘ったかも しれません。ジャンさんなら技術部と掛け合って秘密裏にブリジットの体内に 集音機を仕掛けてもおかしくないでしょうし、さすがに2度目は公社も怪しむ でしょう。 それでは 2010/Sep/02(Thu) 08:13 pm
2010/Sep/02(Thu) 03:35 am
なるほど、原作におけるピーノとクリスティアーノの邂逅のズレが見事に バタフライ効果となりましたか。この時点でピーノ中の人が「自分は何者か? この世界における何であるのか?」に気づいたのは大きいとおもいます。 が!遅すぎる。このままだとブリジットに言葉を残して逝きかねません。(泣) せめて悲劇でも納得のいくものを~とフェリは絶叫する次第であります←殴w 同じことはブリジットにも言えそうです。もはや自らの思惑が「公社の義体」 という範囲から大きく逸脱しながら人としての考え方とも一線を画している。 トリエラが亡霊(まさにブリジットの中の人の状況そのものw)と言ったのは 的を得ているかと。そしてそこにたどり着いた彼女の思考力と教養は状況や立場 こそ原作と違うものの、トリエラらしいと感じここに至った作者様の筆力は 見事なものだと思います。 いよいよ「廻る舞台」も終幕に突入しました。2人が何を感じ、何を相克し、 何を読者に残すのか楽しみにしています。 それでは 2010/Sep/01(Wed) 08:01 pm
意図せぬところで、原作剥離。 まさに終幕と言うところで、発覚したピーノサイドのズレ この土壇場でのズレは、原作準拠のスタイルをとってたピーノにはショックでしょうね ・・・もうすぐ、終わる、というところだったので余計に・・・ 決着が二人の間でどうつくのか、続きも楽しみに待ってます。 2010/Sep/01(Wed) 06:50 pm
欝世界でトリッパーが欝…、よくぞここまで馴染ませられるものです。最高 2010/Sep/01(Wed) 11:26 am
ピノッキオに向かって息子宣言するクリスティアーノなどを見ると原作がチリ紙の役にも立たない感じです。 これからブリジットと邂逅してピノッキオは何を思うのか… 2010/Sep/01(Wed) 11:24 am
|