<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[58]雷電{作者}◆d626aac0ID: b3aea340
感想返し行きます、多くのご感想を感謝します。



けけさん
がんばります!はい!


良さん
誤字報告ありがとうございます
癒し幼女キャラが動かせます、どこまでも自由にちょこちょこします。
主人公的役割は銃火器で制圧します、戦争なら負けやしないですぜ。


P-51Dさん
いえいえ、煽るだなんてそんな。気に行ってもらえたならいいのです、変更の時期になれば変えちゃうんですしね。
CVは漠然としか考えたことは無いですね、自分声優さんには疎いのです。


これからもよろしくお願いします。by作者


2011/May/03(Tue) 10:18 pm

編集削除 Pass:

[57]P-51D◆56aa4e25ID: 43324538
洞爺が太平洋戦線で戦っていた時に
使用していた九九式は使い捨てだったのですか
確かにその方が歩兵って感じがしますね
煽るような感想をしてしまい 失礼をいたしました

今さらですが洞爺のCVは
雷電さん的には誰を思い浮かべますか?
自分は元の体のCVは森川智之 新しい体では浪川大輔を
思い浮かべます

ジープはまた活躍して欲しいですね
機動力もあるし整備性や汎用性も高いので
対魔法生物戦闘ではかなり役に立つと思います

斎賀の海軍時代の制服ですが
陸戦隊のイメージが強い第三種軍装を着ていそうですね
斎賀もあまり着飾るのは好きではないって事で
第一種軍装や第二種軍装を好まず第三種を着ている
なんてイメージが沸いてしまいます

2011/May/03(Tue) 01:31 am

編集削除 Pass:

[56]良◆cfcf1c48ID: aa5bffdb
更新されてる!

すずかが銃器に興味を持ち始めたようですwりっぱな狙撃手になるんだぞw
そして待ちに待った久遠の正体ばれ。これで癒しキャラがおおっぴらに動けるぞ!
頑張れ洞爺!銃火器で制圧だ!
スレッジハンマーまだかなぁw

誤字訂正
「なるほど、つまり気味がある世界で
「なるほど、つまり君がある世界で


2011/Apr/09(Sat) 05:27 am

編集削除 Pass:

[55]けけ◆34fb3414ID: a5feea67
改訂前から読んでましたが、感想は初めてです。辛口のコメントや、批判などが多いようですが、気にせず自分のペースで執筆がんばってください!

2011/Apr/09(Sat) 02:34 am

編集削除 Pass:

[54]雷電{作者}◆d626aac0ID: b3aea340



感想どうもありがとうございます。
では、返事を返します。


ヨシヲさん
これからもがんばります。



Knfさん
STS編ですか、あれは賛否が激しくて・・・・どうなることやら。
とにかく頑張ろうと思います。



P-51Dさん
ガスマスクは海軍のそれです、現用と比べればかなりちゃちいですがその分映画とかで見るものそのまんまの形。

九九式は一応『陸軍』の制式採用銃なんですがね、ここまで嵌まるとは自分の予想外だったです。
大体この銃も戦場で拾って使っているという設定があって、使い捨てる気満々だったのに・・・



macさん
誤字報告ありがとうございます、重箱の隅?いえいえ、一向にかまいません!

運動音痴云々は将来なのはさんになる片鱗を出した。ストライカーズの後とか凄いことになってるよね、なのはさん。

毒ガスは『催涙ガス』涙と鼻水が止まらなくなる非致死性ガスだが結構凶悪です。
解毒剤・・・・うむ、変えたほうがよさそうですね。

ユーノが喋ってる、前話で化け物がカタコトですが喋ってる。またこの手か・・・そんな感じ。修正入れておきます。

なのはの性格とユーノの性格、これはネタとまだ普通の少女である彼女とユーノの対比。
意欲の無さは疲れと今の自分の状況をみての愚痴のようなモノ。
昼間に遊び回って、夜に捜索は普通の少女には体力的に辛いものがあるのです。
それにまだ魔法少女となって間もないなのはですから、こういう所もあっていいかと。それとふらぐ。

お約束とか、理解していただけで嬉しいです。映画だとそこでそのキャラ死亡ですね。
映画で中盤や序盤で主人公を助けに来た軍人や警察という方々は大抵殺されるのが運命というもの。
ちなみに作者も書いてて言いたくなった、こいつもげろ。中身おっさんだから子供を慰めてるだけなんだけどね、もげろ。
基本的に前の展開に肉付けしてるので、最終的な展開はそう変わらんと思います。

余震に関しては問題ありません、ご心配をおかけして申し訳ありません。




対策思考者さん
ご都合主義なのは最初に断っている通りなので割愛します。

掛け合いが薄っぺらいのは仕様です、ユーノは今日初対面で、なのはは友達とはいえまだ知りあって間もない。
月村関係では仕方ないとはいえ思いっきり勘違いして殺し合い、和解したとはいえ間もない。
洞爺に至っては非常識の世界云々は僅かに知ってるが無関係、勘違いで犯人にされかけて殺されかけた。
感情移入するにもなにするにしても一日に事が多すぎる位起きたのも一因。
薄っぺらい関係と思って笑ってくれるのなら、それは正しい反応です。だって薄っぺらいですもん。
なのはやユーノはともかく、洞爺は最悪切り捨てることも考えてるし、月村もまた同様。
一応信頼してますよというポーズをしてる{すずか外泊}が、実際のところどう考えているやら謎。
月村家の行動の描写も、詰まる所洞爺の視点からみた予想であり、心の内は見えてこない。
何もかもが最終的には『利害の一致』で動いているのであって、個人と陣営の思考はバラバラです。
こんな関係で大丈夫か?大丈夫だ、問題ない。

原作にオリキャラ突っ込んだからといって物語が一気に変わる、なんてことはこの作品には無いです。
オリキャラと言っても原作知識なんてものは無いし、転生者でも憑依でも無い。逆戦国自衛隊だ。
事件にも、最悪な形で巻き込まれるようにして参加であれがなきゃなんにも知らないで過ごしてる人です。
大体、非常識の世界で生きる人じゃないですから。ちょっと昔ひと悶着あっただけの軍人ですから。
関わる理由も、昔の友人の孫やその友人がなんか危ない橋渡りそうなのと国の平和と民間人を護るため。
他の方々が書いているような初っ端からドンドン変わっていくストーリーなどがお好みなら、これは合わないでしょう。
無印はなのはの行動をサポートしたり引き立て役になったりすることが多いですから。
弊害なんて起きない時は起きないものです、原作で起きることの前触れを潰したりしてる訳でも無いですし。
というか、まだ五話で話も最初で弊害もくそもないのですが?

意味の解らない無駄チート、無駄で何が悪い?役立ったらそれはそれで文句言うでしょう?
武器関連や戦闘能力は確かにチートだが経験で裏付けされたものでありますし。
今回の戦闘も、本能丸出しの化け物で付け入るすきはあるし、四話の格闘戦は経験が生きた。
あの理不尽な撃破数を誇る急降下爆撃の神とか、白い死神とか、リアル無双した擲弾筒手とかのほうがすげぇですよ。
というか、チートというなら原作主人公のなのはやその周りの方がチートの塊なのでは?
普通の人から見たら、生身で空を飛ぶだけでもチートそのものですし。

型月ですか~~、確かに好きですね。否定しませんよ、大好きです。
前の感想返しでも書きましたが、元々型月は『地球側魔法を入れたいけど、オリ魔法突っ込むと色々突っ込まれてヤバい』と考えたから。
その時型月の知識が中途半端にあって、足りないところのこれをここでリンクさせたら面白いんじゃね?と考え付いたんですよ。
あの時は名案だと思ってたんですがね、いやはや言われてみると凄く穴だらけですよ。
ネタばれになりますけど、地球側魔法は原作魔法体系の現地派生形でしかないです。原形ほとんど残ってないがな。



今回は遅れて申し訳ありませんでした、これからもよろしくお願いします。by作者




2011/Apr/08(Fri) 05:04 pm

編集削除 Pass:

[53]対策思考者◆54bd32b7ID: 37f13dd9
リメイク前も思ったが、ご都合主義過ぎだろ?

原作の流れの中に異端が混じって何故ドコにも大きな弊害が起きない?

キャラとの掛け合いも、自己投影の夢小説レベル…薄っぺら過ぎて逆に笑えます。

意味の解らないイタイ無駄チートも相変わらず健在ですね。

型月大好きですか?病気の一言では済まない位哀れですよ。

結局ドコがリメイクされたんでしょう?
設定ばかり意識して風呂敷広げ過ぎになって頓挫しただけでしょ?結局は。

2011/Apr/08(Fri) 04:37 am

編集削除 Pass:

[52]mac◆3ec32827ID: 120c88d9
雷電さんがご無事で何よりです。

重箱の隅を突付く様ですがまずは誤字の報告を。

4話
バラバラと落ちてくるゴミ「が」中で警戒していると
→ゴミ「の」中で

魔術師の戦闘に「置いて」攻撃魔術として
→「於て」

事件が起きても「は」幼い妖狐と
→「は」が不要

以下は気になった点です。
・全力疾走からフェンス飛び越えてますけど、なのはって運動音痴じゃ?
・どの毒ガスに対する物かで種類があるが、なんで丁度いい解毒剤があるのか。そもそも成分分析はしてあるのか。
・ユーノが喋ってる状況に驚かないことにツッコミが無い。
・なのはとユーノの口調と性格設定(「マジ?」とか登山中の意欲のなさなど)


 感想ですが、遂に本編に参戦!すずかや久遠・なのはの好感度を稼いで、まさに「モ・ゲ・ロ」と言いたくなる様な状況に。その代わりに魔法関係の心労で禿げそうですが。
 相変わらずの容赦ない火力での殲滅で安心。(火炎放射的な意味でも)
直後に復活されて反撃されかかるといったお約束も完備。
 文章自体も読み易くなってますし、この先の展開がどう変わるか(原作や旧版と)楽しみにしています。無理の無い範囲で更新お待ちしています。(1月や2月は平気で待ちます)

追伸
読んでいるタイミングで大きな余震が発生しましたが大丈夫ですか?
 

2011/Apr/08(Fri) 03:19 am

編集削除 Pass:

[51]P-51D◆56aa4e25ID: 43324538
ジープで化け物に突っ込んで攻撃したのが
彼らしくていいと思いました
彼が使っていた防毒マスクは先代海軍で使用していた
マスクなのでしょうか?

これで魔法関連の敵を撃破したのは2機目になりますね
これからこのスコアがどう増えるのか楽しみにしております

やはり九九式短小銃こそが洞爺の武器だなと
思いました RGM-79にスプレーガン
98式AVにリボルバーカノンがあるように
洞爺には九九式短小銃が合うと思いました




2011/Apr/08(Fri) 01:40 am

編集削除 Pass:

[50]P-51D◆56aa4e25ID: 43324538
久々に更新されましたね
どうやら忍さんが重要キャラになりそうですね

プロローグの冒頭は
どことなくですがパトレイ○ー2を
連想いたしました
38歳の体の時の洞爺は
沖縄戦でどれくらい負傷してたのか
よく分かりました
まさか左目まで潰れていたとは・・・・
この負傷の度合いはどことなくですが
伏線に見えました

3話の廃工場の偵察の所は
まさに中尉の感じが出てました
すずかを助けた時の洞爺はカッコいいと
思いました 「ダメじゃないか」と
言ったのが洞爺らしくていいです

軍人的なギャグの所はもっとやって
ほしいです





2011/Feb/20(Sun) 11:07 pm

編集削除 Pass:

[49]knf◆64e8b75eID: 95d9de05
厳しいご意見の方も居られるようですが、前作好きでしたんで、改変されたも大変楽しみに待っております。そもそも、すずかも好きだしw

個人的には、洞爺って失われたニホンジン的なところがあるんで、
アリサとかにとってツボったりせんのかなぁとか思ったり思わなかったり。

なにはともあれ、STS編の続きが読めること期待しております。


2011/Feb/14(Mon) 12:18 am

編集削除 Pass:

[48]ヨシヲ◆4906f51dID: a0c048c4
もう更新しないのかと思ってました。
頑張って下さい。

2011/Feb/11(Fri) 06:51 pm

編集削除 Pass:

[47]雷電{作者}◆d626aac0ID: b3aea340


お久しぶりです。感想返し行きます、多くのご感想を感謝します。



macさん
誤字や文体の使用間違いのご指摘ありがとうございます。
これからもがんばっていこうと思います。


マイガさん
彼は海軍ですし、性格上そういうのは大して気にしません。古参のベテランでもあるので。
ガチガチに固まった一部の将校様{笑}や憲兵様{笑}とは違うのですよ。
それが原因で上からは煙たがられている訳ですが。


P-51Dさん
主人公的役割も人の子ですからぼやくし怒りますよ。兵器に関しては展開によるかと。
猫かぶりについては近いうちに全部剥ぎ取ります。


墨心さん
頑張って戻ってきました!


醍醐さん
あぁ~~なるほど、それが原因でしたか。
当時は変にオリジナル突っ込むと滅茶苦茶に言われそうで怖かったんです。
早速設定を見直してちょちょっと変えてしまいましょう。ご指摘感謝します。


良さん
これから頑張っていこうと思います。久遠がヒロインは、何とも言えませんね。
主人公的役割も所詮登場人物の一人、久遠もまたしかりですから。



これからも、この未熟な自分の作品をよろしくお願いします!by作者




2011/Feb/11(Fri) 01:56 pm

編集削除 Pass:

[46]良◆cfcf1c48ID: aa5bffdb
更新待ってました~って最初からw
洞爺の兵器主体の戦闘楽しみにしてます。…こんどこそ久遠のヒロイン化なるか!?w
ちょっと前と変わってきてるようで楽しみにしています。

作者さんは感想版の意見に振り回されず頑張ってください。
文句言う人は必ず居ます。最後には、ただの批判しか書かない規約も守れない可哀相な人が出てきます。そう言う人はスルーしてください。

2011/Feb/11(Fri) 04:13 am

編集削除 Pass:

[45]醍醐◆a99e307fID: 3870838d
 折角の改訂なんだから以前から結構批判多かった序盤の型月臭い設定取り除いちゃえばよかったのに。後半には型月臭もすっかり無くなってたんだし(記憶の限りだと)、最初の所の設定だけちょろちょろっとオリジナルにするだけでいいと思うからさ。

 それ無くせば劣化アーチャーとか言われるのも多少は少なくなると思われ。具体的には封印指定の魔術師作の人形とか、魔術回路とか。一番最初にこの作品見たときこんなに続いて、かつ面白くなるとは思わなかった。理由は1話が典型的な型月厨の厨二病地雷テンプレだったから。こんだけ書ける人なんだから勿体ないなーと。

2011/Feb/11(Fri) 12:49 am

編集削除 Pass:

[44]墨心◆d8e2e823ID: 6808f84c
がんばってくださーい。

2010/Apr/02(Fri) 12:22 pm

編集削除 Pass:

[43]P-51D◆1d8cd98fID: 27db3a21
B-29を撃墜する為に
二式戦闘機に乗った洞爺ですか
マスタングとの巴戦もあったようで

洞爺の二式戦闘機での空戦、番外編で見てみたいです
洞爺は操縦席とかで
きっとぼやいていたんでしょうね・・・いろいろとwwwww

二式大艇も出るようですね、個人的に二式大艇は好きな戦闘艇ですから
ぜひ21世紀の空で活躍してほしいです!

2010/Mar/28(Sun) 01:15 am

編集削除 Pass:

[42]エビス◆dc77d86dID: ed7a1d49
なんか武器の威力がおかしいとか魔導師の装甲が薄いとかいわれていますが、ぶっちゃっけマリアージュの対戦車榴弾も地球製の第三世代戦車をさしているのではなく管理局製の戦車のことをさしているかもしれませんし、BJのほうも都築のサイトのWEB拍手の返信でBJは手榴弾にギリギリ耐えられるレベルっていってますから、なんら問題ありませんよ。

2010/Feb/25(Thu) 11:53 pm

編集削除 Pass:

[40]P-51D◆a59cc515ID: 27db3a21
リメイク版1話で洞爺の上を飛んでいった
戦闘機は空自のF-15JかF-2のようですね
格納庫とかでF-15JかF-2を間近で見た洞爺の反応が気になります
橘花ですが・・何となくですが武器の洞窟にありそうな予感がします
雷電21型と紫電改の間とかにポツンとあるとか
洞爺なら乗りこなしいちゃいそうwww と言うより大戦中に
どこかの海軍航空隊でテストパイロットとして乗っていそうです
洞爺の運からすると試験飛行中に米海軍の航空機が現れ、
橘花でF6Fヘルキャットとの迎撃戦をした経験もありそうですね 

リメイク版無印 ASでは洞爺がどのような戦いを繰り広げるのか
とても気になります 更新楽しみにしています!
 
追伸 洞爺はなのは達の前では子供らしい口調で喋ってる様ですが・・・
戦闘になって元の軍人口調で喋る
洞爺を見たなのはとユーノの反応が見所になりそうですね


2010/Aug/05(Thu) 03:52 am

編集削除 Pass:

[39]マイガ◆ce7d9d82ID: 679563bd
あのさ、何で大戦中の軍人が「M4」などの英語使ってるの?

2010/Feb/08(Mon) 08:29 pm

編集削除 Pass:

[38]mac◆4915d7d4ID: 82db6930
更新お疲れ様です。首を長くしてお待ちしておりました。

改定前に比べ、各話に修正が掛けられ、状況も読み取れるようになっていました。
しかしながら、やはり気になった点がいくつかありましたので、下記にまとめさせていただきます。

プロローグ
 冒頭の長文は、段落を分けるなどしてはいかがでしょうか。あれだけの文量が纏まっていると、読み辛く感じました。

第1話
 自分のいたのは洞穴の入り口付近のはずだが、今居るのは洞窟の奥らしい
「どうりで蒸し暑かったのだが、とても涼しいわけだ。」
→この文を読んだ際、思わず首を傾げました。
「どうりで、先程まで蒸し暑かったのに、今はとても涼しいわけだ。」のような表現にすれば、分かり易くなるかと思います。

 「封印指定を受けた魔術師」「魔術回路」「魔術」
→今回は注意書きに「一部に型付設定を含む」の一文がない為、初めて読まれる方には分かりづらいかと思います。「魔術師」と「魔導士」のように、よく似た単語も存在しますので、注意書きを追加されてはいかがでしょうか。

 洞爺は徒歩で来たことを「多い」に後悔した
→ここは「大いに」が正しいかと。もしくは「非常に」でも意味は通じます。

 「永遠と」歩き電池を取り替えた「懐中時計を確認して」はまた歩く。
しばらくすると光も満足に来なくなって足元が見え辛くなってしまった。
「懐中電灯をもってくるべきだったか」と後悔したがもう遅い
→「延々と」が正しいかと。(ここより後の表現では「延々」になっています。)
また、先の文で懐中電灯を確認しているのに、後の分では持っていないことになっています。

 かなり高度が高かったが、双眼鏡越しに見たその機体に描かれていた日の丸を見逃すわけがなかった。
→夜間に、高空を飛んでいる戦闘機(の日の丸)を確認するのは、たとえ双眼鏡を使っても至難どころではないと思います。
海鳴の市街地近くですし、あまり低空だと苦情が出るでしょう。もしも旅客機並の高度なら3000m近く離れているかと思いますが・・・


第2話

俺は約一週間、洞窟を「拠点し」様々な情報を収集した。
図書館に「言って」資料を眺めたり、町を探索したり、修理できそうなものを拾ってきたり。
→「拠点にし」「行って」

もしやもう猫かぶりがばれたのだろうか?洞爺は「不安思いつつ」睨みつける栗林に問いかけた。
→不安「に」思いつつ

月村すずかは自分より多い程度だが高町なのはは「贔屓目に」見ても多い、いやかなり膨大な量だとわかる。

→「贔屓目」は、「できるだけよいものに見ようとする、好意的な見方」ですので、この場合は「明らかに膨大な魔力量だ」などとしてはいかがでしょうか。

比べれば自分が魚雷艇の燃料タンク「と」高町は戦艦大和の燃料タンクくらいの差がある
→魚雷艇の燃料タンク「で」高町は

なお、2話から3話へのリンクが切れています。


第3話

栗林によれば、どうやら南京錠が「かかってるらしく」中に入れないらしい。
→目の前に現物があるのですから、推測ではなく「かかっている所為で」と断定するべきかと。

まさか彼がこんな「とくぎ」を持っているとは知らなかった
→「特技」

腐食して穴の開きかけた「ポリタンク」
→ポリタンクは腐食しないのでは?ここは「一斗缶」でいかがでしょう?
(ウィキペディアによると、揮発性の高いガソリンを入れて放置すると、パッキンを侵食して気化ガスが漏れることはあるようですが・・・)


 以前投稿されていた時とは内容自体が大きく変更されていますが、この先の展開が読めなくなった分以前よりも楽しみにしながら、次の更新をお待ちしております。

2010/Feb/06(Sat) 03:17 am

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.026576995849609