[広告] |
美味しい役もってきやがって。と苛立つ殿下が見える。 2010/Jun/07(Mon) 10:33 pm
2010/Jun/07(Mon) 09:59 pm
また裏切る気満々じゃないですかやだー! 2010/Jun/06(Sun) 11:05 pm
最後の一言で盛大に笑わせてもらいましたw この逆転の連続が実に小気味いい楽しさをくれますね。 2010/Jun/06(Sun) 10:38 pm
好きになったら、相手を良いように解釈することもあるし。 リチアさんの再登場はいつだろうか。 2010/Jun/06(Sun) 04:26 am
メザイアの名前ってナイア・フランが名づけたんじゃなくてメザイアっていうのが本当の名前なんじゃないのかな? 多分、最初に封印を解くときに端末とかに名前書いてあったんじゃないの?w それにネイザイ レイア ドール(メザイア) 、ドールだけ毛色が違いすぎるから メザイアだとナチュラル?w 読んでみるとドールが本名みたいな感じになってるけど、そこのところどうなんですかね? 原作者の同人誌とかに設定あるんですか? そしてオリ主も原作主人公ともに今回空気。 オリ主はさらにしばらく空気。 2010/Jun/05(Sat) 11:44 pm
いや本当に騙されてましたよ、ええはい。 更新お疲れ様です。 まさかここで『縛られてない宣言』ですか。 この複線がどこまで本当でどこからババルンの掌か読者と作者の読争い(笑)ですね。 納得のいく説明ですが、どこかこれすら謀られてる感が否めないババルンの名策士ぶりが本当に凄いです。 原作じゃあお約束のパワーゲームに翻弄され倅殿ほどではありませんが痴態をさらしてましたね。 いやはや本当に同一人物なのかw 今後の展開と各キャラの心情暴露を楽しみにしております。 2010/Jun/05(Sat) 12:23 am
前々作から追わせて頂いてました。 今回は、前提知識なしで読ませて頂いていた…はずでしたが、懐かしい単語が出てき過ぎたため、公式HPなど(主に家系図)確認してしまいました。 世界はこんな風に変わっていたんですね~ 原作をこれから見てみたいともいますが、ここのイメージがついてしまったので違和感覚えないか心配です(笑) エンディングでリチアさんに刺されないことを祈りつつ、この先を楽しみにさせていただきます 2010/Jun/04(Fri) 11:05 pm
>その言葉に、ネイザイはクスリと微笑んだ。 多分、どっちもメザイアの間違いですね。 書いてて確かに混乱しそうです。 2010/Jun/04(Fri) 10:34 pm
2010/Jun/04(Fri) 12:40 am
(……アマギリ・凛音は「アジョラ」「アルテマ」かなーこの場合。ダグマイアがディリータっぽいのが笑える箇条書きマジック。殿下が最後にNiceboat.とか言いっこなしで ラシャラ=オヴェリア、キャイア=アグリアス……むしろメリアドール? この場合イズルード=ダグマイアでヴォルマルフ=ババルンという笑えない組み合わせに以下略) 2010/Jun/03(Thu) 02:44 am
下をまったく制御できてない人だしなぁ。少なくとも好みのタイプからはかなり遠いところにいるよね。 2010/Jun/02(Wed) 11:24 pm
アウラさんかっけー。でも無理ゲー度が更に上がって最早マゾゲーの域にならないかこれ。 2010/Jun/02(Wed) 12:36 am
あ、褒めてますけどね。 うん、無理ゲーなのにオラ、ワクワクしてきただとだけ言っておく 2010/Jun/01(Tue) 08:37 pm
パイロット能力もあげあげで、機体特性にはラスボス級のがついてるという。 こいつら絶対グランゾンだろwww三体的な意味で。 2010/May/31(Mon) 11:40 pm
天地無用とかの頃は特に、聖機師物語では多少感じるけど時代と視聴者層の変化なんだろうか 2010/May/31(Mon) 11:15 pm
どん底状態だったのが少しづつ変化が見え始めて ダグ、エメラとのからみも含めて今後どう変わっていくのか楽しみです。 2010/May/31(Mon) 10:09 pm
と思ったらボスが覚醒イデでイデガンブッパしてきたでござる。 みたいな? 2010/May/31(Mon) 09:51 pm
原作ではあんなだったのに・・ やっぱりしくじったユライトもいることですし、今回は切り札が足りなそうで楽しみですね。 2010/May/30(Sun) 10:28 pm
いやはややはり役者が違いますな。 原作では若干空気で噛ませ約だったシュリフォン王がここまで映えるとは。 中立を守り続ける事が一番困難なのはお書きになられた通りですよね。 側近が優秀というだけでは成し得られない事を行う能力はあったのでしょう。 将来アウラ様とリチア様、フローラ様に掻き回され研鑽されていく殿下が浮かんで来ましたよ。 ある程度準備出来た剣士への対応がきになりますね。 ではまた次回を楽しみにしております。 PS、しかしこのおっさんダンディーすぐる、濡れるぜ。 2010/May/30(Sun) 10:26 pm
|