[広告] |
でも子供相手にマジギレカコワルイ。 2010/Feb/25(Thu) 09:29 pm
うーん、そろそろ日常が終わると思ってたけどはずれちゃいましたねえ これからも頑張ってください 2010/Feb/25(Thu) 09:10 pm
ネギがまだ社会を知らないというせいでもありますが。 紅茶の入れ方はルヴィアのところでの執事のバイトで身につけたスキルですよね。 戦闘能力は高いわ、執事(家政夫)スキルは高いわ、これってどこの完璧人間?ですよね。正義の味方か魔術師以外の道に進んだら大成したはずですよ。衛宮士郎のあり方から見れば無理でしょうが。 士郎の部屋の一角がガラクタの山……このまま放っておいたらどんどんと大きくなると予想。懐かしの土蔵がありませんからね。ガラクタ置き場がほしいところ。 あと、士郎がバイトしているのって生活費でしょうか? 学費は学園長持ち? 2010/Feb/25(Thu) 08:00 pm
ただやっぱり、最初のほのぼの一切無しなガチバトルなダークファンタジー風味の所の方が良かったかな。 部長さん、本当に弓道が好きなんだな。 実際にそこまで考えて弓道やるやつなんて、ほんのちょっとだけどね(経験者)。 ルヴィア辺りによる調教はきちんと覚えていた、と。 ホントこう、虫食いのように断片的に忘れて(消えて)るんだな。 これでネギがちょっとはまともになってくれたらいいな。 修学旅行辺りでダークバトル期待。 2010/Feb/25(Thu) 03:55 pm
これからのネギやアルトの成長が楽しみです。 2010/Feb/25(Thu) 03:55 pm
ここのところグダグダというかだれていた感が消えてますね。何よりです。 衛宮の弓にすごいすごいと騒ぐだけでなく、そこから価値観の相違に派生させていく発想がGoodです。 まあ一番楽しめたのはエヴァとの戦闘シーンでしたが。次は誰とどのようにどんな意図を持って戦うのか楽しみにしてお待ちします。 2010/Feb/25(Thu) 02:30 pm
さっさとオリ展開行っちゃえよ、という意見もございますが……待って、ちょっと待って。 こんな早期に原作から逸脱する展開は考えてないんだ。うん。すまない。 胸を張ってオリ展開いくZEー!! と叫べるのはもう少し後なのです。 以下返信。 春桜 様 成績はまあ。さらっとした描写ですが、ウチのアルトは勤勉です。 エヴァ編を持って喪失懐古は終わります。でも直接干渉はしないので期待ハズレになる可能性、特大。例えるならホームランバッターの送りバントくらい? 身長は、次で。丁度身体測定の話があるので、そっちで書いておきますよ。 忠 様 同じ正義でも、突き抜けた先にいるアルトとスタートラインに立った位の高音じゃなあ。真相は危険人物として見ていたアルトの様子を見てみようと呼びつけて、その仕事っぷりに感嘆して何かと頼るようになった、ってトコですか。 じじいのノリ。あえて突っ込んでませんが、突っ込ませたら頭痛のタネが増える。 moa 様 初めましてこれからも宜しくお願いします。 プロローグ~封鞘墜臨の流れがとても御好評ですが、今現在の流れは……待って。もうちょっと待って。もうすぐだから。 シグ 様 はい、ありがとうございます。 ここからは裏の領域、段々アルトが本領を発揮できる場所が近づいています。 GFX 様 ぐは。痛え。真実を穿つ言葉が鋭い……! 頑張って質を上げていきます。 てぃーえす 様 ありがとうございます。 アスガ 様 はい。ありがとうございます。 期待に応えられるように頑張ります。 英語は……話せるけどスペルが思い出せない、という。 意味と単語が切り離されちゃって「どう書くっけ?」ってな状態、という設定。 三等兵 様 ありがとうございます。 やっと見えてきた戦闘。期待にこたえられますやら不安……。 かんぱち 様 むむ。貴重なアドバイスありがとうございます。 うう、しかしアルトの日常……。…………駄目だ。テンプレっぽい展開しか浮かばない。 ジオニックフロント 様 いえ、言語能力はあるのです。ただそれを筆記変換出来るか、と言われると硬直してしまうだけで。 ユーレカ 様 そこで彼女が関わるんだw 日常イベントは……閑話で良いですか? さぼてん 様 ありがとうございます。 アルトの落ち着きは、麻帆良内での危険地帯に魔法使いの監視が届いていない訳がない、という認識ですね。実際結界で能力を持つ者達の侵入・離脱を監視しているみたいだし、ましてや「警護対象」でもあるネギ君を無監督状態にはしてないだろう、と。 ふくとう 様 忌憚なき意見ありがとうございます。 あの時期の感想版は今から思えばお祭りでしたね。それに比べての現状はやはり本編の問題点なのでしょう。 でも、まあ。だからと言って原作ストーリー丸々ぶっ跳ねるワケにも……。 テンプレとの重複に気をつけて話を練っていきます。頑張ります。 HENTAI 様 ああう、残念……。いやでもまあ、投稿初期にはこういった感想がもっと色々と酷い感じで書き連ねられると予想していた時期から考えるとむしろ、妥当? でも、どれほどの地獄に叩き落とされても立ち上がって行けるのが私の好きな士郎君なので。読んで下さり感謝です。 P.S. 救済措置の用意はあるのですよ。一応。 追記 長らくお待たせしました。 そしてアスナの目覚ましとか射法八節とか弓道のルールとか突っ込み所満載だけどどうかご容赦を。目覚まし以外は捏造したつもりないけどあまりにあまりだと突っ込まれまくったら訂正します……。 目覚ましについては明確な描写なかったから別にいいよなーと書き上げた後に3巻で思いっきり携帯のアラームで起きる描写を発見した私。もっと確かめろよ馬鹿メ。 ネギ君? 初期ならアレくらい暴走するでしょう。千雨の時と同じ失敗を繰り返すダメな子。対する二人の反応は真逆ですがね。 2010/Feb/25(Thu) 12:58 pm
読んだので一応、感想だけでもと思いました。失礼します。 2010/Feb/20(Sat) 12:29 pm
しかし、喪失懐古に入ってから、まあ悪く言うとよくあるネギまオリ主が3-Aと絡んでいるだけです。一番の問題点は原作をなぞっているだけということですね。 大体のネギまクロスものが初期ネギに対する突っ込みかフォローで力尽きていることから考えても、この辺りはぶっちゃけ飛ばしてしまってもいいんじゃないでしょうか。 少なくとも吸血鬼編から京都編までは、ネギまクロス系の二次創作はあまりに供給過多な気がします。作者さまが料理する余地があまりないんじゃないかなと。 最近は初期の雰囲気がまるでなく、テンプレになってしまっているのを危惧しております。 最初のオリ展開が気に入っている人間の戯言でした。では。 2010/Feb/14(Sun) 04:51 pm
士郎くん、行方不明者が出てるのに随分落ち着いてるな。長年の封印生活で直情傾向が矯正されたのか、学園上層部への信頼が篤いのか。 今回は茶番劇だと分かっていたから冷めていたけど、悪意ある敵対者が現れたら熱く立ち向かってほしいです。 2010/Feb/14(Sun) 09:06 am
成績~~、って連載開始当初から出てた気がするですけど、封印指定食ってた上に、あの「うっかりあくま」が世界とぶっちぎったんですよ? とんでもない悪影響が出てておかしくない、いやむしろ出てないとおかしい(?)ってなもんでしょう。 学校英語が実用ではどうよってのも(当然その逆も)ありますし。 それはそうと、原作イベント流すんだったらオリで良いので日常イベントが欲しかったというのはまったく同感。 2010/Feb/14(Sun) 02:57 am
いくら記憶があやふやとはいえ言語能力まで忘却するハズがないだろ? 社会とか一般常識的なものはともかく理数と言語ぐらいは成績上位じゃないと、仮にも世界を駆け回った魔術師なんだしさ。 2010/Feb/13(Sat) 03:10 am
前回まではそれほどでもなかったのですが、今回は特に。 原因は、おそらくネギがらみのトラブルを、外から傍観している「だけ」の話になってしまっているからでしょうか。 ネギに関わらないなら、関わらないでもいいのですが、それならば士郎の日常をもう少し、掘り下げた方が良かったかもしれません。ブラウニー活動、料理含む家事関連、そこから生じる様々なコネ等、コメディネタも十二分に持ち合わせているのですから、シリアスパートまでのつなぎとして流してしまうのは、もったいない気がします。 Dとそこまで、関わりが出来ているのでしたら、実際にそういう場面をやっても良かったと思いますし、今回このかが行方不明になるわけですから、前回の話を受けて、刹那関連で何かやるかと思っていたら、それもありませんでしたし。 コメディパートを、1~2話位で全て流してしまえるのであればともかく、学園祭までは、コメディパートも相当量入ってるわけで。このままだと、「シリアスパートしか見るべきものが無い」なんて事にならないか、ちと心配です。 ここまでだと、ネギ赴任後に、2~3話分位オリエピソード入れても良かったかも。 10話も20話もオリエピに割いて、本筋に戻れないなんて事になると、それはそれで困ったものですが。 最初から読み返して、今頃気付きましたが、龍宮が衛宮の姓に反応しているんですね。昔の仮契約相手がこの世界の切嗣とかそんなオチだろうか。舞弥の存在を考えれば十分有り得る。 おっと、上3行はノーコメントで結構です。 2010/Feb/13(Sat) 02:26 am
日常が終わってとうとうバトルでしょうか。 楽しみにしております。 2010/Feb/13(Sat) 01:43 am
次も期待しています。 一つ疑問に思ったんだが、エミヤが英語が出来ないのはありえないと思う。 出来ないと固有結界の詠唱が出来ないでしょう。 なんせエミヤは呪文詠唱に英語を使ってますから。 2010/Feb/13(Sat) 12:21 am
その指摘(今までも含め)は原作者に向けられる物であって 二次作者の都合ではありません。 ネギま原作キャラクターを魔改造しろという主張なら 理解出来ますが。 只のキャラアンチ感想なら余所でやって欲しい。 >作者様 更新お疲れ様です。 2010/Feb/12(Fri) 11:39 pm
学園長、部下である魔法使いに対してその態度は道楽ですむが、一般人に対してその被害を出すのは最低だろ。 今回のも崩れた床が岩石になって落ちたときや、かなりの高さから落ちていたから水面へ落下したときの衝撃は普通に命に関わります、ぶっちゃけると死にます。 後、殺那のは使命みたいな崇高なものではなく、単純に木乃香に半血のことがバレて嫌われたくないっていう自分勝手な我が儘。 その為に木乃香との接触を極力減らし、それが木乃香を悲しませていることに気づかない。 それが殺那です。 2010/Feb/12(Fri) 10:16 pm
次くらいから日常終わるかな? これからも頑張ってください 2010/Feb/12(Fri) 09:38 pm
他のFateクロス作品とちがってプロローグにもとても惹かれてしまい続きがとても気になっておもしろい作品だとおもいます 2010/Feb/12(Fri) 08:55 pm
同じ匂い(正義の味方)を感じ取ったんだろうか。 そういえば"D"が居るウルスラには "えいこ""びび""しい"と言う先輩が居たような。 まさか"E"の名を持つ"EMIYA"をスカウトしようとしているのでは? ……深読みしすぎだな。 じじいはノリではっちゃける。 "魔術師"には"魔法使い達"が魔法をばらしたがっているようにしか見えないんだろうな。 2010/Feb/12(Fri) 06:20 pm
|