[広告] |
斗詩は好きなので、ぜひ落として欲しいです。 2009/Dec/07(Mon) 09:09 pm
どうも、感想初投稿のカケルと申します。 いままでROMってましたが一刀の発言に一言物申さなくてはと筆を執った次第にございます。 一刀! 貴様コールドビューティーと個人的に親しくなりたくないなどと抜かしたそうだな!! 世の中には「だ が そ れ が い い !」と叫ぶ紳士(へんたい)達が存在するということを覚えておけ!!! そもそも...(以下略 …1時間後 ふぅ、・・・おっと、みどりん様お待たせして申し訳ありません。 年を取ると話が長くなっていかんですな。 もっとオハナシしたかったのですが時間がおしているようなのでこれにて失礼いたします。 それでは次回の更新を楽しみにお待ちしています P.S. ほとんど感想じゃありませんねコレ。 ヤバいようであれば消しますので一報のほどお願い致します 2009/Dec/07(Mon) 04:20 pm
2009/Dec/07(Mon) 01:07 am
豊作あに成った所を十常侍が重税を強要した為、皆さん(領民含む)怒って 十常侍討伐でOK? 尚、董卓討伐の原因は月に一目惚れした麗羽様(華琳様でも可)に対して詠&音音音に邪魔され(若しくは恋に殺されかけたから)は無理あるかな? 2009/Dec/07(Mon) 12:41 am
感想ありがとうございます。 [227]befuさん [230]ぐんたさん 戦っても勝てそうですが、降伏勧告ということにしました。 [228]練炭さん ひろいですねぇ [229]麦茶さん すみません。 その分、回数で何とかごまかそうと…… [231]良介さん 確かに人手でこれだけの物量は半端でないですね。 日本の1950年というのは……どのくらい飲んでいたのでしょうか? その半分というと結構すごいですね。 今となっては桁がいくつか違うようですが。 [232]へたれ兄貴さん まさか当てられてしまうとは…… [233]PALさん 農の幟はそんなに意味がなかったのですが、何か発展性があるかもしれません。 考えて見ます。 [234]昭和49年さん ゲームに沿っているのでそんな感じです。 [235]酔っぱらい猫さん ということで労働人口に含めてしまうことにしました。 現在数話先でつじつまが合わなくなっているので、ちょっと検討中です。 それでは、また。 2009/Dec/06(Sun) 10:04 pm
うまく食わせられれば、生産力や軍事力の増強になるから願ったりなんですけどね 2009/Dec/06(Sun) 02:55 pm
それから董軍&呉軍等の出番を期待してます 2009/Dec/06(Sun) 08:26 am
麗羽様に選り好みせずに国策採用させるだけでここまで発展するってどんだけ~w これじゃあ軍師チームがやる気なくすのもむべなるかな。 この先どう進むのか楽しみにしてます。 一刀の農の旗だけど、春秋戦国の諸子百家の一つの農家の流れと混同されて、そこから話が膨らむかもしれませんね。 まあ、実際の話として現代の農業はわずかに農家の思想の流れを汲んでいるとも言えるのであながち間違いでもないのだがw 2009/Dec/06(Sun) 07:42 am
桃香関連でご苦労なさった様で。 色々思うところが有るかもしれませんが…… 20万HITおめでとうございます! 麗羽様(の陣営)が凄い華麗なチートにwww 日産50万人って凄すぎwww よくまあそんだけの人と金が有るなwww きっと酒の値段も滅茶苦茶安いんでしょうから、他の地域からの買い付けも凄いでしょうね。 脳内妄想劇場 一刀「冀州を治められる事になった、華麗なる麗羽様に相応しき華麗なる鎮圧方法がございます。」 黄巾党「食い物よこせ!」 華麗なる麗羽様「我が領土で働けば食事も酒も手に入りますわよ?」 黄巾党「マジで?!早く行こうぜ!」 無血で解決! 皇帝「袁本初よ、良くやった!褒美をやろう!」 優雅なる麗羽様「いえいえ陛下。あのような事、私にかかれば大したこと有りませんわ!おーほっほっほっ!」 麗羽様は新たなる地位と権力と名声と領地と臣下を手に入れた! 以上妄想終了www 黄巾党に入れば一杯のご飯が食べられるから、なんて理由で数が膨れ上がった話が有るぐらいですしwww 2009/Dec/05(Sat) 07:11 pm
日産50万人分で25万リットル、年間9125万リットル(91,250kl)になる。 ちなみに1950年の日本の主要5社の出荷量は165,434kl(ビール酒造組合のデータファイルより参照)。 完全機械化で生産効率の差まで考えるとここまで作った一刀もパネェが、日本人どんだけ酒好きなんだと調べてて叫びたくなった俺がいる。 あのアメリカも禁酒法(酒作るな、食え!)な時代があったのにほぼ完全人力でここまでやった一刀、すごすぎるな…。 あと、『農』の旗って記述で思い出したんですが、『神農』って医術と農業を司る神って扱いなってたからその使いみたいに言われる可能性ないですかね? 追記、ちなみに2008年の生産量は3,230,989kl………32億リットル ホントにどんだけ酒好きなんだろうか(滝汗) 2009/Dec/05(Sat) 11:11 pm
日本じゃ考えられない黄金色の海になっていそう。 季節によるが。 楽勝ムードなのかなにか問題が発生するのか……もう楽勝にしか見えないです。 2009/Dec/05(Sat) 06:51 pm
2009/Dec/05(Sat) 06:34 pm
……中国は広いなあ。 2009/Dec/05(Sat) 05:38 pm
黄巾の乱?何それ美味しいの?状態だな…。本気になったら3日くらいで終わるんじゃなかろうか 2009/Dec/05(Sat) 04:53 pm
感想ありがとうございます。 [223]石凪調査室さん 今後ともよろしくお願いします。 [224]kukunoさん その通りです。 直しておきました。 ご指摘ありがとうございます。 [225]昭和49年さん この話だと初動が間違えなければあっという間に終わっていたでしょうに。 それでは、また。 2009/Dec/05(Sat) 04:28 pm
報奨を横取りして苦労した現場の武将の怒りをかって官外は皆殺しにされたほどだから 2009/Dec/04(Fri) 07:08 am
2009/Dec/04(Fri) 12:48 am
無能で行動派な味方しかも親族ともなれば何大后の一言にも共感してしまいますね。 次回も楽しみにしております。 2009/Dec/04(Fri) 12:42 am
感想ありがとうございます。 [215]石凪調査室さん 逆によろこんでいるようです。 困ったものです。 ちなみに、そのシーンは石凪調査室さんの感想で急遽追加しました。 これからもよろしくおねがいします。 [216]練炭さん はい、武力0でも戦場には行く予定です。 [217]通行禁止さん [218]モロヘイヤさん 弁明いたします。 今、読み始めると書く気力が萎えてしまいそうなので、とりあえず書き上げることを優先させたいと思っています。 ご承知おきください。 [219]鳴海さん >彼女は姉妹間では敬語は使いません ありがとうございました。 直しておきましたが、こんな感じでどうでしょうか? [220]じゃがたまさん 三姉妹は出続けると死亡フラグでしょうが、ひそかに退場してもらうことにしました。 曹操に捕らえられた後にどうなるかはわかりませんが。 [221]星天さん 鎮圧できると思いますが、漢王朝の初期対応がまずかったようです。 それでは、また。 2009/Dec/04(Fri) 12:08 am
反乱の起こった所は袁紹の領地から比較的近くですから、常備軍(最低)20万+戦時動員した兵力で鎮圧に向かえば全国に広がる前に潰せると思うんですが? 2009/Dec/03(Thu) 02:02 am
|