<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[468]クマ◆2ea2dcb4ID: dabf1717
一刀は完全な第一の功労者、「狡兎死して走狗煮られる」のか大将が女だから婿にするという選択肢もあるし、嫁二人はどうなる。

2010/Jan/06(Wed) 02:37 pm

編集削除 Pass:

[467]逆意識改革◆0dff7f8aID: a24a8a3a
毎日更新楽しみにしています。
個人的には余り格好を付けないオリ一刀と変に重くなりすぎないライトな話の展開が好きですね。
しかし、私もR-15の話は要らないと思います。
特に関羽編と文醜編は酷いですね。
余りにも途中の描写を省きすぎて、何が何だか分かりません。

2010/Jan/06(Wed) 04:10 am

編集削除 Pass:

[466]dat◆90ab809bID: 179559c5
どうも、先日から一気に読み進めてきました、恋姫はあまり詳しくないのですが
読みやすくて良くできている作品だと思います。

ですが感想欄を少し前あたりから見てみますと、
皆さんの感想に対してキチンと自身の考えを述べているのはいいのですが、
ちょっと厳しめの感想に対してはまったく反応なしですね。
正直に言って、「聞こえの良い感想しかいりません。」という考えが
口に出さずとも聞こえてくるように思えます。

せっかく皆さんから応援の声を頂いているのですからこれまでのも全部、
とは言いませんのでこれから先ちょっと厳しい感想を頂いても(私のこの感想も含みますが)他の感想と同様、「何故自分はそう書いた(描写した)のか」や問いかけに対する自身の考えを述べ、より良い作品を作るための糧にしてほしいと思います。

長々と書きましたがここではっきり言っておきます。
私のこれは「苦言を呈する」と言ってよい上から目線の物言いです。
気にいらなければスルーされてもかまいません。
ですがその姿勢をこそ物書きをするならやめるべき悪癖である。と言われたことは忘れないでほしいと思います。

ではこれからも自身のペース、スタイルで頑張ってください。

2010/Jan/06(Wed) 01:19 am

編集削除 Pass:

[465]桟橋◆d6c12dd4ID: b5ace592
反董卓連合が組織された190年当時ですとローマが世界最大の都市かと
諸説ありますが200年頃に100~120万人前後いたとされています

2010/Jan/05(Tue) 11:08 pm

編集削除 Pass:

[464]昭和49年◆e12412bdID: 85ffbd8e
正史だと次は白蓮戦にですね。出来れば一刀の人徳(話術)で無血開城にして欲しい。(仲間にすれば桃香達も一刀がGetし易くなるから)

2010/Jan/05(Tue) 10:59 pm

編集削除 Pass:

[463]みどりん◆0f56c061ID: 959b3d7a
みなさま
感想ありがとうございます。

[460]昭和49年さん
官渡はまだかなり先ですので、しばらくお待ちください。

[461]クマさん
一刀に対する恩賞……考えてもみませんでした。
それ以前に給料は出ているのでしょうか?
自分の部下にも恩賞は何か出すでしょうから、何か必要かもしれませんね。
顔良、文醜も給料upとかボーナスとか何かあるでしょうし。
少し考えてみます。

[462]三択さん
国替えは実は考えていて、その結果(以下省略)
曹操-袁紹の会話ですか?
きっと、袁紹があることないことしゃべりまくり、曹操が怒りに身を震わせながらじっと耐えて聞いていた、という感じではないでしょうか?
え?そのしゃべりまくりの様子……ですか。
えーー……


そ、それでは、また。

2010/Jan/05(Tue) 10:28 pm

編集削除 Pass:

[462]三択◆9ffb9fbfID: 8f9bf182
論功行賞の時間です。

袁紹が天下をとる為には、北方の制圧が必要(人口が多い)ですから、曹操をどっかに飛ばす必要があります。(関東にとばされた徳川家康みたいに)嫌がらせで、後の呉の本拠地辺りでもいいかも知れませんね。

貧乏籤を引く曹操さんですが、出来れば今回の一連の戦いの「外伝」をお願いします。あんなに怒っていたのですから、袁紹との会話は相当なものでしょうから。

2010/Jan/05(Tue) 02:50 am

編集削除 Pass:

[461]クマ◆2ea2dcb4ID: dabf1717
一介の学生だと指導書、技術書を効率的に読み理解する程度ですし、主人公が将来発展途上国に技術指導に行く事が前提になっているエリートで、技術的な事を空で暗誦出来る位まで叩き込まれていたとか、実家が農家で○ラウザーさんのように農業の英才教育を受けて育ったとかのご都合設定の必要はあったかも。
あと、実際のところ一刀の功績に対する恩賞はどうするのだろう。皇帝の救出、生産力の向上、新商品の開発と袁紹を凌ぐ功績だぞ。
考えられる手は
1.袁紹の婿にする
2.全てが終わったら、普通に元の時代に戻るか死ぬかして天に帰って貰う
3.この時代には親類縁者がいないで皇帝の婿にする
4.神農と結びつけ袁家の守護神にする
5.その他
普通に考えれば2.だな。

2010/Jan/05(Tue) 12:17 am

編集削除 Pass:

[460]昭和49年◆e12412bdID: 85ffbd8e
次回から官渡編に突入ですか(気が早くてスイマセン)
出来れば白蓮は一刀がGetして欲しい

2010/Jan/04(Mon) 12:29 pm

編集削除 Pass:

[459]ただ◆fce0e4daID: 91e47615
〉董卓の名前を董卓にすると言う話は
原作の真・恋姫蜀ルート、公孫賛・袁紹伝005『私の名前は白馬仮面!』ですね。
                

2010/Jan/04(Mon) 02:34 am

編集削除 Pass:

[458]RAI◆dc9bdb52ID: 2cec60b6
この作品に限らないけど、主人公の記憶領域っおかしいですねww
なんで農業大学の学生程度がお酒の一からの作り方や、江戸時代か明治レベルの農耕具の仕組みや作り方を空で暗記してるのだろう? そこら辺納得いく背景がないと感情移入ができません。
専攻で自動車工学を学んでるから材料から何から含めて、産業革命くらいの石炭自動車くらいなら作れるぜ。的な説得力のなさです。自分水産大学卒ですが古代中国でも通用するようなとんでもびっくり革命的な漁業方法や養殖法なんてさっぱりわからないし、学んでませんよ?
むしろ異空間仕様で、いつでもwikiに接続できる携帯端末を持ってます。とか写真記憶能力持ってた。ってご都合主義のほうがよほど納得できます。人の記憶とかそんな便利な仕様じゃないですよ。
水のやり方とか、肥料の簡単な作り方程度はそりゃわからんでもないけど、これだから内政無双って萎える。


2010/Jan/04(Mon) 02:43 am

編集削除 Pass:

[457]みどりん◆0f56c061ID: 959b3d7a
[456]befuさん
その通りですね。
少し状況補正を追加しました。
ご指摘ありがとうございます。

2010/Jan/03(Sun) 08:40 pm

編集削除 Pass:

[456]befu◆05667936ID: 67a34888
いやいや、陽まで同じ場所におって月に突っ込みなしはさすがにきついんでないかい?

2010/Jan/03(Sun) 08:33 pm

編集削除 Pass:

[455]みどりん◆0f56c061ID: 959b3d7a
みなさま
感想ありがとうございます。

[454]んんん(`∇´ゞさん
誤字ご指摘ありがとうございました。
執念でお姫様抱っこで数km走破したようです。

昔の皇帝(?)はあまり歩く事が無かったのかな?
→そんなことは無いと思います。
実際の献帝は逃避行の際、それはそれは歩き続けたらしいですから。

それでは、また。

2010/Jan/03(Sun) 08:26 pm

編集削除 Pass:

[454]んんん(`∇´ゞ◆903f44e7ID: cfdf6bc2
皇帝まで女の子になってたのには参ったw
でも、皇帝を含めて三人無事保護出来たみたいで良かった良かった♪


昔の皇帝(?)はあまり歩く事が無かったのかな?
農業一刀の体力と性格から察するに、お姫様抱っこではなく、おんぶして移動になるんだろうか?

だがしかし!
そこは抱いてつれていってと言われたからには頑張ってお姫様抱っこで移動して欲しいと思う俺の願望w

奥さんズも皇帝に嫉妬は、出来まい!
多分だけどorz

新年明けても相変わらず楽しく読ませてもらってま~す♪


そういえば、洛陽編の文中、顔良と一刀組が探してる相手がトウタクではなく、何故か袁紹になってますよ。


2010/Jan/03(Sun) 09:16 am

編集削除 Pass:

[453]UK◆12cc8653ID: c64e0d34
あけましておめでとう
やったね、陛下やりはったね!!

2010/Jan/03(Sun) 12:31 am

編集削除 Pass:

[452]ただ◆fce0e4daID: 91e47615
あけましておめでとう御座います。

今年も拝読させていただきます。

本編、いい感じで進んでいて、今後どう動くか楽しませて頂いています。

2010/Jan/03(Sun) 12:23 am

編集削除 Pass:

[451]みどりん◆0f56c061ID: 959b3d7a
みなさま
感想ありがとうございます。

[443]三択さん
孫権の話し方は、ちょっと違いそうではありますが、特徴が捉えきれなかったのであの程度でご勘弁ください。
もっと高圧的な気もするのですが。
曹操-孫策の戦いは、未定です。
あるかもしれません。

[445]やっこさん
R15は、まあそうかもしれませんがゲームに準じているのである程度は出てくることにしています。
で、他に細かく描写してもらいたい箇所というのがありましたら、ご指摘いただけると、今後の政策、改変に役立ちますのでupしていただけると幸いです。

[446]昭和49年さん
一刀は胸が豊かではないと間接的に言っていただけなのですがw

[447]さんさん
色々悩みそうな気がします
→その描写を今悩んでいるところです。

[448]ふらんプールさん
幼女……よりは大きいような。
え?より悪い?

[449]蒔絵さん
遷都……ありそうですよね!

[450]やくみさん
陛下の婿とかってどうなってんでしょう。
皇帝位とか、長女相続なんですかね?
兵卒とかは全部男なんですか?
下っ端に女性兵はいないんでしょうか。
→私も知りたいですwww


それでは、また。

2010/Jan/02(Sat) 11:38 pm

編集削除 Pass:

[450]やくみ◆58247ca7ID: 1eeca9f4
そういえば陛下の婿とかってどうなってんでしょう。皇帝位とか、長女相続なんですかね?今更ですけど、兵卒とかは全部男なんですか?指揮官は女性だけで、下っ端に女性兵はいないんでしょうか。


2010/Jan/02(Sat) 10:16 pm

編集削除 Pass:

[449]蒔絵◆10044fd6ID: 88821b43
遷都フラグかな?
天下の趨勢がほぼ決定か?

2010/Jan/02(Sat) 08:04 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.040932893753052