[広告] |
2010/Feb/20(Sat) 12:20 am
劉備の意見を通していれば負ける事が無かったと曹操以外の参謀は悔やみそうだな。 2010/Feb/19(Fri) 11:57 pm
2010/Feb/19(Fri) 07:23 pm
話は変わりますが、三国時代の一般的な財産相続ってどうなっていたのでしょうか?調子に乗って開墾していくと、早い段階で森林が消え、現代の荒れ果てた黄河流域になります。袁家の急激な成長を見ると、史実以上のペースで環境破壊が起こっている気がします。 徳川政権時代の日本は同時代の他国と比べ森林資源が残っていましたが、現代と比べると赤松が目立つ貧相な植相だったそうです。 2010/Feb/19(Fri) 12:13 am
牛に与えると肉が柔らかくなるともいわれております。 そちらも大量にあるのではないでしょうか? 2010/Feb/18(Thu) 08:20 pm
一刀一人で呉(西涼)を説き伏せる(その後一目惚れした小蓮(蒲公英)に性的な意味で美味しく喰われるオチ) 麗羽様はメインだからラス前に美味しく戴くの礼儀ですね。(デザートは美羽を希望) 2010/Feb/18(Thu) 06:43 pm
これがこの物語の終末を暗示(麗羽以外の名有り女性が全員一刀の嫁)してるのなら壮大な複線なのですが(w 2010/Feb/18(Thu) 05:18 am
>しかも、自らの体を使った実物の描写付! >よく見えるように脱衣!! >劉協、言葉だけじゃ分からないと言うから。 >挙句の果てに、太筆を使った挿入実演までする破目になってしまったのである。 >劉協は恥ずかしそうにしながらも裸の董卓の、性教育に必要な箇所を凝視している。 >劉協は董卓の教育を見聞きしながら、次第に顔、というか全身が真っ赤になっていくのであった。 ウン、頑張ったね月。そんな君に一言。いいぞもっと(ry 毎回手元にババが残る麗羽様いとあわれwww それにしても、この時点で既に売れ残りが決……おや、来客のようだ。こんな時間に誰だろう? 2010/Feb/18(Thu) 01:39 am
感想ありがとうございます。 [638]良さん 向かってくるのを想像したくないw →全く同感です。 南匈や烏丸の兵が全員あんなだったら…… [639]モンペチさん 張遼 →そのうち出てくると思います。 曹操のところにいったことにする予定です。 [640]昭和49年さん 二位→華琳さま 三位→朱里&雛里 →やっぱり二位は皇甫嵩では? [641]そば好きさん (* >ω<)=3 蕎麦がでたー! →ご要求に応えました!! www [642]ししゃもさん 普通の蕎麦は自家受粉が出来ない →知りませんでした。勉強になりました。 [643]昭和49年さん うどんは既にありそうですね。 パスタは……どう作るんでしょうね? それでは、また。 2010/Feb/17(Wed) 09:25 pm
2010/Feb/17(Wed) 05:53 pm
最後になりましたが、更新お疲れ様です。 2010/Feb/17(Wed) 12:00 pm
韃靼蕎麦は通常の蕎麦より苦味がありますが 蕎麦茶にすると苦味が程よい感じで美味です。 基本醗酵飼料にすると何でも食います。 牛に20cmくらいに切った藁と生ゴミ混ぜて与えてたのは良い思い出です。 匈奴と交易できるようになれば アルファルファの利用も可能かと思います。 マメ科の食料品、ヒヨコマメ、エンドウマメ、ソラマメも利用可能かと思います。 マイペースで楽しい作品になりますよう御祈念申し上げます。 2010/Feb/17(Wed) 01:01 am
一位→一刀 二位→華琳さま 三位→朱里&雛里 2010/Feb/15(Mon) 06:48 pm
いまさらだが、張遼はどうなったの? 存在しないの? 2010/Feb/15(Mon) 05:07 pm
向かってくるのを想像したくないw これで相当の戦力になったなぁ。 2010/Feb/15(Mon) 05:44 am
感想ありがとうございます。 [631]saesさん 華佗の口調ぐらい →まあそうですね。 できるだけ(除劉備)口調はあわせようとはしているのですが。 [632]kazuさん 後に続く人材 →まったくその通りです。 子供もいませんし。 [633]ダイ・ボーガンさん [634]昭和49年さん ちょっと(かなり?)このへんは遊びました。 [635]石凪調査室さん よくあの三人に公孫讃はちょっかいかけれたな →確かに! 言われてみればその通りです。 それでは、また。 2010/Feb/14(Sun) 10:12 pm
2010/Feb/14(Sun) 08:02 pm
よくあの三人に公孫讃はちょっかいかけれたな~ 普通触らぬ神にたたり無しだろうに 次回も楽しみにしております。 2010/Feb/13(Sat) 09:58 pm
2010/Feb/13(Sat) 08:01 am
しかし、これまでは不憫に見えた白蓮が、自業自得の見本に見えました。民間から搾取するでもない宗教を、気に入らないってだけで弾圧するとは・・・。 「宗教にゆるい国」の出身である一刀の感想を、聞きたいところです。 ふと気になったのですが、桃香が陶謙の息子達を「ちゃん」付けで呼んでましたが、彼女は成人男性を「ちゃん」付けで呼ぶ人でしたっけ?・・・まあ、あの息子達がショタキャラだったら、話は別ですが。 2010/Feb/13(Sat) 08:00 am
|