<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[732]r_◆bc25a959ID: ab46d33d
>火薬はまだできないようだ。

http://www.nijibox5.com/futabafiles/kobin/src/ss105986.jpg
>華琳
>「火薬はあるけれど、こんな岩を壊すためにつかえるほ
>ど安いものではなくてよ。岩ひとつ壊すのに、どれだ
>け予算を使うつもり?」

……原作の恋姫世界には火薬があるみたいですよ?
三国志演義の青龍刀や蛇矛だって史実当時には無く、史実の火薬の発明よりもさらに数百年も後に出来たものだし、
恋姫の場合は、そもそもラーメンなんかがある時点で、時代うんぬんを言っても仕方ないからね。

原作で有るものを二次創作で無かった事にするのなら、それなりの理由付けは必要かもしれませんね。(棒読み


あと、福田元首相の捨て台詞は、元首相の辞任理由が、実は某国wの外圧をはね付ける為だったらしいと聞き、
それが本当なら国を守る為に職を辞した元首相は、国益を考えず醜聞あさりにしか能の無いハイエナジャーナリストどもとは
確かに違うよな、と思いました。

2010/Mar/09(Tue) 11:20 pm

編集削除 Pass:

[731]みどりん◆0f56c061ID: 75f75198
みなさま
感想ありがとうございます。

[730]TINさん
そうですよね。色ですよね。
牛、魚と見ていたら味になってしまいました。
どうもありがとうございます。

[723]ますくさん
曹操を破ることよりは、曹操が対抗することに緊張感があるといいのですが。
でも、負けますよね。

[724]クマさん
鉱物ですか。知りませんでした。
とりあえず、本話では省略しようと思います。
袁家の攻略方針という大規模な方針転換があったら、変わるかもしれませんが。
また、情報がありましたら教えてください。

[725]昭和49年さん
ツンツン属性中、二人は襲い掛かったようです。

[726]石凪調査室さん
ほのぼの感
→恋姫の幕間部分です。

[727]XOPさん
灰と肉骨粉
→たしかにそうですね。
ただ、窒素は灰にはないらしいです。
肉骨粉は調査中です。

[728]さん さん
漁村の人からしたらちょっと期待外れ
→農業担当なので。
追記の質問は話の根幹なので話を読んでご確認くださいww

[729]石さん
豆は、実は大豆を撒くと言うところでやったことになっています。
硝石、というか上にも書きましたが鉱物系は知りませんでした。
確かに窒素分ですからつじつまはあいますね。
で、鉱物系はとりあえずなしにしようと思います。
また、情報があれば色々教えてください。

それでは、また。
次回、初登場の国がある……といえばあるような。

2010/Mar/09(Tue) 11:04 pm

編集削除 Pass:

[730]TIN◆3934c4fdID: 8a994ccb
>ちょっと味をつけてあげてください

色をつける、の間違いではないでしょうか?
あまり国語得意じゃないので自信はありませんが…………

2010/Mar/09(Tue) 10:18 pm

編集削除 Pass:

[729]石◆2e94ab8aID: afd8c92d
有名な肥料ですが、枝豆類を畑に植えたり硝石(ガラス)を砕いた粉をまくのもありますね。
枝豆類は空気中のリンを土中に蓄積させますし、硝石はケイ素を含みますから必要です。
落ち葉を集め土納屋に放置し腐葉土にはさせていましたか?
土いじりは親父が趣味でしていますが、最近はあまり手伝っていませんので詳しくはわあkりかねます。


ではまた次回を御待ちしております。

2010/Mar/09(Tue) 09:47 pm

編集削除 Pass:

[728]さん◆a5a94fadID: 1b1ef2d7
漁村の人からしたらちょっと期待外れ、ですかね?
でも、この時代魚を内陸に運ぼうと思ったら干物(確か、結構最近まで、乾貨とかいって、帆立の乾物とか鱶鰭とかが貨幣の代替物みたいな扱いをされていたような(宝石みたいな扱いですかね?))にするでしょうから、一手間で余分収入が入るからいいことなのか(漁をすれば必ず発生するものだし)?

追記、これで側室フラグは立ったのでしょうか?

追記2、妹が憎き天の御使いの側室として侍っているのは姉としてどうなのでしょう、桂花さん(+乳も姉より大きい)?

追記3、愛紗、側室フラグはあるのでしょうか?

というか、一人側室に収まったら続々と側室になりそうですね。
先ずは、詠、柳花、大夫、斗詩、猪々子(この子は最後の最後になりそうな気もしますが)、その後ぐらいに月、恋、なんとなくで蓮華あたりが。

2010/Mar/09(Tue) 09:03 pm

編集削除 Pass:

[727]XOP◆c175b9c0ID: c60ba71e
あと言及していない肥料で灰と肉骨粉がある。
人糞と同じく回収システムを作っておけばある程度は補えるはず。

2010/Mar/07(Sun) 05:05 pm

編集削除 Pass:

[726]石凪調査室◆5c43716aID: 21a2277d
更新お疲れさまです。

戦を仕掛けているのにこれほどのほのぼの感がいいですね~

次回も楽しみにしております。



2010/Mar/07(Sun) 04:20 pm

編集削除 Pass:

[725]昭和49年◆e12412bdID: 85ffbd8e
ツンツン属性の三人が勢ぞろい。今後の展開が楽しみです。

2010/Mar/07(Sun) 03:31 pm

編集削除 Pass:

[724]クマ◆2ea2dcb4ID: dabf1717
今回、肥料が足りないと言っていましたが、鉱物肥料の採掘には手を出していないのでしょうか。植林して腐葉土を生産するとか、やっていますか。
リン鉱石は四川でかなり採れたと思います。袁家の攻略方針は肥料鉱脈を持つ地域への進出で決定かもしれない。
袁家は成長する事で周囲を纏めています。成長が止まったらどうなるか見えない。

2010/Mar/07(Sun) 03:06 pm

編集削除 Pass:

[723]ますく◆abbd2229ID: ff429c40
劣化曹操に圧倒的な主人公勢力・・・。
最近なんだか緊張感に欠ける展開ですね。

2010/Mar/07(Sun) 02:20 pm

編集削除 Pass:

[722]みどりん◆0f56c061ID: 75f75198
みなさま
感想ありがとうございます。

[715]れん子さん
[716]通りすがりさん
[717]JPGさん
[721]おいっささん
兵器関係のコメントありがとうございました。
なんとなくよく分からなかった部分がかなりクリアになりました。
が、本文へのフィードバックは、いろいろ難しそうですので、とりあえず今のままとしたいと思います。
今後、また何かありましたらご助言よろしくお願いします。

[713]すぎさん
[718]転向者さん
他の人は自分自身を客観的に見ることはできるんです。
のところは、あまりごもっともでもないような気もしますが、ちょっと古いネタを引っ張り出してきました。

[714]クマさん
一刀争奪戦はなさそうです。

[720]てけりけさん
曹操のゲームオーバーはもっと早くに来てしまうのです。

[719]昭和49年さん
一刀はどのSSでも種馬
→元がR18のゲームなので。


それでは、また。
戦争に関係ない話が、数話続きます。

2010/Mar/07(Sun) 02:26 pm

編集削除 Pass:

[721]おいっさ◆b2630adaID: 827158e9
いくつかの条件を整えずに、現代視点で論じられている故の誤解が見かけられるようなので、
何かの参考になればということで。
初期
 弓:羽根がある矢を打ち出す
 弩:羽根がないモノ(棒や石など)を主として打ち出す
製造技術が進歩してからは
 弓:羽根がある矢を打ち出す
 弩:羽根の数が少ない太く短い矢やボルト(金属製や石など)を主として打ち出す
現代、競技として成立しないが、余興として
 弓の張力が同じで、ノック以外は同じ矢を用いた場合、差はありません。
 …兵法は鬼道なりを地で行きますが

 また「矢羽根の数」の変遷は、「なし」から2枚(無回転)から4枚(無回転)、そして3枚(回転)に至り、現在の製造技術ようやく4枚(回転)が実用となってます。
 どれを採用するかの指標として
・射程距離で云うなら4枚(無回転)、2枚(無回転)、以下同順。
・破壊力で云うなら4枚(回転)、僅差で3枚(回転)、以下同順。
・命中率で云うなら、4枚(回転)、4枚(無回転)と3枚(回転)が僅差で、2枚(無回転)の順。
・製造の関しては変遷の順で難しくなります。
・近代では弓と弩で矢羽根の数の差は無い。

 おそらく最大の誤解の原因は「弩は矢羽根の数が少ない」の表記で、
これは「矢羽根がない矢」も含むことを見逃しているのではないでしょうか?
 それともう一つ。本来、クロスボウや弩は「十字弓」と「T字弓」を指します。
 「十字弓」で用いられていた矢の長さは弓と同じで「T字弓」は短い矢を用いてます。
 これらは、時代誤差があっても明確の分類されていたのですが、日本に入ってきた段階で「矢=矢羽根あるモノ」と「クロスボウや弩=T字弓」いう先入観で混合された区別の典型です。

>「野戦は得意だけど、攻城は苦手なのよねぇ」
そんな貴方に、史実のWW1でのクロスボウ運用を学ぶこと勧めます、
「私の愛弩は凶悪です」を地で行くことになるかもしれませんが。

2010/Mar/07(Sun) 01:56 pm

編集削除 Pass:

[720]てけりけ◆2d32cf32ID: d7dd7d4e
うーむ袁紹軍と曹操軍との温度差が凄い事になっていますね。
これが備蓄十全な他国に攻め込める側と守衛する事しか出来ない側の差か・・・
某大戦のアメリカvs日本が安易に想像できる。

くとぅぐあさんが言われるとおり
>>農繁期の侵攻を2~3年続ければ

この時代にこれをやられると曹操は何も出来ずにゲームオーバー。
チェックではなくチェックメイトなんですよね。
信長がなぜ強かったと言えば一年中戦争が出来たから。ここの袁紹軍はまさにそれ。

このまま戦争を続ければ間違いなく後世の評価は暗君&暴君な曹操でしたっと。

2010/Mar/06(Sat) 09:05 pm

編集削除 Pass:

[719]昭和49年◆e12412bdID: 85ffbd8e
一刀はどのSSでも種馬ですね。

炭は正史では孔明が竹炭を推奨して銅銭の鋳造に利用していた記述があります。


2010/Mar/06(Sat) 06:35 pm

編集削除 Pass:

[718]転向者◆989d8b33ID: 15a67764
福田七乃に笑いました^^


2010/Mar/06(Sat) 02:34 pm

編集削除 Pass:

[717]JPG◆28061fd8ID: cfdf6bc2
弩は人の力では扱えない弓でも引くことができるので、飛距離自体は弓より長いですが。
その構造上短くて矢羽が少ない矢を使わざるを得ないので。
軌道がぶれやすく真っ直ぐ飛ぶ距離が短くなります。
なので最大射程は長いですが一定以上の威力と命中率を保てる有効射程は短くなる訳です。

弩の利点は修練が容易な事と有効射程内での命中率が弓より高い事と重装歩兵の鎧さえ貫く威力にあります。
この時代にそんな威力はいらないし、職業軍人がいるなら弓の錬度は高いだろうし
ぶっちゃけこの袁紹軍に弩はそれほどいらない気がします。


2010/Mar/06(Sat) 01:55 pm

編集削除 Pass:

[716]通りすがり◆9c841559ID: 9e93e76a
>有効射程……的をそれなりの威力で射抜くことができるとこ
この作品中での弓の使用目的が、狙撃なのか、沢山数を揃えて撃ちまくって相手を制圧するのが目的なのかによって意味が違ってきます。
前者なら命中させられる距離。
後者なら相手の兵士の鎧を射抜ける威力が維持できる距離。
つまり、飛び道具としての仕様を満たせる距離が、有効射程。

>そうだとすると飛距離があるのに有効射程が短い、乃至はその逆というのがどのようなものなのか
長弓と弩の違いだと思います。

長弓は1分間あたりの発射回数が5-6と密であり、一人一人の敵兵ではなく、大雑把に敵の集団目掛けて多くの矢を射掛けての制圧目的で使用できます。(この狙いをつけない場合の発射回数は10-12に達する)
しかし、弩は1分間当たりの発射回数が1であり、長弓と比べると劣る分命中率の上がる近距離での使用となるでしょう。

2010/Mar/06(Sat) 12:00 am

編集削除 Pass:

[715]れん子◆dc9bdb52ID: 39aed857
更新お疲れさまです。

横レスになりますが。
飛距離は「届くところ」であってますが
有効射程は「命中率が50%を超える範囲」といわれています。

弩…中国で歩兵が使うやつなのでバリスタではなくボウガンだと思うんですが、ひょっとして混同されているのではないでしょうか?
 ボウガンの矢は普通の矢より短いので飛ばそうとしても長いものより安定せず、うまく飛ばないわけです。紙飛行機でも作ってみれば長い形のほうが安定して飛ぶのは判ると思います。
 ただし、威力自体は弓というより板バネを使っているのでバカみたいに高く、金属鎧を平気で打ち抜きます。
 また、構造的に扱いが簡単であるので兵の錬度が低い召集兵主体の軍では有効な装備です。
 ありていに言えば、職業軍人が多い今の麗羽様の軍には不要な装備だと思います…錬度の高い軍なら大弓のほうが有効です。
 兵隊は装備が統一されているほうが何かと便利なのは言うまでもないかと思います。

 バリスタの話であれば、バリスタは普通に弓を大型化し、設置型にしたもので、弓の技術が進歩したならそのまま技術流用できるし、矢も長くて安定なので単純に弓の射程に掛け算で射程が延びます。

2010/Mar/05(Fri) 11:54 pm

編集削除 Pass:

[714]クマ◆2ea2dcb4ID: dabf1717
二重の意味で狙われている一刀モテモテですね。
神農の奪い合いで炎帝を制するのはどの勢力になるか。統一より一刀争奪戦の方が加熱しそうです。

2010/Mar/05(Fri) 10:59 pm

編集削除 Pass:

[713]すぎ◆06423d7eID: 773fb5ec
あなたとは違うんです・・・また懐かしい福田ネタですねw
大変でしょうが、これからも頑張って下さい。

2010/Mar/05(Fri) 10:54 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.040469884872437