<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[996]sdi◆fffbe143ID: 20bdbb81
今回の件はどうみても曹操への挑発にしかならないと思うのですが?
圧倒的な国力差を見せ付けて曹操の心を折る、という狙いなのでしょうか?
先を読んで見ないとわからないのも確かですが、曹操陣営への心理戦という点からみたら下策ではないですか。賢人会議は曹操陣営の気骨を甘くみていた?

2010/Apr/12(Mon) 11:21 pm

編集削除 Pass:

[995]カミラ◆dd519605ID: 5c29aafe
なるほど、これほどの施しによる哀れみ(屈辱)はないですね。
これも袁紹軍の賢人達の狙いかな?
もっとも愛し合った人からの苦言に果たして気づいているのか、曹操よ。
なんかこのままだと袁紹軍とは戦わずに思わぬアクシデントで二度と再戦は無くなったりして(例の暗殺イベント起きたらそれこそ覇王としての誇りが無くなるし)
赤壁じゃないが郭嘉(稟)が既に囚われている時点で魏は詰んでいる予感。
軍師2人だけでは曹操を抑えられなさそう。

今後の展開がんばってください。

2010/Apr/12(Mon) 11:15 pm

編集削除 Pass:

[994]山県阿波守◆d0dd02fdID: a16b731b
ここで烏巣を使いますか……
食料は手に入れてもこれでは曹操からすれば負けに等しいやり方ですね。
しかし曹操軍は二倍の軍勢と兵器で孫策に勝てるつもりでいるみたいですが、水軍の計算はしていないようなので、やはりここは負けるのかな?
いかに兵が倍あり、優れた兵器があれど強力な呉の水軍の前には効力は薄いでしょうね。
それに下手すると劉備の援軍が来る可能性を考えると負ける可能性は更に高くなります。
雰囲気的に戦いの舞台は赤壁のような感じがします。
更新頑張ってください。

2010/Apr/12(Mon) 11:14 pm

編集削除 Pass:

[993]家事手伝い◆80b40c8eID: 796b8395
うーん、これはさすがに違和感ありまくりですね。
劉備が脱出した後でも関羽が唯々諾々と慰み者に甘んじていた辺りから
何というか・・・・・・な印象でしたが。




2010/Apr/12(Mon) 11:05 pm

編集削除 Pass:

[992]みどりん◆0f56c061ID: 75f75198
みなさま
感想ありがとうございます。

[955]鳴海さん
風さん頑張ってます!

[956]山県阿波守さん
まだ、食料はあるという設定です。
その先は不明です。

[957]紅葉さん
曹操は生涯「漢の臣下」
→まあ桂花には通じない理論でしょう。

[958]香味さん
本末転倒気味の魏
→一刀がいいところを全部取っていったのでこうなってしまいました。
曹操、哀れです。

[959]カミラさん
覇気は、あの時劉備に吸い取られた
→そうかもしれません!!

[960]霜月さん
伝説腹黒歌姫
→Who is she?

[961]さん さん
王手が掛けられました
→じわじわと攻めていきます!

[962]旅人さん
[964]じゅっさん
[965]山瀬さん
荀諶は観光
→何かしているでしょう。

[963]クマさん
愛沙に一刀を攫わせ
→愛紗は拒否するに違いありません。

[966]RXさん
残念ながら劉備は出てきません。

[967]冬さん
それでも軍師として何か言わなければ
→大変です。

[968]タイガさん
×NRT
→実は知っていました。
NTRでないので成田にしてみましたが、どうでしょう?
って何がどうでしょうなのかよくわかりませんが。

[969]山県阿波守さん
意地を取りました
→やっぱり曹操ですから。

[970]ハルカさん
[972]山瀬さん
[976]じゅっさん
[981]相駿さん
愛紗に幸あれ
→きっと大丈夫です。

[971]Ethmeldさん
野心のみで動いてる
[985]鳴海さん
らしいといえばらしいんですが、民に迷惑がかかる
→もはやそうですよね。

[973]石さん
食料の備蓄という概念はすでにお書きの通り新しい考え
→そ、そうだったんですか!

[974]ダイ・ボーガンさん
別に呉を通らなくても、荊州や漢中から行くことも出来る
→荊州は孫策が制覇したので、今は呉だということにしておいてください。
漢中はやっぱり漢でしょう。
荊州の分捕り合戦なんかも、当然でてきません。

[975]カミラさん
蜀→はい、あります。
呉→はい、今はありますが……
華→今は漢ですので、まだありません。

[977]旅人さん
関羽は曹操が劉備と同じぐらいダメになったので放っておけなくなったわけですね
→なるほど!そうだったのですね!!
妙に納得してしまいました。

[978]霜月さん
民を巻き込まずこの状況打開
→一応劉協の意向がありますから……

[979]香味さん
風は止めないといけない
→うーん、難しいところですね。

[980]あーまーさん
原作がある
→袁紹が元気なところで、既に原作と全然違いますしww

[982]hxijさん
洛陽帰還
→洛陽燃えちゃいましたし……

[983]冬さん
短期間で孫呉を滅ぼして
→さて、曹操の算段は?

[984]超7さん
魏が蝗の真似
→なるほど、面白い解釈です。

[986]kkkさん
公孫讃、出番少ないですし……

[987]下坂さん
兵站を考えると前線兵士は地獄を見る
→そうですよね!

[988]H.Kさん
「漢から食料支援の打診が有ったけど“自分らしさ”を出せなくなる
のが嫌なので断っちゃいました、今年は草木を齧って乗り切ってね」
と云わなきゃいけないんですね、わかります。
→間違いなく殺されますね!

[989]氾さん
初めて感想を書かせていただきます
→ありがとうございます。

[990]へたれ兄貴さん
Q.この状態を解決するには?
A5. 天から食料が降ってきましたwwww

[991]さん さん
易い挑発にかかった山賊の大将と変わらない
→もはやそうかもしれません。
このまま進めば誰もついてこないと思ったところに、颯爽と許攸登場!!


それでは、また。

2010/Apr/12(Mon) 10:31 pm

編集削除 Pass:

[991]さん◆a5a94fadID: 1b1ef2d7
勝てる要素が万に一つも見えない。

食料は無い(袁招領から来た蝗に喰い散らかされました)、大義もない(善政をしき皇帝を頂く袁招に逆らっています)、金もない(袁招にビールで吸い上げられました)、士気もない(食糧なしで働けと言われても)、諫める臣下もいない(曹操に心酔しているので、諫められない)、民意もない(食糧援助を蹴りました)、世論もない(大量虐殺をやらかした人が何を言ってもダメです)、でも弱点はある(張三姉妹使ったのがバレたら、一刀は彼女たちの正体を知っているんだし)。

ないない尽くしで、いらないものだけある現状。

どういう奇策を立てればどうにかなるんだろう?

というか、憐れまれてキレただけなら、それこそ易い挑発にかかった山賊の大将と変わらないような。

2010/Apr/12(Mon) 10:28 pm

編集削除 Pass:

[990]へたれ兄貴◆8dc2c947ID: 0246ef06
曹操陣営の現状。
→食糧難につき兵の士気・練度が絶賛低下中。
ついでに支持率は下手するとマイナス(民から恨まれている状態)な可能性も高い。

Q.この状態を解決するには?

A1.袁紹陣営へ攻める。
→そもそも戦力差が有りすぎる。
万全な状態でも無理。

A2.呉へ攻める。
→選択肢1.全力で攻めた場合、背後を袁紹軍に突かれて終了。
→選択肢2.戦力を二分しても、袁紹軍と差が有りすぎて止められ無い。
兵力が足りずに呉を落とす事すら出来ない可能性高し。

A3.他(涼州・交州・益州・南蛮)へ攻める。
→何処もかしこも遠すぎる。
辿り着けない可能性すら高い。
おまけに涼州は実りが少なく、益州は天然の要塞。

A4.奇跡がおきて呉を落としたら?
→たとえ呉を落としても、戦闘によって両軍は大量に物資・食糧を消費するため、食糧難は改善され無い。
 また戦闘により弱体化した兵力では袁紹軍を止められ無い。

原作でも思うこと。
華琳「私が大陸一になるためにどれだけ民が死のうが知ったこっちゃ無いわ」
喧嘩吹っ掛けまくりで、治世の能臣とかいうわりにプライドが異常に高すぎる。

こっちは戦闘パートで兵力が減る度に、「へ、兵が死んで行くーーー!(泣)」と悲しんでいるのに……
だから私は三國志をやる度に、混乱→一騎討ちのコンボが大好きである。

2010/Apr/12(Mon) 06:28 pm

編集削除 Pass:

[989]氾◆22c27f9cID: d3087115
初めて感想を書かせていただきます。

曹操はもう自刎しかないでしょう。従うのを良しとしないなら。
孫呉からしてみれば、曹操軍の侵攻を察知した時点で
物資食料まるごと引き上げて内地に撤退すればよろしい。
それだけで曹操軍は現地での略奪を余儀なくされる。
万単位の軍勢なくば孫呉は落とせず、その規模の飢えた兵士達に
略奪を容認すれば、あとは地獄絵図しかありません。
これでは賊軍に落ちる未来しかない。

漢中の五斗米道は健在でしたっけ?
そっちを攻めた方が大義名分的にまだマシでしょうに。
…あ、長安まで兵士を移動させるだけの食料もたいがいのモンですね。
しかも漢中は中華最強の天然の要害。ああ、やっぱり積みだ。

2010/Apr/12(Mon) 12:26 pm

編集削除 Pass:

[988]H.K◆2e0b363bID: ec0270b9
 食料を手に入れる代りに漢の属国になり呉に攻め込むか、
 食料の欠乏に耐えて独立を保つか、覇王は後者を選びました。

 曹操領だけで蝗害が起きてる様に見えますので、この時代だと
「瑯邪国で非道を行った曹操のせいで蝗が発生したのでは?」
とか思ってそうな飢えた民に向かって、
「漢から食料支援の打診が有ったけど“自分らしさ”を出せなくなる
のが嫌なので断っちゃいました、今年は草木を齧って乗り切ってね」
と云わなきゃいけないんですね、わかります。

2010/Apr/12(Mon) 11:17 am

編集削除 Pass:

[987]下坂◆4a473a0eID: 9c1aa557
戦争で手に入れる以外無い以上は呉侵攻か袁紹領侵攻か。兵站を考えると前線兵士は地獄を見るかも。
道中まで大量の兵糧を運ぶ以上は馬や兵士に(後方要員にも)飯を食わせないといけない。
幾つかは分からないが川を渡って(袁紹領への侵攻には黄河、呉なら長江(そして精強な水軍))奥地へ進むほどは食料は確実に滞る。
袁紹軍によるゲリラ戦(呂布騎兵隊&匈奴騎兵隊による食料庫や後方の物資集積地への攻撃、輜重部隊だけを狙っての奇襲等)をされたら確実に死ねる。
とはいえhxijさんが言っているように呉に曹操領の人たちを食わせていけるほどの食料が有るとは思えません。
むしろどっちを攻めるにしろ、周辺国がちょっかいをかけるのが最大の問題に。そして侵攻した敵地から引く曹操軍に追撃の手が。なんて酷い(棒)

もし戦わずに食料を手に入れる方法があるとしても、確実に相手は足元を見て交渉するでしょうから絶対価格を吊り上げられますね。
もしかしたら「飢えた狼相手にする位なら・・・」で安く売ってくれるかもしれませんが。

2010/Apr/12(Mon) 03:32 am

編集削除 Pass:

[986]kkk◆ec8feea0ID: 97804b5a
関羽、不幸キャラが板に付いてきてしまっている。
おかしい、不幸キャラは本来白蓮の個性なのにwww

2010/Apr/12(Mon) 02:52 am

編集削除 Pass:

[985]鳴海◆259f302cID: dcb9f344
華琳は覇道を選んだか。
らしいといえばらしいんですが、民に迷惑がかかるのは間違いなんですよねー
それこそ短期決戦で袁紹か孫策を倒さない限りは。
それが無理だと誰よりも理解しているはずなのに、それでもその決断を選ぶあたりは滅びの美学という奴なのでしょうか。
まあ原作でもそういうところ(劉備奇襲戦)ありましたしねー
あの時は叩いてでも止めてくる一刀がいましたが、この作品ではいませんし。
ていうかこの状況でどう転んでも一番迷惑なのは曹操軍の一般兵のような気がする。
民はまだ勝利によって助かる可能性があるけど、兵はせんでもいい戦いで死ぬことになるんだし。

2010/Apr/12(Mon) 02:18 am

編集削除 Pass:

[984]超7◆2e145a86ID: 3662aa0f
曹操が降参するか交戦を選ぶか、
もし仮に降参を選んだ場合国力の回復に努め、機を見て裏切るのが妥当でしょう、
ですが確実に袁紹側が降伏した曹操に追い討ちかけるのが目に見えている上、
元々の国力に差がありすぎて追いつこうにも追いつけないから結局自滅ですね。
交戦よりは遥かに可能性がありますが、

戦いで飢饉を脱するならそれこそ攻め取った領地を丸々草刈場にでもして、
それでもギリギリでしょう、蝗にやられた魏が蝗の真似をする事になるとは・・・。


2010/Apr/12(Mon) 01:10 am

編集削除 Pass:

[983]冬◆f4189e43ID: 780af5a0
>呉を潰してでも生き残る術を考える。
ということは呉を攻めるのかな。
全力出せるならともかく、今の状態では短期間で孫呉を滅ぼして食料を得ることは無理でしょう(それが出来るのならもっと早く出兵しているはず)。
漢としてはその間に魏を攻めればいいだけなのでこれはこれで問題ありませんね。

>翌日、荀諶は曹操に提案を拒絶する旨、連絡を受けた。
結局こちらの選択肢を選びましたか。どちらを選んでも破滅するしかないので、間違っているともいえないのですが民衆からしてみればいい迷惑ですね。

それでは次回も楽しみに待ってます。

2010/Apr/12(Mon) 03:06 am

編集削除 Pass:

[982]hxij◆478e8178ID: 742a67ba
孫策の領土も、袁術の苛政、孫策・劉表戦で荒れてる荊州、食糧が豊富にあるとは
思えないんですけどね。
北側から袁紹軍が怒涛のようにやってきて曹操の本拠地は全部取られそうですし。

協ちゃんの洛陽帰還の日も近いかも。

2010/Apr/12(Mon) 12:17 am

編集削除 Pass:

[981]相駿◆07916520ID: 46dd9204
覇王復活!

が、打開策がないという状況。
しかも、皇帝からの救済を拒絶したわけですから、
袁紹軍は大義名分もゲット~。

さてさて、次はどうなるのか?

一つだけ思うのは
関羽救済イベント起きてほしい今日この頃(;・∀・)

2010/Apr/12(Mon) 12:04 am

編集削除 Pass:

[980]あーまー◆d0206fe9ID: 47941f9d
自分で話を考える、っていうのは難しいもんですねぇ。
特に原作があるものは。

面白いです。頑張って下さい。

2010/Apr/12(Mon) 12:01 am

編集削除 Pass:

[979]香味◆de2d1ff7ID: 7d66c191
……この人は私がいないと駄目なの!的なものを感じますね愛紗さん。
そして何の為の意地だったかも忘れた曹操さん。
状況が理不尽すぎて現実感がないのか自棄になって立ち向かうこと自体はできてもそもそも立ち向かわなければならないのかを判断できなくなっているような?
軍師もそういうのを止めるのも仕事のうちなのですが。特にイエスマンになりがちな桂花はともかく風は止めないといけないはず。

2010/Apr/11(Sun) 11:58 pm

編集削除 Pass:

[978]霜月◆c34d8598ID: e012eff6
大陸と日本で価値観が違うのは仕方ないですけど。
日本は滅びの美学というかどうやって潔く散るかですし。
日本の名将ってこういう状況だと自分の命と引き換えに配下と民の保障を願いますからねえ。
備中高松城の清水宗治とか。
中国でも項羽とかの散り様は潔いけど。

民を巻き込まずこの状況打開できますかねえ・・・。

2010/Apr/11(Sun) 11:31 pm

編集削除 Pass:

[977]旅人◆885f98edID: 974116ac
まさに、貧すれば鈍するだな~

漢はどう動くことやら。
放っておいても曹操は自滅するだろうけど、それでは民衆の犠牲が大きくなりすぎる。

魏と呉にはつぶし合ってもらって、漢は難民の受け入れ準備をして、漢に行けば食えるという噂を流すのがお手軽で良いかな?
食と職を用意できるなら、難民の流入は国力の増強につなげられますからね。
治安維持と工作員に気を配る必要がありますが。

関羽は曹操が劉備と同じぐらいダメになったので放っておけなくなったわけですね。
本当に苦労性なお人だ。


2010/Apr/11(Sun) 11:07 pm

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.040846824645996