[広告] |
まあ、作戦が一方が圧倒的に読み勝ちなんてのはそうないですからね どうしても、作戦を立てるにせよ、ある程度狙いは絞れますから、片方が余程馬鹿でない限り、結局片方の思惑が完全に嵌るって事はなかなかないから、狙いが読まれた事自体は仕方ないでしょうね とはいえ、問題は一刀ですか 官渡での戦死の記憶があるから、安全策で潰しておこう、なんて事になるか? 15万もの兵と良将を残しているだけに、曹操軍も呉に攻め込むとしても余り余裕はないですね たとえ、20万からの兵を動員したとしても、軍隊ってのはあるだけで兵糧を食い尽くす上に、生産性のない存在ですからねえ…… そして、無理をしない方策で攻め込んでも、袁紹軍は規模も錬度も食料から装備まで圧倒的 ……うーん、呉側も孫権の思惑もあるし…… 案外呉に何とか勝利して、これで呉の領土を手に入れた!と安堵した所で、許都が袁紹軍によって陥落しました!ってなったりして…… 魏の領土と呉の領土のトレードwってなったら、曹操思い切りがっくり? まあ、呉の場合、負けたら、袁紹の所に逃げるのが一番だと思いますが 袁紹ではなく、形としては漢の皇帝に下ります、で面目も立ちますからねー 2010/Apr/17(Sat) 10:48 pm
これでは呉が勝つ確率が一気に減りましたね。 陸の戦いは数の差を覆すのが難しいので呉はこのまま負けて蜀にでも亡命するのかな? そして漢は考えが読まれているような感じだけど大丈夫なのだろうか? 更新頑張って下さい。 2010/Apr/17(Sat) 10:35 pm
感想ありがとうございます。 [1043]カミラさん [1051]カルラさん まあ、紆余曲折ありますが…… [1044]家事手伝いさん [1050]アヴァロンさん [1053]もげさん 関羽について →性格ということにしておいてください。 [1045]じゅっさん 魏と呉が連携 →それは種々の都合で無いことになっています。 [1046]山県阿波守さん 上手くいくといいですが、時間がかかりそうな策 →一瞬で魏を倒します! [1047]kazuさん あまり厳しく整合とか言われると、まあめちゃくちゃですが、というより厳しくなくても整合は取れませんが、シリアスとか戦略はあまり期待しないでいただけると助かります。 [1048]noirさん はーい!頑張ります! もう少しで官渡終わります。 [1049]西日さん 禍根を残すから……って、そこまで重視するような禍根か →まあ一応国力は弱いですが、兵力はありますんで、そういうことにしておきます。 性交以外にも、大きな発散手段 →うーん……農業が発散というのも暗いし、そういえば恋姫では競馬をしていたかな? 確かにそうですね。なにかあるでしょうか? [1052]昭和49年さん 呉対魏だと赤壁で魏の負け確実 →魏ルートでは勝ってますから大丈夫でしょう。 それでは、また。 官渡編終了まであと3話くらいです。 2010/Apr/17(Sat) 10:25 pm
袁紹は小細工せんでも王様プレイで勝てるので 無理に謀略仕掛けて怨み買う必要は無いと思った。 天子様の指図で食料提供しようとしたが断られた… これだけで良かったかと。 むしろ天子様にごり押ししても戦乱の元になると諭す手も。 曹操の方にしても既にジリ貧に陥っているので、 あえて無能君主に貶める必要はないんじゃないか。 なんかネガキャンぽく感じてヤダナ。呉も同じ。 関羽はよくわからん。そのまま一刀の元に留まったら 留まったでビッチみたいになるんだろうけど、 曹操の元に戻ったり捨てられて劉備のところに行くとか わけわかんねい。義のひと?馬鹿っぽい。 整合性取ろうとして結局取れてない気がする。 敵が無能という線で折り合いつけたのかね。 ま、枝葉の話だからどうでもいいけどさ。 そのへん目をつぶっても毎回楽しみに読ませてもらってます。 ちなみに、原作知らないから、アンチがいやならとか言う ナンセンスな切り返しは要らないよ。擁護する人たち。 2010/Apr/17(Sat) 09:10 pm
2010/Apr/17(Sat) 08:22 pm
あと劉備がヒューマノイドタイフーン(人身災害)の加速がパワーアップしそうな感じもします 2010/Apr/17(Sat) 02:34 pm
2010/Apr/17(Sat) 10:25 am
今さらこいつらが身一つ残ったところで、こんな国力を持つ伝統国家にとっては蟻に等しいだろ。 群れない蟻に象がビビんなと。 ゲリラ戦仕掛けるような奴らでもあるまいし。 魏に呉を攻撃させて漁夫の利を得るのも、三者が対等な場合なら有効だろうが、利を得る側が正統な立場かつ圧倒的なら、ほとんど無駄な手間じゃね? イタズラに関係を複雑にしかねないし、国の形で恨み買ってるしで、デメリットの方が大きい気がするぜ。 大国の長所は、圧倒的な国力を背景に問題を単純化出来ることで、短所は小回りが効きにくいとこだと何となく思うんだ。 ps.最近の嫁二人に魅力を欠片も感じない俺は異常なのだろうか。 ストレス溜めて性欲(一刀)で発散、そんなスパイラルを築いてる奴らに俺が思うことはただ一つ。 ビッチ乙。 代替物がないから離れないだけではと、時々邪推してしまうな。 性交以外にも、大きな発散手段を作ろうぜ。 2010/Apr/17(Sat) 12:19 pm
なんでも構成がしっかりした作品読みたいなら本屋にでもいけばいいよ。 一応不満も感想にはいるけど最初に注意文あるんだしさ、あわなくなったんならいちいちグダグダかかないで見るのやめたほうがいいよ。 なんのための注意文かわからないのかね。 おれは楽しく見させてもらってるのでがんばってくださいw 2010/Apr/17(Sat) 01:05 am
蜀も呉も独立理由が適当すぎるかと。 原作レイプでも独自解釈のオリ進行でもいいけど、整合性がとれてないとなんだかなって感じですかね。 2010/Apr/16(Fri) 11:30 pm
わざわざ苦労するところに行くとは御苦労様としか言いようがないです。 しかしわざと呉を負けさせるための策ですか、思い通りにいけば確かに楽かも知れませんが、劉備が大番狂わせを起こしそうで怖いです。 上手くいくといいですが、時間がかかりそうな策ですね。 更新頑張って下さい。 2010/Apr/16(Fri) 11:19 pm
ただ、食料がね…… 完全に行き渡る程じゃないから、攻める事は攻めないといけない そして、食料が足りないから、呉が魏を味方に引き入れるのには、足りない分の食料を完全提供しないといけない そして、呉は袁術のせいで、まだまだ食料は足りない… 双方組む余裕がないから出来るのか 2010/Apr/16(Fri) 11:18 pm
関羽の義については意味不明に見えてしまいました。個人的に劉備の改変についてストーリー上の必要性を感じることは出来ますが関羽の描写についてはちぐはぐな印象を受けます。 ここで義によって曹操の為に戦う人物なら投降せずに素直に討死にしているのではないでしょうか。主君の妻子を守る為といった理由もありませんので。脅迫を受けて唯々諾々と身を任せた悲劇のヒロインのような人物と同一には見えません。 2010/Apr/16(Fri) 11:17 pm
自ら破滅の道へ進むでござるか。 曹操も関羽も最終的には報われない気がする。 それにしても、賢人達は恐ろしいわw 兵糧与えるだけ与えて邪魔な勢力同士を戦わせて消耗させるなんて。 タダより恐いモノはないですねw 2010/Apr/16(Fri) 11:15 pm
感想ありがとうございます。 [994]山県阿波守 ここで烏巣を使いますか…… →使いました。 水軍 →おいおい説明しますが、ちょっとずるしました。 雰囲気的に戦いの舞台は赤壁 →はい、最後の戦いは赤壁です………………が [995]カミラさん なるほど、これほどの施しによる哀れみ(屈辱)はないですね。 →はい、屈辱が怒りに変わるのです。 [993]家事手伝いさん [996]sdiさん [997]円さん [998]じゅっさん [999]Apeさん [1000]あらどさん [1001]ピカさん [1002]Ethmeldさん [1005]香味さん [1006]れむ男さん [1007]kotoさん [1015]もげさん [1016]ようはさん [1017]TASKさん [1019]冬さん [1021]はんぺんさん [1024]やはうぇさん [1025]七夜さん [1029]昭和49年さん 今回の作戦は本文中で説明したとおりですが、どうでしょうね。 この作戦のほうが最短且つ楽に魏と呉を倒せるという見積もりです。 [1003]ハニーさん [1004]曹仁さん ありがとうございます。 [1008]シンさん 豊富な食料を見せるだけ見せて運び出す暇も与えずサッさと帰れ →いえ、ちゃんと渡します [1009]へたれ兄貴さん 作戦概要は本文に記したとおりです。 沮授、そんなに優しくありません。 ガ〇ダムS〇ED等に出てくるラクス・ク〇インだと思われます。 →ありがとうございます。 知らないキャラでした。 ガ○ダムはオリジナルを少し見てめげたので…… あ、でもここのSSのジオ○の姫は好きです。 何が違うんでしょうね? 元がおじさんだからかな? 袁紹伝での腹黒姫は間違いなく○○ですね。 [1010]kuzuさん 一部兵は死んでしまうでしょう。南無。 でも、そのほうが死者が少なくて済むに違いありません。 [1011]虎木々さん 許攸に礼を言いに行くが、すでに許攸は姿を消し、置手紙で皇帝と袁紹の慈悲だったことを知る。 →そう、当初案はそうする予定だったのですが、関羽対一刀のシーンとの繋がりがうまくいかなかったので許攸に説明させることにしてしまいました。 烏巣だけ考えると、そっちのほうが綺麗だと思うのですが。 [1012]ルファイトさん 一刀は華琳の性格を知ってるだろうからこんな施しみたいな事はしない →作戦立案は沮授ですから…… 愛紗がはやく一刀のとこいかないかなぁ [1023]カルラさん 関羽は好きなキャラなので幸せに(最終的に)なってくれたら →愛紗、苦労性なのです。 [1013]さん さん 追記2、千人程度で運べる分って馬車に乗せるにしても高が知れていますよね →親切な袁紹軍は烏巣から撤退したので、あとはゆっくり運び出してくださいww [1014]鳴海さん なんで呉まで独立宣言してるんだ…? チラッと孫策と周瑜が話してたように、袁術倒した時点で漢に隷属して曹操挟み撃ちでいいじゃないのかと。 →戦略的には余程その方がいいとは思うのですが、それを言い始めると、三国志でなく袁紹漢の再統一への路という別の話になってしまいますから。 …てか、この展開で一番迷惑なのは呉だよなぁ。 兵糧の心配がなくなった魏がくるんだから。 →その通りです!沮授もそれを狙いました。 [1018]H.Kさん だから華琳ちゃんが可哀相だと…思わ…再三…云々。 →でも華琳ちゃんはもっと可哀想、かつ恥ずかしい目に……あう…………かな? これで、糧食を得た曹操は孫呉に攻め込んでの勢力拡大を目指す事になった訳ですから、臣下になるのが後になるか先になるかの違いだけで、結果的には袁紹軍の思惑通りに進んでる気が…。 →沮授はいやらしいのです [1020]下坂さん 食料援助は呉を魏に「確実に」攻め潰させる為かな? →当たり! [1022]霜月さん 蝗害さえ笑い飛ばすことの出来る国 →これは勝てないですよね! -------------------------------------------------------------------------------- [1026]ハルカさん 最近の華琳はなんだかカリスマ(笑)になってますねw →そうかもww [1027]もげさん つか、国家戦略というか大戦略というか国家のステージ?が違いすぎるわな。 →ねえ。 本物袁紹、それができる国ではあったと思うんですけど、どうでしょうか。 [1027]もげさん [1028]春都さん [1031]山県阿波守さん [1032]ルファイトさん [1035]マオさん [1037]石さん [1038]相駿さん [1039]鳴海さん 残念!関羽は苦労性の女だったのでした [1030]さん さん 愛紗が報われましたねー →その日は……ですが。 袁招も追い返したので降将の義理は果たして →それはyesですww でも、一刀恋しさで暴走していたので、正気にかえったら羞恥に悶えそう →ありそうwwww 敗戦後、曹操が麗羽の嫌がらせで一刀の侍女とか申しつけられたら、一刀は生きた心地がしないでしょうねー。 →惜しい!! [1033]ブラックさん しかし、この関羽、劉備の下へと帰るのだろうか? →鋭い! [1034]エフさん このものすごい公開プレイで「関羽救われた」と思ってしまえる本作品。 もうどこまで行くのか楽しみで仕方がないですw →突っ走ります!! [1036]kkkさん 良い…このssは最高だ。→ありがとうございます!! [1040]whiteさん ご支援ありがとうございます。 [1041]TASKさん 華琳断罪イベントはまだですか? →あと4回お待ちください。 それでは、また。 2010/Apr/16(Fri) 10:51 pm
もう、君主としても一人の人間としても失格だろ常考 2010/Apr/15(Thu) 11:13 am
1)酷い原作レイプと思われる箇所があります。 特に、劉備に関わる人々の扱いが酷い傾向があります (ほぼ別キャラです)。 2)一部R15の表現があります。 3)ストーリーは恋姫無双に近いですが、ほぼオリジナルです。設定も独自解釈で、恋姫、史実を大きく逸脱していることがあります。 4)主要キャラクターの所属は、恋姫に出てくるものは原則その通りになります。 たとえば荀彧は曹操のところです。 袁紹のところにはいないことにしています。 後から追加した人はその限りではありません。 5)オリジナルの一刀はでてきません。 6)戦闘シーンはあんまりありません。 7)名前の表記は姓+名、または真名を基本としています。字はあまり使っていません。 以上、問題ないと思う方は先にお進み下さい。 って書かれてるからつまらんくなったら見なければいいじゃん。 いちいちごちゃごちゃ言ってるやつらのほうが意味わからんよ。 おれは普通におもしろいとおもうけど、自分の好きなように納得いくように進む 作品みたいなら自分でつくるなり探すなりしたほうがはやいよ。 愛紗にやっとで救いがあってよかったw 2010/Apr/15(Thu) 10:19 am
…だけど客観的には男に手篭めにされて寝返った売女だよなぁどう見ても。 2010/Apr/15(Thu) 02:08 am
見事に救済(H含む)イベントが発生していた!! 何か恐ろしいものの片鱗を見た気がしたぜ・・・。 愛紗お幸せに~。 でも、正室の二人のお怒りが先か・・・。 一刀、強く生きろよw 2010/Apr/15(Thu) 01:29 am
更新お疲れ様です。 疫病神により踏んだり蹴ったりな目にあっている曹操ですが、自身の行い次第ではベターな展開も可能だった事を理解出来ていなかったのでしょうね。 最後には関羽自ら体を差し出し覇気を取り戻させようとしていたのに…… しかし関羽は集団の目前で公開フ○ックしたとはいえ完全にお持ち帰りでしょうね。 これだけの前でプレイすればそういう関係であり曹操が止めなかったのですからいまさらでしょう。 難癖つけられても立場上上ですから無視しても構いませんよね。 幸せになってくれよー、おじちゃん応援しとるからねー。 ではまた次回特に関羽の今後を楽しみにしております。 2010/Apr/15(Thu) 12:10 am
|