[広告] |
「獅子身中の虫」ならぬ「虫身中の獅子」ってか。 どう見ても袁紹と曹操の器の差的に虫と獅子だよなあ……… 2010/Apr/25(Sun) 10:03 am
まぁ報復されそうになっても嫁たちがなんとかしてくれるよなっ! 2010/Apr/25(Sun) 07:26 am
あとで絶対バレるに決まってるんだからむしろ状況悪化させてるんじゃ? 華琳は性格上一度いったことは覆さないでしょうけど。 しかしよく桂花が承諾したなぁ。 いくら華琳のためといっても一番折れなさそうだったのに、やっぱ桃香の影響が残ってるんだろうか? それともとりあえず部下になっても後々呉が袁術倒したみたいにできると思ってるのかな? 2010/Apr/25(Sun) 05:29 am
別に人間のじゃなくてもいいわけだし。鶏でも豚でも牛でも。 春蘭じゃ演技無理だから即刻ばれそうだし 2010/Apr/25(Sun) 03:55 am
2010/Apr/25(Sun) 03:47 am
うっそぴょ~んなんていったらその場で殺されそうな雰囲気。 もともと華琳も一線級の武将でもあるわけだし。 あ、確認したいのですがこれは三国志でなく袁紹漢の再統一への路という別の話ですよね? 2010/Apr/25(Sun) 03:38 am
春蘭だけは協力させされなかったってことなんだから、 演技に決まってんじゃん・・・ 2010/Apr/25(Sun) 02:51 am
更新待ってます・ 2010/Apr/25(Sun) 01:47 am
感想のいくつかで気づいていない人もいるようだから、なるべく早めに続きを書いてネタばらしをしたほうがいいのでは? でないと、荒れるような気がする… 2010/Apr/25(Sun) 01:45 am
というか平原・江南を完全に抑えた状態で殆ど山地の益州一つで対抗ってなんの無理ゲー? この状態なら赤壁じゃなくて漢中あたりが決戦地になりそうな気が。 まあ、多方面から同時攻撃掛けて即終わりだけど。 2010/Apr/25(Sun) 01:25 am
更新を楽しみにしております。 2010/Apr/25(Sun) 01:03 am
2010/Apr/25(Sun) 01:02 am
だから説得(芝居?)に協力して欲しい。 ・・・と説得した際に、それを受け入れそうなのは秋蘭で、荀彧も最終 的には曹操の無事を最優先しそうですよねぇ。 むしろ程昱はよく分かりません。曹操に取って代わる日輪を見出せばあ っさり鞍替えしそうな気もしますし。 春蘭は、きっと説得失敗だったんでしょうね 2010/Apr/25(Sun) 12:34 am
説得出来た人達に協力してもらった、という事なんだろうなあ どういう説得の仕方したのかが疑問ではありますが きっと来てない人が説得出来なかった人なんだろし 2010/Apr/25(Sun) 12:25 am
グロ?とかグロ(笑)注意にした方がいいと思う 2010/Apr/25(Sun) 12:19 am
鏡と現代知識を利用した無駄にリアルな血のり(実際に血でも構わないわけだが)それと座らせている箱に仕掛けを施しておけばできなくもないです。 問題点は二つ。曹操さんの眼力と協力させるべき部下の説得 手品は昔の似非魔法使い姿からタキシード姿に変わってトリックが洗練されていったのは近代ですので見慣れないものであるのは確か。それでも見抜けそうなのが本来のスペックを発揮してる曹操さん。、 部下の説得ですが春蘭さんや桂花さんは説得できなかったからここにいないのでしょうけど、こんな苦境になるまで従ってきた部下達にもはや戦争は意味ねーよとどうやって叛心させたのかが疑問。 袁紹領の異常なまでの国力やら曹操領の食糧事情のシミュレーションとかはあの強力軍師勢なら知ってそうですしねえ。乞うご期待ですね。 2010/Apr/25(Sun) 12:04 am
桂花が箱の上に乗ってるとかあからさまじゃんw 2010/Apr/25(Sun) 12:03 am
今までのは笑い話として見れたけど、今回のはダメな気がする…… 出来れば夢オチにしてほしい…… 一刀には似合わない方法だと思う。 更新頑張ってください。 2010/Apr/25(Sun) 12:01 am
ほんとに切り落とされてるとへこみそうなきがする 2010/Apr/25(Sun) 12:01 am
まあ、覇王・曹操を従わせようと思ったらこの位の事が必要だとは思い ますけど。実は皆で華琳を騙すためにグルになってました、とかだとい いなぁ(個人的希望 ところで、もはや残すは劉備+孫策連合のみですよね。ここまで差が圧 倒的だともはや逆らうこと自体が無謀のような・・・ 2010/Apr/24(Sat) 11:59 pm
|