<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

前の20件次の20件

[258]れぐ◆fd10f96eID: f5db1384
さて、束の間の平穏もまた、終わりを迎えそうな感じですね。
魔に属する者は、やはり魔を引き寄せるのか。
闘争と殺戮の日々が再び?
エヴァは這い寄る闇の者共を退けれるのか。
皆が感じているであろうイヤ~な予感……彼女たちを守れるでしょうか……?


>>エマと話し、過ぎ去り際にエマからスカートの裾をつかまれ、
>>今度はエマが俺の背を見ながら言葉を交わし、そうして流れた暖かな時間の流れが、
>>この年初めて降った雪が、外の世界を色を消したように白い食に染めた朝。
そうして流れた暖かな時間。で一区切りした方がいいかも?
それから、最後は「外の世界を色を消したように白く染めた朝」かなぁ……?

>>エヴァの口からその言葉が出るとわな。
出るとはな。ですね。

店主に声をかけるところは、シーナの描写を、彼が頬を膨らませるところにした方が良いかもしれません。
まぁ、ココは俺が混乱しただけなので、そのままでもいいかも。

>>あぁ、エマさんとこの譲さん方に旦那。
嬢さんですね。女偏。「おじょうさん」で変換しないと、出てこないかな?

>>そう声を出すのは、自身の手にと息を吐きかけるノーラ。
自身の手に息を吹きかけるノーラ。

>>人と俺達を別けるのは、時間と言うものだろう。
これは「分ける」の方が正しいんでしょうね。
調べてみたら、「別ける」は仕分けする時に使うらしい……。

>>多分彼女にとってエマの死が始めての看取る死であり、
これも「初めて」の方ですね。

>>触れて、初めて解るものと言う者だろう。
「もの」を消すか、「者」を「やつ」にするか……。
あるいは「と言う者」を消した方がわかりやすいかも。

>>人で無いという事を一番まじかで見ていた俺でさえ、
間近、という意味でしょうから、「まぢか」。
漢字にした方が良いかもしれないですね。

>>酒場の店主さんは、お金が足りないといって僕を怒ってくる。
怒ってきた、の方が良いかも。過去のことですしね。

>>ザクロに似た味が広ががって美味しいけど
「が」が一個多いです。

>>そう、シュアに聞くと、
ジュアですね。

>>そんなアーチェは、昔着た白い鎧を脱がすに、
多分「脱がずに」。濁点がないですよ~。


やー、長々と申し訳ない。
読み返してて思いましたが、フィノさんの台詞回しがやはり好きです。
ディル×エヴァとかニヤニヤ。
それと、新キャラさんかと思いきや、彼らは幕間5で出てきた子たちか。
コメ見て思い出しました;
エヴァと対になってるかのような位置付けに、コイツらとは殺し合う運命にある気がしてなりませんw

ではでは、失礼しました。

2010/Apr/13(Tue) 01:26 am

編集削除 Pass:

[257]じせき◆f1592962ID: e0318719
あぁ物語りにありがちな主人公たちの平穏とか束の間の平和とかいろいろぶち壊しにしてくれるお邪魔虫的な奴らが…
あわわわ…
あぁどうなるんだろう、
なんかエマさんとか被害に遭いそうだったりしないよね?大丈夫だよね?
やべぇ、次が楽しみなのに予想通りのかかわり方してきたらどうしようとか考えて鬱だわぁw
エマさんとかロベルタとかでブラクラ的キャラなわけだから…
まさか双子ちゃん的立ち位置だったり!?
とりあえず、次回を楽しみに待っております

2010/Apr/12(Mon) 01:26 am

編集削除 Pass:

[256]m.k◆3ca736d1ID: 3bf08efb
誤字報告から。

>今の私達には、ちゃんとした買えるべき所があるのだから。
買えるべき→帰るべき

>そんな中、彼女の背を負えば、彼女は暗い路地裏に入り、
地面を蹴って、空を飛んだ後だった。

負えば→追えば



いつかの少年達が関わってくるようですね。一気にバトル展開に突入?
少なくとも心地よい静寂はもう長続きしそうにないな。

2010/Apr/11(Sun) 11:50 pm

編集削除 Pass:

[255]大◆dc9bdb52ID: 165307b3
新話はしんみりする話だなぁ……

続き楽しみにしてます

2010/Apr/04(Sun) 05:11 pm

編集削除 Pass:

[254]はき◆547d6070ID: ca562b77
>錬金術事態の定義が千差万別のため、これだけには括られないだろう。
「錬金術自体の定義」の間違いですね
>問答無用で、触れた瞬間に相手を気体にまで出来き、物体を消失させるエクスキューショナーソード。
多分「気体にまで出来、」かと
>エマの元に身を寄せて長くなるが、半年を過ぎた辺りからロベルタはよくエマと2人で話している。
「エマの下に」の間違いですね
>だから、私はこの体で生きて逝き、逝きそびれてもなお、前に進む者だ。」
わざとならあれですが「この体で生きて行き、」の間違いな気が。だってエヴァは死なないですし。
>この点を考えるなら、魔力吸収事態は不可能ではないが、前準備を確実に行い、かつ、不意打ちと言う要素を必要とする。
「魔力吸収自体は」の間違いですね
>男にモテタ所で嬉しくもなんともないが、逆に女性にもててもなんとも。
もてるって単語があると思う気がするがそれだと「モテる」としないとダメな気が。
それと後半のも同じような単語だから統一した方がいいかと「女性にモテても」というように。
>前をと言う名の明日を見続ける者だろう。
「前と言う名の」の間違いかと


うーん。魔法陣を書くのかぁ。
これって空中と軌跡、両方を併用するとか、カプセルを割ると自動的にその形の魔法陣が出現するとか何かしらの手はあると思うんだが。
(それとも相手用になにかしらのカスタムが必要なんだろうか?)
とりあえず自分の城などに仕込む場合は結構有利な感じですね。
ある意味待ちの戦術なわけですし。
それとかネギがやったみたいに呪文で描くとかも出来そうですね。
チコ☆タンたちが使った広域魔法陣で攻撃と作成を同時にこなすとかいう手もあるかもです。
この場合魔法を無効化されないという前提がありますが。(無効化された場合、魔法陣が不完全になるので)

あるいは固定化した呪文や気などを体に蓄えるんじゃなくて、魔法陣の中に貯蓄するというのもある意味手かもしれません。
ただしこの場合はラカンのようなバグキャラに力技で破壊される可能性はると思う。
体自体が生きた魔法陣みたいなものだと思うのでどちらも力技で破壊される可能性はあると思いますが。

原作のネギみたいに融合させるなら、魔法陣とか物にストックするのは厳しいだろうか。
あれは自分の体を通して融合させているような感じですし。
そうなると鉄砲の弾みたいにストックを用意して次々に発射ってイメージの方がしっくり来るだろうか?
ストック用の特別な何かを新たに作成とかも面白いかもですね。
いま研究している錬金術で何かそれっぽいものができそうですし

今回やっとエマと真の意味で会話することができたという感じですかね。
何かほんとうにほんとうに良かったです。
エヴァが何か無理をしているような感じをエマは感じていたんだろうか。
それとも昔が戻ってきたみたいな感じに思っていたのか。
あるいは、今だに仮面を外せていない自分とお嬢様が似たように見えていたのか。
いろいろ考えてしまいます。

最後に一言「いい話をありがとうございます。」
次も楽しみにしています。

2010/Apr/04(Sun) 08:01 am

編集削除 Pass:

[253]パル◆735b2e9dID: 50cfc0ed
アンデルセンは歳を取ると思いますよ。不老だったら人間とは言えませんし、アーカードが好敵手として認めませんから。何より、アンデルセン自身が否定します。
再生者はあくまで傷の回復が人間より異常なだけです。不老になったのは、エレナの聖釘を使ったとき。

原作の絵の話だったら、ペンウッドも過去の回想での姿から変わってませんよ。単にヒラコーがめんどくさかったか、アンデルセンを若く描きたくなかったからでは?





2010/Mar/28(Sun) 09:50 am

編集削除 Pass:

[252]とおりすがり◆fc714c47ID: 82c2cc28
日本編というと原作の100年ほど前に来日して、合気道(柔術?)を修めてるんだよな。
ここのエヴァは、中の人が中学まで合気道をやってたって設定みたいだし。

闇の魔法とかの研究はどうなってるんだろう。
研究もしてるっぽいけど、現段階だと冒険や旅と日常がメインっぽいし。
ロベルタとディルムッドと言う、高い近接戦闘能力保有者がいるから、
糸を使ったあれこれの習得度合とかもきになるところ。

日本来日はまだまだ先のことだろうとは思うけど、今行くと室町か戦国時代ってとこだろうか。
マクダウェル邸炎上が10歳、そこからエマと再開時点で20年経過?
エマたちといつ別れるか分からないけど、40~50歳くらいかね?
上手くすれば信長とかにも会うことが出来るかも。宣教師団として来日もいいかもね。

2010/Mar/28(Sun) 02:46 am

編集削除 Pass:

[251]じせき◆f1592962ID: e0318719
和服もいいですね~w
エヴァがかわいくて、きれいで、もう最高っすw
次も楽しみに待ってます

2010/Mar/28(Sun) 12:11 am

編集削除 Pass:

[250]犬◆96a52ebdID: 3ae6b3c3
こんにちは、更新毎に読ませてもらってます。

今回はpixivの挿絵更新かな
絵がだんだんとうまくなってきている気します。
特に今回の和服エヴァはいい感じですね、
なにか写真でも参考にしたのかな?
欲を言えば傘が凄く安っぽくというか立体に見えないw

このままオリジナル展開でも原作でも楽しみにしております。

2010/Mar/27(Sat) 11:21 pm

編集削除 Pass:

[249]m.k◆3ca736d1ID: 3bf08efb
いまさらですが、54話の誤字訂正。
>自愛に満ちた微笑
自愛が慈愛だと思います。

2010/Mar/27(Sat) 11:09 pm

編集削除 Pass:

[248]らいぞー◆bd826bdeID: 05c496fa
pixiv短縮URLというのがあります
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=7924791
これを→http://p.tl/i7924791

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=7924933
これも→http://p.tl/i7924933
リンク化出来ない所だとちょっと便利かも

いつも楽しく読んでます。
エヴァちゃん大好きです 嫁に来てくだS


2010/Mar/22(Mon) 11:14 pm

編集削除 Pass:

[247]れぐ◆fd10f96eID: f5db1384
最近は物悲しいエピソードが多いですねー。
誰もが想いをもって生きている。
人にせよ、神にせよ、彼らに幸多からんことを祈りたくなってしまう。

神を持つということになりましたが、なかなか勇気のいることですな。
未知のものってのは怖い怖い。
いくら富と繁栄が約束されてても、反動がありそうで。
とまぁ、ビビリな俺には博打は向いてないな、と再確認しました。株とかも無理。

エマさん、お淑やかメイドかと思いきや、実はロベルタ系でしたか;
そのナイフ、どうもロベルタ御用達のキョウアクな形の奴が思い出されますw
ライラックを刻んだのはGJやなぁ……。
エヴァの始動キーが違う以上、元のエヴァを思い出す際にはイイ感じ。
最近はどうもネギま!であることを忘れがちですがw

今回も、やや文が走りがちでしたね。
特に前半に見られたのですが、どんどん読点で繋がっていってる箇所が多かったように思います。
もっと文を句点で切った方が読みやすくなると思います。

ではではー、今回も楽しませて頂きました。

2010/03/27 追記:
わざわざ新規感想書くのもアレなのでー。
イラストのうpかな?
日本編和服かw
ゴスロリ着てたエヴァ様との違いがスゴイw
でもあれですねー。美人は何着ても似合いますよねw
やっぱエヴァ様はストレートが良い。うむうむ。

2010/Mar/27(Sat) 11:35 pm

編集削除 Pass:

[246]はき◆547d6070ID: ca562b77
>「羊飼いは着ているか?」
「来ているか」か「着いているか」のどちらかの間違いですね
>そう言い、慇懃無礼に一礼し俺たちを店の中にとうし、
「通し」ですね
>それが言いといっているのか、それとも悪いと言っているのかは分からないが、
「いいと言っている」の間違いですね。前半は「良い」ってしてもいいと思いますが
>そう、言いってお嬢様に頼まれた紙を買いに町へ出て行かれ、
「言ってお嬢様に」の間違いですね
>なので、この際エマ色々話を聞こうとエマさんの所にいけば、
「この際エマさんに色々」か「この際色々」のどちらかの間違いかと
>そう言いながら、私の前にお茶を置き、体面のイスに座り。
「対面のイス」の間違いですね
>何時しかその仮面が自信の顔となった。
「自身」の間違いですね
>いずれ罪とわれ冥府に落ちようとも、その奇跡だけは忘れるなと。
多分「罪を問われ」かと

ハスキンズとエヴァのメンチの切り合いは面白かったです。
それにしてももしこの世界から羊が居なくなったらどうするんだろう?
つがいだけとかでも世界に解放するんだろうか?だとしても群れとかを成してないなら文字どおり狼の餌になるかもしれないよなぁ。

なんかエマが物悲しいです。
越えられない一線、越えられない想いがあるんですね。
彼女にはそれを受け継いでくれる人が現れただけでも救われたんでしょう。

この背景を聞くと、エヴァを真祖としたのは趣味とかそういうことだけではなく
暗殺などに負けず生きて欲しいとかそういう願いが込められていたんだろうか?
(まぁ、思いっきり地獄に叩き込んでますが)

ただこういうときに心配なのは憂いが無くなって早死にする流れの可能性があることだろうか?

次はいったいどういう物語を紡いでくれるのか。
(ぱっと思いつくのは地下水道あたりの話だろうか?)
とてもわくわくしています。

2010/Mar/20(Sat) 09:55 am

編集削除 Pass:

[245]がちゃぺん◆67aca0ccID: 68af8773
まさかエマさんの方がリアルロベルタだったとか予想できませんってw
魂入れ替わってることどう打ち明けるんだろうな。

誤字
なので、この際エマ色々話を聞こうとエマさんの所にいけば、
>>なので、この際色々話を聞こうとエマさんの所にいけば、

いずれ罪とわれ冥府に落ちようとも、その奇跡だけは忘れるなと。
>>いずれ罪と言われ冥府に落ちようとも、その奇跡だけは忘れるなと。

2010/Mar/20(Sat) 02:27 am

編集削除 Pass:

[244]じせき◆f1592962ID: e0318719
エマさんが狗とな!?
そう来るとは思わなかったですw
ロベルタはエマさんから託されたものを背負って生きていくことでまた一つ成長するんでしょうかね、
商談も成立したことだしここからどうなっていくのか、
もういっそ原作みたいに学園に封印される必要ないよね?
ていうか、あんな風にはなってほしくねぇw
エヴァのこれからを楽しみにしてます。

2010/Mar/19(Fri) 11:43 pm

編集削除 Pass:

[243]黒ポン◆12ebb9f8ID: 1451741e
更新お疲れ様です。いつも楽しく読んでます。

エマさんがお嬢様と読んでいたのは、自分の本当の姿を隠すためだったのか。エヴァとある意味同じ悩みを抱えてたのね。お互いに打ち明けられたら気持ちも楽になるかもしれないけど、いままでの関係ではいられなくなるかもね。羊の神とも契約できたことだし、この町にいつまでいるのか。エヴァ達の今後が楽しみです。

エマさんの最後が安らかであるといいな。

体調にはお気をつけて。

次回も楽しみです。

2010/Mar/19(Fri) 11:09 pm

編集削除 Pass:

[242]nameless◆efa975b8ID: 2a9dc257
実はエマさんの方がリアルロベルタだった件。さすがに驚きました

2010/Mar/19(Fri) 10:15 pm

編集削除 Pass:

[241]m.k◆3ca736d1ID: 3bf08efb
ダウィンチに遭遇したらとりあえず大金出して描かせましょう!

少女の受け取るべき愛情を向けられるたびに罪悪感でいっぱいのエヴァに救いはあるのでしょうか?
やっぱり騙しきるしかないのかな……

2010/Mar/13(Sat) 02:05 pm

編集削除 Pass:

[240]はき◆547d6070ID: ca562b77
>そこで、こちらから話を持ちかけたのが、ノーラの弟子入りの話し。
「話。」の間違いかと
私のイメージだと《名詞》とか物語とかだと”話”、《動詞》で会話などが”話し”という認識です。
>そして、その大きな嘘と言うのが、エヴァの両親の亡命の話し。
上記に同じ「話。」かと
>一番持っていきやすい話しとしてこの話を採用した。
上記に同じ「話として」かと
>「嬢様、起きてらっしゃいますか?」
後のところで「エマは未だに俺の事をお嬢様と呼ぶ・・・。」とあるので「お嬢様」の間違いじゃ?それとも後ろの所が間違い?
>いや、俺にとって受け入れないという選択しは、もとより無かったものとしか言いようがない。
間違いではないが「選択肢」と漢字の方がいいかと
>本職はそれから更に勉強する事もあいますから
「ありますから」かと
>失敗しても糸を引き抜いてまた、縫い直しの聞くような品ばかりです。
多分「効くような」が正しいと思う。とりあえず聞くでは無いかと
>老いに病・・・、か。いずれは来る物、俺たちには来ないもの。
後半はひらがななので「来るもの」とした方がいいかと
>そんな事を思いながら、ディルムッドの方を向きながら、
「ディルムッドの方を向いて、」の方が自然かと
>その事を思い出して、目を閉じて自身の顔に歩き得ない傷を触っていると、
「ある消えない傷」の間違いかな
>指示通り修理したものの結局は完全に治せていなく、
間違いかは難しいが、修理と言っているから「直せて」の方があっているだろうか?
>そう、最後まで言い顔に妖艶な笑みを浮かべる。
「最後まで言い、顔に」区切った方がいいかと
>「羊飼いは着ているか?」
「来ているか」の間違いかと。あるいは「着いている」の間違い?
>今日も着てないね
上記に同じ「来てないね」の間違いかと
>一応、今まで地下を調べたが、地は礼拝堂も出てきていない。
間違いかは判別付かないが”地は”って部分が何か言葉が足りないような気が
>進捗状況は具合は芳しくない。
「進捗状況の具合は」かと
>くっ、ダ・ヴィンチコードを見はしが、聖骸布のありかを忘れたのは痛い。
「見はしたが」ですね

今回はいい話でした。
もう1台のタイプライターは何に使うんだろうか?猿にでも小説を魔法級の中で何か書かせてみるんだろうか。
(それとも普通に魔法球の中で技術開発?)

それにしてもエヴァがこの調子だと5年以上"私"を演じ続けるのかぁ。
本人がそうするしかないとは言え、歪んだりしないかが心配です。
(それと場合によっては長い間年を取らないと魔女狩りに遭う可能性も無きにしもあらずと思うので
気をつけないとノーラとかに迷惑がかかります)

次は何を発見するのか楽しみです。

2010/Mar/13(Sat) 11:05 am

編集削除 Pass:

[239]はき◆547d6070ID: ca562b77
>他に落ち着いて出切る事といえば、
「出来る」の間違いですね
>その次点で、私の中の懐かしさは核心へ変わり、
「時点」の間違いですね
>おてんばな所も愛嬌を誘います。
場所というわけでは無いから「ところ」とひらがなの方が自然かと
>はしたない所をお見せました、
上記に同じ
>始めましてエマさん、私はロザリタ・チスネロスと言い、
「初めまして」の間違いですね
>まぁ、確かにかもと交渉する吸血鬼と言うのも、相当にシュールなものなのだろう。
他の人が言うように「確かに神と交渉する」の間違い?
>さぁ、まさに神のみぞ知ると言った所でしょうか?
上記に同じ
>「ぬしとの化かしあいも面白かったよ。」
これがホロのセリフなら「面白かったでありんす」とかの方が自然な気がするが

ロベルタの言い回しが何かきれいだった
(まぁごまかそうとする方向で行くなら、時が人を変えたとかいういいわけが出来るでしょう。
50代なら時間的に20年は経ってる訳ですし。
問題は元エヴァの両親の事についてだろうか?エヴァの話だと亡命したことになってるしなぁ)

今回で香辛料編もひとまず終わりかぁ。
エマと再開したエヴァがどんな物語を紡いでいくのか楽しみだ。


2010/Mar/06(Sat) 11:16 am

編集削除 Pass:

前の20件次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.026384115219116