<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

チラシの裏SS投稿掲示板


[広告]


作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

次の20件

[21]シウス◆d3e6567eID: 11df283b
 とりあえず、これで『その後のデメトリオ』は終わりのつもりです。またいつか気が向いたら続編を執筆するかもしれませんが、今のところは予定はありません。
 さて気づいた方もおられるかもしれませんが、第2部エピローグにて、過去に投稿した『惚れ薬パニック!』との繋がりが描かれてます。個人的にはギャグのつもりでもあるんですけどね。
 あと登場人物に関してですが、大半がオリジナル・キャラではありますが、中にはゲーム本編に登場、もしくは名前だけ登場したキャラもいるので説明しますね。
 
 〇ユリウス・デメトリオ
 
 ゲーム本編では飛竜騎士団『疾風』の副団長。ユリウスというファーストネームはオリジナル。主人公・フェイト達が銅を取りにベクレル鉱山に入り、そして坑道から出てきた時に戦闘になったボスキャラです。
 倒すとデメトリオが弱々しく一言二言くらい話し、その後に誰がやったのかは分かりませんでしたが、竜に跨ったまま崖から落とされるという可哀想なキャラです。
 私個人からすれば、『死体の残らない死に方したキャラは、“実は生きている”というフラグにしか思えない』という考えの元、彼を主人公の物語りを作ってみました。
 前にこの感想掲示板に投稿された文章で、『小説版では、デメトリオはフェイトが初めて殺した人間』というコメントがありました。……あの後、それに対しての返信文を打ち忘れてて申し訳なかったと思っています。
 私もその小説は読みました。ネット上の『星の海 辺境警備隊』ってサイトに出されていた小説ですよね? 私もあの作家の作品を読むのは好きでしたが、それはそれ、これはこれ、という感覚でデメトリオを主役に仕立て上げました。
 ……思えばあの作者が、自分のサイトで『腹が減っては魔王はできぬ』というタイトルで掲載していた小説………電撃文庫の『働く魔王さま』と全く同じストーリーですよね。やっぱりあれって、作者が同一人物なのでしょうかね?
 
 
 
 〇アストール・ウルフリッヒ
 
 確か六師団『闇』に所属していたはず。……副団長だっけ?
 かなり曖昧な記憶ではありますが、同じ六師団のルージュと交際していたものの、時系列的にゲーム開始直後くらいに振られていたはず。
 赤い髪で、まるで使用人のような礼儀正しいキャラだったと思います。
 
 
 
 〇ヴァン・ノックス
 
 これは名前しか出てないキャラ。シランド城のどこかの部屋で、誰かが部下たちの名前の一覧を書き残していた中に登場しています。
 苗字が敵国最強のアルベルと同じところから、別の小説投稿サイトでは『アルベルの親戚では?』という声もあるが、詳細は不明。
 
 
 
 〇ピートとシャル
 
 ピートはともかく、シャルの方は名前だけが完全にオリジナル。ゲーム本編では、ひょっとしたら名前くらい表示していたかもしれないものの、もうゲームソフトは売却済なので確認できませんでした。
 ピートとシャルは、カルサアの街の南側にて、主人公が街を訪れる度に円を描くように追いかけっこしていた少年・少女です。見た目からして10歳前後かと思います。初めてカルサアに行ったときは少年が少女を追い回してましたし、他の時に見ると、今度は少女が少年の方を追い回してました。
 ゲーム終盤では二人仲良く並んで立っており、少女に話しかけると『ピートがね、大きくなったら私のこと、守ってやるって言ってくれたの』……といった内容のセリフを言ってました。ゆえに私はピートという名前を覚えたんですが、少女の方の名前はなんだったんでしょうね?
 数年前、ぶっちゃけこの二人が大人になった後の小説を書こうかとも思ったんですが、残念ながらロクなストーリーが思いつかなかったので諦めました。
 
 
 
 〇ネル・ゼルファー
 
 もはや説明の余地はありませんね? 主人公の仲間キャラです。
 
 
 
 〇ファリンとタイネープ
 
 スターオーシャン3をやった人なら説明する必要はないくらい、有名な登場人物ですよね。ネル・ゼルファーの部下です。でも一応は彼女たちもエキストラなんですよね……。
 
 
 
 ゲーム本編に登場したキャラは以上です。あ、でもこの小説の中で『名前だけしか出てないキャラ』として、プロジェクトチーム・アペリスのアイレやパルミラ、エピローグに出てきたゴッサム、第2部の3章でシャルが言ってた『死んじゃったアリアス村の友達』のアップルは、ゲーム本編にも登場しています。ちょっとこだわり過ぎましたかね? アップルに至っては序盤では普通に生きていたのに、中盤らへんからいつの間にか死んでおり、その母親が半狂乱になっていたり、その後にアップルの墓参りをしながら泣いていたりと、悲惨なキャラでした。
 
 ではそろそろ切り上げます。
 今のところはこの続編は何も思いついてはいませんが、この物語とかなり接点のあるオリジナル・キャラの登場する小説を執筆中です。―――正直、私としては最後まで完結してから、少しずつ投稿したいところですが、このままでは途中で打ち切りになってしまいそうなので投稿しようかなと思います。タイトルは―――そうですね、『レベル1の村人が旅に出たらどうなるか?』というまどろっこしいものにしようかと思っています。
 
 
 
 最後になりますが、私から少しだけ著作権違反にならない程度の、悪ふざけなコメントを。
 登場人物のヴァン(本編では顔すら出てこなかったキャラ)の容姿は、ソードアートオンライン1巻のアインクラッド編でのキリトのような顔のキャラをイメージしながら物語りを作りました。
 そして第2部の7章でヴァンがブレイズ・ソード、ライトニング・バインドを使ってから『うおおおおおあああぁぁッ!!!』と叫びながら二刀流で刀を振り回すシーンでのこと。この時のセリフを『スターバースト……ストリイイィィイムっ!!!』というセリフにしようかとかなり迷いました。……が、著作権違反が怖かったので諦めました。世の中、どこまでの悪ふざけが『著作権違反』になるのか分かったもんじゃないですよね。
 
 ではまたっ!!

2011/Aug/20(Sat) 01:14 am

編集削除 Pass:

[20]シウス◆d3e6567eID: 11df283b
 海鮮海老ドリアさん、ありがとうございます!!
 この手の小説を気に入って頂けて、本当に光栄に思えます!
 一応、この小説では、ネルはもちろん、全ての仲間キャラはフェイト達に同行し、また全てのアイテムクリエイターもフェイトに協力しているという設定です。


2011/Aug/20(Sat) 01:10 am

編集削除 Pass:

[19]海鮮えびドリア◆0adc3949ID: 261449b4
完結お疲れ様です。
SO3は途中からゲームバランスが可笑しくなったんじゃ?と思ったのは私だけではないはず。惑星ストリームなんて絶対に敵のバランスがおかしいと思いましたよ当時の私は。
こういう表には出てこない裏だけの話というのは個人的に大好きです。
ここで、デメトリオというキャラをチョイスする作者さんがすごいと思いつつ。初めて読んだ時は聞き覚えはある…思い出せずについイライラしてしまうもどかしい感触が。あまりに気になってしまい、再プレイしてしまいました。おそらく自分だけじゃないと思ふ。
他にSO3を書いている作品があれば是非みたいなと思いつつ。
最後に三人娘?が出てきましたけど、ここのネルはフェイト達と同行してないのかな?

2011/Aug/19(Fri) 09:52 pm

編集削除 Pass:

[18]シウス◆d3e6567eID: 11df283b
 一応、ゲーム本編に登場する、物語りの舞台となる惑星エリクールの住人には、エクスキューショナーは簡単には倒せない設定です。
 なにしろアーリグリフ最強とまで言われたアルベルでさえ、仲間になった時はレベル20でした。無論、当時の彼がエクスキューショナー最弱のジャイアントモスを倒すなど、逆立ちしたって不可能ですけどね。……まぁこの小説ではデメトリオがジャイアントモスを撃破しちゃってますけど、その辺は適当に流しておいて下さい。
 とにかくこの小説では、低レベルの人間が高レベルのモンスターに勝つために、ただひたすら小ダメージを嵐のごとくモンスターに叩き込むという手法を取ってます。

2011/Aug/17(Wed) 11:23 pm

編集削除 Pass:

[17]rita◆0bf13553ID: d453999d
代弁者強いな、元がアレなので小型化しても歯が立たないことが
普通だだろうに…主人公の異常さがよくわかる。まあゲームキャラだし仕方ないね

この前最プレイしたのにデメドリオ覚えてないwよく主役の抜擢したものだ

2011/Aug/17(Wed) 08:49 pm

編集削除 Pass:

[16]シウス◆d3e6567eID: 11df283b
 第2部の2話以降の投稿が少し遅れてすみません。
 今日から私の会社、大型連休に入ったので、ちょくちょくと投稿していきますね。

2011/Aug/13(Sat) 03:43 pm

編集削除 Pass:

[15]シウス◆d3e6567eID: 11df283b
 どーも!
 『幼い子供が誤って食べてしまわないように』と書かれてお菓子に入ってるシリカゲルを、二十歳を過ぎたにもかかわらず誤って食べてしまったシウスでーす!
 前回の投稿から時間がかかってすみません。こっちのサイトに投稿するに当たって、少々編集するのが面倒だったので時間がかかってしまいました。
 ようやく編集も終わったので、またぼちぼち投稿していきますね!

2011/Aug/06(Sat) 04:38 pm

編集削除 Pass:

[14]シウス◆d3e6567eID: 11df283b
 はい。特に意味はありませんが、ネット上で何かの書き込みをする際は、この名前を使っています。

2011/Jul/20(Wed) 09:48 pm

編集削除 Pass:

[13]科蚊化◆34b18477ID: 272056f3
二人はこのまま駆け落ちですか。
そういえば終戦も知らないんですよね……

第2部も楽しみにさせていただきます。

ところでお名前はハイランダーの剣士から取ったんですか?

2011/Jul/20(Wed) 12:06 am

編集削除 Pass:

[12]シウス◆d3e6567eID: 11df283b
 どーも、シウスでっす。
 今回の投稿で、『その後のデメトリオ』の第一部は終わりです。一応は第二部で最後の予定ですが、ひょっとしたら気が向き次第、また続きを作るかもしれませんね。
 ああ、そうそう。
 この第5章にて、前から投稿したかった戦闘シーンをようやく出せました。
 正直、私が投稿小説に目覚める切っ掛けとなったのは、どこかのサイトにあったスターオーシャン3の投稿小説を読んだことでした。
 当時、高校生だった私にはかなり引き込まれるものがありました。特にスターオーシャン3が大好きだったというのもありましたしね。
 その時に読んだ内容は、戦闘シーンが一切無い、純愛ものでした。
 その後も様々なスターオーシャン3の投稿小説を読んでみましたが、どれも純愛ものが大半で、そのうち飽きてしまったのを覚えています。
 だからこそ、スターオーシャン3の投稿小説では、戦闘シーンが一番好きになったのです。それもゲーム本編でしょっちゅう見かける主人公や仲間キャラが技名を叫んでるシーンよりも、脇役やエキストラ的なキャラが戦っているシーンが特に好きですね。
 ―――長々と書きましたが、ここらで終わらせていただきます。また近いうちに第二部も投稿しようと思いますが、いったん編集しないといけないんで1週間くらいかかりそうです。
 ではまたっ!
 

2011/Jul/19(Tue) 10:54 pm

編集削除 Pass:

[11]海鮮えびドリア◆0adc3949ID: 261449b4
デメトリオという名が非常に気になってしまい、久々にSO3を再プレイ。先日ようやく出会えました。いや、思い出せそうで思い出せないという非常に気になっていたので。
ちなみに、SO3の二次創作ってあんまり見ないんですよね…。

2011/Jul/19(Tue) 10:41 pm

編集削除 Pass:

[10]玉露◆02b88c8cID: b2bed6fb
たしか小説版ではデメトリオはフェイトが初めて殺した人間っていう重要な役割があるんだぞっ!
にしてもこうやってモブ視点だと分かるフェイトの異常さ加減。
シュミレーターだけの人間がここまで強いって一体なんなんだ(笑)

2011/Jul/19(Tue) 10:36 pm

編集削除 Pass:

[9]シウス◆d3e6567eID: 11df283b
 皆さん、予想以上にデメトリオの事、覚えてないんですね(笑)!

2011/Jul/17(Sun) 10:30 pm

編集削除 Pass:

[8]書き氷◆9e83655bID: be229dec
名前でピンとこなかったからSO3を引っ張り出し、ただいま出番のシーンを確認中。ああ、コイツの事か……。

とりあえず、できるだけ優しくボコってあげるとしよう。

2011/Jul/17(Sun) 05:23 pm

編集削除 Pass:

[7]科蚊化◆34b18477ID: 272056f3
SO3はかなりやったのに、オリキャラか?と最初素で思いました。

いたような気がするなこんなやつ……

和平の交渉に行く際に襲ってきた、シュワイマーのほうが印象に残っていますね。

2011/Jul/17(Sun) 08:36 am

編集削除 Pass:

[6]シウス◆d3e6567eID: 11df283b
 自分で投稿した小説にコメント貰えるのって、嬉しいですね!
 ゲーム本編に登場するデメトリオと性格が思いっきり異なりますが、そこのところは気にしないでください。
 あと彼のファーストネームである『ユリウス』は、私が勝手につけた名前です。最初はデメトリオをファーストネームにするべきかと考えたんですが、彼を主役として書くに当たって、『いくらなんでも語呂(ごろ)が悪すぎる』と思ったので、苗字ということにしました。
 またフィエナという人物は、完全にオリジナルのキャラです。いちおう彼女は、いつか投稿する『第2部』の最後に、ネル・ゼルファーと幼馴染という設定が出てきます。

2011/Jul/17(Sun) 12:34 am

編集削除 Pass:

[5]ラッキー◆0fa7df3dID: 86678e6a
死に際の台詞だけはすごい印象に残るキャラでしたよね

フェイトの遠距離大攻撃でボコった記憶しかないけどw

2011/Jul/14(Thu) 01:04 am

編集削除 Pass:

[4]ROM◆998e713aID: 13485c0e
 SO3の二次は珍しいので期待大です。
 続きが楽しみです。


2011/Jul/13(Wed) 11:34 am

編集削除 Pass:

[3]コジマ漬け◆1ededd6eID: 942a80e2
ダメトリオ!きみはアルベル前の余興にもならなかったあげく、その後の出番が一切なかったダメトリオじゃないか!!

2011/Jul/12(Tue) 10:52 pm

編集削除 Pass:

[2]川流れ◆37387653ID: 15f05e25
「国同士の戦では我らが勝ぁーつ!!」とかいう死にゼリフのキャラでしたっけ?
そうか~副団長だったか~…全然覚えてないなぁw

2011/Jul/12(Tue) 10:46 pm

編集削除 Pass:

次の20件


感想投稿の際には全ての項目について入力必須です。
名前: (必須)
トリップ: (必須)
コメント:
(必須)
パスワード: (必須)
作品本文に戻る  投稿掲示板に戻る

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.016397953033447