<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

ゼロ魔SS投稿掲示板


[広告]


No.35339の一覧
[0] 【オリ主,ルイズ魔改造】あらゆる方向に顔をむけた使い魔【チベットの禅師国王を召還】[山田太郎](2013/12/19 16:34)
[1] プロローグ 「運命の子」(11/22 増補改題)[山田太郎](2013/12/19 16:33)
[2] 第一話 勧請と調伏の儀(サモン・サーヴァントとコンクラクト・サーヴァント)[山田太郎](2014/01/18 15:16)
[3] 第二話 異世界からの訪問者(改訂)[山田太郎](2012/10/26 17:22)
[4] 第三話 禅師国王猊下の使命[山田太郎](2012/10/28 13:32)
[5] 第四話 ガンダールヴ、覚醒 !?[山田太郎](2012/11/13 20:53)
[6] 第五話 伝説の目覚め[山田太郎](2012/11/14 00:12)
[7] 第六話 爆発魔法のひみつ[山田太郎](2012/12/28 14:36)
[8] 第七話 “魔法学院”の午後[山田太郎](2013/01/05 22:14)
[9] 第八話 “始祖の宝剣デルフリンガー”の最期[山田太郎](2013/01/20 14:22)
[10] 第九話 怪盗フーケ、参上![山田太郎](2013/01/18 19:10)
[11] 第十話 破壊の杖[山田太郎](2013/01/28 18:15)
[12] 第十一話 ヴァリエール公爵、娘の系統を知る[山田太郎](2013/02/22 11:31)
[13] 第十二話 ヴァリエールとツェルプストーの宿怨[山田太郎](2013/03/14 00:15)
[14] 第十三話 和寧公主の憂鬱[山田太郎](2013/03/02 22:09)
[15] 第十四話 アルビオンへの旅立ち[山田太郎](2013/05/13 18:38)
[16] 第十五話 ワルドとカンドーマたち[山田太郎](2013/05/13 03:09)
[17] 第十六話 ラ・ロシェールにて[山田太郎](2013/07/14 00:42)
[18] 第十七話 アルビオン王家の最後の晩餐[山田太郎](2013/07/14 00:07)
[19] 第十八話 (準備中)[山田太郎](2013/07/13 00:56)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[35339] 第十一話 ヴァリエール公爵、娘の系統を知る
Name: 山田太郎◆c8b14625 ID:55a6cbb5 前を表示する / 次を表示する
Date: 2013/02/22 11:31
2012.12.17【予告編(その5)「『聖戦』の挫折」】初版を投稿
2013.1.4【チラ裏】の「イザベラ殿下、インド魔力を召喚!」に移転 
2013.2.17「第十一話 ヴァリエール公爵、娘の系統を知る」(初稿)を投稿

***********************************
 ルイズが考える「新しい道」とは、“仏教の奥義を窮(きわ)める”ことにより、“大神通力者”となることである。

 禅師は、仏法について、神通力を身につけることを目的とした教えではないとことあるごとに力説するのであるが、ルイズとしては、禅師を召喚して瞑想の初歩を習ったのに伴って物質の把握力が飛躍的に向上したという印象があるので、内心では非常に期待しながら学習を続けている。

 ルイズの仏教の学習について、禅師は、ルイズへのチベット語の教授、自身のガリア公用語の学習もかねて、まずは仏教の教え全体の概要をつたえるところから着手した。

 仏教の説く世界観や認識論。因果の理(ことわり)、輪廻の法則、十二支縁起。四つの聖なる真実。三つの宝(三種の救済者。仏と仏の教えと精神的共同体僧)、空性。三乗(声聞乗・独覚乗・菩薩乗)と四大学派(説一切有部・経量部・唯識派・中観派)・・・・・・。

 概論の段階では、単なる「知識として学ぶ」という姿勢でよいが、本格的に経典や論典そのものを学ぶ段階に入れば、法(=ダルマ)に対する信仰や、テキストに説かれる本尊への帰依などが求められるようになる。はたしてブリミル教一色にそまったハルケギニア世界で、そのようなことが許されるのか。このことを質問するため、ある日ルイズと禅師は連れ立って学院付き司祭でもあるピカール教諭のもとを訪問した。

「どんな信仰を選ぶか、個々人が選択する、できるというのが興味深いですな。アル・ロバ・カリイエの習慣は……」 

 ピカールが、禅師の問いに直接には答えずに述べた感想が、禅師にとっては意外であった。その表情をみて、ピカールは補足説明する。

「ハルケギニアは、異世界から渡ってきた始祖ブリミルと、始祖が率いたマギ族によって拓(ひら)かれました。神と始祖がハルケギニアに授けた恩寵は、私どもメイジが用いる“魔法”として、日々再現され、実践されています。そしてハルケギニアの民は日々の暮らしの中で、メイジを通じて、神と始祖の恩寵たる魔法の恩恵を享受している。ですから、ハルケギニアのメイジと民にとっては、生まれながらにブリミル教徒であることは自明のことなのです。したがって貴殿のおっしゃる“入信”という儀式ですが、ブリミル教においては信徒個々人に対して行う習慣がありません」 

 ピカールの説明に、ルイズもうなずいている。
 ピカールは続ける。

「ミス・ヴァリエール個人についていえば、始祖ブリミルの次男ルイを祖とするトリステイン王家の傍系のヴァリエール家の3女です。さらに、先日の実習のレポートを読みましたが、高度な土系統の素質をもっている様子。つまり生まれながらに始祖ブリミルの血脈と御技(みわざ)を受け継いでおられるのであって、この事実はミス・ヴァリエール個人の意思によって、後から変更することはできません」

 自身のここまでの説明を禅師が理解した様子をみとどけると、ピカールはさらに続けた。

「したがって、ミス・ヴァリエールが個人的にアル・ロバ・カリイエの宗教のひとつに興味・関心を持ち、学んだり実践することについては、ブリミル教の側では何ら問題にはならないのです」
「ミス・ヴァリエールには、仏教(サンギェー・テンパ)の教えを単なる知識として“学ぶ”にとどまらず、仏教の世界観や法則を真実として確信したり、仏教の聖者たちへの帰依を求めていくことになるのですが……」

 ピカールの側では、禅師のことばをしばらく反芻し、禅師がこだわっている点が何かについてしばらく考えていたが、やがて述べた。

「信徒の個々人が異教への知識や理解を持つことについてブリミル教の側が問題にするとすれば、その者がその結果として、ブリミル教徒としてのふるまいからはずれるような行動を取るようになった場合、でしょう」
「“ブリミル教徒としてのふるまいからはずれる”とは?」
「例えば、サンギェー神へ帰依した場合、人々とともに神と始祖への謝辞を述べる場面で、謝辞を述べることを拒否する必要がありますか?いまミス・ヴァリエールは毎日、朝食や昼食のおりにそのような場面に立ち会っていますが……。あるいは、ミス・ヴァリエールはいずれどこか高位の貴族に嫁入りなさるか、あるいはヴァリエール家の女当主になられるでしょうが、その際に、ご自身の立場を用いて、家臣や領民に対し、神と始祖への信仰を捨ててサンギェー神に帰依するよう要求なさったりしますか?」

 ピカールは、いったん言葉を切ると、禅師とルイズの顔を見渡したのち、続けた。

「もしそのようなことが発生しないのであれば、貴殿のいうサンギェ神やその教えへの“確信”なり“帰依”は、ミス・ヴァリエールの“個人的な理解・知識”にとどまっているとみなすことができます」

 ピカールのいうことは、ようするに、ブリミルの血を引く公爵家の令嬢として期待される振る舞いをルイズが実践している限り、内心の信仰や思想、信条は問われないということである。
 禅師とルイズはこの回答を聞いて、仏教の学習を本格的に進めて行くことに問題はない、と理解した。

 禅師にとって、仏教は魔法技術ではないので、“神通力”を公然と使ったりすれば、先住魔法と同様、教会から異端扱いされる可能性については思いもよらなかった。

 しかしながら、仏教の内部にも、禅師の持てる知識をルイズに余すところなく伝えることを妨げる障害がある。
 一部の教えは、出家して、かつ比丘戒(びく-かい)もしくは比丘尼戒(びくに-かい)を授かった者にしか伝授を許されない。律の規定では、ひとりの男性修行者に比丘戒を授けるには最低で十人以上の比丘が、ひとりの女性修行者に比丘尼戒を授けるには十人以上の比丘尼を必要とする。しかしハルケギニアには、ルイズに戒律を授けうる比丘尼はひとりも存在しない……。
 ただし禅師にとって、ルイズに仏教を教える目的は、彼女の強大な資質が開花した際に、それを破壊や殺戮ではなく、“一切有情(あらゆる生き物)のため”を思う“利他”に用いて欲しいという点にある。この目的にとって、いくつかのテキストと行をルイズに伝授できないという障害は、ささいなことである。

 ギトーの杖の分解、宝物庫の壁の破壊、フーケ退治……。
 さまざまな事件が起こるなか、ルイズは仏教の教えを学んでいく。
 そんなある日、ルイズの父、ヴァリエール公爵ピエールが魔法学院へやってきた。
 先日ルイズが“解呪”(ディスペル)をかけ、フーケが破壊した宝物庫を修理するためヴァリエール家が派遣するメイジと労働者を監督する、という名目である。

                   ※                   ※

 ヴァリエール公爵ピエールが、卓上の上のふたつの石をにらみながら、うなっていた。ピエールの隣ではルイズがうつむいて冷や汗を流している。
 場所はトリステイン魔法学院の院長室。
 院長席に学院長オスマンがつき、その向かいに用意された椅子にピエール・ルイズ父娘が座る。
 院長室のソファーには、禅師と、教師のコルベール、ギトー。
 ルイズが宝物庫の壁を破損させた後始末として、オスマンはヴァリエール家とツェルプストー家に修理の請求を行ったが、ヴァリエール家宛の書簡には「ご息女の系統について内々に相談したい」という追伸を附した。ピエールの来院は、その結果である。

 石はいずれも30×30×60サントほどの立方体に切り出された凝灰岩で、一つは白亜に輝き、もうひとつはくすんだ灰色をしている。いずれも学院宝物庫の石壁の一部だったものが、盗賊フーケによる宝物庫侵入事件のあと、取り外されて運び込まれたものである。ふたつの石の横にはルイズが崩壊させたギトーの杖も置いてある。

「つまり、うちの娘が“虚無の系統”であると……」
「さよう。たしかに、スクウェアクラスの土メイジにも、これらの品々にかけられていた“硬化”や“固定化”を解呪することは可能です。しかし四大系統ならば、まず己の系統に覚醒したのちに段階を踏んでクラスを上げていくのが普通です。ご息女が目覚めぬまま土のスクウェアに到達なさったと考えるのにはきわめて無理があります」

 系統に目覚めたメイジの成長プロセスに関する常識であり、ピエールもうなずかざるをえない。オスマンは続ける。

「それよりも、ご息女が“虚無系統”と考えるなら、未熟な状態のままスクウェアの土メイジの“硬化”や“固定化”を解呪できた理由も説明がつきます。それに、ご息女が“使い魔”として召喚した東方の修道士どのの左手の甲に刻まれたルーンも、その傍証となります」

 禅師が数珠をずらせて、ピエールに改めてルーンを示した。
 ピエールが、ルーンを読み上げる。

「ガンド、アールヴ……。ガンダールヴ」
 始祖が召喚した四種の使い魔のひとつとして挙げられる名前であり、始祖以降で召喚された実例の記録はないルーンである。

 コルベールが、4000年ほどまえの古書『始祖の使い魔たち』の一節を示す。

「なんということだ……」

 アルビオンと、トリステイン、ガリアの3国の王家は始祖ブリミルの子供たち(ロタール・ルイ・シャルル)の血を引くことを王権正当化の重要な根拠としてきた。
 しかるに“虚無の担い手”となると、“始祖ブリミルの再来”ということになる。
 ヴァリエール家は、傍系とはいえトリステイン王家の血をひいており、すなわちトリステイン王家の祖ルイの子孫である。そのうえ「始祖の再来」も兼ねるとなれば、ルイズは、トリステインにおいて、現王家よりも高い権威を備えることになる……。

 オスマンがピエールにたずねる。

「それで、どうなさいますかな?これを機に、ヴァリエール家が王権を掌握することをお考えになりますか?」

 いま、トリステイン王家には、王権を担う資格をもつ者、すなわち初代の王ルイの血を引く嫡系子孫がふたりいる。一人は先々代の王フィリップ3世の一人娘マリアンヌ、もうひとりはマリアンヌの一人娘アンリエッタである。
 マリアンヌは、父王フィリップ3世の存命中に王太子に立てられており、父王の崩御により、法的には自動的に女王となっている。現在のトリステインにおける公的、私的な様々な場で、感謝を捧げたり忠誠を表明する対象が“女王陛下”であるのはこのためである。たとえば食前の祈りの文句

  偉大なる始祖ブリミルと女王陛下よ。今朝もささやかな糧を我に与えたもうことを感謝いたします。

に登場する“女王陛下”は、ここ20年以上の間、一貫してマリアンヌを指している。
 しかしマリアンヌは「即位式」を挙行して正式に「女王」を名乗ろうとはしなかった。彼女は結婚にあたりアルビオンの王弟アンリ(アルビオン名ヘンリー)を夫に迎えたが、ハルケギニアの常識では、このような場合、王女がまず女王に即位し、夫は単なる王配として迎える。あるいは“入り婿”を持ち上げて「王」を名乗らせる場合でも、まず王女本人が先に即位し「共同統治者」までにとどめるのが普通である。しかしマリアンヌはあえて“王女”の名義のまま結婚式を挙げ、アンリを“単独の王”として即位させた。ハルケギニアの常識からは、いちじるしく外れた奇行である。しかしこの奇行を諫(いさ)めた者がただちにマリアンヌから免職、宮廷から追放されることが繰り返されると、やがて臣下たちは口をつぐむようになった。
 入り婿としてトリステインの王家に入ったアンリは、妻マリアンヌがトリステインの政治的責任を全面的に委ねてきたことに当初はとまどったが、もともと王者としての器量を備えていた人物であり、存命中はしっかりとトリステインの元首としての役割を果たしきった。しかしアンリがひとつぶだねのアンリエッタを残し、若くして崩御すると、マリアンヌの奇行を原因とする政治的危機がふたたび浮上する。
 マリアンヌは、アンリの死後、家臣たちに自らを「王太后」と呼ぶことを強要し、自身が女王として正式に即位することをあくまでも拒みつつけている。単に名義の上で「女王」の名称を忌避するのではない。「喪に服する」ことを口実として、トリステインの国政に対する権限を掌握し、行使する責任をとることを拒否した。しかもアンリとの間にもうけた嫡女アンリエッタを、太子にも立てず、国政に権限も責任も持たぬ“王女”のままに放置しつづけている。

 すなわち、先王アンリの崩御以来、トリステインの王権は宙に浮いたままの状態にあるのであった。
 現在、トリステインは、宰相マザリーニが日々のルーチンワークを処理することにより、かろうじてまだ国家の体裁を保っている。しかし最高責任者が不在の状態は長期にわたっており、なにか国家的な危機に直面したのを契機として、国論の分裂が国家の瓦解に結びつく危険性がある。
 
 オスマンの質問は、トリステイン現王家が背負うべき責任を投げ出している現在、ヴァリエール家が王権を引き受けるべきだと示唆するものであった。ただしオスマンがピエールに勧めるのは、単なる簒奪(さんだつ)ではない。ヴァリエール公爵家は元来、身を挺して国家の危機に対峙すべき責任を負う家柄である上に、いま、現王家をも越える権威を備えるに至った。オスマンは、そんなヴァリエール家には、漂流している国家の舵取りを担う責任があるのではないか、と問うているのである。

 しかしそれは、具体的にはルイズにトリステインの女王となるよう求めるものでもある。
 オスマンの質問のふくみに気づいて、ルイズは青ざめた。

 そのふくみには、ピエールも気がついた。しかしピエールは、妻のカリーヌとともに魔法衛士の隊士として仕えたマリアンヌに立ち直って欲しいという思いが今でもある。マリアンヌが自ら投げ出しているとはいえ、ルイズの属性を楯として、トリステインの王権をヴァリエール家に移そうなどと、ピエールには思いもよらない。

「とんでもない。系統のことはともかく、うちの娘には、器量も識見も、一国の王が務まるほどのものは到底そなわってはおりません。それにこんな小娘を推(お)すくらいならば、アンリエッタ王女がおられるではないですか」

 オスマンは、しばらくピエールの顔をじっと眺めていたが、やがて言った。

「公爵どの。ヴァリエール家が王権を担うというお考えがないのであれば、ご息女の属性については、厳重に秘密にすべきでしょうな」
「……たしかに。王政府のいらぬ疑念を招きかねぬし、ロマリアあたりの外国勢力に目をつけられるのも、まことに厄介ですな」
「学院でも、ご息女の属性の可能性を知る者は、私とミスタ・コルベール、ミスタ・ギトーの三人だけです」

 ピエールとオスマンとの話し合いの結果、オスマンとコルベール、ギトーの三人はルイズの属性の可能性を秘匿し、学院としてはルイズを引き続き“魔法の才能のない劣等生”として扱う、系統については表向きは「土系統の可能性がある」と称することなどが定められた。ただし教育機関としての責任を果たすため、オスマン,コルベール,ギトーの3人は、ピエールに対し、秘密の“チーム”を組織し、虚無魔法についての情報の収集に全力であたり、ヴァリエール家に提供することも、合わせて約束された。
 三人が取り組む具体的な作業は、コルベールとギトーが学院の書庫の全面調査に着手すること、オスマンが、国立の魔法学院である学院長に認められている権限を可能なかぎり活用して、王立図書館、王室書庫、王室・政府・公的機関の各種公文書館などの所蔵文献にあたることなどである。


前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.027075052261353