<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

チラシの裏SS投稿掲示板


[広告]


No.36388の一覧
[0] 鬼人幻燈抄 江戸~明治編[モトオ](2016/05/26 21:40)
[1]    『みなわのひび』[モトオ](2013/01/05 14:17)
[2] 葛野編『鬼と人と』・1[モトオ](2015/04/12 02:55)
[3]      『鬼と人と』・2[モトオ](2015/03/31 19:38)
[4]      『鬼と人と』・3[モトオ](2015/04/03 00:56)
[5]      『鬼と人と』・4[モトオ](2015/06/07 02:48)
[6]      『鬼と人と』・5[モトオ](2015/10/28 20:27)
[7]      『鬼と人と』・6[モトオ](2015/06/10 16:10)
[8]      『鬼と人と』・7[モトオ](2015/06/10 16:10)
[9]      『鬼と人と』・8[モトオ](2015/06/08 15:53)
[10]      『鬼と人と』・9(了)[モトオ](2015/06/08 16:28)
[11]  余談『あふひはるけし』(了)[モトオ](2013/02/24 23:07)
[12] 江戸編『鬼の娘』・1[モトオ](2013/02/21 00:45)
[13]      『鬼の娘』・2[モトオ](2013/02/21 00:51)
[14]      『鬼の娘』・3(了)[モトオ](2013/02/18 00:39)
[15]      『貪り喰うもの』・1[モトオ](2013/03/16 23:06)
[16]      『貪り喰うもの』・2[モトオ](2013/03/16 16:07)
[17]      『貪り喰うもの』・3[モトオ](2013/02/20 00:17)
[18]      『貪り喰うもの』・4[モトオ](2013/02/20 00:25)
[19]      『貪り喰うもの』・5(了)[モトオ](2013/02/22 00:24)
[20]      『幸福の庭』・1[モトオ](2013/02/25 20:20)
[21]      『幸福の庭』・2[モトオ](2013/02/25 20:30)
[22]      『幸福の庭』・3[モトオ](2013/02/25 23:01)
[23]      『幸福の庭』・4[モトオ](2013/02/25 22:27)
[24]      『幸福の庭』・5(了)[モトオ](2013/04/01 01:34)
[25]      『花宵簪』・1[モトオ](2013/03/18 18:34)
[26]      『花宵簪』・2[モトオ](2013/03/16 16:09)
[27]      『花宵簪』・3[モトオ](2014/04/05 19:52)
[28]      『花宵簪』・4(了)[モトオ](2014/03/12 21:05)
[29]   余談『雨夜鷹』・1[モトオ](2014/04/05 19:52)
[30]      『雨夜鷹』・2[モトオ](2014/03/12 21:08)
[31]      『雨夜鷹』・3(了)[モトオ](2015/10/19 14:05)
[32]   終章『残雪酔夢』・1[モトオ](2013/04/09 18:14)
[33]      『残雪酔夢」・2[モトオ](2013/04/15 18:55)
[34]      『残雪酔夢』・3[モトオ](2013/05/21 17:48)
[35]      『残雪酔夢』・4[モトオ](2013/07/10 21:29)
[36]      『残雪酔夢』・5[モトオ](2013/07/10 21:38)
[37]      『残雪酔夢』・6[モトオ](2013/05/21 17:49)
[38]      『残雪酔夢』・7(了)[モトオ](2013/07/10 21:38)
[39] 幕末編『妖刀夜話~飛刃~』・1[モトオ](2013/05/21 21:41)
[40]      『妖刀夜話~飛刃~』・2[モトオ](2014/03/04 19:39)
[41]      『妖刀夜話~飛刃~』・3[モトオ](2013/05/29 22:25)
[42]      『妖刀夜話~飛刃~』・4[モトオ](2014/03/04 19:37)
[43]      『妖刀夜話~飛刃~』・5(了)[モトオ](2013/06/25 01:50)
[44]      『天邪鬼の理』・1[モトオ](2013/06/04 13:37)
[45]      『天邪鬼の理』・2[モトオ](2013/06/07 10:35)
[46]      『天邪鬼の理』・3(了)[モトオ](2013/06/25 01:50)
[47]   余談『剣に至る』・1[モトオ](2013/06/13 19:12)
[48]      『剣に至る』・2[モトオ](2013/06/14 23:01)
[49]      『剣に至る』・3(了)[モトオ](2015/10/19 14:06)
[50]      『流転』・1[モトオ](2014/03/12 21:14)
[51]      『流転』・2[モトオ](2013/06/22 15:32)
[52]      『流転』・3[モトオ](2013/06/23 18:30)
[53]      『流転』・4(了)[モトオ](2013/06/25 01:51)
[54]      『願い』・1[モトオ](2014/05/14 19:55)
[55]      『願い』・2[モトオ](2013/06/26 02:23)
[56]      『願い』・3[モトオ](2013/06/24 22:34)
[57]      『願い』・4[モトオ](2013/06/24 23:10)
[58]      『願い』・5(了)[モトオ](2013/06/29 21:18)
[59]   終章『いつかどこかの街角で/雀一羽』・(了)[モトオ](2013/06/26 01:55)
[60] 明治編『二人静』・1[モトオ](2013/06/29 20:47)
[61]      『二人静』・2[モトオ](2013/06/29 22:10)
[62]      『二人静』・3[モトオ](2014/04/05 19:56)
[63]      『二人静』・4(了)[モトオ](2013/06/29 21:16)
[64]  余談『林檎飴天女抄』・1[モトオ](2013/09/07 19:40)
[65]      『林檎飴天女抄』・2[モトオ](2013/07/02 00:11)
[66]      『林檎飴天女抄』・3[モトオ](2013/07/06 02:11)
[67]      『林檎飴天女抄』・4[モトオ](2013/07/13 20:00)
[68]      『林檎飴天女抄』・5[モトオ](2013/07/06 02:24)
[69]      『林檎飴天女抄』・6(了)[モトオ](2015/10/19 14:08)
[70]      『徒花』・1[モトオ](2013/07/20 21:06)
[71]      『徒花』・2[モトオ](2013/07/14 00:54)
[72]      『徒花』・3[モトオ](2013/07/18 00:26)
[73]      『徒花』・4(了)[モトオ](2013/07/23 23:41)
[74]      『妖刀夜話~御影~』・1[モトオ](2013/07/26 23:43)
[75]      『妖刀夜話~御影~』・2[モトオ](2013/07/31 01:21)
[76]      『妖刀夜話~御影~』・3[モトオ](2014/04/05 19:54)
[77]      『妖刀夜話~御影~』・4[モトオ](2013/09/07 19:41)
[78]      『妖刀夜話~御影~』・5 [モトオ](2013/08/13 02:36)
[79]      『妖刀夜話~御影~』・6(了)[モトオ](2013/08/13 02:36)
[80]      『夏宵蜃気楼』・1[モトオ](2013/08/17 03:20)
[81]      『夏宵蜃気楼』・2[モトオ](2013/08/25 01:31)
[82]      『夏宵蜃気楼』・3(了)[モトオ](2013/09/06 04:33)
[83]   余談『鬼人の暇』・1[モトオ](2015/10/19 14:09)
[84]      『鬼人の暇』・2(了)[モトオ](2013/09/10 20:20)
[85]      『あなたとあるく』・1[モトオ](2013/10/04 16:53)
[86]      『あなたとあるく』・2[モトオ](2013/10/04 16:53)
[87]      『鬼と人と』・4(再)[モトオ](2013/10/04 16:54)
[88]      『鬼と人と』・5(再)[モトオ](2013/10/10 22:50)
[89]      『あなたとあるく』・3(了)[モトオ](2013/10/19 23:03)
[90]      『面影/夕間暮れ』・1[モトオ](2013/10/27 00:27)
[91]      『面影/夕間暮れ』・2[モトオ](2013/11/08 11:45)
[92]      『面影/夕間暮れ』・3[モトオ](2013/12/11 14:53)
[93]      『面影/夕間暮れ』・4[モトオ](2014/04/05 19:57)
[94]      『面影/夕間暮れ』・5(了)[モトオ](2014/08/10 22:50)
[95]      『あなたを想う』・1[モトオ](2014/02/04 01:56)
[96]      『あなたを想う』・2[モトオ](2014/03/02 14:28)
[97]      『あなたを想う』・3[モトオ](2014/12/19 23:14)
[98]      『あなたを想う』・4[モトオ](2014/04/21 13:57)
[99]      『あなたを想う』・5(了)[モトオ](2014/03/11 10:57)
[100]   終章『一人静』(了)[モトオ](2014/03/14 02:19)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[36388]   終章『残雪酔夢』・1
Name: モトオ◆e71ef7c8 ID:23e8c533 前を表示する / 次を表示する
Date: 2013/04/09 18:14
 

 今も、雪が、止むことはなく。


 ◆


 安政三年(1856年)・冬

 一片、一片、音もなく降る雪。
 緩やかに咲く雪花の夜。 
 しかし飛び散った血は妙に赤々としていた。
 此処は埃臭い屋敷の一室。
 巣食っていた最後の鬼を葬り、血払いをして刀を鞘に納める。
 既に鬼は蒸気となり掻き消え、甚夜は斬り伏せた鬼の死骸があった場所を無言で見つめていた。
 金の為、同胞を当たり前のように斬り捨てる。思えば随分と慣れたものだ。
 躊躇いも後悔もありはしない。昔は鬼を斬る度に何か感じていたような気もするが、今となっては思い出すことさえままならず、ただ結果だけがそこに転がっている。

 変わらないものなんてない、随分と昔に誰かが言った。

 或いは、捨て切れなかった心まで鬼に近付いているのかもしれない。斬ることに疑いさえ持たなくなった自身が無様に思えて、甚夜は小さく溜息を吐いた。
 だとしても生き方は曲げられぬ。
 振り返ることもなく部屋を後にすれば、其処に何かを落してしまったような気がした。




 夜半、雪は強くなった。

「ありがとうございます……これは、少ないですが」

 降りしきる雪の中、寒さに体を震わせることさえなく門の所で待っていたのは、白髪交じりの髪に皺の目立つ顔をした初老の男だった。
 この屋敷に仕えていたという男は綺麗に折り畳まれた布を手渡す。じゃり、と言う音が聞こえた。おそらく僅かながらに銭が入っているのだろう。中身を確認せず懐に仕舞いこむ。然程重くなかったからだ。

 江戸城の西側に位置するこの武家屋敷の主は、数日前突如として失踪したらしい。そして入れ替わるように現れた十を超える鬼。初老の男は命からがら逃げ出し、鬼を狩る男がいるという噂を頼りに甚夜の元へと辿り着いた。

『主を殺した鬼を討ってくれ』

 それだけが男の願いだった。

「長綱様は雪月花を肴に酒を呑むお方でした。墓を造り、好きだった酒でも墓前に供えれば、喜んでくださるでしょう」

 今は亡き主を思い出したのだろう。寂しげな語り口が冬の空気を震わせる。肩に積もる雪を軽く落とし、男は頭を下げた。

「では、失礼します。本当にお世話になりました」

 曇天の下、ゆっくりとした足取りで去っていく。
 貴方はこれからどうされるのですか。
 背中に問い掛けようと思い、途中で止めた。全てを亡くした初老の男。その道行きがどうなるのかなど誰にも、本人にさえ分からない。だから問う意味はない。
 誰もいなくなった屋敷を眺める。
 最早朽ち果てていくだけの場所は、だからだろう、寂寥の佇まいをしていた。
 そうして男は姿を消し、夜には灰色の雪だけが残された。
 雪夜は続く。しんしんと、音も匂いも静かに消して。



 鬼人幻燈抄 江戸編終章『残雪酔夢』





 昨夜の立ち回りで疲れていたのだろう。目が覚めた時には部屋に差し込む光は昼のそれとなっていた。
 甚夜が住まうのは深川の外れにある貧乏長屋で、壁も薄く生活の音は筒抜けだがそれなりに満足していた。
 江戸に来てから住居を三度ほど変えている。老いぬ己に違和を持たれぬ為だが、この住処に移り住んでからはそれなりに長い。だがそろそろ新しい所を探しておかなくてはいけないだろう。

「おとっつぁん、お酒は控えないと」
「まあいいじゃねぇか、偶の休みなんだ。お前も呑めよ」

 こじんまりとした部屋を出て喜兵衛へ向かおうとすれば豪快な笑い声が聞こえてくる。三軒向こうの親子の会話だ。どうやら昼間から酒を呑んでいるらしい。娘は嗜めるようなことを言っているがその口調は優しい。声だけだが仲のいい親子だと分かる。他人事でもそれは心地好く、自然と足取りは軽くなった。








「随分と寒くなりましたねぇ」

 昨夜の雪は積もることなく溶けて消えた。それでもひりつく程に冬の空気は冷たく、ほう、と吐いたおふうの息は白い。かじかんだ手を擦り合わせる仕種に、今更ではあるが冬の訪れを強く感じた。

「すみません、手伝ってもらってしまって」

 おふうと甚夜は買い出しを終え帰路に付いたところだった。
 甚夜の手には二本の酒瓶、右腕には白菜などの野菜。それぞれ風呂敷に包んだものを抱えている。荷物は全て彼が持ってしまい、手ぶらで歩くおふうは申し訳なさそうに頭を小さく下げた。

「いや、構わん」
 
 別段気にしてはいない。元々今日はおふうの手伝いをするために喜兵衛を訪れたのだ。というのも、今晩はちょっとした祝い事があり、そのための準備をすると知っていたからだ。

「重くありませんか?」
「まさかだろう」
「それはそうなんですが」

 人の姿をしていようとその本質は鬼。この程度の荷物を重いなどと思う筈がない。分かっているだろうに、それでも聞いてしまう辺りが彼女らしいところではあった。

「そう気にするな。私とて祝ってやりたい気持ちはあるんだ」
「あ……」

 一瞬呆けたように口を開き、甚夜の言葉を咀嚼して飲み込み、おふうはたおやかな笑みで返した。

「はいっ、そうですね」

 何気ない言葉だった。それがおふうには嬉しかった。
 いつか“それしかない”と語った彼が、祝ってやりたいと素直に言えるようになった。巣立つ雛鳥を見るような、得も言われぬくすぐったさがあった。

「で、他にもあるのか」
「いいえ、食材もお酒も買いましたし、もう大丈夫です」
「なら帰るか」
「はい」

 おふうと二人で歩く時は自然と少しだけゆっくりになる。目の端に映った花に足を止め、これは何の花だとかこんな説話があるだのと話すのが常だった。
 今は冬、花はほとんど見当たらず、しかしいつもの癖かのんびりと二人は歩く。それが心地よい。心地好いと思える程度には、甚夜にも余裕が出来ていた。
 
「あれ、あそこ」

 帰路の途中、通りに人だかりを見つけ、おふうが声を上げた。

「随分にぎわっているみたいですけど」

 ざっと見ただけでも町人と武士、男と女、様々な人が集まっている。よく見ればそこは酒屋の前だ。皆店が開くのを今か今かと待ち望んでいる様子だった。
 ちょうどその時がらりと引き戸の開く音が響き、中から痩せた小男が出てくる。そして貧相な外見とは裏腹によく通る大きな声で言った。

「さあさあ、皆々様お待たせいたしました! “ゆきのなごり”再入荷致しました!」

 酒屋の店主の言を受け民衆は更にざわめいた。歓喜と言っていいだろう。皆一様に興奮している。

「一口呑めば心を奪われ、一合呑めば天にも昇り、一升呑めば戻ってこらず……なんてことは御座いませんが、銘酒“ゆきのなごり”。どうぞこの機会にご賞味あれ!」

 それを皮切りに、雪崩れ込むような勢いで酒屋に人が詰め寄せる。周りが見えていないのか、男も女もなく乱闘のような形で件の酒を求めていた

「三本だ! 三本くれ!」
「こっちもだ!」

 銭を握り締め、我先にと押し合いへし合い。酒を手にいれようと躍起になっている。土煙が巻き上がるほどの混雑に、おふうは唖然としていた。

「すごい勢いですねぇ」

“ゆきのなごり”
 聞いたことのない酒だがあの様子を見るに随分と人気の品のようだ。甚夜もそれなりに酒を嗜む。あの熱狂を生み出す酒に興味が無いと言えば嘘になる。

「折角ですし、私達も行きます?」
「いや、興味はあるが……流石にこれではな」

 両手の荷物を上げて見せる。
 重さで言えば問題はない。この身は鬼、米俵の一つや二つ片手で持ち上げる程度の膂力はある。しかしそんなことをすれば怪しまれるだけ、敢えてしようとは思わなかった。

「そうですね。お酒は買ってありますし、今回は止めにしましょうか」
「ああ」
 
 興味を引かれるのは事実だが、あの騒ぎに首を突っ込むのも面倒だ。好奇心を抑え、二人は再び歩き始めた。
帰れば祝いの準備がある。
 夜までは少しばかり忙しくなりそうだ。


 ◆


「ども、失礼しますよっと」

 冬の日が落ちるのは早い。僅か一刻で昼と夜が入れ替わる。辺りは夜に覆われており、空気は一段と冷えた。
 夜の寒さに体を震わせながら、風呂敷に包まれた荷物を抱えた善二は喜兵衛の暖簾を潜った。
 既に甚夜と奈津は店の中にいる。店主は奥の厨房で忙しなく手を動かしていた。

「遅かったじゃない」
「すいません、御嬢さん。なんせ仕事が忙しかったもんで」

 善二はにまにまと口元を緩ませている。忙しいと言う割に随分と機嫌が良さそうだ。

「まあ、今日はあんたが主賓なんだから別にいいけど。直次様もそろそろだと思うんだけど、って」

 示し合わせたように暖簾がはためき、糊のきいた着物を纏った生真面目そうな武士、直次が姿を現す。

「おう、直次」
「善二殿。遅くなって済みません」
「いやいや、今日は来てもらって悪いな」

 店内にはいつもの顔触れが揃った。善二はうずうずと体を小刻みに振るわせている。待ちきれないと言った風情である。

「これで揃いましたね。では始めましょうか」

 おふうがそう言うと、皆が一斉に善二の方を向く。視線が集まり流石に照れたのか、若干赤くなっている。

「いやあ今日は俺の為に集まってくれてすまん。思えば俺が須賀屋に来たのは」
「そういうのいいから」
「御嬢さん冷たい……ま、俺も方っ苦しいのは苦手だし、簡単にいくか」

こほん、と一度咳払い。揃ったものの顔を見渡す。
そうして一呼吸置き、満面の笑みで善二は言った。

「この度、わたくし善二は須賀屋番頭を務めることに相成りました! それに際しこのような祝いの席を設けて頂けたこと、心より感謝いたします!」

 固い物言いとは裏腹に、彼の目は喜びに潤んでいる。
番頭(ばんどう)とは商家において経営のみならず、その家政(家系において営まれる事業から家事全般)にもあたる役職を指す。とどのつまりが商家使用人における最高の地位である。

「おめでとうございます、善二さん」
「いや、おふうさんありがとう」

 にこやかに祝いの言葉をかけるおふうに甚夜も続く。

「おめでとう。重蔵殿をしっかり支えてやってくれ」
「おう、任せとけ。俺がもっと須賀屋をでかくしてやらぁ」。

 直次や奈津からも声を掛けられ、店内が騒がしくなった頃、厨房で忙しなく手を動かしていた店主が手に大きな土鍋を持ってやってきた。

「っと、お待たせしました。どうぞ食って下せえ」

 食卓の真中におかれた土鍋の中身はぐらぐらと煮立っている。
 出汁と醤油で作った割り下に、白菜やネギなどの野菜類、そして一面には軍鶏の肉が陣取っていた。

「おお、軍鶏鍋!」
「こんな日まで蕎麦じゃ味気ないでしょう。ですから、ちっと奮発させてもらいやした。ま、素人芸ですがね」
「親父さん、いや、ありがてえ」

 思わぬ御馳走に感激する善二に、今度はおふうが声を掛けた。

「こっちの方もありますよ、どうぞ」

 猪口を善二に渡し、徳利から人肌に温められた酒を注ぐ。そのあまりの透明さに善二は目を見開いた。

「下り酒じゃないか。こんないい酒どうしたんだ?」

 江戸近辺は醸造技術が発達しておらず、酒と言えばどぶろくのような濁り酒に近いものが主だった。その為上方で洗練された江戸に運ばれた澄んだ酒は下り酒と呼ばれ、大いに持て囃された。とは言え値段も非常に高く、一般庶民ではなかなか手の出ない高級品だった。

「甚夜君が用意してくださったんですよ」

 その言葉にちらりと表情を盗み見れば、いつも通りの仏頂面で甚夜が椅子に座っている。

「まあ、折角の祝い酒だからな」

 視線を合わせないのが照れ隠しだと分かったから、店内に小さな笑いが湧き上がった。

「泣かせる真似してくれるなぁ。有難く頂くよ。さ、冷めないうちに皆も食おう」

 そうして皆鍋をつつき、酒を煽り祝いの席を楽しんだ。肉など滅多に食べないからだろう、専門ではない軍鶏鍋も喜んで頬張っている。店主を除く男三人は食べるよりも飲む方がいいようで、結構な速度で酒を消費していった。

「っかあ、うめえ。流石にうわばみの甚夜が選んだ酒だな」
「一応、褒められていると思っておこう」
「一応も何も褒めてるんだよ」

 とても褒め言葉とは思えないが、いい加減長い付き合いだ、彼の言葉選びの下手さは十二分に理解している。さらりと受け流し甚夜もまた酒を煽る。喉を通る熱が心地よい。旨い酒だ。以前、酒を旨くしてくれる呑み友達がいた。そいつと呑んでいた頃と変わらない旨さだった

「御嬢さんらは呑まないんで?」
「私はいいわ」
「すみません、私もちょっと。ささ、善二さんもう一杯どうぞ」

 二人とも酒は苦手らしく、軍鶏鍋をつつきながら茶を啜っている。断る代わりにおふうは次の一杯を注いだ。

「こいつはすいません。親父さんは?」
「俺ももう歳なもんで。昔ほどは呑めませんよ」
「何言ってんですか、まだまだ若いですって……おっと、そういや忘れてた」

 宴もたけなわという所で、何かを思い出したのか、善二は自分が持ってきた手荷物の方に向かう。そうして風呂市区に包まれたそれをどんと卓の上に置いた。

「どうしたんですか、善二さん」
「ああいや、俺も酒を持ってきてたのを忘れてたんですよ」

 風呂敷を取り去って、中から陶器の瓶を二つ取り出す。五合程度の瓶は随分と立派なもので、それが高級な酒だというのが見て取れた。

「最近巷で話題の酒なんだが、旦那様が毎晩旨い旨いって呑んでるから気になって買ってみたんだ。今日はみんなで呑もうと思ってな」
「“ゆきのなごり”か」
「お、やっぱ甚夜は知ってたか」

 知ったのは今日のことだが、成程あの熱狂ぶりだ、巷で話題と言うのも納得が出来る。

「こいつは冷やで呑むのが一番だって旦那様が言ってたからな。すんませんおふうさん、杯あります?」
「はーい」

 ぱたぱたと奥へと向かい、先程の猪口よりも幅広の杯を三つばかり持って戻ってくる。受け取り手酌で注ごうとして、酒瓶に伸ばした手は空を切った。

「お、御嬢さん?」

 善二よりも早く、奈津がそれを取りゆったりとした所作で酌をする。しばらくその意外さに呆けていたが、照れたように頬を赤く染め奈津は言った。

「祝いの席なんだし、偶にはね」

 その笑顔はあまりに柔らかで、思わず善二の目が潤む。

「おおぉ、まさか御嬢さんの酌で酒を呑める日が来るなんざ。長生きはするもんだなぁ」
「あんたまだ二十六でしょ」
「気分ですって、気分。いや、あんな生意気だった御嬢さんが……なんか感慨深いんですよ」
「……今夜は聞き流しといてあげる」
「あ、はい。すいません」

 何処まで行っても二人の力関係は変わらないようで、それがおかしくて皆笑った。
 なみなみと注がれた杯を、愛おしそうに、そっと口を付ける。そうして一気に酒を煽り、

「ぶはぁっ!」

 善二は思い切り口から吐き出した。

「ちょ、汚いわね! 何してるのよ!」

 自分が注いだ酒を吐き出され若干苛立ったのか、ほとんど睨み付けるような表情だった。しかし気にする余裕など善二にはない。ごほごほと苦しそうに咽こんでいる。

「な、んだこら。辛くてきつくて飲めたもんじゃねえよ」
「え?」

 気になったのか直次も手酌で酒を注ぎ少し口に含む。

「ぐっ、これは」

 目を細め、痛みに耐えるような顔だ。ゆっくりと喉に流し込むのもかなり辛そうに見える。

「確かにこれはきつい。吐くほどではありませんが、正直美味しいとも思えません」

 そう言って盃を卓に置く。初めの一杯は呑み切ったが、次には手が出ないようだ。表情は彼にしては珍しく不満気だった。

「まったく、嫌な気分にさせてくれましたね」
「い、いや、それを俺に言われてもよ」

 普段温和な直次の辛辣な物言いに思わずたじろぐ。
 
「甚夜も呑んでみろ」

 やけになって善二は殆ど無理矢理盃を押し付けてくる。評判は芳しくないが昼間あれ程の熱狂を誇った酒だ。正直興味があり、甚夜も酒に口を付ける。

「む……」

 辛いということはない。寧ろ薄く、酒の香気も喉を通る暑さも全く感じられなかった。
 以前友人が呑んでいた水で薄めた酒よりも更に薄い。ほんのりと酒の香りがするだけで、殆ど水と言っていいくらいだ。ただ風味自体は悪くない。どこか懐かしいと思わせる、素朴な香りだった。

「不味くはない。が、薄いな」

 その感想に二人は信じられないとでも言いたげだ。

「……これを薄いとか、このうわばみが」

 返ってきた視線は実に冷たい。確かに二人よりは酒に強いが、其処まででもないつもりだった。しかし事実としてこの酒は薄く感じられる。甚夜には二人の反応こそ信じられなかった。

「あー、おふうさんも呑んでみます?」
「え、ええと。私はお酒が苦手ですので」
「自分が吐きだしたようなもの勧めないでよ。というかそれ、ほんとに話題の酒なの?」
「間違いないですって。実際旦那様は旨い酒だって言って毎晩呑んでるし」
 
 せっかく買ってきた酒は誰にも呑まれることなく、先程までは騒がしかった店内は静まり返ってしまった。居た堪れない心地で善二はぼやく。

「なんか、最後の最後にしらけちまったな」
「まったくです」
「直次、そう怒んなよ。あーあ、これ旦那様にでも差し上げるか。高かったのになぁ」

 がっくりと肩を落し項垂れる。 楽しい筈の祝いの席は、暗い雰囲気のまま終わることになった。無言で片付けが始まる中、甚夜は残された“ゆきのなごり”を一口だけ呑んだ。

「薄い……」

 でも懐かしく、馴染むような味がした。




前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.034234046936035