<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

チラシの裏SS投稿掲示板


[広告]


No.16303の一覧
[0] 【習作】サクラ大戦再構成[く~が](2010/11/06 20:40)
[1] 第2話[く~が](2010/02/09 01:20)
[2] 第3話[く~が](2010/02/09 19:37)
[3] 第4話・通常シーン[く~が](2010/02/11 23:16)
[4] 第4話・戦闘シーン[く~が](2010/02/11 23:13)
[5] 幕間(4,5話)[く~が](2010/02/14 20:28)
[6] 第5話・通常シーン[く~が](2010/02/16 20:57)
[7] 第5話・戦闘シーン[く~が](2010/02/21 01:55)
[8] 幕間(5,5話)[く~が](2010/11/06 21:45)
[9] 第6話・通常シーン(上)[く~が](2010/03/03 00:52)
[10] 第6話・通常シーン(中)[く~が](2010/03/10 10:46)
[11] 第6話・通常シーン(下)[く~が](2010/03/11 22:39)
[12] 第6話・戦闘シーン[く~が](2010/04/10 23:15)
[13] 幕間(6,5話)[く~が](2010/04/11 23:21)
[14] 第7話・通常シーン(上)[く~が](2010/04/18 23:07)
[15] 第7話・通常シーン(中)[く~が](2010/04/18 19:27)
[16] 第7話・通常シーン(下)[く~が](2010/07/15 22:51)
[17] 第7話・戦闘シーン[く~が](2010/09/29 21:11)
[18] 幕間(7,5話)[く~が](2010/11/06 21:47)
[19] 第8話・アイリスVer.【大幅加筆】[く~が](2011/01/05 16:29)
[20] 第8話・マリアVer.[く~が](2011/01/05 16:31)
[21] 第8話・カンナVer.[く~が](2011/02/13 22:14)
[22] 第8話・かすみVer.[く~が](2011/05/07 19:45)
[23] 第8話・さくら・紅蘭Ver.[く~が](2011/05/15 23:32)
[24] 第8話・あやめ回想[く~が](2011/06/21 23:17)
[25] 40000PV記念ネタ的SS[く~が](2010/03/12 11:04)
[26] 80000PV記念ネタ的SS[く~が](2010/11/20 22:36)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[16303] 幕間(4,5話)
Name: く~が◆c894d15f ID:5a273df2 前を表示する / 次を表示する
Date: 2010/02/14 20:28
戦闘が終わり、宴会会場。

夜の闇が深くなろうとしている中、大きな桜の木の下には大きなシートが敷かれ。
そしてその上に鎮座するは、大神一郎含む花組メンバー。
その対面には米田、劇場事務員の藤井かすみ、榊原由里の姿が。

彼らの中央に位置するは、戦闘の後にかすみと由里が用意したであろう料理の数々。


もちろん、大神や米田が大好きな日本酒の存在もあった。


「よっしゃ、それじゃあ今日の初戦闘勝利と、大神の正式な着任を祝して・・・乾杯!!」

「「「「「「かんぱ~~い!!」」」」」」

「んぐんぐんぐんぐ・・・プアァアァア!!・・・・っくぅ~~!
うめぇ・・・こいつの為に頑張った甲斐があったっつーもんだ」

「大神さん・・・親父くさいです・・・」
「少尉・・・あなたハタチだったのでは?」
「すっご~い、おにいちゃん米田のおじちゃんに負けないくらいの飲みっぷりだね~!」

「ふっ、お子様共が・・・このウマさを知らないたぁ人生の損だぜ・・・幼女はいい目持ってんじゃねーか」

「お。大神ぃ、イケるクチじゃねぇか。こいつは結構!ほれ、もっと飲め!!」

「お、米田のおっさんもなかなかじゃねぇか。ほれ、返杯だ」

「くっくっく、まさかこの帝劇に来てこんな堂々と飲めるたぁ・・・大神に感謝だな」

「あ、料理もたくさん作りましたので召し上がってくださいね」
「そうそう、私達が腕によりをかけて作ったんですからね~、味わって食べてくださいよ?」

「おぉ、・・・ングング・・・んめっ!!こいつぁうめぇ!!」

「まぁ・・・嬉しいです」

「アイリスも食べる食べる~」

「ちょいとさくらさん?あなたさっきからずっと由里さん達を睨んで・・・」

「料理裁縫掃除洗濯・・・お母様にあれ程仕込まれたのに、まさか先を越されるなんてっ!」

「さ、さくらさん?」


一部不穏な空気が漂っているが、それぞれが楽しいときを過ごす。

大神は米田と杯を交し合い。
アイリスは果汁ジュースを片手に次々と料理を頬張り。
さくらはどす黒いオーラを漂わせながら大神とかすみ達の方に視線を行ったり来たりさせ。
すみれは隣のさくらに若干引きながらも料理に舌鼓を打ち。

それを見守るかすみと由里は嬉しそうにそれぞれの面々を見つめていた。









【由里】

ふふふ、大神さんたちったらあんなにはしゃいじゃって。

今回の戦闘、私とかすみさんの『帝国華撃団風組』の出番は轟雷号の操縦のみ。
後は大神さんたちの武運を祈るしかなかった。

何せ今回の敵は脇侍と呼ばれる蒸気人型が数10体。
それに比べて花組はわずか3体。
情報収集も仕事である風組は、作戦室への映像中継をする為にその場にはいなかったが、
それでも祈るような思いで戦いを見守っていたわ。

・・・圧倒された。
いつもはぶっきらぼうで文句を言いながらも優しい大神さんとは全然違っていた。
そして、大神さんの脇と背後を固めるさくらさんとすみれさんまで。

うん、まるで大神さんの猛々しさが二人にも乗り移っていたかのように・・・
敵をあっという間に殲滅した。
しかも全く危なげのない戦闘、統率、そして士気。

私も帝撃に入るまで下積みした時があったから、それをいかに難しいか分かってるつもり。

ん~、私の情報だと大神さんは士官学校でも『独断専行』が多かったと聞いてたんだけどな。

ふふっ、この『帝劇の情報屋』の私を欺くとは大神さん、なかなかやりますね!
こうなったら今まで以上に情報を集め、そして汚名を返上してみせます!!


そう、帝国華撃団風組の名にかけて!!


「あの、由里?それ、私も入ってるのかしら?」

「え?ええ!?」


うわ、かすみさんがいつの間にかこっち見てるし!
それに・・・何で思ってたことが分かるの?かすみさんてば、超能力者!?


「さっきから口に出してたわよ?大神さんが気になるのは分かるけど程ほどにね?」


げ、迂闊だった・・・情報屋たるもの、軽々しく口に出してはいけないのに・・・


「か、かすみさぁ~ん・・・この事は内密に・・・」

「あら、そう言えば帝都1番通りに新しく出来たカフェがあったわね・・・そこの洋菓子がおいしいの」

「うぅ・・・きゅ、給料日後で良いですか・・・?」

「あら、私は何も言ってないけど?そう、そこまで奢りたいのであれば奢らせてあげまししょう・・・ふふふ」


うん、今度こそ確信!
かすみさんってば私よりも黒い!!


もう、これも大神さんのせいですよ~・・・

side out









「きゃはははは!さくらぁ、こっち来てアイリスとお話しようよ~・・・
おにいちゃんてば、米田のおじちゃんと話してばっかりで全然アイリスとお喋り
してくれないんだもん」

「ふふっ、大神さんには支配人からの大事なお話があるのよ。あ、そうだ・・・
ねぇアイリス。ほら、料理を取って二人のところに持っていってあげたら?
喜ぶわよ、きっと」

「うん!アイリス頑張る!」


ぐっと両手を握り、力を入れるアイリスを見てさくらの表情から笑みが零れる。

大神が来てからの数日で、アイリスは格段に明るくなった。
以前までであれば、今回のような宴会でも静かに料理を食べ、暇になったら
ぬいぐるみのジャンポールで遊ぶくらいのことしかしてこなかった。

だが。


「おにいちゃん!米田のおじちゃん!はい、アイリスからの差し入れだよ?」

「おぉ、幼女。気が利くじゃねぇか。ありがとな?」

「ありがとうよ、アイリス。ほれ、おいらの膝の上に来るかい?」

「わぁ、やったぁ!じゃあアイリスおじちゃんの膝!」

「くっく、まるで本物の爺孫じゃねぇか」

「へっへ、アイリスとオレぁ付き合いが長ぇからな!」


あのように、歳相応の反応を見せてくれる。

以前のさくら達にとってあの笑顔を見れるのは、何よりの馳走となった。









一方、すみれは。
幾分かかすみと由里の位置に近いところで黙々と料理に舌鼓を打っていた。

その一方で考える。
あのときの大神の光武の起動、戦闘、そしてあの・・・全てが重なったような・・・一体感。

あまりにも普通だったのでついつい流していたが、今から思い返せば不可解な部分が多かった。
だが、今の自分が何を言っても結果論。ならばあの場で情報を収集していた専門家に聞けばいい。
そう考え、すみれはかすみ達に話しかけた。


「ちょいと由里さん、かすみさん。聞きたい事があるんですの」

「はい?何でしょう」

「あなた達はあの戦闘の時全てを資料として集めたハズですわ。ならばご存知でしょう?
少尉の霊力の有無が」

「・・・やっぱり気になってました?あの、この事は本人にも確認取ってないので内密に
お願いしますね?」

「もちろんですわ」


そこから由里に代わり、かすみが説明を始める。


「まずは光武の起動なんですが・・・これについては私達も首を捻ることばかりでした。
大神さんの霊力は、結果から言えば有ります。ですが・・・これはあくまで技術、と言って
差し支えないと思います、大神さんが自分で意識して隠しているんです。
まるで有りはすれど目に見えない・・・例に例えるならば『空気』です。
空気は風などが起きた時に初めて認識できますよね?
あれと同じです。起動の時、ほんの一瞬・・・ですがわずかに察知できました。
戦闘の時も同様です。あれほど激しい行動を取っていたら霊力の垂れ流しになるのは仕方
ありません。ですが・・・大神さんの場合は一定以上に速度を速めたとき。
そして敵に攻撃する際に測定器でやっと微弱な反応が出てくるだけ・・・
これはもう私達の知識を遥かに超えています。どうやったら此れほどの事ができるのか?
それを証明するだけで今の私達ではあと数10年はかかるでしょう・・・
一応花やしき支部の紅蘭にも協力を要請していますが。
私からは以上です。何かご質問はありますか?」

「・・・これほどまでに異質が際立ってしまえば呆れて質問する気も失せてしまいましたわ。
わたくしたちの『隊長』は、性格はアレですが謎多き優秀な殿方・・・。
これが再確認できただけで充分ですわ。後はわたくしが自力で聞き出せばよろしいだけのこと」

「あははっ、それもそうですね~」

「かすみさん、由里さん。これからも『色々な意味』で少尉のこと、探ってもらうことに
なると思いますが・・・その時はお願いいたしますわ」

「あらあら・・・」

「・・・すみれさんってば、結構危ない男の人がお好みだったんですね!?」

「・・・っ!な、何でそういう意味に・・・!」

「分かりました分かりました、大丈夫ですよすみれさん。私達風組、恋する乙女の味方ですから!
絶対情報手に入れてきますね!?」

「だ、だから・・・」

「すみれさん、由里がああなっちゃったら誰にも止められないわ」

「・・・はぁ。それもそうですわね」

「おぉい、跳ねッ毛!二人が作ったんまいメシ、足りなくなったぞ~!」

「あ、大神さん!はいはい、ただいま~~!!!」ダダダダダッ・・・

「例外が一人・・・」

「・・・(油断なりませんわね、由里さん)」





それぞれの面々が、それぞれの思惑を含んだこの宴会もそろそろ終焉の時を迎えた。

米田は一升瓶を抱えて寝込んでしまい。
残った大神は一人、桜を眺めながら静かに杯を傾けていた。


「ここにいたんですか、大神さん」

「ん?おぉ、真宮寺か。どうした?お前にゃまだ酒ははえぇぞ」

「いえ、私は下戸なのを知ってますので・・・それよりも、少しいいですか?」

「ん」


近づいてきたさくらを一瞬だけ一瞥し、また桜に視線を戻す大神。
さくらが横に座る。


「何も・・・聞かねぇんだな、お前ら」

「何をですか?」


少しだけ苦々しい表情を浮かべるも一瞬、また無表情に戻る。


「オレはオレがどれだけ『異質』な存在か、知ってるつもりだ。だが・・・」


そこで隣に寝ている米田に視線を向ける。


「このおっさんといい、お前らといい・・・この帝撃にゃあお人よしが揃ってるみてぇだな」

「ふふっ、否定できませんね。・・・私もその中に入ってるんですか?」

「今のところお前が筆頭格だけどな」

「うぅ・・・大神さん、意地悪です・・・」

「何を今更」


再び二人の間に穏やかな空気が漂う。
大神も酒を飲んで多少酔ってるせいか、いつもとは口調が穏やかになっている。

それを心地よく思いつつ、つい先ほどの戦闘の余韻がさくらの意識を遠のかせる。


「大神さん・・・私ね?・・・私・・・」

「ん?」


コトッ・・・


「くー・・・くー・・・」

「おい、真宮寺?・・・寝ちまいやがったか」


大神は肩口に乗っかるさくらの頭をどかそうともせず、そのまま酒を口に運ぶ。


「お前らが必要とするなら・・・オレぁいつでも戦場に行くし雑用だってしてやらぁ・・・
けっ、オレも相当酔ってるみてぇだな・・・」


すでに宵の時に入ろうとしている中、大神は桜を眺め続けた。









次回、『氷の才媛現る』









あとがき:2日も間を開けてすいませんでした。週末になるといろいろ立て込んできまして^^;

ようやく幕間ということでアップさせていただきました。
今のところの帝撃内の信頼関係がわずかなりともご理解いただけたと思います。
次回話は今のところコミック版にするか、ゲーム版にするか、OVA版にするかで
時間がかかっています。(一応それぞれ30kbは終了)
また間をあけるかと思いますがご容赦願います。

感想板、拝見させていただきました。たくさんの意見・感想ありがとうございます。
機体の色が違うというツッコミを受けてすみれ機のみ修正。
大神機はこのまま白銀でいこうと思います。



前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.026427030563354