<このWebサイトはアフィリエイト広告を使用しています。> SS投稿掲示板

チラシの裏SS投稿掲示板


[広告]


No.14793の一覧
[0] 【習作】根暗男とハルケギニア【転生物、ゼロの使い魔】[bb](2011/05/14 23:14)
[1] 根暗男の転生[bb](2010/05/02 13:17)
[2] 夢のような日々[bb](2010/05/02 13:17)
[3] 夢のような日々2[bb](2010/05/02 13:17)
[4] 夢のほころび[bb](2010/05/02 13:17)
[5] 夢の終り、物語の目覚め(前)[bb](2010/05/02 13:17)
[6] 夢の終り、物語の目覚め(後)[bb](2010/05/02 13:17)
[7] 新しい日常[bb](2010/05/02 13:17)
[8] ラルフとキュルケの冒険(1)[bb](2010/05/02 13:17)
[9] ラルフとキュルケの冒険(2)[bb](2010/05/02 13:04)
[10] ラルフとキュルケの冒険(3)[bb](2010/07/14 12:44)
[11] 微妙な日常[bb](2010/10/15 12:23)
[12] 風の剣士たち(前)[bb](2011/02/06 04:10)
[13] 風の剣士たち(後)[bb](2011/02/06 04:34)
[14] 魔法と成長[bb](2011/02/07 05:41)
[15] フォン・ツェルプストー嬢の観察[bb](2011/05/31 21:46)
[16] 移ろいゆく世界[bb](2011/05/23 20:13)
[17] 決闘は、スポーツだ!(1)[bb](2011/05/26 22:02)
[18] 決闘は、スポーツだ!(2)[bb](2011/05/29 15:31)
[19] 決闘は、スポーツだ!(3)[bb](2011/05/31 22:29)
[20] 傭兵の週末、週末の傭兵[bb](2011/06/03 20:13)
[21] 狩りと情熱[bb](2011/06/08 22:10)
[22] あなたの胸に情熱の火を(1)[bb](2011/06/16 22:30)
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

[14793] 夢のような日々
Name: bb◆145d5e40 ID:5ca4e63a 前を表示する / 次を表示する
Date: 2010/05/02 13:17
ここハルケギニアで生活をしていれば、『彼』だった記憶も徐々に薄れていく。人は日常に慣れるものだ。


あるときそれに気付いてから、約二年をかけて、『彼』だった頃の記憶の書き出しをある程度完成させた。
日々書き続けていたが、最近は書き足す内容も少なくなり、そろそろねた切れである。

最重要と思われる『物語』の流れ、登場する人物像。
エンジンの構造、拳銃の簡単な構造、政治体制、帳簿のつけ方、水洗便所の構造、など実用的なものから、かつて学んだあまり役に立ちそうもない遺伝子工学やら卒研の内容、好きだった歌やネタ、はては漫画やゲームのキャラ・技まで。某赤い弓兵の呪文を全部書き出せたことは我ながら驚きだった。

そんな中、特にロック・ソングを思い出せたのは良かった。なんせ該当するものがない。口ずさむだけでも結構気がまぎれるものだ。
クイーンやエアロスミスなどの洋楽なども思い出せるものは何でも書いた。


『俺の人生の半分は本に書いてある』ってか。夢を見ろ、夢を見続けろ―――ってな。妙にかっこいいサル顔のチビが ”Dream On” で歌っていた。
……もう、あのヴォーカルの名前も思い出せない。最後に見た写真はサルのミイラみたいだった。


今でも、毎日のように思う。
日々魔法やら運動やらをやっているが、ふと気付けば全部夢の中だった―――なんてことがあるんじゃないかと、恐ろしくなるのだ。












夢のような日々












7歳になった。


毎日毎日、魔法のお勉強である。自分の魔法の才能について、両親はただ喜ぶだけだったが、教師役の爺やはちょっと過剰な期待をしている。
練習中に脇で『なんせ5歳でラインとなったのだから、10歳になるころにはきっと……』といった独り言をつぶやいていた。
そりゃ教育役としては、俺が好成績を残すほどに自分に評価が返ってくるのだ。入れ込むのも当然かもしれない。

かつて父へ言った『傭兵などから武器の扱いを教えてもらう』という話も、父が爺やに相談した時点でぽしゃったらしい。彼がかつては魔法衛士として勤めた経験があることが理由である。どうしてそんな真似をされたのか最初は訝しく思ったものだが、考えてみれば当然といえば当然である。ゲルマニア人の上昇志向を舐めていたとしか言いようがない。

これに関してはいまさらどうしようもないし、改めて考えてみれば別に問題はない。槍やらなんやらと色々と使える武器を夢想したりもしたが、魔法衛士のスタイルはハルケギニア6000年の歴史の中で磨かれてきたものだ。新たに自分のスタイルを築き上げるなどという手間を考えれば、最善といえると思う。だから素直に簡単な剣の扱いを素直に習うこととした。だが、残念ながら剣のほうはあまり指導がない。


なんにせよ、爺やとしては俺をどうにかしてトライアングル、スクウェアとして成長させたいらしい。
クラスはメイジの単純な力をはかる目安である。彼としては『剣の腕を上げました』よりも『トライアングルに成長させました』のほうが周りからの受けがいいのだ。ゆえに、魔法中心の指導となる。




「うーむ……やはりまだトライアングルスペルは失敗してしまうようですな。
 もっと、もっと! 強い気持ちを込めて発動させなくてはなりません」

「わかった、やってみるよ……」

そんなわけで、今日も池に向かって発動しないトライアングルスペルを唱えさせられる。いまいちやる気が出ない。


自分としては、そこまでの魔法への思い入れはない。
もちろん魔法をうまく使いたいという欲求はあるし、将来に備えてより上のクラスを目指そうという気持ちはある。
ただ、魔法一本で磨き上げてもどうにもならない部分があるに違いない、という一種の諦めを持っているためか、いまひとつ伸びない。

自分の場合、杖を握るようになってからほどなくしてラインメイジとなった。これは本当に血筋が良かったのだと思う。
ただ、爺やが言うように、より強力な魔法を使いたいという『強い気持ち』が湧かない。ガンダールヴも確か心の震えが力となる云々といった話があったように、どうも『魔法』は、精神状態による部分が大きいらしい。対して自分は根性論は嫌いである。おかげでさっぱり成長しない。
……という風に考えているから余計ダメなのかもしれない。

使える魔法の種類は増えたし、多少とはいえ威力も上がった。詠唱も早くなった。
しかし、どうも3つの系統を足して、より強力な魔法を使いたいという気持ちが盛り上がらない。今でも魔法は使えているし、『彼』の基準で言えば相当な威力だと思う。
系統的には、もっとも相性がいいらしいのが今のところ『火』であり、これがまた気質的に合わない。焼き尽くしてやる! といった気持ちがあればいいのだろうが……無理なもんは無理、という気持ちになる。
同様に得意な『風』なら、もう少し気持ちを込められるような気もするのだが。自分の系統としては、こちらを伸ばした方が良いように思う。爺やは『火』を納めさせたいようだが……。
特に苦手な系統というわけでもないので、気質的に最も合っていそうな『水』なんかでもいい。



「……『爆炎』!」

自分なりに気持ちを入れて池に向かって杖を振るが、やはり発動しない。

「うん、ダメだねやっぱり」

「うーむ……」

個人的には、あと5,6年くらいは経って『そろそろトライアングルスペルくらい使えるようにならなくてはならない』といった焦りでも出てこなくては無理なように思う。そして、そういう風に自分で感じていることが余計に障害になっているだろう。なんせ、魔法は精神力だ。ということは、現時点でトライアングルなんかになれるはずがない。同時に、いずれなれる、とも感じているのだから、そう焦ることはないはずだ。

あの『タバサ』がスクウェアになったときの記述は覚えていないが、もしもクラスが上がることの条件として、『精神的に一皮剥ける』ことがあったとしたら、余計に無理だろう。なんせ『彼』だったころを合わせれば、両親とほとんど同年齢だ。今更、というものである。なんにせよ時間がかかる。それだけは自分で分かる。

そんなわけで、最近では新しく覚えるべきラインスペルもなく、爺やの教導は最初の内、こうして発動しないとわかりきっているトライアングルスペルを何度か唱えるのが定番となっている。無駄に疲れる。とにかく、自分で『当分は無理』と感じている以上、間違いなく当分無理なのだ。いい加減あきらめて頂きたい……といったことを言っても、この老メイジはなかなか聞いてくれない。


「……今日はここらへんにして、剣を振りたいんだけど?」

「……わかりました。それでは、広場のほうへ行きましょう……」

爺やは未練たらたらといった風である。

毎日のようにこの未練というか焦りというか、早く功績をあげたいという顔を見るのもちょっとした苦痛だ。
どうも自分には、この国の国民性が合わない。あまりやる気のない顔を見せるのも申し訳ないので、そっとため息をつくのだった。








「領内の仕事に連れて行って欲しい?」

夕食後、いつものように書斎にこもった父の部屋を訪ねた。かねてから頼んではいるのだが、了承がもらえなかった話である。

「はい。前にもお願いしましたが、ぜひ」

「駄目だ。確かに、ラインメイジという点は評価できるが、何度も言ったように幼すぎる。連れてはいけない」

はっきり一言の下に却下。


領内から父の下へあがってくる案件というのは、そのほとんどがちょっとしたもので、父が赴くことは少ない。大概のものは使いを出したり、私兵を派遣する程度で片付く問題ばかりだ。そんな中父が足を運ぶのは、そのほとんどがオーク鬼などへの対処である。メイジの少ないゲルマニアにあって、父はなんといってもトライアングルのメイジであり、やはり彼でなければならないというものはある、らしい。そして、父は自分の私兵のほかに傭兵などが見つかればそれも連れて行く。万全を期すということだ。

で、夕食の席で領内の仕事に出る、といった話が出たのを聞いたので改めて頼みに来た。

何年も見ているので、父の人となりや性格はわかる。一言で言えば、自分と似ている。領地にこもってろくに上を目指そうという気がないのも、自分が何も思い出さなかったらきっとそうしただろうという行動で、よく理解できる。
そして、駄目と言ったら駄目。行動指針というものは決まっていて、それに沿わないものは排除してしまう。
前はそこでまともに頼んだことで失敗した。ある程度自分の思うようにいく『パターン』にはまっていないとならないのだ。だから不確定要素が前線の一部に入るなど断固却下する。

「前は参加したいというようなことを言いましたが、今回は本当に連れて行って欲しいだけです。
 安全と判断されるまで離れた場所で見ているだけにしようと思います。ちょっと、父さんの仕事というものを知っておきたいだけですので」

そして、指針に沿わないともなんとも判断しづらい場合には、そのとき次第。
これで駄目なら、もー自分からは何と言っても駄目だろう。どういう条件なら連れて行ってくれるか聞くしかない。
……ほとんどついて行く意味がないような条件がつくだろうが。

ちらりと表情を伺うと、


ちち は まよって いる!

ううむ、などと呟いて机の上を視線が漂っている。

連れて行っても構わない、と思っている。しかし不測の事態というものはいつだって起こりうる。だから迷う、といったところか。
何かもう一押し欲しいところだ。もう少し迷うようならやっぱり却下。同じことを繰り返せばそのうち了解が取れるだろうが、今何かもう一言あれば押し切れそうだ。

「爺やについてきてもらって隣にいてもらうとか、そういったことでもいけませんか?」

「……うむ、いいだろう。……アルベールの傍を離れないことだぞ。それから私が十分と判断できる位置まで離れていること。
 この二つ、必ず守りなさい」

「分かりました。必ず」

最後の一押しが効いたようだ。ようやく、戦いの場というものの雰囲気を知ることが出来るらしい。

「今回の仕事は、オーク鬼の退治だ。どこからか迷い込んだらしい。報告では、2匹だけだ。
 森の中にいるようだが、わりあい人里近の近くをしばしばうろついているらしく、一日に一度は必ず見かけるらしい。
 2匹一緒に村へ下りてこようとしたところを、そこにいた者達で一度は追い払ったそうだが、毎日のように現れるそうだ。
 本気で村を襲いにきたら自分達だけでは対処できないかも知れないということで要請があった」

自力で追い払ったとは、なかなか大したものだ。

「明日にでも向かうつもりだったが……万全を期して2日後に向かう。おまえのいる場所は、その場で指示する。
 絶対に安全ということはないのだから、気を抜いてはいけない」

かなりしつこい諸注意を受けた後、開放された。明日向かうつもりが明後日、ということは雇える傭兵がいれば雇うということか?


……村の皆さん、ごめんなさい。願わくば明日の内に何も起こりませんように。








ファルツ村。

フォン・マテウス領内にある4つの村のうちの一つ。広々とした田園風景が広がっている。
幸いにして空いた一日にオーク鬼の襲撃はなかったようで、村では好意的に迎えられた。自分が与えた影響は1日の遅れと、見張りの何人かの村民が睡眠時間をつぶしたことだけで済んだようだ。良かった。

そして村はずれの畑に隣接する森の前には、朝から物々しい連中が構えている。

父の手勢15名、加えて傭兵5名。父、自分、アルベール爺や。メイジは父、自分、爺や、そして兵士の内2名と傭兵の内の2名で合計7名、だが自分とアルベールは加わらないため、戦力となるメイジは5名。
兵士や傭兵達は結構な武装をしている。全員が鎧に剣を腰に刺し、銃を携えている。

父が兵士と傭兵たちを率いているところからは下がった位置で、村の若者が数名、これまた銃を携え待機。
彼らは味方を撃つ危険があるため、自分達か村が襲われないかぎり撃つなと命令されている。恐らく彼らが、オーク鬼を一度追い払ったのだろう。
その更に後ろに俺と爺やという位置取りで、これは少々過剰戦力の上過保護に過ぎるのではないかとも思うが、実際のところどうなのか。

「ねえ、爺や。これくらいの人数を使うのは、普通のこと? 少なめ? 多め?」

「やや多めですな。ただ、それはオークどもが報告どおりの数であった場合です。
 それに2匹同時に討ち取らない限り、少なくとももう一匹いるのが見つかるまで森を探してまわって狩らねばなりません。
 ですので、妥当なところではないでしょうか」

「なるほど……」

山狩りのようなことをするかもしれないとなると、ちょっとした人数は必要だろう。


しかし、ここに来て一番驚いたのは、普段とはまったく動きが違う自分の父親の姿だった。
やるときはやる……んじゃないか、多分そうだと思いたい……くらいにしか考えていなかったが、ここに来てきびきびと立ち回って指示を出していた姿は、いつものやわらかい笑みを浮かべる父親ではなく、イメージの中の『軍人』の顔だ。軍に従事したことなどほとんどないらしいが、責任を持ってことに当たるとなるとこうも変わるものか。

いや、感心した。そして、自分と似ていると思った父がこうも頼もしいと、何か嬉しい。

「なんか、かっこいいな、父さん」

「アヒム様も、軍功などこそございませんが、優秀なメイジでございますからな。知っているものは知っているのですよ。
 家名も、二つ名も世に知られてはおりません。が、私ども家人や兵はみな、ともに戦う旦那様を尊敬しております」

ほお。そこまで言われるとは。なんとも誇らしいものだ。
そんな気持ちが顔に出たのか、爺やは俺の顔を見て少しばかり笑った。



太陽が高くなり昼が近くなった頃、動きがあった。

前方の兵士達が急に構えを取ったと思ったら、少ししてがさがさがさ、という音が森から近づいてくるのが分かる。
しばらく近づく音が聞こえていたが、そのうち姿が見える。

うん。ブタ亜人、まんま絵で見たとおりのオーク鬼だ。一匹しかいない。全身が見えた―――

「てェッ!」

ダダダアアアアン!!!

10発の弾丸が打ち込まれた。ううるっせえぇ! 
見るとオーク鬼が体中から血を噴き出している。うわあ。オーバーキルじゃないのか。

いや、倒れない?

と思ったときには、その体は縦に真っ二つになっていた。

はぁ!? ―――ああ、風の呪文。

「あー……エア・カッターか……」

一度銃で足を止めたところへ、かわされやすい、外れやすい縦の風の刃を叩き込んだわけだ。なるほど、合理的だ。
しかし、あの距離から縦に両断するとは。《風切り》という二つ名にはどこか優しいイメージがあったが、思った以上に凶悪。
二つ名からしてエア・カッター系を得意とするのだろうとは思っていたが、なかなかどうして、予想以上だ。

「あれが旦那様の実力というものでございますよ」

爺や鼻高々。
いや、うん。でもほんとすごいぞ。

メイジらしい傭兵が死体を確認している。この場で焼いてしまうつもりなのだろう。杖の先に『発火』の魔法が灯り、振り上げられたとき、森の奥からガサガサという音が再び聞こえた。

もう一匹か。駆けて来るらしい。野生生物ってほんと行動原理が分からん。あれだけの銃声を聞いたら普通隠れそうなものだが。
姿が見えた。猛烈な勢いで駆けて来る。

傭兵が振り向き、飛び退きながら『発火』を放ち、そのまま地に伏す。
火炎放射のような『発火』の火の散弾に、駆けて来たオーク鬼のスピードが緩み、そこへ再び銃の十字砲火。
全体の半数が発射、残りの半数が次の射撃に備えている。

あまり中っていないっぽい―――。

『ぶぎぃい!』

オーク鬼が棍棒らしきものを地面に伏せている傭兵へ振り上げる。と、

どかん、とオーク鬼が吹っ飛んだ。傭兵も吹っ飛ばないながらごろごろ転げる。

『ウィンド・ブレイク』―――。父の風の魔法だ。
オークが吹っ飛んだ先へ、追撃にもう一人の傭兵メイジから『ジャベリン』の氷の槍が飛ぶ。命中。四肢のどれからしきものが吹き飛んだ。

「頭を上げるな!」

誰かの叫び声、転がった傭兵が地面へ頭を下げる。

ダダダアアアアン!!!

再び集中砲火。耳が痛ぇ―――。 
オーク鬼はまだ生きているようだが、立ち上がれそうにはない。今度の銃撃はほとんどまともに食らったのだろう。


……お見事。

いや、うちの親父殿はいい仕事をする。あそこで『ウィンド・ブレイク』の突風で敵を吹き飛ばすというのは、パニクっていたら放てない。
自分だったら絶対無理。派手さはなかったが、戦闘者として優れている証のようなものだろう。正直見直した。尊敬する。

副官らしき人間に指示を出して、父がこちらへ歩いて来る。後ろでは兵達が3つに別れ、2組が森へと入っていく。

「お疲れ様です、お父さん」
「お疲れ様です、旦那様」

「うん、ご苦労、アルベール。ラルフ、どうだったね?」

「なんというか……ええと、尊敬しなおしました?」

見直しましたじゃさすがにまずい。

「どうして疑問系なんだね……。まあ、いい。これからどうする? 我々は夕方まで森を探索する予定だが」

「えー、ひとつお願いがあるのですが……」

「なんだ?」

「オーク鬼の死体を見ることは出来ますか?」

「ほう……いいだろう。ついてきなさい」

たいへん教育にはよろしくなさそうなのだが、あっさり了承されてしまった。
てくてくと父について歩く。

「戦う場の空気というものを知りたいということだったが、どうだね、知りたかったものは知ることが出来たか?」

「できれば、これからも今日のように見続けたいと思いました」

「構わないが、これからも私の指示に絶対に従うことが条件だ。連れてはいけない場合もある。
 そのあたりをきちんと守れるなら、これからも連れてくることはできる。……どうだ?」

「はい、必ず守ると誓います。始祖と杖にかけて」

……うえ。でかいな、オーク鬼……。離れていてあまり意識しなかったが、本当にでかい。質量的に自分の10倍くらいありそうだ。
エア・カッターの切れ味がすごい。居合いか何かで斬った切り口のような切り口。内臓がこぼれまくっている。
だが、別に気持ち悪いとは思わない。『彼』だったときの経験が生きたな。ヌードマウスとか。ウサギやなんかを解剖することも多かったし……。

「ここで焼いてしまうのですか?」

「そうだ」

「僕がやっても?」

実はこれが最大の目的だったりする。池にフレイム・ボールをブチかましても、さっぱり威力が分からん。
自分が一体どれくらいの力を持っているのか、はかっておきたい。

「……構わん」



ふう。レイピアを抜き、構える。よし。

「ウル・カーノ……」

まずは『発火』。杖の先から炎の散弾をオーク鬼の死骸へ吹き付ける。

ジュウウウウ。
肉が焼けるにおい、黒い煙が上がる。強烈なにおいだ。近寄りすぎたか、熱い。体中ににおいが染み付きそうだ。
炎の中の死体が、爆ぜながら動き出す。……『彼』もこうして焼かれたのだろうか?
『彼』の体も、こんな風に爆ぜ、収縮して動いたのだろうか? こんなにおいで燃えたのだろうか?

……二度の『発火』で死体はほとんど骨も残さず焼ききれた。

白くなった骨が燃えカスに混じって見える。『彼』の父や母は、火葬場で骨を拾ったのだろうか。
誰か、『彼』の死に涙した人はいたのだろうか。きっと少しは居てくれただろうな。

考えていたらボーッとしていた。
今更詮方ない。二度目の生を与えられた幸運に感謝しよう。

もう一体は離れた位置からラインスペルの『フレイム・ボール』で焼き尽くした。文字通り骨も残らない。


黒い煙が空に散っていくのをひとしきり眺めた後、すぐに『父』に挨拶をして『爺や』と馬車で帰途に着いた。





前を表示する / 次を表示する
感想掲示板 全件表示 作者メニュー サイトTOP 掲示板TOP 捜索掲示板 メイン掲示板

SS-BBS SCRIPT for CONTRIBUTION --- Scratched by MAI
0.035032033920288